機種概要
■導入日 : 2020年11月2日
■メーカー : サミー
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪」製作委員会・MBS
(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪 TVSP」製作委員会・MBS
(C)鈴木央・講談社
(C)Sammy
製造元 / タイヨーエレック株式会社
■疑似ボーナス+ATタイプ
■大人気アニメ「七つの大罪」とのタイアップ機
■通常時はポイント減算タイプとなっており、250ptからポイントを減算していき0ptで周期到達
■周期到達で前兆ステージへ移行し、演出成功で自力CZ or AT
■自力CZは「パトホークチャンス(期待度約45%)」と「エリザベス覚醒(期待度約70%)」の2種類
■大罪ボーナス中のAT当選期待度は約40%
■ATは純増約2.6枚/G、1セット40G継続のセット管理型
■ヘンドリクセンバトルに勝利すればエンディング確定
天井/設定変更/ヤメ時
天井
通常時500G消化で天井到達となり、エリザベス覚醒 or 大罪ボーナス or エピソードボーナスに当選。
振り分けは以下の通り。
振り分け先
|
振り分け率
|
エリザベス覚醒
|
87.5%
|
大罪ボーナス or エピソードボーナス
|
12.5%
|
設定変更時
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
ヤメ時
■疑似ボーナス後/AT後
有利区間ランプ消灯時は即ヤメでOK。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
疑似ボーナス+AT合成
|
機械割
|
1
|
1/279.5
|
97.8%
|
2
|
1/269.0
|
99.4%
|
3
|
1/260.0
|
100.6%
|
4
|
1/237.2
|
103.2%
|
5
|
1/218.2
|
107.3%
|
6
|
1/188.4
|
110.6%
|
通常時の打ち方/AT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リールにチェリーが出現した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール中段にリプレイが停止すれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。
==左リールにスイカが出現した場合==
スイカ or チャンス目B。
何も揃わなければチャンス目B。
==左リール中段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
右上がりリプレイテンパイがハズれればチャンス目A。
疑似ボーナス中/AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
小役
|
確率
|
スイカ
|
1/99.9
|
弱チェリー
|
1/72.2
|
強チェリー
|
1/360.1
|
チャンス目A
|
1/364.1
|
チャンス目B
|
1/252.1
|
フリーズ役
|
1/16384.0
|
通常時のポイント減算システム
通常時のシステム
通常時はポイント減算タイプとなっている。
250ptからスタートし、毎ゲーム1pt以上減算していく。
レア小役成立時は大量減算に期待。
0ptとなれば周期抽選となり、前兆ステージへ移行する。
減算高確率ゾーン「バンステージ」
バンステージ中は、毎ゲーム5pt以上減算していくため、大量減算のチャンス。
「周期スタート時」や「押し順罪図柄揃い」の際に移行する可能性がある。
押し順罪図柄揃いからバンステージへ移行した場合の滞在ゲーム数振り分けは以下の通り。
滞在ゲーム数
|
振り分け率
|
5G
|
60.0%
|
10G
|
30.0%
|
15G
|
6.7%
|
20G
|
3.3%
|
ホークアイコン
通常時50G消化ごと(0G/50G/100G/150G/200G)に、ホークアイコン獲得抽選が行われる。
液晶下部にあるポイントマップが赤マスの部分は、アイコン獲得の期待大。
ホークアイコンは最大で4個まで保持できる。
アイコンが多ければ多いほど周期抽選の結果が優遇される。
状態別のホークアイコン当選率は以下の通り。
通常状態
|
|
成立役
|
当選率
|
弱チェリー
|
20%
|
強チェリー
|
40%
|
スイカ
|
20%
|
チャンス目
|
40%
|
押し順罪図柄揃い
|
20%
|
ブースト状態
|
|
成立役
|
当選率
|
弱チェリー
|
40%
|
強チェリー
|
75%
|
スイカ
|
40%
|
チャンス目
|
75%
|
押し順罪図柄揃い
|
40%
|
その他
|
30%
|
前兆ステージ
ポイントが0ptとなると、前兆ステージへ移行。
前兆ステージは3種類あり、期待度は「ディアンヌ(嫉妬の罪) < キング(怠惰の罪) < 聖騎士」の順。
通常時の周期カウンター減算抽選
概要
通常時は、毎ゲーム成立役に応じて周期カウンター減算抽選が行われる。
250ptからスタートし、0ptになると周期到達となり、前兆ステージへ移行する。
ブースト中は、カウンター減算のチャンス!
