燃えよ!功夫淑女ドラゴン
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

 

燃えよ!功夫淑女ドラゴン 目次

 

 

 

 

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

機種概要

■導入日 : 2017年7月31日
■メーカー : 山佐

筺体 リール配列

(C)YAMASA

 


 

■A+ART機
■山佐の「カンフー」シリーズ第5弾
■通常時は新感覚の「功夫チャージ」システムを搭載
■通常時に減算した功夫チャージの残りゲーム数がARTのゲーム数となる
■通常時に功夫チャージが0になった場合は上乗せ特化ゾーン「試練ノ刻」に突入
■試練ノ刻は3G+α継続で突入時のタイトルの色で継続率を示唆
■ART「功夫ラッシュ」は初期ゲーム数変動型で純増約1.3枚/1G
■上乗せ特化ゾーンは「神墨演戯」・「淑女ラッシュ」・「グランドマスター」の3種類
■ボーナスはリアルボーナスとなっており通常時は2種類のパターンが存在
■通常時は約120枚獲得の「ハイパー」と約90枚獲得の「チャレンジ」に分かれる
■ART中のボーナスは必ず120枚獲得となり「功夫ラッシュボーナス」と「グランドマスターボーナス」に分かれる

目次へ戻る

 

天井/設定変更/ヤメ時 - [燃えよ!功夫淑女ドラゴン]

【天井】
ボーナスもARTも引かずに666G消化でARTに当選

 


 

【設定変更時】
設定変更時は、天井ゲーム数が222G or 666Gとなる。

 


 

【ヤメ時】
青龍門ステージ、又は熊猫村ステージは、高確以上が濃厚なので、ステージ滞在時は、少し様子を見るのが良いだろう。

目次へ戻る

 

ボーナス出現率/機械割 - [燃えよ!功夫淑女ドラゴン]

●自力CZ確率
設定1 : 1/176.8
設定2 : 1/164.7
設定3 : 1/160.3
設定4 : 1/143.7
設定5 : 1/136.1
設定6 : 1/100.6

●ボーナス合成
設定1 : 1/228.3
設定2 : 1/224.4
設定3 : 1/217.0
設定4 : 1/204.8
設定5 : 1/195.6
設定6 : 1/191.1

●ART初当たり確率
設定1 : 1/473.1
設定2 : 1/449.2
設定3 : 1/437.8
設定4 : 1/400.3
設定5 : 1/378.9
設定6 : 1/294.6

●機械割
設定1 : 97.6%
設定2 : 99.1%
設定3 : 101.0%
設定4 : 105.8%
設定5 : 109.0%
設定6 : 116.3%

●50枚あたりの平均消化ゲーム数
約32G

目次へ戻る

 

通常時の打ち方/ART中の打ち方 - [燃えよ!功夫淑女ドラゴン]

【通常時の打ち方】
まず、左リール枠上 or 上段に黒BARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リール適当打ちでOK。
右リール中段にベルが停止すると弱チェリー。
それ以外が停止で強チェリー。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or 強チャンス目。
中リール・右リールに白7を目安にスイカを狙う。
スイカが揃えばスイカ。
揃わなければ強チャンス目。

==左リール下段に白7図柄が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・リプレイ・スイカ」となれば弱チャンス目。

 


 

【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

 

通常時の小役確率/小役とボーナスの重複確率 - [燃えよ!功夫淑女ドラゴン]

【通常時の小役確率】
●共通ベル
設定1 : 1/25.4
設定2 : 1/25.3
設定3 : 1/25.2
設定4 : 1/24.7
設定5 : 1/24.3
設定6 : 1/23.7

●弱チェリー
設定1 : 1/92.2
設定2 : 1/91.8
設定3 : 1/89.8
設定4 : 1/87.7
設定5 : 1/85.1
設定6 : 1/82.9

●強チェリー
設定1 : 1/307.7
設定2 : 1/307.7
設定3 : 1/307.7
設定4 : 1/281.3
設定5 : 1/273.1
設定6 : 1/214.2

●スイカ
設定1 : 1/107.3
設定2 : 1/106.7
設定3 : 1/104.7
設定4 : 1/101.9
設定5 : 1/99.6
設定6 : 1/97.1

●弱チャンス目
設定1 : 1/115.0
設定2 : 1/114.6
設定3 : 1/113.2
設定4 : 1/112.8
設定5 : 1/110.7
設定6 : 1/103.4

●強チャンス目
設定1 : 1/237.5
設定2 : 1/231.6
設定3 : 1/226.0
設定4 : 1/220.7
設定5 : 1/216.3
設定6 : 1/208.1

 


 

