機種概要
■導入日 : 2020年8月17日
■メーカー : コナミアミューズメント
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)Konami Digital Entertainment,NAS/「戦国コレクション」製作委員会
(C)Konami Amusement
■AT特化タイプ
■戦国コレクション2の正統後継機
■規定コレポイント到達でAT確定
■鬼ヶ島チャレンジ中は、大量のコレポイント獲得のチャンス
■ATは純増約10枚/Gという高純増
■夢幻の間は1セット10G+αの継続ストックタイプ、夢幻海ラッシュ1セット20G+αのシナリオ管理タイプ
■「夢幻斬り」・「快楽宴」という2つのゲーム数上乗せ特化ゾーンが存在
■恍惚フリーズ発生で、
「夢幻の間」・「夢幻斬り」・「快楽宴」のすべてに当選
天井/設定変更/ヤメ時
天井
1216コレで天井到達となり、AT「夢幻の間」に当選する。
設定変更時
天井到達までのコレ数やゲーム数など、すべてがクリアされる。
ヤメ時
■AT終了後
設定1でも約33%で天国モードに移行する。
天国モードの天井は256コレ。
よって、できれば256コレまで打ってからヤメるのが理想。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
鬼ヶ島チャレンジ
|
AT初当たり
|
1
|
1/213.4
|
1/399.4
|
2
|
1/212.5
|
1/392.9
|
3
|
1/209.6
|
1/381.8
|
4
|
1/205.5
|
1/362.0
|
5
|
1/200.9
|
1/337.1
|
6
|
1/211.5
|
1/241.6
|
設定
|
機械割
|
|
1
|
97.0%
|
|
2
|
98.3%
|
|
3
|
100.5%
|
|
4
|
104.1%
|
|
5
|
108.3%
|
|
6
|
110.2%
|
通常時の打ち方/AT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段にいずれかのBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
なお、左・中リールの停止形がどうであろうと、右リールに3連7図柄が停止すれば「SR目」となる。
※以下の説明では、SR目については除外
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール中段にリプレイが停止したら弱チェリー、それ以外ならば強チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or 強チャンス目。
中リール適当打ち後、右リールにいずれかのBARを狙う。
何も揃わなければ強チャンス目。
==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・リプレイ・ベル」停止で弱チャンス目。
AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
設定
|
スイカ
|
弱チェリー
|
1
|
1/159.8
|
1/79.9
|
2
|
1/158.3
|
|
3
|
1/155.3
|
|
4
|
1/151.0
|
|
5
|
1/145.6
|
|
6
|
1/139.4
|
|
設定
|
強チェリー
|
弱チャンス目
|
1
|
1/595.8
|
1/119.8
|
2
|
1/574.9
|
|
3
|
1/537.2
|
|
4
|
1/489.1
|
|
5
|
1/436.9
|
|
6
|
1/385.5
|
|
設定
|
強チャンス目
|
SR目
|
1
|
1/239.2
|
1/16384.0
|
2
|
1/235.7
|
|
3
|
1/229.1
|
|
4
|
1/219.9
|
|
5
|
1/208.7
|
|
6
|
1/196.2
|
通常時の状態/高確移行抽選
概要
