Sルパン三世
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

機種概要

■導入日 : 2022年3月7日
■メーカー : オリンピア

筺体 リール配列
筐体 リール配列

(C)モンキー・パンチ/TMS・NTV

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

■ゲーム数天井
通常時555G消化で天井到達となり、ボーナス当選が確定する。

■有利区間天井
有利区間開始から1300G消化後に当選したボーナスで複製人間バトルに敗北した場合、有利区間がリセットされ、AT終了時と同様の「トリガーチャンス抽選」と「AT引き戻し抽選」が行われる。

設定変更時

天井到達までのゲーム数がクリアされる。

また、天井ゲーム数が短縮される可能性がある。
設定変更後の天井ゲーム数振り分けは以下の通り。

天井ゲーム数
振り分け率
111G
10.2%
333G
46.9%
555G
43.0%

ヤメ時

■ボーナス後(複製人間バトル失敗後)
即ヤメでOK。

■AT終了後
AT引き戻し前兆まで消化し終わったら、ヤメてOK。

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
初当たり
機械割
1
1/196.7
—%
2
1/193.2
—%
3
1/186.5
—%
4
1/177.2
—%
5
1/171.7
—%
6
1/165.5
—%

目次へ戻る

通常時の打ち方/AT中の打ち方

通常時の打ち方

まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー or リーチ目。
中・右リールにもBARを狙う。
BAR揃いとなればリーチ目。
3連チェリーならば強チェリー。
それ以外ならば弱チェリー。

==左リール上段にベルが停止した場合==
弱ベル or 強ベル。
中リール適当打ち後、右リールに2連赤7を狙う。
上段ベル揃いで弱ベル、斜めベル揃いで強ベル。

==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・リプレイ・プラム」停止でチャンス目。

AT中の打ち方

押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。

その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

小役確率

※以下、非前兆中の通常時の小役確率

設定差のない小役
小役
確率
押し順プラム
1/1.7
共通1枚役
1/4.6
単チェリー
1/100.2
2連チェリー
1/99.9
強チェリー
1/99.9
弱ベル
1/131.2
強ベル
1/819.2
チャンス目
1/383.3

 

設定差のある小役
設定
押し順チャンス目
タイプラ役
1
1/343.5
1/2593.3
2
1/344.8
1/2580.2
3
1/347.5
1/2567.2
4
1/350.2
1/2554.3
5
1/352.9
1/2541.6
6
1/355.7
1/2529.0
設定
リーチ目
1
1/2321.9
2
1/2263.8
3
1/2156.0
4
1/2058.0
5
1/1968.6
6
1/1886.5

目次へ戻る

通常時の液晶ステージ

液晶ステージによる状態示唆

液晶ステージ
状態示唆
通常
夕方
高確
超高確

前兆ステージ「作戦会議」

ボーナスの前兆ステージであり、リーチ目高確率状態となっている。
作戦成功でボーナス確定。

作戦レベル別の初当たり期待度は以下の通り。

レベル
初当たり期待度
レベル1
90.0%
レベル2
28.6%
レベル3
36.9%
レベル4
95.0%
レベル5
当選濃厚

マモーゾーン

上位の前兆ステージ。
突入した時点で大チャンス!

目次へ戻る

通常時の状態

概要

通常時には、「通常」・「高確」・「超高確」という3つの状態が存在。
滞在状態によって初当たり期待度が異なる。

状態移行契機

■ボーナス終了後
■AT終了後
■通常時のレア小役成立時

上記の契機にて、状態昇格抽選が行われる。

獲得した高確ゲーム数消化後は、通常状態に転落する。

ボーナス後/AT後の高確ゲーム数

ボーナス後とAT終了後は高確移行が確定する。
高確ゲーム数振り分けは以下の通り。

高確ゲーム数
振り分け率
15G
89.8%
25G
9.4%
50G
0.8%

レア小役成立時の高確移行抽選

通常滞在時の高確移行抽選
高確ゲーム数
弱チェリー
弱ベル
15G
45.9%
21.8%
25G
5.3%
2.6%
50G
1.0%
0.7%

 

