機種概要
■導入日 : 2019年10月7日
■メーカー : 平和
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)HEIWA
■疑似ボーナス(AT)特化タイプ
■設定4段階制
■引き戻し重視の「25パイ」と、最大獲得枚数重視の「30パイ」の2タイプが存在
■25パイは、80Gの引き戻しゾーン中に約24~44%で引き戻し、150Gの引き戻しゾーン中ならば約39~71%で引き戻し
■30パイは、最大獲得枚数が540枚、かつ最大獲得枚数選択率が約34%
■疑似ボーナスは純増約6.0枚/G、減少区間なし
■通常時、予告音が発生すれば単チェリー確定、遅れ発生でも単チェリーのチャンス
■8G継続の南国チャンスでバードランプが点灯すれば疑似ボーナス確定
天井/設定変更/ヤメ時
天井
700G消化で天井到達となり、疑似ボーナス当選が確定する。
設定変更時
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
ヤメ時
■疑似ボーナス後
南国タイム後の南国チャンス終了後、もしくはエンディングボーナス終了後ならばいつヤメてもOK。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
疑似ボーナス初当たり
|
機械割
|
1
|
1/346.4
|
97.6%
|
2
|
1/331.2
|
99.5%
|
5
|
1/289.0
|
104.7%
|
6
|
1/252.1
|
109.4%
|
通常時の打ち方/疑似ボーナス中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段に赤7を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
単チェリーA or 単チェリーB or 単チェリーC。
成立役を見抜くためには、中・右リールにも枠上 or 上段に赤7を狙う。(狙わなくてもコイン的な損はない)
右上がりにバードが揃えば単チェリーA。
上段赤7揃いとなれば単チェリーB。
赤7もバードも揃わなければ単チェリーC。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
角チェリー確定。
中・右リールともに適当打ちでOK。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ確定。
スイカを揃えたい場合は、中・右リールにもスイカを狙う。
ただし、スイカはリプレイフラグとなるため、狙わなくてもコイン的な損はない。
==左リール下段に赤7が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
疑似ボーナス中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
その他の場合は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
小役確率
設定
|
リプレイ
|
押し順バード
|
全設定共通
|
1/7.5
|
1/1.9
|
設定
|
共通バード
|
角チェリー
|
1
|
1/49.1
|
1/81.9
|
2
|
1/44.8
|
|
5
|
1/42.2
|
|
6
|
1/41.6
|
|
設定
|
単チェリーA
|
単チェリーB
|
1
|
1/136.5
|
1/10922.7
|
2
|
1/8192.0
|
|
5
|
1/4681.1
|
|
6
|
1/4096.0
|
|
設定
|
単チェリーC
|
スイカ
|
全設定共通
|
1/16384.0
|
1/256.0
|
疑似ボーナスについて
BIG(赤7揃い)
赤7揃い。
10Gごとに継続ジャッジが行われるランクアップボーナス。
25パイならば、継続ゲーム数が20~80Gで、獲得枚数は約120枚~480枚。
30パイならば、継続ゲーム数が20~90Gで、獲得枚数は約120枚~540枚。
消化中は、以下の確率で疑似ボーナスストック抽選が行われる。
成立役
|
ストック当選率
|
スイカ
|
0.4%
|
チェリー
|
0.8%
|
単チェリーA
|
10.2%
|
単チェリーB/C
|
100%
|
BIG中の継続ジャッジ
BIG(赤7揃い)中は、10G消化ごとに継続ジャッジゲームが発生。
その際、歌が流れれば40G以上の継続が確定となる。
各状況で歌が流れる確率は以下の通り。
状況
|
確率
|
開始時
|
4.7%
|
10G消化時
|
1.6%
|
20G消化時
|
0.8%
|
また、継続ジャッジが失敗に終わったとしても、そのゲームで小役が成立していれば復活抽選が行われる。
成立小役
|
復活当選率
|
スイカ
|
50.0%
|
チェリー
|
15.2%
|
単チェリーA/B/C
|
100%
|
上記以外の小役
|
0.4%
|
スペシャルBIG(青7揃い)
青7揃い。
25パイならば固定で80G継続、獲得枚数は約480枚。
30パイならば固定で90G継続、獲得枚数は約540枚。
消化中は、以下の小役成立時に疑似ボーナスストック抽選が行われる。
成立小役
|
ストック当選率
|
スイカ
|
0.4%
|
チェリー
|
3.1%
|
エンディングボーナス(BAR揃い)