通常時には「通常」・「高確」・「超高確」という3つの状態が存在。
状態によって、鬼ヶ島チャレンジの当選率が異なる。
なお高確は「フラグ」で管理され、高確フラグが1ならば高確状態、2以上ならば超高確状態となる。
高確移行契機
■レア小役成立時
■有利区間開始時
■1周期(128コレ)毎の前兆終了時
高確移行抽選
契機に応じて、高確フラグが加算される。
高確フラグが1ならば高確状態、2以上ならば超高確状態となる。
高確フラグ加算時は5Gの保障ゲームを獲得。
契機別の高確フラグ加算率は以下の通り。
契機
|
高確フラグ+1
|
高確フラグ+2
|
ベル入賞
|
0.4%
|
—
|
スイカ成立
|
50.0%
|
2.0%
|
弱チェリー成立
|
12.5%
|
0.4%
|
強チェリー成立
|
25.0%
|
0.4%
|
弱チャンス目成立
|
12.5%
|
0.4%
|
強チャンス目成立
|
25.0%
|
0.4%
|
有利区間開始時
|
12.5%
|
0.4%
|
1周期ごとの前兆終了時
|
12.5%
|
0.4%
|
転落抽選
高確フラグ加算時は、5Gの保障ゲームが与えられる。
5G消化後の「ハズレ」・「リプレイ」の50%で、高確フラグが1減算される。
高確フラグが0になると通常へ転落する。
状態示唆
滞在状態は、液晶の「小悪魔王」の大きさによって示唆される。
アップになるほど高確滞在期待度アップ。
通常時のモード
各モードの天井
滞在モードによって、AT当選までの規定消化ゲーム数が異なる。
モードは「通常A」・「通常B」・「通常C」・「天国」の4種類。
各モードの天井コレ数は以下の通り。
■通常A : 1216
■通常B : 768
■通常C : 992
■天国 : 256
各モードのゾーン
各モードのゾーンは以下の通り。
※期待度は「× < △ < ○ < ◎」の順
ゾーン
|
通常A
|
通常B
|
0~128コレ
|
×
|
×
|
129~256コレ
|
×
|
×
|
257~384コレ
|
○
|
△
|
385~512コレ
|
△
|
◎
|
513~640コレ
|
○
|
△
|
641~768コレ
|
△
|
◎
|
769~896コレ
|
◎
|
|
897~992コレ
|
◎
|
|
993~1216コレ
|
△
|
|
ゾーン
|
通常C
|
天国
|
0~128コレ
|
×
|
◎
|
129~256コレ
|
×
|
◎
|
257~384コレ
|
◎
|
|
385~512コレ
|
○
|
|
513~640コレ
|
○
|
|
641~768コレ
|
△
|
|
769~896コレ
|
△
|
|
897~992コレ
|
△
|
|
993~1216コレ
|
夢幻ポイント
概要
通常時に「ベル入賞」・「リプレイ成立」・「レア小役成立」となった場合は、夢幻ポイントを獲得。
1000pt貯まると、「突破率UPアイコン」を獲得できる。
突破率UPアイコンは、AT「夢幻の間」当選時に「突破レベル」に変換。
突破レベルが高くなるほど、上位ATである「夢幻海ラッシュ」へ突入しやすくなる。
夢幻海ラッシュ直撃時は、突破レベル2以上ならばAT初期ゲーム数に変換抽選。
通常時の夢幻ポイント抽選
夢幻ポイント
|
リプレイ
|
ベル入賞
|
5pt
|
91.8%
|
—
|
10pt
|
5.1%
|
67.2%
|
20pt
|
2.0%
|
20.3%
|
30pt
|
0.4%
|
10.2%
|
50pt
|
0.4%
|
2.0%
|
100pt
|
0.4%
|
0.4%
|
200pt
|
—
|
—
|
300pt
|
—
|
—
|
500pt
|
—
|
—
|
1590pt
|
—
|
—
|
夢幻ポイント
|
スイカ
|
弱チェリー
|
5pt
|
—
|
—
|
10pt
|
—
|
—
|
20pt
|
88.3%
|
68.4%
|
30pt
|
2.0%
|
10.2%
|
50pt
|
2.0%
|
10.2%
|
100pt
|
2.0%
|
10.2%
|
200pt
|
2.0%
|
0.4%
|