高確滞在時の高確移行抽選
高確ゲーム数
弱チェリー
弱ベル
15G
25G
4.6%
2.3%
50G
0.7%
0.3%

目次へ戻る

通常時のボーナス抽選

通常滞在時のボーナス抽選

設定
弱チェリー
弱ベル
1
0.3%
1.3%
2
0.3%
1.3%
3
0.7%
1.7%
4
1.0%
2.6%
5
1.3%
2.6%
6
1.3%
3.0%
設定
チャンス目
強チェリー/強ベル
1
6.3%
25.1%
2
6.9%
25.8%
3
7.6%
26.8%
4
7.9%
27.8%
5
8.6%
28.4%
6
9.3%
29.7%
設定
タイプラ役
リーチ目
全設定共通
50.0%
100%

高確滞在時のボーナス抽選

設定
弱チェリー
弱ベル
1
0.3%
1.3%
2
0.3%
1.3%
3
0.7%
1.7%
4
1.0%
2.6%
5
1.3%
2.6%
6
1.3%
3.0%
設定
チャンス目
強チェリー/強ベル
1
12.6%
40.0%
2
12.9%
3
13.2%
4
13.9%
5
14.5%
6
15.2%
設定
タイプラ役
リーチ目
全設定共通
50.0%
100%

超高確滞在時のボーナス抽選

設定
弱チェリー
弱ベル
全設定共通
40.0%
40.0%
設定
チャンス目
強チェリー/強ベル
全設定共通
40.0%
80.0%
設定
タイプラ役
リーチ目
全設定共通
50.0%
100%

本前兆中の書き換え抽選

ヒーローズボーナス本前兆中は、成立役に応じてスーパーヒーローズボーナスへの昇格抽選が行われる。
また、スーパーヒーローズやATの本前兆中は、Vストック抽選が行われる。

ヒーローズボーナス本前兆中の昇格抽選
成立役
当選率
弱チェリー
0.4%
強チェリー
10.2%
弱ベル
1.2%
強ベル
10.2%
チャンス目
1.2%
リーチ目
25.0%

 

スーパーヒーローズボーナス or AT本前兆中のVストック抽選
成立役
当選率
弱チェリー
0.4%
強チェリー
6.3%
弱ベル
1.2%
強ベル
6.3%
チャンス目
1.2%
リーチ目
25.0%

目次へ戻る

前兆中の抽選

前兆の種類

前兆には、「ショート」・「ミドル」・「ロング」という3種類が存在。
前兆中はリーチ目出現率がアップしているため、前兆が長いほどチャンスとなる。

■ショート
4~8G継続。
作戦会議には移行しない。

■ミドル
15~18G継続。
基本的には作戦会議に移行する。

■ロング
27~30G継続。
基本的には作戦会議に移行する。

成立役別の前兆振り分け

成立役と滞在状態に応じて、「前兆タイプ」と「フェイク前兆か本前兆か」の抽選が行われる。

通常滞在時にフェイク前兆へ移行した際の振り分け
成立役
ショート
ミドル
ロング
弱ベル
7.9%
0.3%
チャンス目
97.3%
2.7%
強チェリー/強ベル
54.3%
0.3%
45.3%
タイプラ役
100%

 

高確滞在時にフェイク前兆へ移行した際の振り分け
成立役
ショート
ミドル
ロング
弱ベル
9.4%
0.4%
チャンス目
93.4%
6.6%
強チェリー/強ベル
0.4%
0.4%
99.2%
タイプラ役
100%

 

超高確滞在時にフェイク前兆へ移行した際の振り分け
成立役
ショート
ミドル
ロング
タイプラ役
100%
その他のレア小役
0.4%
0.4%
99.2%

 

通常・高確滞在時に本前兆へ移行した際の振り分け
成立役
ショート
ミドル
ロング
弱チェリー
99.6%
0.4%
弱ベル
41.8%
2.3%
55.9%
チャンス目
72.7%
2.3%
25.0%
強チェリー/強ベル
30.1%
2.3%
67.6%
タイプラ役
100%
リーチ目役
100%