通常状態でのカウンター減算抽選
成立役
|
1pt
|
10pt
|
ハズレ
|
98.3%
|
1.3%
|
リプレイ
|
98.3%
|
1.3%
|
押し順ベル/共通ベル
|
98.3%
|
1.3%
|
弱チェリー
|
—
|
97.1%
|
強チェリー
|
—
|
—
|
スイカ
|
—
|
97.1%
|
チャンス目
|
—
|
—
|
押し順罪図柄揃い
|
—
|
97.1%
|
成立役
|
20pt
|
50pt
|
ハズレ
|
0.4%
|
—
|
リプレイ
|
0.4%
|
—
|
押し順ベル/共通ベル
|
0.4%
|
—
|
弱チェリー
|
2.5%
|
0.4%
|
強チェリー
|
—
|
99.6%
|
スイカ
|
2.5%
|
0.4%
|
チャンス目
|
—
|
99.6%
|
押し順罪図柄揃い
|
2.5%
|
0.4%
|
成立役
|
100pt
|
|
ハズレ
|
—
|
|
リプレイ
|
—
|
|
押し順ベル/共通ベル
|
—
|
|
弱チェリー
|
—
|
|
強チェリー
|
0.4%
|
|
スイカ
|
—
|
|
チャンス目
|
0.4%
|
|
押し順罪図柄揃い
|
—
|
ブースト状態でのカウンター減算抽選
成立役
|
1pt
|
10pt
|
ハズレ
|
96.7%
|
2.5%
|
リプレイ
|
96.7%
|
2.5%
|
押し順ベル/共通ベル
|
96.7%
|
2.5%
|
弱チェリー
|
—
|
—
|
強チェリー
|
—
|
—
|
スイカ
|
—
|
—
|
チャンス目
|
—
|
—
|
押し順罪図柄揃い
|
—
|
—
|
成立役
|
20pt
|
50pt
|
ハズレ
|
0.8%
|
—
|
リプレイ
|
0.8%
|
—
|
押し順ベル/共通ベル
|
0.8%
|
—
|
弱チェリー
|
97.1%
|
2.5%
|
強チェリー
|
—
|
90.0%
|
スイカ
|
97.1%
|
2.5%
|
チャンス目
|
—
|
90.0%
|
押し順罪図柄揃い
|
97.1%
|
2.5%
|
成立役
|
100pt
|
|
ハズレ
|
—
|
|
リプレイ
|
—
|
|
押し順ベル/共通ベル
|
—
|
|
弱チェリー
|
—
|
|
強チェリー
|
10.0%
|
|
スイカ
|
—
|
|
チャンス目
|
10.0%
|
|
押し順罪図柄揃い
|
—
|
有利区間移行時の自力CZ抽選
「設定変更後」・「疑似ボーナス後」・「AT後」には、一旦非有利区間へ移行する。
そこから有利区間へ移行する際の成立役に応じて、自力CZ抽選が行われる。
成立役
|
パトホークチャンス当選率
|
エリザベス覚醒当選率
|
弱チェリー
|
8.3%
|
0.8%
|
強チェリー
|
58.3%
|
16.7%
|
スイカ
|
8.3%
|
0.8%
|
チャンス目
|
58.3%
|
16.7%
|
自力チャンスゾーン「パトホークチャンス」・「エリザベス覚醒」
パトホークチャンス
15G継続、期待度約45%の自力チャンスゾーン。
毎ゲーム成立役に応じてポイント抽選が行われる。
ポイントは、そのまま「パーセンテージ」となる。
最終ゲームの時点でのパーセンテージにて一発抽選が行われ、当選すれば疑似ボーナス確定。
なお、150%に到達すればエピソードボーナス確定。
成立役別のポイント獲得抽選については以下の通り。
成立役
|
0pt
|
5pt
|
押し順ハズレ目
|
99.2%
|
—
|
リプレイ
|
—
|
96.7%
|
弱チェリー
|
—
|
—
|
強チェリー
|
—
|
—
|
スイカ
|
—
|
—
|
チャンス目
|
—
|
—
|
押し順罪図柄揃い
|
—
|
58.3%
|
その他
|
91.3%
|
7.1%
|
成立役
|
10pt
|
20pt
|
押し順ハズレ目
|
—
|
—
|
リプレイ
|
1.7%
|
0.8%
|
弱チェリー
|
81.7%
|
12.5%
|
強チェリー
|
—
|
—
|
スイカ
|
81.7%
|
12.5%
|
チャンス目
|
—
|
—
|
押し順罪図柄揃い
|
25.0%
|
12.5%
|
その他
|
0.4%
|
0.4%
|
成立役
|
30pt
|
50pt
|
押し順ハズレ目
|
0.4%
|
0.4%
|
リプレイ
|
0.4%
|
0.4%
|
弱チェリー
|
4.2%
|
1.7%
|
強チェリー
|
70.8%
|
25.0%
|
スイカ
|
4.2%
|
1.7%
|
チャンス目
|
70.8%
|
25.0%
|
押し順罪図柄揃い
|
3.8%
|
0.4%
|
その他
|
0.4%
|
0.4%
|
成立役
|
100pt
|
|
押し順ハズレ目
|
—
|
|
リプレイ
|
—
|
|
弱チェリー
|
—
|
|
強チェリー
|
4.2%
|
|
スイカ
|
—
|
|
チャンス目
|
4.2%
|
|
押し順罪図柄揃い
|
—
|
|
その他
|
—
|
エリザベス覚醒
15G継続、期待度約70%の自力チャンスゾーン。
毎ゲーム、成立役に応じて疑似ボーナス抽選が行われる。
カットイン発生時はBAR揃いのチャンス!