【小役とボーナスの重複確率】
小役とボーナスとの重複確率については以下の通り。

共通ベル
弱チェリー
スイカ
設定1
0.2%
1.4%
1.0%
設定2
0.2%
1.4%
1.0%
設定3
0.2%
1.4%
1.0%
設定4
0.6%
1.6%
1.6%
設定5
0.6%
2.6%
1.5%
設定6
0.6%
3.0%
1.5%
強チェリー
弱チャンス目
強チャンス目
設定1
35.7%
21.1%
25.7%
設定2
35.7%
21.0%
26.9%
設定3
35.7%
21.6%
27.9%
設定4
32.6%
21.5%
27.3%
設定5
31.7%
22.1%
27.1%
設定6
24.9%
21.0%
26.7%

 


 

【重複ボーナス詳細】
小役とボーナスが重複した際の、各重複ボーナスの出現率詳細は以下の通り。

共通ベル+白7
共通ベル+青7
弱チェリー+白7
設定1
1/32768.0
1/32768.0
1/13107.2
設定2
1/32768.0
1/32768.0
1/13107.2
設定3
1/32768.0
1/32768.0
1/13107.2
設定4
1/8192.0
1/8192.0
1/10922.7
設定5
1/8192.0
1/8192.0
1/6553.6
設定6
1/8192.0
1/8192.0
1/5461.3
弱チェリー+青7
スイカ+白7
スイカ+青7
設定1
1/13107.2
1/21845.3
1/21845.3
設定2
1/13107.2
1/21845.3
1/21845.3
設定3
1/13107.2
1/21845.3
1/21845.3
設定4
1/10922.7
1/13107.2
1/13107.2
設定5
1/6553.6
1/13107.2
1/13107.2
設定6
1/5461.3
1/13107.2
1/13107.2
強チェリー+白7
強チェリー+青7
弱チャンス目+白7
設定1
1/1724.6
1/1724.6
1/1092.3
設定2
1/1638.4
設定3
1/789.6
設定4
1/1598.4
設定5
1/744.7
設定6
1/1524.1
弱チャンス目+青7
強チャンス目+白7
強チャンス目+青7
設定1
1/1092.3
1/1820.4
1/1872.5
設定2
1/819.2
1/2340.6
1/1365.3
設定3
1/1560.4
1/1285.0
1/2184.5
設定4
1/780.2
1/2184.5
1/1285.0
設定5
1/1524.1
1/1260.3
1/2184.5
設定6
1/728.2
1/2184.5
1/1213.6

目次へ戻る

 

通常時概要 - [燃えよ!功夫淑女ドラゴン]

通常時は、自力CZ当選に関わる「低確」・「高確」・「超高確」が存在。
「青龍門ステージ」・「熊猫村ステージ」移行で、高確以上に期待できる。

通常時は、液晶下部に功夫チャージのゲーム数が表示されている。
このゲーム数は、ART当選時の初期ゲーム数となる。

功夫チャージは通常時に減算され、0になると「試練ノ刻」で上乗せする。
試練ノ刻は3G+α継続で、功夫チャージを継続率に漏れるまで上乗せ。
継続率は約75%~95%となっている。

最終試練に成功すれば、自力CZ or ボーナスとなる。

目次へ戻る

 

通常時の状態移行抽選 - [燃えよ!功夫淑女ドラゴン]

【状態移行抽選】
通常時は、「低確」・「高確」・「超高確」の3種類が存在し、状態によって、各小役からのCZへの当選率が異なる。詳細は以下の通り。

各小役からの高確移行率
共通ベル
弱チェリー
スイカ
設定1
2.3%
20.3%
50.0%
設定2
3.9%
32.8%
65.6%
設定3
3.1%
20.3%
50.0%
設定4
4.3%
35.2%
67.1%
設定5
3.5%
20.3%
50.0%
設定6
5.9%
42.6%
69.9%
弱チャンス目
設定1
12.5%
設定2
17.6%
設定3
12.5%
設定4
20.3%
設定5
12.5%
設定6
25.0%

 

各小役からの超高確移行率
共通ベル
弱チェリー
スイカ
設定1
0.4%
0.8%
1.2%
設定2
0.8%
1.2%
1.6%
設定3
1.6%
1.6%
2.3%
設定4
2.3%
2.3%
3.1%
設定5
3.1%
3.9%
5.1%
設定6
3.9%
4.3%
5.5%
弱チャンス目
設定1
0.4%
設定2
0.8%
設定3
1.2%
設定4
2.0%
設定5
2.7%
設定6
3.5%

 

 


 