300pt
|
2.0%
|
0.4%
|
500pt
|
2.0%
|
0.4%
|
1590pt
|
—
|
—
|
夢幻ポイント
|
強チェリー
|
弱チャンス目
|
5pt
|
—
|
—
|
10pt
|
—
|
—
|
20pt
|
—
|
52.0%
|
30pt
|
—
|
15.2%
|
50pt
|
—
|
15.2%
|
100pt
|
49.2%
|
15.2%
|
200pt
|
20.3%
|
0.8%
|
300pt
|
15.2%
|
0.8%
|
500pt
|
10.2%
|
0.8%
|
1590pt
|
5.1%
|
—
|
夢幻ポイント
|
強チャンス目
|
SR
|
5pt
|
—
|
—
|
10pt
|
—
|
—
|
20pt
|
—
|
—
|
30pt
|
32.4%
|
—
|
50pt
|
25.0%
|
—
|
100pt
|
25.0%
|
—
|
200pt
|
10.2%
|
—
|
300pt
|
5.1%
|
—
|
500pt
|
2.0%
|
—
|
1590pt
|
0.4%
|
100%
|
「突破率アイコン」と「突破レベル加算値」
突破率アイコン
|
突破レベル加算値
|
![]() |
1以上
|
![]() |
2以上
|
![]() |
4以上
|
![]() |
8以上
|
突破率アイコン獲得時の突破レベル加算値振り分け
突破レベル加算値
|
振り分け
|
1
|
31.3%
|
2
|
31.3%
|
4
|
31.3%
|
8
|
5.9%
|
16
|
0.4%
|
夢幻海ラッシュ直撃時のAT初期ゲーム数上乗せ
突破レベル2以上の時に夢幻海ラッシュ直撃となった場合は、AT初期ゲーム数上乗せ抽選が行われる。
上乗せゲーム数
|
突破レベル2~5
|
突破レベル6~9
|
5G
|
24.6%
|
—
|
10G
|
24.6%
|
32.8%
|
20G
|
24.2%
|
32.4%
|
30G
|
24.2%
|
32.4%
|
50G
|
2.0%
|
2.0%
|
100G
|
0.4%
|
0.4%
|
上乗せゲーム数
|
突破レベル10~13
|
突破レベル14以上
|
5G
|
—
|
—
|
10G
|
—
|
—
|
20G
|
48.8%
|
—
|
30G
|
48.8%
|
97.7%
|
50G
|
2.0%
|
2.0%
|
100G
|
0.4%
|
0.4%
|
前兆演出
概要
128コレ単位をゾーンとして、規定コレ示唆の前兆演出が発生する。
33(+128コレ)~64(+128)コレでフェイク前兆が発生すると、97(+128)~128(+128)コレが規定コレのチャンスとなる。
通常時の液晶ステージによる規定コレ数
液晶ステージ
|
規定コレ数
|
海中
|
768以下
|
火山
|
640以下
|
オーロラ
|
512以下
|
宇宙
|
384以下
|
お花畑
|
256以下
|
季節対応演出による前兆
季節非対応演出が発生すると、ガセを含む「鬼ヶ島前兆」or「規定コレ前兆」が濃厚。
季節対応演出については以下の通り。
以下の法則が崩れれば前兆濃厚。
季節
|
対応演出
|
春
|
家康のエサやり
|
夏
|
卜伝のランニング
|
秋
|
劉備の剣術
|
冬
|
尼子の戦略
|
SDキャラ通過演出による前兆
「SD通過演出」で季節非対応キャラが通過すると、規定コレ本前兆濃厚。
季節
|
対応キャラ
|
春
|
徳川家康
|
夏
|
塚原卜伝
|
秋
|
劉備
|
冬
|
尼子経久
|
非レア小役成立時の前兆
レア小役以外が成立した際に以下の演出が発生すれば、前兆濃厚。
演出
|
前兆内容
|
ステップアップ演出
|
鬼ヶ島本前兆 or 規定コレ本前兆濃厚
|
秀吉炊飯演出
|
鬼ヶ島本前兆 or 規定コレ本前兆濃厚
|
家康CM演出
|
鬼ヶ島本前兆 or 規定コレ本前兆濃厚
|
リプレイでガチャ演出
|
ガセ含む規定コレ前兆濃厚
|
ハズレorベルで武器演出
|
ガセ含む規定コレ前兆濃厚
|
その他の前兆
■「ゴザルワン演出」のカード掃き出し