 

超高確滞在時のに本前兆へ移行した際の振り分け
成立役
ショート
ミドル
ロング
タイプラ役
100%
リーチ目役
100%
その他のレア小役
30.1%
2.3%
67.6%

前兆ゲーム数振り分け

前兆ショート時
前兆ゲーム数
フェイク前兆
本前兆
4G
50.8%
12.5%
5G
35.2%
10.2%
6G
12.5%
25.0%
7G
1.6%
47.7%
8G
4.7%

 

前兆ミドル時
前兆ゲーム数
フェイク前兆
本前兆
15G
39.8%
19.9%
16G
39.8%
30.1%
17G
20.3%
40.2%
18G
9.8%

 

前兆ロング時
前兆ゲーム数
フェイク前兆
本前兆
27G
39.8%
19.9%
28G
39.8%
30.1%
29G
20.3%
40.2%
30G
9.8%

前兆加算抽選

フェイク前兆の前兆ショート中にレア小役が成立した場合は、前兆ゲーム数加算抽選が行われる。

前兆ショート(フェイク前兆)中に本前兆書き換えとならなかった場合
加算ゲーム数
チャンス目
強チェリー/強ベル
+17G
25.0%
60.2%
+18G
12.5%
39.8%

 

前兆ショート(フェイク前兆)中に本前兆書き換えとなった場合
加算ゲーム数
弱チェリー/弱ベル
チャンス目
+1G
30.1%
12.5%
+17G
25.0%
+18G
25.0%
+19G
9.8%
加算ゲーム数
強チェリー/強ベル
+1G
9.4%
+17G
33.2%
+18G
29.7%
+19G
9.8%

 

前兆ミドル以上(フェイク前兆)中に本前兆書き換えとなった場合
加算ゲーム数
弱チェリー/弱ベル
チャンス目
+1G
30.1%
30.1%
加算ゲーム数
強チェリー/強ベル
+1G
30.1%

目次へ戻る

初当たり時のボーナス・AT振り分け

初当たり当選時は、ボーナスになるかATになるかの振り分け抽選が行われる。

設定
ボーナス
AT
1
99.2%
0.8%
2
98.8%
1.2%
3
98.4%
1.6%
4
98.0%
2.0%
5
97.7%
2.3%
6
97.3%
2.7%

目次へ戻る

ダブルセブンモードとボーナス振り分け

概要

初当たり時にボーナスが選択された場合は、ダブルセブンモードを参照してボーナス種別が振り分けられる。
ダブルセブンモードはA~Fの6種類が存在し、モードが上がるほどスーパーヒーローズボーナス選択率がアップする。

有利区間移行時のダブルセブンモード振り分け率

ダブルセブンモード
ボーナス後/AT後
設定変更後
モードA
81.6%
66.4%
モードB
15.2%
23.4%
モードC
1.6%
8.6%
モードD
0.8%
0.8%
モードE
0.4%
0.4%
モードF
0.4%
0.4%

フェイク前兆後のダブルセブンモード昇格抽選

フェイク前兆後は、ダブルセブンモードの昇格抽選が行われる。
昇格時は、一つ上のモードへ上がる。

設定
昇格当選率
1
16.0%
2
17.2%
3
18.0%
4
19.5%
5
21.1%
6
21.9%

ダブルセブンモード別のスーパーヒーローズボーナス選択率

設定
モードA滞在時
モードB滞在時
1
0.4%
1.2%
2
3
4
5
6
設定
モードC滞在時
モードD滞在時
1
3.9%
20.3%
2
3.9%
23.4%
3
3.9%
25.0%
4
4.3%
30.1%
5
5.1%
35.2%
6
6.3%
40.2%
設定
モードE滞在時
モードF滞在時
1
50.0%
100%
2
55.1%
3
58.6%
4
62.5%
5
66.4%
6
70.3%

