機種概要
■導入日 : 2020年1月6日
■メーカー : JFJ
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)1998「リング」「らせん」製作委員会
(C)JFJ CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
■疑似ボーナス(AT)特化タイプ
■通常時のスイカ成立時は、TVモニタの確率でゲーム数を早送り
■志津子念視ゾーンに突入すれば「終焉ノ回廊」以上が確定
■井戸ステージは「SPIRAL BONUS」突入の大チャンス
■疑似ボーナス「終焉ノ回廊」からAT「SPIRAL BONUS」を目指すゲーム性
■終焉ノ回廊は純増約2.0枚/G、SPIRAL BONUSは純増約5.0枚/G
■AT終了後は引き戻しゾーン「呪縛スパイラル」へ突入
天井/設定変更/ヤメ時
天井
通常時に896G消化すると天井到達となり、井戸ステージへ移行。
この時点で、疑似ボーナス「終焉ノ回廊」以上の当選が確定。
設定変更時
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
ヤメ時
■AT終了後(引き戻しゾーン終了後)
基本的に即ヤメでOK。
余裕があれば、天国モードの天井である128Gまで打ってみるのもアリ。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
終焉ノ回廊
|
SPIRAL BONUS
|
1
|
1/404.3
|
1/869.2
|
2
|
1/393.9
|
1/842.4
|
3
|
1/373.3
|
1/781.8
|
4
|
1/342.7
|
1/609.6
|
5
|
1/322.5
|
1/526.7
|
6
|
1/304.8
|
1/456.0
|
設定
|
機械割
|
|
1
|
97.7%
|
|
2
|
98.5%
|
|
3
|
100.2%
|
|
4
|
104.6%
|
|
5
|
107.4%
|
|
6
|
110.0%
|
通常時の打ち方/疑似ボーナス中・AT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール下段にベルが停止すれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目B。
中・右リールにBARを狙ってスイカをフォロー。
何も揃わなければチャンス目B。
==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
「右上がりにボーナス図柄が一直線」・「右下がりベルテンパイ+右リール中段ベル」となればチャンス目A。
疑似ボーナス中・AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
全設定共通
|
1/70.7
|
1/262.1
|
設定
|
中段チェリー
|
スイカ
|
全設定共通
|
1/16384.0
|
1/128.0
|
設定
|
チャンス目
|
|
全設定共通
|
1/131.1
|
通常時のモードとゾーン
通常時のモード概要
通常時には、「通常Aモード」・「通常Bモード」・「チャンスモード」・「天国モード」という4つのモードが存在。
モードによって、規定ゲーム数解除に期待できるアツいゾーンが異なる。
通常Aモードのゾーン
ゾーン
|
ゲーム数解除期待度
|
0~128G
|
—
|
129~256G
|
—
|
257~384G
|
○
|
385~512G
|
—
|
513~640G
|
○
|
641~768G
|
—
|
769~896G
|
◎
|
通常Bモードのゾーン