BAR揃い確率は1/21.7。
エリザベス覚醒中のAT当選率は以下の通り。
成立役
|
AT当選率
|
スイカ
|
66.7%
|
弱チェリー
|
66.7%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
押し順罪図柄揃い
|
100%
|
中押しBAR揃い
|
100%
|
自力CZ失敗後の引き戻し抽選
自力チャンスゾーンに失敗した場合は、わずかな可能性ではあるが引き戻す場合がある。
引き戻し確率は以下の通り。
引き戻し内容
|
引き戻し当選率
|
パトホークチャンス
|
1.3%
|
エリザベス覚醒
|
0.4%
|
疑似ボーナス「大罪ボーナス」
概要
大罪ボーナスは、30G+バトル5G、純増枚数約2.6枚/Gの疑似ボーナス。
AT期待度は約40%。
なお、白7揃いとなれば「エピソードボーナス」となり、バトルなしでATへ直行する。
パネル格上げ抽選
最初の30G間は、成立役に応じてパネル格上げ抽選。
パネルの期待度は「青 < 黄 < 緑 < 赤 < 紫 < 金」の順。
罪図柄が揃えばレベルアップ確定。
BAR揃いならばAT直撃確定。
消化中のパネル格上げ抽選については以下の通り。
成立役
|
1段階アップ
|
2段階アップ
|
ハズレ
|
2.9%
|
—
|
リプレイ
|
2.9%
|
—
|
押し順ベル/共通ベル
|
2.9%
|
—
|
スイカ
|
98.8%
|
1.3%
|
弱チェリー
|
98.8%
|
1.3%
|
強チェリー
|
74.6%
|
25.0%
|
チャンス目
|
75.6%
|
25.0%
|
押し順罪図柄揃い
|
98.8%
|
1.3%
|
逆押し罪図柄揃い
|
98.8%
|
1.3%
|
成立役
|
5段階アップ
|
|
ハズレ
|
—
|
|
リプレイ
|
—
|
|
押し順ベル/共通ベル
|
—
|
|
スイカ
|
—
|
|
弱チェリー
|
—
|
|
強チェリー
|
0.4%
|
|
チャンス目
|
0.4%
|
|
押し順罪図柄揃い
|
—
|
|
逆押し罪図柄揃い
|
—
|
パネル別勝利期待度
※以下は設定1の値
パネルの色
|
勝利期待度
|
青
|
10%
|
黄
|
20%
|
緑
|
30%
|
赤
|
55%
|
紫
|
80%
|
金
|
100%
|
逆転抽選
大罪バトルが内部的に敗北状態の場合は、成立役に応じて逆転勝利抽選が行われる。
成立役
|
勝利期待度
|
弱チェリー
|
3.3%
|
強チェリー
|
67.0%
|
スイカ
|
3.3%
|
チャンス目
|
67.0%
|
押し順罪図柄揃い
|
50.0%
|
逆押し金BAR揃い
|
100%
|
AT「Seven Deadly Sins」
概要
1セット40G継続。
純増枚数は約2.6枚/G。
消化中に聖騎士バトルへ突入させ、そこで勝利すればセット継続というSTタイプ。
ステージ抽選
消化中は、10G区切りでステージが抽選される。
ステージは「昼 < 夕方 < 夜」の3種類。
ステージが良いほど聖騎士バトルへ突入しやすい。
最終決戦「ヘンドリクセンバトル」
12セット目を突破すると、最終決戦であるヘンドリクセンとのバトルに突入。
1セット20G+バトル5Gとなっており、メリオダスが敗北するまで継続する。
最終的にメリオダスが勝利すればエンディング確定となる。
魔神覚醒
AT中に逆押しカットインが発生し、見事金BAR揃いとなれば上位AT「魔神覚醒」へ突入。
魔神覚醒は、1セット10G継続の特殊ST。
滞在中は、高確率で魔神バトルに突入する。
なお、バトル報酬はすべてセブンボーナス以上となる。
聖騎士バトル
概要
AT継続を懸けた自力バトル。
滞在中は、ATゲーム数の減算がストップする。
バトル勝利でセット継続確定となり、報酬が与えられる。
AT中の聖騎士バトル当選率
AT中は、毎ゲーム聖騎士バトル突入抽選が行われている。
滞在状態や成立役によって当選率が異なる。
成立役
|
通常状態(昼)
|
高確状態(夕方)
|
弱チェリー
|
30%
|
50%
|