目次へ戻る

神の領域

神の領域とは、突入時の獲得期待枚数が2400枚以上となるプレミアム的な40G継続のVストック獲得特化ゾーン。
平均で約19個ものVストック獲得に期待できる。

突入率は1/94671~1/97943。

終了後は、必ずゴールデンスーパーヒーローズに突入する。

目次へ戻る

疑似ボーナス「ヒーローズボーナス」

概要

ヒーローズボーナスは、赤7シングル揃いから突入する疑似ボーナス。
25G継続で、純増枚数は約2.7枚/G。

消化中は、リプレイとレア小役で仲間の参戦抽選が行われる。
不二子参戦ならばバトル勝利濃厚。

なお赤7ダブル揃いとなれば、上位版であるスーパーヒーローズボーナスへ突入。
突入した時点でAT確定となり、消化中はVストック抽選が行われる。

仲間参戦モード

仲間参戦モードとは、消化中の仲間参戦率に影響を与えるモード。
A~Dの4種類が存在し、良いモードほど仲間が参戦しやすくなる。

期待度は「A < B < C < D」の順。

ボーナス開始時の仲間参戦モード振り分け

ボーナス開始時は、モードCかDからスタートとなる。

設定
モードC
モードD
1
69.6%
30.4%
2
68.9%
31.1%
3
68.7%
31.3%
4
67.3%
32.7%
5
66.5%
33.5%
6
65.2%
34.8%

仲間参戦抽選

成立役
モードA滞在時
モードB滞在時
リプレイ
0.4%
1.2%
弱チェリー
1.2%
15.2%
弱ベル
5.1%
50.0%
チャンス目
5.1%
50.0%
強チェリー/チャンス目
100%
100%
成立役
モードC滞在時
モードD滞在時
リプレイ
40.2%
65.2%
弱チェリー
85.9%
90.2%
弱ベル
93.8%
98.0%
チャンス目
93.8%
98.0%
強チェリー/強ベル
100%
100%

全員集合時のVストック抽選

仲間が全員参戦となった後は、Vストック抽選が行われる。

成立役
Vストック当選率
弱チェリー
5.1%
弱ベル
12.5%
チャンス目
12.5%
強チェリー/強ベル
50.0%

スーパーヒーローズボーナス中のVストック抽選

成立役
Vストック当選率
弱チェリー
5.1%
弱ベル
12.5%
チャンス目
12.5%
強チェリー/強ベル
50.0%

目次へ戻る

複製人間バトル

概要

ヒーローズボーナス終了後は、必ず複製人間バトルへ突入。
AT突入を懸けたバトルとなっており、ヒーローズボーナス中に参戦した仲間が多いほどバトル勝利期待度が高くなる。

参戦人数別の勝利期待度

設定
1人(ルパンのみ)
2人(次元)
1
13.3%
25.4%
2
13.7%
25.5%
3
13.7%
25.7%
4
15.3%
26.9%
5
16.2%
27.8%
6
18.3%
29.7%
設定
3人(五エ門)
4人(銭形)
1
50.0%
78.0%
2
50.1%
78.0%
3
50.3%
78.1%
4
51.1%
78.5%
5
51.6%
78.8%
6
53.2%
79.5%
設定
5人(不二子)
1
100%
2
3
4
5
6

消化中の勝利書き換え抽選

成立役
勝利書き換え当選率
1枚役/プラム
0.02%
弱チェリー
3.1%
弱ベル
5.1%
チャンス目
10.2%
強チェリー/強ベル
50.0%
リーチ目
100%

勝利確定状態中のVストック抽選

成立役
Vストック当選率
1枚役/プラム
1.2%
弱チェリー
3.1%
弱ベル
5.1%
チャンス目
10.2%
強チェリー/強ベル
50.0%
リーチ目
100%

複製人間バトル敗北時の前兆移行率

複製人間バトル敗北時は、前兆移行抽選が行われる。
前兆当選時は、フェイク前兆と本前兆との振り分け抽選が行われる。

複製人間バトル敗北時の前兆移行率
設定
前兆移行率
1
0.8%
2
0.8%
3
1.2%
4
2.0%
5
2.7%
6
4.3%

 