ゾーン
|
ゲーム数解除期待度
|
0~128G
|
—
|
129~256G
|
—
|
257~384G
|
○
|
385~512G
|
○
|
513~640G
|
—
|
641~768G
|
◎
|
チャンスモードのゾーン
ゾーン
|
ゲーム数解除期待度
|
0~128G
|
—
|
129~256G
|
△
|
257~384G
|
◎
|
天国モードのゾーン
ゾーン
|
ゲーム数解除期待度
|
0~128G
|
◎
|
各モードのゾーンまとめ
■通常Aモードのゾーン
257~384G
513~640G
■通常Bモードのゾーン
257~384G
385~512G
■チャンスモードのゾーン
257~384G
■天国モードのゾーン
128Gまでに必ず疑似ボーナス当選
≪重要ポイント≫
※「257~384G」はどのモードでもアツいので、このゾーンで落ちていたら打つべき。
※256G消化時は50%で自力チャンスゾーン突入。
井戸ステージ
概要
井戸ステージ中は、高確率で疑似ボーナス「終焉ノ回廊」 or AT「SPILAL BONUS」抽選が行われる。
移行契機
■896G消化
■早送り発生
井戸ステージ中の疑似ボーナス・AT抽選
成立役
|
疑似ボーナス・AT当選率
|
ハズレ
|
14.1%
|
ベル
|
14.1%
|
スイカ
|
2.7%
|
弱チェリー
|
2.7%
|
強チェリー
|
39.8%
|
チャンス目
|
19.9%
|
※ハズレ・ベルからの当選は「終焉ノ回廊」、レア小役からの当選は「SPIRAL BONUS」となる
※33G消化で「SPIRAL BONUS」確定
自力チャンスゾーン「貞目ノ刻印」・「志津子念視ゾーン」
貞目ノ刻印
前半パートは、演出パネル昇格抽選が行われる。
後半パートは、連続演出で当否を告知。
貞子図柄が停止するほどチャンス。
志津子念視ゾーン
上位CZ。
突入した時点で、疑似ボーナス「終焉ノ回廊」以上が確定する。
疑似ボーナス「終焉ノ回廊」
終焉ノ回廊は、AT「スパイラルボーナス」への突入が期待できる疑似ボーナス。
40G+α継続で、純増は約2.0枚/G。
リプレイで心電図の色が変化。
変化するほど期待度アップ。
貞子強襲となればAT確定。
AT「SPIRAL BONUS」
概要
AT「SPIRAL BONUS」は、ゲーム数上乗せタイプで純増約5.0枚。
1セット最大100G継続。
最初に揃うボーナス図柄によって、初期ゲーム数と平均上乗せ率が異なる。
確定画面でのランク振り分け抽選
AT確定画面では、成立役に応じてランク振り分け抽選が行なわれる。
ランクは「1 < 2 < 3」の順でアツい。
高いランクが選択されるほど、AT中の上乗せ率が高くなる。
確定画面での成立役別ランク振り分けは以下の通り。
成立役
|
ランク1
|
ランク2
|
リプレイ/ハズレ
|
99.2%
|
0.4%
|
ベル
|
100%
|
—
|
スイカ
|
75.0%
|
24.6%
|
弱チェリー
|
75.0%
|
24.6%
|
強チェリー
|
—
|
75.0%
|
チャンス目
|
33.2%
|
54.3%
|
成立役
|
ランク3
|
|
リプレイ/ハズレ
|
0.4%
|
|
ベル
|
—
|
|
スイカ
|
0.4%
|
|
弱チェリー
|
0.4%
|
|
強チェリー
|
25.0%
|
|
チャンス目
|
12.5%
|
3種類のボーナス図柄揃い
■赤7揃い
初期ゲーム数 : 10G
平均上乗せ率 : 約1/3.3
■青7揃い
初期ゲーム数 : 15G
平均上乗せ率 : 約1/3.1
■BAR揃い
初期ゲーム数 : 20G
平均上乗せ率 : 約1/2.1
ランク別のゲーム数上乗せ抽選
AT中は、ベル以外が成立すれば必ずゲーム数上乗せが発生。