強チェリー
|
100%
|
100%
|
スイカ
|
30%
|
50%
|
チャンス目
|
100%
|
100%
|
押し順罪図柄揃い
|
40%
|
50%
|
その他
|
0.4%
|
0.8%
|
成立役
|
超高確状態(夜)
|
|
弱チェリー
|
75%
|
|
強チェリー
|
100%
|
|
スイカ
|
75%
|
|
チャンス目
|
100%
|
|
押し順罪図柄揃い
|
60%
|
|
その他
|
1.3%
|
成立役による対戦相手振り分け
敵キャラ
|
レア小役
|
レア小役以外
|
ドレファス
|
50.0%
|
—
|
ヘルブラム
|
25.0%
|
75.0%
|
ギーラ
|
16.7%
|
16.7%
|
ジェリコ
|
7.1%
|
7.1%
|
確定バトル
|
1.3%
|
1.3%
|
最終ゲーム発展時の対戦相手振り分け
敵キャラ
|
1セット目の振り分け率
|
2セット目以降の振り分け率
|
ドレファス
|
—
|
82.9%
|
ヘルブラム
|
—
|
13.3%
|
ギーラ
|
83.3%
|
1.7%
|
ジェリコ
|
12.5%
|
1.7%
|
確定バトル
|
4.2%
|
0.4%
|
因縁バトル
バトルが「因縁バトル」になれば期待度大幅アップ。
因縁バトル選択率は以下の通り。
状態
|
通常バトル
|
因縁バトル
|
通常
|
96.7%
|
3.3%
|
因縁高確
|
—
|
100%
|
各敵キャラの因縁キャラは以下の通り。
敵キャラ
|
因縁キャラ
|
ドレファス
|
ディアンヌ
|
ヘルブラム
|
キング
|
ギーラ
|
ディアンヌ
|
ジェリコ
|
バン
|
防御連続によるALL必殺技変換抽選
防御パネルが4回以上連続して選択されるとアツい!
その際は、次ゲームのパネルをALL必殺技に変換する抽選が行われる。
防御パネル連続数
|
変換率
|
4連続
|
25%
|
5連続
|
50%
|
6連続
|
100%
|
報酬
バトル勝利時の報酬は以下の4種類。
■ブレイクタイム(5G継続)
■セブンボーナス(20G継続)
■ホークタイム(20G継続)
■キングホークタイム(20G継続)
下へ行くほど、疑似ボーナスストックの期待度が高くなる。
バトル勝利時のランク
バトル勝利時は、ランク振り分けが行われる。
与えられるランクは、バトルの内容によって変化する。
ランクと報酬については以下の通り。
ランク
|
報酬
|
H
|
12セット目のバトル勝利時に報酬内容を表示
|
SS
|
キングホームタイム確定
|
S
|
ホークタイム以上確定
|
A
|
50%でブレイクタイム、50%でセブンボーナス以上
|
B
|
ブレイクタイム or セブンボーナス or ホークタイム確定
|
C
|
ブレイクタイム or セブンボーナス確定
|
ロングフリーズ
ロングフリーズの発生確率は1/16384。
ロングフリーズの恩恵は、「キングホークタイム」+「魔神覚醒」。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
設定
|
疑似ボーナス+AT合成
|
1
|
1/279.5
|
2
|
1/269.0
|
3
|
1/260.0
|
4
|
1/237.2
|
5
|
1/218.2
|
6
|
1/188.4
|
高設定確定演出/設定示唆演出
ホークタッチ時のセリフ
筐体上部にあるタッチセンサーを触った時に、設定を示唆するボイスが発生する場合がある。
ボイス
|
設定示唆
|
銅トロフィーだぜ!
|
設定2以上濃厚
|
銀トロフィーだぜ!
|
設定3以上濃厚
|
金トロフィーだぜ!
|
設定4以上濃厚
|
キリントロフィーだぜ!
|
設定5以上濃厚
|
虹トロフィーだぜ!
|
設定6濃厚
|
大罪ボーナス終了画面
大罪ボーナス終了画面
|
設定示唆
|
ホーク
|
設定2否定
|
ホーク&2人
|
設定3否定
|
ホーク&エリザベス
|
設定4否定
|
全員集合
|
設定5否定
|
夕方
|
偶数設定確定
|
デフォルメ全員集合
|
設定5以上確定
|