ねぇ~ねぇ~島娘 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:オリンピア
●5号機
●中段のみ有効の1ライン機
●この機種の場合、ART(S-AT)がボーナス扱いとなっている
●初当たりは必ずREGで、BIGの当選は「ときめきゾーン」からのみとなる
●リール左にある「花笠ランプ」が点灯すれば、BIGの連チャンが確定する
●天井機能搭載
●フリーズ発生でBIG4連以上が確定
【機種タイプ】
ART(S-AT)のみでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
一切無し。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
33.6G
【ボーナスでの純増枚数】
●BIG : 約200~1000枚(ベルナビが40~200回発生)
●REG : 約40枚(ベルナビが8回発生)
【ARTの概要】
●1Gあたりの純増 : 約2.7枚
【ヤメ時】
●通常時
ボーナス間で650G以上ハマっている場合は、当たるまで打った方が得。
また、350G~550G、650G~800Gは当たりやすいゾーンとなっているので、打った方が得。
その他の場合は、基本的にいつヤメてもOK。
●ときめきゾーン終了後
128Gまで回してからヤメる。
【天井】
ボーナス間(=ART間)1152G消化で天井到達となり、ボーナス(=ART)へ突入する。
【設定変更時】
128Gまでがチャンスとなり、ボーナス(=ART)当選が期待できる。
筺体・リール配列 - [ねぇ~ねぇ~島娘] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)OLYMPIA
ボーナス出現率・機械割 - [ねぇ~ねぇ~島娘] |
●BIG初当たり
設定1 : 1/677.0
設定2 : 1/631.0
設定3 : 1/643.6
設定4 : 1/555.7
設定5 : 1/561.3
設定6 : 1/483.6
●BIG平均出現率
設定1 : 1/261.6
設定2 : 1/253.5
設定3 : 1/232.5
設定4 : 1/203.6
設定5 : 1/182.4
設定6 : 1/157.2
●REG平均出現率
設定1 : 1/245.1
設定2 : 1/204.6
設定3 : 1/245.0
設定4 : 1/202.6
設定5 : 1/241.5
設定6 : 1/197.3
●ボーナス合成
設定1 : 1/126.5
設定2 : 1/113.2
設定3 : 1/119.3
設定4 : 1/101.5
設定5 : 1/103.9
設定6 : 1/87.5
●機械割
設定1 : 96.4%
設定2 : 98.0%
設定3 : 100.1%
設定4 : 104.7%
設定5 : 107.8%
設定6 : 113.3%
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [ねぇ~ねぇ~島娘] |
【通常時の打ち方】
順押し適当打ちでOK。
なお、通常時に変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
【通常時の小役確率】
※小役はすべて全設定共通
※中第1停止ベルと右第1停止ベルは、取りこぼし時の1/3で1枚役入賞となる
※「チャンス役」は、中段に「ベル・ベル・BAR」揃い or 「リプレイ・リプレイ・赤7」揃い or 「リプレイ・赤7・リプレイ」揃いとなる
・リプレイ : 1/2.4
・左第1停止ベル : 1/2048.0
・中第1停止ベル : 1/7.3
・右第1停止ベル : 1/7.3
・1枚役出現率 : 1/5.5
・チェリー : 1/49.6
・チャンス役 : 1/297.9
・フリーズ : 1/16384.0
・純ハズレ : 1/65536.0
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [ねぇ~ねぇ~島娘] |
【ボーナスについて】
・BIG
赤7揃い。
ベルナビ40~200回で終了、純増枚数は約200~1000枚。
・REG
「赤7・赤7・BAR」揃い。
ベルナビ8回で終了、純増枚数は約40枚。
【ボーナス中の打ち方】
押し順ナビに従って消化するだけでOK。
【BIG中のベルナビ振り分けについて】
ベルナビは1セット20回。
BIG時は、最低2セット以上(=最低ベルナビ40回以上)となる。
1回のBIGにつき最高で10セットまで選択されるが、約9割が4セットまでとなる。
また、ベルナビ振り分けにはほとんど設定差がないため、ヒキ勝負となる。
【BIG中のベルナビ上乗せについて】
BIG中は、「ハズレ時」・「チェリー成立時の1%」でベルナビの上乗せが行なわれる。
ただし、どちらも確率は激低のため、滅多に発生することはない。
存在しないものと考えておいてOK。
●ハズレからのベルナビ上乗せ率 ⇒ 1/65536
●チェリーからのベルナビ上乗せ率 ⇒ 1/5000
通常時のモードについて - [ねぇ~ねぇ~島娘] |
ねぇ~ねぇ~島娘の通常時には、合計12個のモードが存在する。
【通常時のモード】
「低確」・「高確」・「天国A」・「天国B」の4つのモードが存在。
●低確モード
最も低いモード。
ときめきゾーン中のBIG当選にはほぼ期待できない。
高確へ上がってくれるのをひたすら待つ、我慢のモード。
●高確モード
ときめきゾーン中に30~40%ほどでBIG成立となるモード。