■「SD通過演出」
■「かわら版演出」
■「ガチャ演出」の動作
これらが第2停止で発生すれば、規定コレ本前兆濃厚。
また、「武器演出」が第3停止まで継続すると規定コレ本前兆濃厚。
前兆ステージ「修羅モード」
修羅モードとは、規定コレ到達の期待が持てる前兆演出。
背景色によって期待度が異なる。
期待度は「白 < 青 < 黄 < 緑 < 赤 < 虹」の順。
バトル勝利となると、夢幻の間 or 夢幻海ラッシュへ突入する。
コレポイント獲得ゾーン「鬼ヶ島チャレンジ」
概要
通常時は、規定コレポイントに到達するとAT確定。
そのコレポイントを大量に獲得できるチャンスが、鬼ヶ島チャレンジだ。
鬼ヶ島チャレンジは15G+α継続で、毎ゲーム全役でコレポイント獲得抽選が行われる。
最大獲得コレポイント数は1590コレ。
鬼ヶ島突入抽選
成立役
|
通常
|
高確
|
ベル入賞
|
—
|
2.0%
|
スイカ
|
5.1%
|
10.2%
|
弱チェリー
|
10.2%
|
20.3%
|
強チェリー
|
50.0%
|
100%
|
弱チャンス目
|
12.5%
|
30.1%
|
強チャンス目
|
25.0%
|
50.0%
|
成立役
|
超高確率
|
|
ベル入賞
|
5.1%
|
|
スイカ
|
20.3%
|
|
弱チェリー
|
40.2%
|
|
強チェリー
|
100%
|
|
弱チャンス目
|
60.2%
|
|
強チャンス目
|
100%
|
※高確 : 高確フラグ1
※超高確 : 高確フラグ2以上
鬼ヶ島チャレンジの延長
15G間小役非成立ならば、10G延長される。
延長された10Gでも小役非成立となれば、規定コレ到達まで鬼ヶ島チャレンジがループする。
加算コレポイント示唆
加算コレポイントは、味方キャラによって示唆される。
期待度は「直江兼続(純愛天使) < 最上義光(殲滅姫) < 明智光秀(復讐ノ牙) < 織田信長(小悪魔王)」の順。
EX中は性能アップ
EXへ突入すると、ベルとレア小役によって鬼ヶ島チャレンジの継続ゲーム数上乗せ抽選が行われるようになる。
AT「夢幻の間」
概要
夢幻の間は、純増約10枚/G、1セット10G+α継続の継続ストックタイプ。
消化中の「小役の一部」・「7図柄揃い成立」によって、上位ATである「夢幻海ラッシュ」へ突入する。
突破レベルに応じて、ベルでの夢幻海ラッシュ当選率がアップ。
なお、7揃いの一部で0G連による追加継続ストックが発生する。
リールロック
■リールロック1段階 ⇒ ベル対応
■リールロック2段階 ⇒ レア小役 or 「7を狙え!」のカットイン
■リールロック3段階 ⇒ 夢幻海ラッシュ濃厚
レア小役成立時の夢幻海ラッシュ抽選
成立役
|
夢幻海ラッシュ当選率
|
スイカ(※)
|
10.2%
|
弱チェリー
|
20.3%
|
強チェリー
|
100%
|
弱チャンス目
|
30.1%
|
強チャンス目
|
50.0%
|
SR目
|
100%
|
(※)別途、25%でEX抽選
AT「夢幻海ラッシュ」
概要
夢幻海ラッシュは、純増約10枚/G、1セット20G+α継続のシナリオ管理タイプ。
ATレベル
AT中の獲得枚数に応じて上乗せ性能が変化。
規定コレが1コレ~992コレの間ならば、規定コレが浅いほどATレベルが高く、夢幻海ラッシュ突入期待度も高くなる。
ATレベルと獲得枚数による上乗せ性能は以下の通り。
※期待度は「△ < ○ < ◎ < ☆」の順
ATレベル
|
序盤
(概ね500枚以下) |
中盤
(概ね500~1000枚) |
終盤
(概ね1000枚以上) |
1
|
△
|
○
|
☆
|
2
|
○
|
◎
|
☆
|
3
|
☆
|
☆
|
☆
|
※なお、特化ゾーン中(夢幻海ラッシュ確定後の夢幻の間含む)の上乗せ性能は「超」。
継続シナリオ
継続シナリオは全部で9個。
各シナリオ・各セットごとに継続率が定められている。
それぞれの継続期待度については以下の通り。
※期待度は「! < △ < ○ < ◎ < ☆」の順
シナリオ
|
1セット目
|
2セット目
|
3セット目
|
特殊
|
?