ベル成立時のみ、ランクに応じて上乗せ抽選が行われる。
ベル成立時の上乗せ当選率は以下の通り。
ランク
|
上乗せ当選率
|
1
|
5.1%
|
2
|
10.2%
|
3
|
28.9%
|
各小役からの上乗せゲーム数振り分けは以下の通り。
ベルで上乗せ当選した場合
|
|
ランク
|
+1G
|
1
|
84.3%
|
2
|
92.2%
|
3
|
97.2%
|
ランク
|
+2G
|
1
|
7.8%
|
2
|
3.9%
|
3
|
1.4%
|
ランク
|
+3G
|
1
|
7.8%
|
2
|
3.9%
|
3
|
1.4%
|
貞子リプレイ成立時
|
||
成立役
|
+1G
|
+2G
|
貞子図柄1個停止
|
99.6%
|
—
|
貞子図柄2個停止
|
—
|
99.6%
|
貞子図柄3個停止
|
—
|
—
|
貞子図柄揃い
|
—
|
—
|
成立役
|
+3G
|
+10G
|
貞子図柄1個停止
|
—
|
0.4%
|
貞子図柄2個停止
|
—
|
0.4%
|
貞子図柄3個停止
|
99.6%
|
0.4%
|
貞子図柄揃い
|
—
|
100%
|
レア小役成立時
|
||
成立役
|
+2G
|
+3G
|
スイカ
|
96.1%
|
—
|
弱チェリー
|
91.8%
|
5.1%
|
強チェリー
|
56.6%
|
33.2%
|
チャンス目
|
82.4%
|
12.5%
|
成立役
|
+5G
|
+10G
|
スイカ
|
—
|
3.9%
|
弱チェリー
|
2.7%
|
0.4%
|
強チェリー
|
9.4%
|
0.8%
|
チャンス目
|
4.3%
|
0.8%
|
ハズレ時
|
||
ハズレ回数
|
+1G
|
+2G
|
1~2連
|
99.6%
|
—
|
3連以上
|
—
|
99.6%
|
ハズレ回数
|
+3G
|
|
1~2連
|
0.4%
|
|
3連以上
|
0.4%
|
浸蝕ループ上乗せ
フリーズする時間が長いほど上乗せゲーム数も増えていく。
浸蝕ループは、AT中の小役成立時に発生抽選が行われる。
成立役別の浸蝕ループ発生率は以下の通り。
成立役
|
浸蝕ループ発生率
|
リプレイ/ベル
|
0.4%
|
スイカ
|
12.5%
|
弱チェリー
|
12.5%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
25.2%
|
ハズレ2連以上
|
100%
|
発生契機別のループ率振り分けは以下の通り。
成立役
|
50%ループ
|
66%ループ
|
リプレイ/ベル
|
—
|
—
|
スイカ
|
—
|
—
|
弱チェリー
|
96.8%
|
—
|
強チェリー
|
99.2%
|
—
|
チャンス目
|
25.0%
|
25.0%
|
ハズレ2連以上
|
50.0%
|
46.9%
|
成立役
|
75%ループ
|
84%ループ
|
リプレイ/ベル
|
—
|
100%
|
スイカ
|
—
|
100%
|
弱チェリー
|
—
|
3.2%
|
強チェリー
|
—
|
0.8%
|
チャンス目
|
25.0%
|
25.0%
|
ハズレ2連以上
|
2.0%
|
1.2%
|
呪ノ波紋ゾーン
100G到達で突入する継続率上乗せゾーン。
消化中は、引き戻しゾーン「呪縛スパイラル」の継続率上乗せ抽選が行われる。
引き戻しゾーン「呪縛SPIRAL」
概要
AT終了後は、引き戻しゾーン「呪縛SPIRAL」へ移行。
継続ゲーム数は最大55G。
初期継続率
初期継続率は「50%」・「60%」・「70%」・「80%」の4種類。
消化中は自力で継続率を上乗せしていく。
最終的に決定された継続率にて、AT「SPIRAL BONUS」に復帰できるかどうかが抽選される。