【功夫チャージによる高確ゲーム数の振り分け】
残り功夫チャージが100の倍数になった場合は、高確移行が確定。
その際に高確ゲーム数の振り分け抽選が行われる。詳細は以下の通り。

功夫チャージによる高確ゲーム数の振り分け
10G
17.6%
15G
39.1%
20G
33.2%
30G
10.2%

目次へ戻る

 

功夫チャージ特化ゾーン「試練ノ刻」 - [燃えよ!功夫淑女ドラゴン]

【概要】
試練ノ刻は、功夫チャージが0になると発動する。

功夫チャージの上乗せは3G保証で行われ、その後は約8%~94%のいずれかの継続率で上乗せが継続していく。

通常時における5種類のモードのうち、どのモードに滞在しているかによって、継続率が異なる。
各モードの継続期待度は、「モードA < モードB < モードC < モードD < モードS」となっている。

なお、レア役は継続確定となる。

 


 

【モード別継続率の振り分け】

モード別継続率の振り分け
継続率
モードA
モードB
モードC
約8%
89.5%
89.9%
約26%
8.2%
91.8%
10.1%
約60%
2.4%
8.2%
継続率
モードD
モードS
約60%
12.9%
約83%
86.9%
49.9%
約94%
0.3%
50.1%

 


 

【獲得チャージ数別モード移行率】

1~49Gチャージ時の各モード移行率
モード移行先
モードA
モードB
モードC
モードAへ
44.6%
モードBへ
35.1%
44.5%
モードCへ
19.5%
54.7%
54.1%
モードDへ
0.8%
0.8%
50.0%
モード移行先
モードD
モードS
モードDへ
100%
モードSへ
100%

 

50~99Gチャージ時の各モード移行率
モード移行先
モードA
モードB
モードC
モードBへ
71.1%
モードCへ
18.7%
87.5%
モードDへ
10.2%
12.5%
100%
モードSへ
モード移行先
モードD
モードS
モードDへ
78.6%
モードSへ
21.4%
100%

 

100Gチャージ時の各モード移行率
モード移行先
モードA
モードB
モードC
モードAへ
83.8%
モードBへ
10.1%
85.8%
モードCへ
10.3%
98.8%
モードDへ
モードSへ
6.2%
3.9%
1.2%
モード移行先
モードD
モードS
モードAへ
48.2%
61.1%
モードBへ
20.2%
モードCへ
15.3%
モードDへ
51.8%
3.5%

 


 

【小役別チャージ数の振り分け】

小役別チャージ数の振り分け
チャージG数
共通ベル
弱チェリー
+10G
46.5%
+20G
45.3%
65.6%
+30G
8.2%
+50G
31.3%
+100G
3.1%
チャージG数
強チェリー
スイカ
+20G
69.9%
+50G
48.8%
+100G
50.0%
22.3%
+200G
1.2%
7.8%
チャージG数
弱チャンス目
強チャンス目
+30G
53.1%
+50G
35.2%
76.2%
+100G
11.7%
23.4%
+200G
0.4%
チャージG数
ハズレ・リプレイ・押し順ベル
+10G
47.7%
+20G
51.2%
+30G
1.2%

 


 

【チャージ数別CZ当選率】
試練の刻で獲得したチャージ数に応じて、終了時にCZ突入のチャンスが高まる。詳細は以下の通り。

●99G以下 : 0.4%

●100~199G : 30.1%

●200~299G : 60.2%

●300G以上 : 100%

 


 

【チャージ数による設定示唆】
試練ノ刻中のチャージ数には特定の設定が確定するパターンが存在。

●22G : 設定2以上確定

●44G : 設定4以上確定

●55G : 設定5以上確定

●77G : 設定6確定

 


 

【究極試練ノ刻】
試練ノ刻当選時の0.4%で、功夫チャージが優遇された究極試練の刻へ突入する。
更には恩恵があり、突入した場合は、試練モードがDかSになる他、滞在中にボーナスを引く事が出来れば、100ゲームか200ゲームの上乗せが別で行われる。

≪究極試練ノ刻突入時の試練モードの振り分け≫

●モードDへ : 66.8%

●モードSへ : 33.2%

目次へ戻る

 

ボーナス概要 - [燃えよ!功夫淑女ドラゴン]

【通常時のボーナス】
白7揃い・青7揃い。
通常時は約120枚獲得の「ハイパー」と約90枚獲得の「チャレンジ」に分かれる。

ハイパーBIGは、3択ベルのナビが発生するため自力CZ期待度が約80%となる。

チャレンジBIGは3択ベルのナビが発生せず、押し順当てとなる。
そのため、自力CZ期待度は約20%となる。

BIG中は、黒BAR揃いで自力CZ確定。
チーパオ揃いでART+グランドマスター突入となる。

 