BAR揃い。
疑似ボーナス4連目で当選する。
25パイならば固定で80G継続、獲得枚数は約480枚。
30パイならば固定で90G継続、獲得枚数は約540枚。
疑似ボーナス直撃抽選
成立役
|
疑似ボーナス直撃当選率
|
ハズレ
|
0.002%
|
リプレイ
|
0.002%
|
押し順バード
|
0.002%
|
共通バード
|
0.002%
|
スイカ
|
0.4%
|
角チェリー
|
0.8%
|
単チェリーB
|
100%
|
単チェリーC
|
100%
|
南国チャンス
概要
最大8G継続の疑似ボーナス前兆演出。
突入時に、疑似ボーナスに当選しているかどうかは決定しているが、消化中もレア小役成立により疑似ボーナス抽選は行われている。
突入契機
■単チェリーAの一部
■規定ゲーム数消化時の一部
■サービスAT後
トータルの南国チャンス突入率
設定
|
突入率
|
1
|
1/125.7
|
2
|
1/121.5
|
5
|
1/110.6
|
6
|
1/105.1
|
単チェリーAから南国チャンスへ突入した際の成功率
単チェリーA成立後は、必ず南国チャンスへ突入する。
その際の成功率(=疑似ボーナス当選期待度)は以下の通り。
設定
|
当選期待度
|
1
|
25.0%
|
2
|
25.8%
|
5
|
27.3%
|
6
|
28.9%
|
規定ゲーム数消化での南国チャンス抽選
規定ゲーム数消化後の共通バード成立によって南国チャンスへ突入。
規定ゲーム数は、「30G」・「50G」「100G」「150G」「200G」「250G」「300G」「350G」「400G」「450G」「500G」「550G」「600G」。
規定ゲーム数消化時の南国チャンス当選率は以下の通り。
設定
|
30G・50G
|
100G~600G
|
1
|
0.4%
|
5.5%
|
2
|
7.8%
|
|
5
|
15.2%
|
|
6
|
20.3%
|
南国チャンス突入時の疑似ボーナス当選期待度は以下の通り。
当選期待度
|
|
1
|
25.0%
|
2
|
26.2%
|
5
|
31.6%
|
6
|
43.8%
|
南国チャンス中の疑似ボーナス抽選
南国チャンス突入時点で、既に疑似ボーナスに突入するかどうかは決まっている。
しかし非当選の場合でも、南国チャンス消化中にレア小役が成立すれば、疑似ボーナス抽選が行われる。
成立役
|
当選率
|
スイカ
|
0.4%
|
角チェリー
|
3.1%
|
単チェリーA
|
33.6%
|
単チェリーB
|
100%
|
単チェリーCA
|
100%
|
サービスAT「南国タイム」
疑似ボーナス終了後は、80G or 150G継続の引き戻しゾーン「南国タイム」へ突入。
BIG完走時や、スペシャルBIG時は、必ず150Gが選択される。
なお、25パイならば80Gの引き戻しゾーン中に約24~44%で引き戻し、150Gの引き戻しゾーン中ならば約39~71%で引き戻し、となる。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
疑似ボーナス初当たり
設定
|
疑似ボーナス初当たり
|
1
|
1/346.4
|
2
|
1/331.2
|
5
|
1/289.0
|
6
|
1/252.1
|
単チェリーB出現率
設定
|
単チェリーB
|
1
|
1/10922.7
|
2
|
1/8192.0
|
5
|
1/4681.1
|
6
|
1/4096.0
|
通常時、左リール枠上 or 上段に赤7を狙う打ち方をしていた場合に、上段赤7揃いとなれば単チェリーB。
規定ゲーム数消化(共通バード後)からの南国チャンス突入率
規定ゲーム数消化後の共通バード成立後には、南国チャンスに突入する。
その突入率に大きな設定差が存在。
共通バード揃い後に南国チャンスに突入する台は高設定の可能性が高くなる。
設定
|
共通バード後の南国チャンス突入率
|
1
|
1/1591.6
|
2
|
1/1102.9
|
5
|
1/583.1
|
6
|
1/455.9
|
30パイの高設定グラフ台が空いて2000枚出しました^_^
色押しの目押しが最初慣れませんでしたが、それ以外は問題なく楽しめました^_^
一昨日、初打ちして4連1500枚。
昨日、同じ台が自分のあと、誰も回さず放置。今日も昼から行ったのに0回転だったので、実質、自分のあとに自分が座ったみたいな形で再度挑戦。
600ゲームまで単チェA,一度も引けず…
しかし、何故か弱チェで疑似ボ当選。20ゲーム終了も南国タイム中に今日、初めての単チェAを引き、一気に赤、その後の鳥揃いで虹?へ。すんごい懐かしい歌が流れ始めたのを聞きながら、2回目のボーナス。まあ、20ゲーム終了。また、単チェ引かないかな…なんて、思いながら消化してると単チェBが降臨。恋のストーリーを聞きながら3回目のボーナス。今度こそ20ゲームを越えたいと思ってたら80ゲームまで続いて(単チェBの恩恵?)、心の中で小躍り(笑)
南国タイム150だし、エンディングボーナスも狙うしかないなとボナ後、レバーオン、何かいつもと違う始動音鳴ったぞ??と思ったら単チェC…
え?ここでそれ引いちゃう?
何かちょっと損した気分を味わいながらもエンディングボーナス、1300枚でフィニッシュ。面白かった。
ってか、この機種のドキドキの8ゲーム、今日、やってないわ(笑)