継続率が100%を超えた場合は、次回の引き戻しゾーンに持ち越される。
呪縛SPIRAL中の継続率上乗せ抽選
1~49Gまでの継続率上乗せ
|
||
成立役
|
+1%
|
+3%
|
貞子図柄1個停止
|
0.4%
|
—
|
貞子図柄2個停止
|
—
|
7.8%
|
貞子図柄3個停止
|
—
|
—
|
貞子図柄揃い
|
—
|
—
|
弱チェリー
|
99.2%
|
0.4%
|
強チェリー
|
—
|
94.5%
|
スイカ
|
—
|
—
|
チャンス目
|
91.4%
|
5.5%
|
成立役
|
+5%
|
+10%
|
貞子図柄1個停止
|
—
|
—
|
貞子図柄2個停止
|
—
|
—
|
貞子図柄3個停止
|
25.0%
|
—
|
貞子図柄揃い
|
—
|
100%
|
弱チェリー
|
0.4%
|
—
|
強チェリー
|
3.5%
|
1.6%
|
スイカ
|
2.3%
|
—
|
チャンス目
|
3.1%
|
—
|
成立役
|
+50%
|
|
貞子図柄1個停止
|
—
|
|
貞子図柄2個停止
|
—
|
|
貞子図柄3個停止
|
—
|
|
貞子図柄揃い
|
—
|
|
弱チェリー
|
—
|
|
強チェリー
|
0.4%
|
|
スイカ
|
0.8%
|
|
チャンス目
|
—
|
50G以降の継続率上乗せ
(※怨念凶化ゾーン中と同様の数値) |
||
成立役
|
+1%
|
+3%
|
貞子図柄1個停止
|
99.6%
|
—
|
貞子図柄2個停止
|
—
|
99.6%
|
貞子図柄3個停止
|
—
|
—
|
貞子図柄揃い
|
—
|
—
|
弱チェリー
|
97.7%
|
1.2%
|
強チェリー
|
—
|
50.0%
|
スイカ
|
—
|
94.9%
|
チャンス目
|
91.4%
|
5.5%
|
成立役
|
+5%
|
+10%
|
貞子図柄1個停止
|
—
|
0.4%
|
貞子図柄2個停止
|
—
|
0.4%
|
貞子図柄3個停止
|
99.6%
|
0.4%
|
貞子図柄揃い
|
—
|
100%
|
弱チェリー
|
1.2%
|
—
|
強チェリー
|
39.5%
|
10.2%
|
スイカ
|
—
|
2.7%
|
チャンス目
|
3.1%
|
—
|
成立役
|
+50%
|
|
貞子図柄1個停止
|
—
|
|
貞子図柄2個停止
|
—
|
|
貞子図柄3個停止
|
—
|
|
貞子図柄揃い
|
—
|
|
弱チェリー
|
—
|
|
強チェリー
|
0.4%
|
|
スイカ
|
2.3%
|
|
チャンス目
|
—
|
貞子召喚フリーズ
怨念凶化ゾーン
概要
継続率上乗せ特化ゾーン。
3G以上継続し、毎ゲーム継続率を上乗せしていく。
怨念凶化ゾーン当選率
呪縛SPIRAL中の怨念凶化ゾーン当選率は以下の通り。
成立役
|
怨念凶化ゾーン当選率
|
リプレイ
|
2.3%
|
ベル
|
0.8%
|
弱チェリー
|
18.8%
|
強チェリー
|
50.0%
|
スイカ
|
25.0%
|
チャンス目
|
40.2%
|
ハズレ
|
0.8%
|
怨念凶化ゾーン中の成立役別継続率上乗せ
成立役
|
+1%
|
+3%
|
貞子図柄1個停止
|
99.6%
|
—
|
貞子図柄2個停止
|
—
|
99.6%
|
貞子図柄3個停止
|
—
|
—
|
貞子図柄揃い
|
—
|
—
|
弱チェリー
|
97.7%
|
1.2%
|
強チェリー
|
—
|
50.0%
|
スイカ
|
—
|
94.9%
|
チャンス目
|
91.4%
|
5.5%
|
成立役
|
+5%
|
+10%
|
貞子図柄1個停止
|
—
|
0.4%
|
貞子図柄2個停止
|
—
|
0.4%
|
貞子図柄3個停止
|
99.6%
|
0.4%
|
貞子図柄揃い