 

【ART中のボーナス】
白7揃い・青7揃い。
必ず120枚獲得となり「功夫ラッシュボーナス」と「グランドマスターボーナス」に分かれる。

功夫ラッシュボーナス中は、チーパオが揃えば「激闘戯画」確定。

グランドマスターボーナスは、突入すれば毎ゲーム上乗せが発生する。

目次へ戻る

 

自力CZ「突撃!ドラゴンタワー」 - [燃えよ!功夫淑女ドラゴン]

【概要】
自力CZは15G継続で、ART当選期待度は約33%。
前半パートと後半パートに分かれており、前半パートではベル・レア役でモードアップを目指す。

モードは色で示唆されており「白 < 青 < 黄 < 緑 < 赤 < レインボー」の順に期待度アップ。

ラスト5Gは後半パートとなり、バトルが発生。
バトル勝利でART確定となる。

 


 


【通常時・高確時・超高確時におけるCZ突入率】

CZ突入抽選は、主に強チェリーとチャンス目で抽選される。
各滞在状態・成立役における自力CZ当選率は以下の通り。

低確滞在時のCZ抽選
弱チャンス目
強チャンス目
強チェリー
設定1
2.3%
10.2%
25.0%
設定2
1.2%
6.3%
25.0%
設定3
3.5%
15.2%
30.1%
設定4
1.6%
10.2%
25.0%
設定5
4.3%
21.1%
35.9%
設定6
10.2%
30.1%
55.1%
高確滞在時のCZ抽選
弱チャンス目
強チャンス目
強チェリー
設定1
15.2%
30.1%
50.0%
設定2
22.3%
37.5%
60.2%
設定3
16.4%
32.8%
50.8%
設定4
25.8%
39.1%
64.1%
設定5
20.3%
33.6%
50.0%
設定6
33.2%
45.7%
82.0%
超高確滞在時のCZ抽選
押し順ベル
共通ベル
レア役
全設定共通
0.4%
0.8%
100%

 

 


 

【CZ前半10Gのモード色別ART当選期待度】
CZ前半10Gは、リプレイ以外の小役でモードアップ抽選が行われている。
モードによって押し順ナビの発生確率やARTの当選率に差がある。詳細は以下の通り。

モード色別ART当選期待度
当選率
3.5%
3.8%
30.0%
51.7%
81.3%
100%
なし
100%

 


 

【CZ前半10Gのモード色別押し順ナビ発生率】

モード色別押し順ナビ発生率
当選率
66.0%
50.0%
5.1%
なし
100%
緑・赤・虹

 


 

【CZ前半10Gの小役によるモードアップ時の振り分け】

小役によるモードアップ時の振り分け
アップ
押し順ベル
共通ベル
1段階
 99.2%
94.9%
2段階
0.8%
5.1%
アップ
弱チェリー
強チェリー
1段階
91.8%
2段階
8.2%
80.5%
3段階
19.5%
アップ
スイカ
弱チャンス目
1段階
94.9%
85.9%
2段階
7.0%
3段階
5.1%
7.0%
アップ
強チャンス目
2段階
92.2%
3段階
7.8%

 

 


 

【CZ後半5Gのバトル演出時のレア小役成立による勝利書き換え抽選】
内部的にART非当選時の場合のバトル演出中には、レア小役成立時に勝利書き換え抽選が行われる。
詳細は以下の通り。

バトル演出時のレア小役成立による勝利書き換え抽選
小役
当選率
弱チェリー
2.3%
スイカ
2.3%
強チェリー
25.0%
弱チャンス目
2.3%
強チャンス目
25.0%

目次へ戻る

 

ART「功夫ラッシュ」 - [燃えよ!功夫淑女ドラゴン]

【概要】
初期ゲーム数変動型ART。
純増約1.3枚/1Gとなっており、初期ゲーム数は功夫チャージのゲーム数で決定される。

レア小役成立時などで「心」・「技」・「体」ランプが点灯すると、特殊状態へ移行する。
3つ同時に点灯すると、激闘戯画当選まで継続する無敵モードへ突入する。

各ランプ点灯時の恩恵は以下の通り。

●心ランプ点灯
激闘戯画当選率アップ

●技ランプ点灯
「狙え」ナビ発生率アップ

●体ランプ点灯
ARTのゲーム数減算ストップ

 


 

【ART当選契機】
●BIG中の抽選に当選

●自力CZ中の抽選に当選

●天井到達による当選

●ロングフリーズに当選

 


 