40~60%ほどの確率でこのモードをループする。
●天国Aモード
ときめきゾーン中に必ずBIGが成立するモード。
そして、そのBIG後には花笠ランプが点灯しやすい。
●天国Bモード
ときめきゾーン中に必ずBIGが成立するモード。
そして、そのBIG後には必ず花笠ランプが点灯する。
【ときめきゾーン中のモード】
「連チャンA~F」の6つのモードが存在。
いずれのモードも、必ず5G以内にBIG成立となる。
モードによって、BIG後に低確への転落の可能性があったり、1G連モードへ昇格しやすかったりする。
【花笠ランプ点灯中(1G連中)のモード】
「1G連A~E」の5つのモードが存在。
いずれのモードも、必ずBIGが1G連する。
各1G連モードを行ったり来たりすることで、1G連の猛爆が発生する。
【モードの転落について】
モードは、BIGが成立するまで転落することはない。
つまり、REGが続いている台は高確に滞在している可能性が高くなる。
REG後、60~80%ほどで高確へ昇格するので、単発REGが2~3回続いていれば充分狙う価値がある。
ARTについて - [ねぇ~ねぇ~島娘] |
【ねぇ~ねぇ~島娘における「ART」とは】
ねぇ~ねぇ~島娘の場合、ARTがボーナスという扱いになっている。
そのため、「ボーナス当選」は「ART当選」を意味する。
ちなみにこのARTは、「S-AT」とも呼ばれ、「ARTを超える実力を持つ」といったような意味が込められている。
【ときめきゾーンについて】
初当たりはほぼREGのみで、REG後はかならず5G継続の「ときめきゾーン」へ突入。
ときめきゾーンでパトライトが光ればBIG確定となる。
BIG終了後は再びときめきゾーンへ突入し、ここでパトライトが光れば再びBIG。
このときめきゾーンとBIGのループにより爆発が発生する。
なお、BIG終了後に花笠ランプが光れば、BIGの連チャンが確定となる。
【REG当選契機】
REG当選契機は以下の通り。
①規定ゲーム数消化
②毎ゲーム抽選
③チャンス役後にリプレイ成立
④チェリー成立時のREG抽選に当選
== ①の「規定ゲーム数消化」について ==
ボーナス後350G~550Gと650G~800Gのゾーンがアツい。
== ②の「毎ゲーム抽選」について ==
毎ゲーム、以下の確率でREG抽選が行なわれている。
奇数設定は当選しにくく、偶数設定は当選しやすい。
その分、奇数設定はBIGが連チャンしやすい。
設定1 : 1/910.2
設定2 : 1/496.5
設定3 : 1/910.2
設定4 : 1/496.5
設定5 : 1/910.2
設定6 : 1/468.1
== ③の「チャンス役後にリプレイ成立」について ==
チャンス役が成立した次のプレイでリプレイが成立すればREG当選確定。
リプレイは1/2.4で成立するので、チャンス役成立後は大チャンスとなる。
== ④の「チェリー成立時のREG抽選に当選」について ==
チェリー成立時は、REGとの同時抽選が行なわれている。
チェリー成立時の2.5%でREG当選となる。
なお、チェリーと重複当選した場合は、1/8でBIGの連チャンが付いてくる。
【ART中の打ち方】
押し順ナビに従うだけでOK。
【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約2.7枚のペースでコインが増加していく。
天井について - [ねぇ~ねぇ~島娘] |
ねぇ~ねぇ~島娘には、天井機能が搭載されている。
ボーナス間(=ART間)1152G消化で天井到達となり、ボーナス(=ART)へ突入する。
小役とボーナスとの重複当選 - [ねぇ~ねぇ~島娘] |
ねぇ~ねぇ~島娘には、小役とボーナスとの重複当選が存在する。
チェリー成立時の2.5%でREG重複当選となり、さらにその1/8でBIG連チャンが付いてくる。
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [ねぇ~ねぇ~島娘] |
「ときめきゾーン」・「花笠ランプ」・「1G連」といった懐かしい言葉が飛びかうこの機種。
設定判別については、奇数偶数の判別ならば比較的早くできそう。
しかし、細かい判別は至難の業となるだろう。
【奇数設定と偶数設定の特徴】
奇数設定の特徴は、「REG初当たりが悪く、モード昇格率も悪いが、大きなBIG連が発生しやすい」というもの。
偶数設定の特徴は、「REG初当たりが良く、モード昇格率も良いが、大きなBIG連が発生しにくい」というもの。
一言で言えば、奇数設定は荒波仕様で、偶数設定は安定仕様。
よくある形式となっている。
【設定判別要素】
設定の奇遇判別に最も使えるのが、通常時に行なわれている毎ゲームREG抽選。
設定1 : 1/910.2
設定2 : 1/496.5
設定3 : 1/910.2
設定4 : 1/496.5
設定5 : 1/910.2
設定6 : 1/468.1
奇数設定と偶数設定とでは、倍近い差が付けられている。
よって、ボーナス間のハマリが少ない台ならば偶数設定の可能性が高くなる。
【高モード狙いについて】
この機種は、高モード狙いの立ち回りも有効。
REGが成立すると60~80%で高確へ昇格するため、単発REGを2~3回引いていれば、高確モードに滞在している可能性が高くなる。
よって、単発REGを何度か引いている台を拾い、そこからBIGが当たるまで打ち続けるだけで勝ちやすくなるという、4号機時代にモード狙いで一世を風靡した「島唄」を彷彿とさせる仕様となっている。
なお、単発REGが続いているほど高確モード滞在の可能性は高まる。