|
?
|
?
|
波乱
|
50%
|
10%
|
80%
|
大波乱
|
80%
|
50%
|
10%
|
超波乱
|
50%
|
80%
|
50%
|
超大波乱
|
80%
|
50%
|
80%
|
神成り上がり
|
1%
|
100%
|
100%
|
安定
|
50%
|
50%
|
50%
|
高期待度
|
80%
|
80%
|
80%
|
濃厚
|
100%
|
100%
|
100%
|
シナリオ
|
4セット目
|
5セット目
|
6セット目
|
特殊
|
?
|
?
|
?
|
波乱
|
10%
|
80%
|
50%
|
大波乱
|
80%
|
10%
|
80%
|
超波乱
|
10%
|
80%
|
50%
|
超大波乱
|
50%
|
10%
|
80%
|
神成り上がり
|
100%
|
100%
|
100%
|
安定
|
50%
|
50%
|
50%
|
高期待度
|
80%
|
80%
|
80%
|
濃厚
|
100%
|
100%
|
100%
|
シナリオ
|
7セット目
|
||
特殊
|
?
|
||
波乱
|
80%
|
||
大波乱
|
50%
|
||
超波乱
|
80%
|
||
超大波乱
|
50%
|
||
神成り上がり
|
100%
|
||
安定
|
50%
|
||
高期待度
|
80%
|
||
濃厚
|
100%
|
EX
「ベル入賞」・「レア小役成立」で、滞在モードのゲーム数が加算される。
5G経過後の「リプレイ or ハズレ」の一部で終了。
特化ゾーン①「夢幻斬り」
最低6トリガー(30G上乗せ)まで継続。
毎トリガーで夢幻海ラッシュのゲーム数を上乗せする。
虹色背景の夢幻斬りならば、16トリガー(80G上乗せ)以上が確定。
消化中に秀吉出現で残り5トリガー以上、家康出現で残り10トリガー以上。
レア小役成立時は、5トリガーを上乗せ。
さらにゲーム数上乗せ抽選も行なわれる。
特化ゾーン②「快楽宴」
10G+αのゲーム数上乗せ特化ゾーン。
「ベル」・「レア小役」が成立すると、夢幻海ラッシュのゲーム数上乗せが発生。
最低保証上乗せゲーム数は50G。
上乗せゲーム数が50G未満だった場合は、快楽宴が継続する。
7が揃うと継続ストック上乗せ。
エンディング
7セット目を突破すると、エンディング確定。
継続バトル
ATゲーム数がゼロになると、継続バトルが発生。
シナリオによって敗北が決まっているバトル中は、全役で勝利書き換え抽選が行われる。
シナリオによって勝利が決まっているバトル中は、全役で特化ゾーン獲得抽選が行われる。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
≪作成中≫
高設定確定演出/設定示唆演出
AT中の「7を狙え」発生時
逆押しで各リールに7図柄を狙った場合に、以下の形になれば高設定濃厚。
■設定4以上濃厚
■設定6濃厚
7揃い時に表示される一枚絵
■設定2以上濃厚
■設定4以上濃厚
■設定5以上濃厚
■設定6濃厚
AT終了画面
■高設定示唆
■設定2以上濃厚
■設定4以上濃厚
■設定6濃厚