らんま1/2 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:SANKYO
●5号機
●高橋留美子原作のマンガ「らんま1/2」とのタイアップ機
●ART機能搭載
●天井機能搭載
【機種タイプ】
ほぼARTのみでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約32G
【ボーナスでの純増枚数】
●プレミアREG : 約60枚
●BIG : 平均約200枚 ※疑似ボーナス
●REG : 平均約60枚 ※疑似ボーナス
【ARTの概要】
●ベルナビ管理方式
●疑似ボーナスの1G連機能あり
●ART中の純増 : 1Gあたり約2.0枚
【ヤメ時】
●疑似ボーナス(BIG・REG)終了後
天国モード滞在の可能性があるため、99G回してからヤメる。
【天井】
疑似ボーナス間999G消化で天井到達となり、疑似ボーナス当選が確定する。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
筺体・リール配列 - [らんま1/2] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)高橋留美子/小学館
(C)SANKYO
ボーナス出現率・機械割 - [らんま1/2] |
●プレミアムREG
全設定共通 : 1/32768.0
●BIG
設定1 : 1/357.7
設定2 : 1/334.9
設定3 : 1/343.0
設定4 : 1/298.1
設定5 : 1/308.4
設定6 : 1/253.9
●REG
設定1 : 1/754.6
設定2 : 1/712.3
設定3 : 1/731.6
設定4 : 1/674.8
設定5 : 1/705.7
設定6 : 1/630.9
●ボーナス合成
設定1 : 1/242.7
設定2 : 1/227.8
設定3 : 1/233.5
設定4 : 1/206.8
設定5 : 1/214.6
設定6 : 1/181.1
●機械割
設定1 : 97.5%
設定2 : 98.5%
設定3 : 100.7%
設定4 : 105.0%
設定5 : 110.6%
設定6 : 113.5%
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [らんま1/2] |
【通常時の打ち方】
左リール中段or下段に白7を狙う。
左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールにもスイカを狙う。
その他の場合は中・右リールともに適当打ちでOK。
なお通常時は、変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
【通常時の小役確率】
●リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
●左第1停止ベル
設定1 : 1/39.2
設定2 : 1/39.6
設定3 : 1/40.0
設定4 : 1/40.4
設定5 : 1/40.8
設定6 : 1/41.2
●中第1停止ベル
全設定共通 : 1/6.8
※取りこぼし時の1/4で入賞
●右第1停止ベル
全設定共通 : 1/6.8
※取りこぼし時の1/4で入賞
●スベリベル
設定1 : 1/224.4
設定2 : 1/215.6
設定3 : 1/207.4
設定4 : 1/199.8
設定5 : 1/192.8
設定6 : 1/186.2
●強ベル
全設定共通 : 1/6553.6
※角チェリー+ベル揃い
●スイカ
全設定共通 : 1/99.9
●弱チェリー
全設定共通 : 1/165.1
※角チェリー+右リール中段ベル停止
●強チェリー
全設定共通 : 1/269.7
※角チェリー+右リール中段ベル以外停止
●中段チェリー
全設定共通 : 1/4096.0
●チャンス目A
全設定共通 : 1/177.6
●チャンス目B
全設定共通 : 1/177.6
●フリーズ
全設定共通 : 1/16384.0
●確定役
全設定共通 : 1/16384.0
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [らんま1/2] |
【ボーナスについて】
●プレミアREG
「青7・パンダ・青7」揃い。
唯一の純正ボーナスで、その名の通りプレミア的な存在。
払い出し枚数が81枚を超えるとと終了、純増枚数は約60枚。
終了後は必ずARTに突入。
●BIG
白7揃い、赤7揃い。
疑似ボーナスであり、中身はART。
ベルナビが20回or30回or40回or50回発生すると終了。
純増枚数は平均約200枚。
●REG
「赤7・赤7・パンダ」揃い。
疑似ボーナスであり、中身はART。
ベルナビが10回発生すると終了。
純増枚数は約60枚。
【各ボーナスについて】
まず、BIGとREGは疑似ボーナス。
疑似ボーナスとは、一応ボーナスと呼ばれてはいるが実際の中身はART、という仕様のもの。
主に「規定ゲーム数消化」・「無差別バトル勝利」・「飛竜チャレンジ成功」によって当選する。
本当のボーナスは、「プレミアREG」のみ。
こちらは実際の中身もボーナスとなっている。
その名の通りプレミアムな存在で、消化中は約1/2でフリーズが発生し、フリーズ発生のたびにBIGの1G連がストックされていく。
【ボーナス中の打ち方】
押し順ナビ発生時は、それに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
通常時のモードについて - [らんま1/2] |
らんま1/2の通常時には、3つのモードが存在する。
滞在モードによって、疑似ボーナス当選までの規定消化ゲーム数が異なる。
●Aモード : 天井999G
●Bモード : 天井999G
●天国モード : 天井99G
液晶が呪泉郷ステージとなれば、ゲーム数解除前兆の期待が持てる。
自力解除ゾーン「飛竜チャレンジ」について - [らんま1/2] |
らんま1/2には、「飛龍チャレンジ」と呼ばれる自力解除ゾーンが存在する。
飛竜チャレンジへは、主に「小役の連続入賞」から突入する。
「スイカ2連続成立」・「チェリー2連続成立」となれば、飛竜チャレンジ当選確定。
「リプレイ3連続成立」・「ベル3連続入賞」となれば、1/10前後で飛竜チャレンジ当選となる。
飛竜チャレンジの継続ゲーム数は10G。
この間、毎ゲーム高確率で疑似ボーナス抽選が行なわれる。
チャンスゾーン「無差別バトル」について - [らんま1/2] |
らんま1/2には、「無差別バトル」と呼ばれるチャンスゾーンが存在する。
無差別バトルへは、主に「レア小役成立」から突入する。
無差別バトル中に勝利すれば、疑似ボーナス当選確定。
小役が成立・入賞するほど相手にダメージを与えることができる。
対戦相手によって、バトル勝利期待度が異なる。
期待度は「九能 < 良牙 < ムース < シャンプー < 五寸釘」となっており、五寸釘が最もアツい。
なお、主人公乱馬が女になっていればチャンス!
2つの上乗せARTについて - [らんま1/2] |
らんま1/2には、「闘校チャンス」・「パンダラッシュ」と呼ばれる2つの上乗せART機能が搭載されている。
【上乗せART当選契機】
●疑似ボーナス中の青7揃い成立
【上乗せART中の打ち方】
押し順ナビ発生時は、それに従う。
カットイン発生時は、逆押しで各リールに青7を狙う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【上乗せART中の純増】
1Gあたり約2.0枚のペースでコインが増加していく。
天井について - [らんま1/2] |
らんま1/2には、天井機能が搭載されている。
疑似ボーナス間999G消化で天井到達となり、疑似ボーナス当選が確定する。
なお設定変更時は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [らんま1/2] |
高設定ほど、疑似ボーナス(BIG・REG)の出現率が高くなる。
●疑似ボーナス合成
設定1 : 1/242.7
設定2 : 1/227.8
設定3 : 1/233.5
設定4 : 1/206.8
設定5 : 1/214.6
設定6 : 1/181.1