前兆移行時の振り分け率
設定
フェイク前兆
本前兆
1
50.0%
50.0%
2
39.8%
60.2%
3
37.1%
62.9%
4
29.3%
70.7%
5
25.0%
75.0%
6
19.9%
80.1%

目次へ戻る

AT「スーパーヒーローズ」

概要

スーパーヒーローズは、純増約2.7枚/Gの差枚数管理&セット継続型AT。
チャレンジタイムとラウンドゲームの2部構成となっている。

AT準備中のVストック抽選

成立役
Vストック当選率
弱チェリー
0.4%
強チェリー
12.5%
チャンス目
1.2%
弱ベル
1.2%
強ベル
12.5%

チャレンジタイム

ATは、まずチャレンジタイムからスタートする。

チャレンジタイムは、5G継続のリーチ目高確率状態。
全役で上乗せ抽選が行われる。
レア小役なら上乗せ確定、その他の小役の場合は12.5%で上乗せとなる。

いずれかのリールに赤7が停止すればチャレンジ成功で、7が停止したマスに表示された枚数が上乗せされる。

ラウンドゲーム

ラウンドゲームは、チャレンジタイムで獲得した差枚数を消化するパート。

消化中はVストック抽選が行われる。
3セット目と6セット目はVストック高確率状態となる。

7セット目消化後は、極限バトルへ突入する。
極限バトル勝利で、上位ATである「ゴールデンスーパーヒーローズ」確定。

極限バトル

AT7セット目には、必ず極限バトルへ突入。
バトル勝利となると上位ATの「ゴールデンスーパーヒーローズ」突入が確定する。

まず、極限バトル突入時には15.2%の確率で勝利確定となる。
この抽選に漏れた場合は、消化中の勝利書き換え抽選に懸ける形となる。

消化中の勝利書き換え抽選については以下の通り。

成立役
勝利書き換え当選率
弱チェリー
0.8%
弱ベル
1.6%
チャンス目
1.6%
強チェリー/強ベル
50.0%
リーチ目
100%

上位AT「ゴールデンスーパーヒーローズ」

極限バトル勝利で、上位ATであるゴールデンスーパーヒーローズへ突入。
消化中は、ルパンフィーチャー高確率状態となる。

特化ゾーン「ルパンフィーチャー」

ルパンフィーチャーは、チャレンジタイム中の一部で突入する上乗せ特化ゾーン。
疑似遊技(赤7の停止)が続く限り終わらない。

なお、マモーフィーチャーとなった場合は上乗せ性能がアップする。

引き戻しゾーン「トリガーチャンス」

AT終了後は、3G継続の引き戻しゾーン「トリガーチャンス」に突入する。
この間にレア小役が成立すればAT引き戻しとなる。

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

初当たり

設定
初当たり
1
1/196.7
2
1/193.2
3
1/186.5
4
1/177.2
5
1/171.7
6
1/165.5

初当たり時のAT振り分け率

設定1と6とでは、3倍以上の設定差が存在する。
とはいえ確率が小さいのでそうそうお目にかかることはないが、一度でもAT直撃があれば高設定を疑ってみよう。

設定
AT
1
0.8%
2
1.2%
3
1.6%
4
2.0%
5
2.3%
6
2.7%

複製人間バトル敗北後の前兆移行率

高設定ほど、複製人間バトル敗北後の前兆移行率が高い。
一度でも確認できればアツい。

設定
前兆移行率
1
0.8%
2
0.8%
3
1.2%
4
2.0%
5
2.7%
6
4.3%

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

複製人間バトル終了画面/AT終了画面

各終了画面
設定示唆内容
次元&五エ門
設定2以上確定
次元&五エ門&ルパン
設定3以上確定
銭形+良スタンプ
設定4以上確定
不二子+優スタンプ
設定5以上確定
マモー+極スタンプ
設定6確定

AT中のラウンド開始画面

ラウンド開始画面
設定示唆内容
ステップ3(次元&五エ門)
設定2以上確定
ステップ4(ルパン)
設定3以上確定
ステップ5(銭形)
設定4以上確定
ステップ6(不二子)
設定5以上確定
ステップ7(全員集合)
設定6確定

目次へ戻る