【激闘戯画】
激闘戯画中のバトルに勝利することができれば、ゲーム数上乗せ or 上乗せ特化ゾーン確定となる。

対戦相手は突入時に6種類の敵から選択され、キャラごとに勝率と報酬期待度が変化。
なお、同一のキャラと3回連続でバトルとなれば勝利確定となる。

 


 

【上乗せ特化ゾーン「神墨演戯」】
5G+α継続となっており、継続率は約37%~87%。
平均上乗せゲーム数は約60G。
消化中は毎ゲーム上乗せが発生し、レア小役成立なら上乗せ+継続が確定する。

 


 

【上乗せ特化ゾーン「淑女ラッシュ」】
カットインナビ回数5回からスタート。
平均上乗せゲーム数は約107G。

カットイン発生時にチーパオ図柄を狙い、停止するたびに5G以上の上乗せとなる。
3リール全てにチーパオが停止すればゲーム数+ナビ回数も上乗せとなる。

 


 

【上乗せ特化ゾーン「グランドマスター」】
5G間毎ゲーム上乗せが発生。
平均上乗せゲーム数は約212G。

毎ゲーム10~100Gの上乗せが発生し、継続率に漏れるまで継続。
継続率は50~72%となっており、レア役成立時は継続の大チャンス。

目次へ戻る

 

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [燃えよ!功夫淑女ドラゴン]

【ART初当たり確率】
ART初当たり確率には設定差が存在。
自力CZの当選率にも左右される部分もあるので、合わせて見た方が正確性が上がる。

●ART初当たり確率
設定1 : 1/473.1
設定2 : 1/449.2
設定3 : 1/437.8
設定4 : 1/400.3
設定5 : 1/378.9
設定6 : 1/294.6

 


 

【自力CZ当選率】
自力CZ当選率には設定差が存在。
高設定は自力CZ当選率が1/140より良いため、下回るようであれば高設定の可能性は薄くなる。

●自力CZ
設定1 : 1/176.8
設定2 : 1/164.7
設定3 : 1/160.3
設定4 : 1/143.7
設定5 : 1/136.1
設定6 : 1/100.6

 


 

【小役確率】
レア小役にはそれぞれ設定差が付けられている。
しかし、個々で見るとそれほど大きな設定差はないので、本気で設定判別に取り掛かる際は、以下の小役についてきっちりとカウントしていこう。

●弱チェリー
設定1 : 1/92.2
設定2 : 1/91.8
設定3 : 1/89.8
設定4 : 1/87.7
設定5 : 1/85.1
設定6 : 1/82.9

●強チェリー
設定1 : 1/307.7
設定2 : 1/307.7
設定3 : 1/307.7
設定4 : 1/281.3
設定5 : 1/273.1
設定6 : 1/214.2

●スイカ
設定1 : 1/107.3
設定2 : 1/106.7
設定3 : 1/104.7
設定4 : 1/101.9
設定5 : 1/99.6
設定6 : 1/97.1

●弱チャンス目
設定1 : 1/115.0
設定2 : 1/114.6
設定3 : 1/113.2
設定4 : 1/112.8
設定5 : 1/110.7
設定6 : 1/103.4

●強チャンス目
設定1 : 1/237.5
設定2 : 1/231.6
設定3 : 1/226.0
設定4 : 1/220.7
設定5 : 1/216.3
設定6 : 1/208.1

 


 

【ボーナス重複確率】
まずは、以下の重複ボーナス出現率をご覧いただきたい。

共通ベル+白7
共通ベル+青7
弱チェリー+白7
設定1
1/32768.0
1/32768.0
1/13107.2
設定2
1/32768.0
1/32768.0
1/13107.2
設定3
1/32768.0
1/32768.0
1/13107.2
設定4
1/8192.0
1/8192.0
1/10922.7
設定5
1/8192.0
1/8192.0
1/6553.6
設定6
1/8192.0
1/8192.0
1/5461.3
弱チェリー+青7
設定1
1/13107.2
設定2
1/13107.2
設定3
1/13107.2
設定4
1/10922.7
設定5
1/6553.6
設定6
1/5461.3

これらの重複ボーナスは、いずれも設定1と6とでは2~4倍ほどの設定差が存在する重複ボーナスとなっている。
こういった重複ボーナスが早い段階で複数回確認できたならば、しばらく粘ってみるのもアリだろう。

目次へ戻る

 

高設定確定演出 - [燃えよ!功夫淑女ドラゴン]

【試練ノ刻】
試練ノ刻中のチャージ数には特定の設定が確定するパターンが存在。

●22G : 設定2以上確定

●44G : 設定4以上確定

●55G : 設定5以上確定

●77G : 設定6確定

目次へ戻る