|
—
|
100%
|
弱チェリー
|
1.2%
|
—
|
強チェリー
|
39.5%
|
10.2%
|
スイカ
|
—
|
2.7%
|
チャンス目
|
3.1%
|
—
|
成立役
|
+50%
|
|
貞子図柄1個停止
|
—
|
|
貞子図柄2個停止
|
—
|
|
貞子図柄3個停止
|
—
|
|
貞子図柄揃い
|
—
|
|
弱チェリー
|
—
|
|
強チェリー
|
0.4%
|
|
スイカ
|
2.3%
|
|
チャンス目
|
—
|
転落抽選
3G消化後からは、ベル成立時に転落抽選が行われる。
転落率は以下の通り。
設定
|
転落率
|
1
|
33.2%
|
2
|
33.6%
|
3
|
35.2%
|
4
|
37.5%
|
5
|
39.1%
|
6
|
39.8%
|
突貞子
突貞子モード
突然貞子が登場する「突貞子」が発生すれば、AT確定。
突貞子は、3種類の突貞子モードによって発生率が管理されている。
突貞子モード
|
発生率
|
モード1
|
約4%
|
モード2
|
約67%
|
モードEX
|
約83%
|
液晶画面下部の帯の色が「赤色」ならばモード2以上確定、「黒色」ならばモードEX濃厚。
また、呪縛SPIRALを55G消化することができれば、AT確定&次回モードEXとなる。
モード別の突貞子突入率
成立役
|
モード1滞在中
|
モード2滞在中
|
ベル
|
—
|
—
|
弱チェリー
|
0.4%
|
100%
|
強チェリー
|
20.3%
|
100%
|
スイカ
|
0.4%
|
100%
|
チャンス目
|
1.2%
|
100%
|
成立役
|
モードEX滞在中
|
|
ベル
|
2.0%
|
|
弱チェリー
|
100%
|
|
強チェリー
|
100%
|
|
スイカ
|
100%
|
|
チャンス目
|
100%
|
ロングフリーズの発生確率・恩恵
ロングフリーズ発生契機
ロングフリーズは、「通常時の中段チェリー成立時の1/4.9」で発生する。
発生タイミングは、中段チェリー成立ゲームか、その次ゲーム。
恩恵
■AT確定
■呪縛レベルが「レベル4」
■呪縛SPIRAL時の初期継続率が100%
■呪縛SPIRAL時の突貞子モードが「モードEX」
ロングフリーズ発生時の期待値
ロングフリーズが発生すれば、約2145枚の獲得が期待できる。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
設定
|
終焉ノ回廊
|
SPIRAL BONUS
|
1
|
1/404.3
|
1/869.2
|
2
|
1/393.9
|
1/842.4
|
3
|
1/373.3
|
1/781.8
|
4
|
1/342.7
|
1/609.6
|
5
|
1/322.5
|
1/526.7
|
6
|
1/304.8
|
1/456.0
|
高設定確定演出/設定示唆演出
疑似ボーナス終了画面による設定示唆
疑似ボーナス「終焉ノ回廊」の終了画面によって設定が示唆される場合がある。
■4人+懐中電灯 ⇒ 設定2以上確定
■4人+割れたガラス ⇒ 偶数設定確定
■全員集合 ⇒ 設定5以上確定
■藤丸くん ⇒ 設定6確定
呪縛SPIRAL終了画面による設定示唆
引き戻しゾーン「呪縛SPIRAL」の終了画面によって設定が示唆される場合がある。
■リナ ⇒ 設定3以上確定
■全員集合 ⇒ 設定5以上確定
■藤丸くん ⇒ 設定6確定
初打ちしましたが素直に控えめに楽しい。
負けたのにもう打ちたい。
デフォ音量が高すぎて過疎ってるマイホがお化け屋敷みたいになるのちょっと。
期待してうちましたが、チャンス目や強チェリーがほとんど機能しない。
ほとんど天井でしか当たらない。
低設定だからならこちらは低評価で応戦