機種概要
■導入日 : 2021年1月12日
■メーカー : 平和
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)HEIWA
Character design by SHIROGUMI INC.
■AT特化タイプ
■新キャラとして「宮本ムサシ」が加わった
■通常時に1000pt貯めるとアイコン獲得
■獲得したアイコンで、AT開始時に乙女参戦モード突入抽選
■AT当選のメインは規定ゲーム数消化
■自力CZは「ヒストリアモード」・「乙女アタック」の2種類で、「乙女アタック」の方がアツい
■AT「天剣乱舞」は純増約8.5枚/Gの差枚数管理型
■エピソードバトル勝利で、スペシャルAT「剣聖乱舞」突入
天井/設定変更/ヤメ時
天井
有利区間移行後、999G消化で天井到達となりAT当選が確定。
設定変更時
天井までのゲーム数がクリアされる。
出陣ポイントが500ptからスタート。
ヤメ時
■AT後
基本的には、エピソードバトル敗北後ならばいつヤメてもOK。
ただし、AT終了後に有利区間ランプが消灯しなかった場合(有利区間継続となった場合)は天国モードが確定するため、当たるまで続行。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
AT初当たり
|
機械割
|
1
|
1/758.9
|
97.7%
|
2
|
1/648.3
|
99.0%
|
3
|
1/551.6
|
100.1%
|
4
|
1/419.8
|
104.7%
|
5
|
1/322.5
|
108.5%
|
6
|
1/282.0
|
112.5%
|
通常時の打ち方/AT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段に青7を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール中段にリプレイが停止すれば弱チェリー、それ以外ならば強チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目B。
中リール適当打ち後、右リールに青7か赤7を狙う。
スイカが揃わなければチャンス目B。
右リールを適当打ちしてもスイカは取りこぼさないが、チャンス目Bを取りこぼす可能性があるので目押しすべき。
==左リール下段に青7が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
フラッシュが発生すればチャンス目A。
AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
※すべて全設定共通
小役
|
確率
|
リプレイ
|
1/7.3
|
押し順ベル
|
1/1.4
|
共通1枚役
|
1/10.0
|
スイカ
|
1/69.7
|
弱チェリー
|
1/80.4
|
強チェリー
|
1/481.9
|
チャンス目A
|
1/789.6
|
チャンス目B
|
1/299.3
|
レア小役成立時のリールロック発生率
リールロック通常状態
|
||
成立役
|
リールロック1
|
リールロック2
|
スイカ
|
5.1%
|
—
|
弱チェリー
|
5.1%
|
—
|
強チェリー
|
25.0%
|
0.4%
|
チャンス目
|
12.5%
|
0.4%
|
リールロック高確状態
|
||
成立役
|
リールロック1
|
リールロック2
|
スイカ
|
5.1%
|
—
|
弱チェリー
|
5.1%
|
—
|
強チェリー
|
25.0%
|
12.5%
|
チャンス目
|
12.5%
|
5.1%
|
ときめきステージ中
|
||
成立役
|
リールロック1
|
リールロック2
|
スイカ
|
100%
|
—
|
弱チェリー
|
100%
|
—
|
強チェリー
|
87.5%
|
12.5%
|
チャンス目
|
94.9%
|
5.1%
|
通常時のモード
各モードの特徴
モード
|
天井
|
特徴
|
通常
|
最大999G
|
■百の位が奇数のゲームで前兆が発生しやすい
|
チャンス
|
最大699G
|
■百の位が奇数のゲームで前兆が発生しやすい
■百の位が偶数でも他のモードに比べれば前兆が発生しやすい |
特殊
|
最大399G
|
■百の位が奇数のゲームで前兆が発生しやすい
|
天国
|
最大199G
|
■連チャンモード
|
鬼神
|
最大999G
|
■百の位が奇数のゲームで前兆が発生しやすい
■天井到達となった場合は鬼神繚乱ストック抽選 |
モード別の規定ゲーム数振り分け
※期待度は「△ < ○ < ◎ < ☆」
ゲーム数
|
通常モード
|
チャンスモード
|
1G~99G
|
△
|
○
|
100G~199G
|
○
|
○
|
200G~299G
|
△
|
○
|
300G~399G
|
○
|
◎
|
400G~499G
|
△
|
○
|
500G~599G
|
◎
|
◎
|
600G~699G
|
△
|
☆
|
700G~799G
|
◎
|
—
|
800G~899G
|
○
|
—
|
900G~999G
|
☆
|
—
|
ゲーム数
|
特殊モード
|
鬼神モード
|
1G~99G
|
△
|
△
|
100G~199G
|
○
|
○
|
200G~299G
|
△
|
△
|
300G~399G
|
☆
|
○
|
400G~499G
|
—
|
△
|
500G~599G
|
—
|
○
|
600G~699G
|
—
|
△
|
700G~799G
|
—
|
○
|
800G~899G
|
—
|
△
|
900G~999G
|
—
|
☆
|
ゲーム数
|
天国モード
|
|
1G~99G
|
○
|
|
100G~199G
|
☆
|
モード示唆演出
連続演出失敗時の勾玉タッチ時の勾玉の色
|
|
勾玉の色
|
モード示唆
|
白
|
通常以上
|
青
|
チャンス以上
|
緑
|
特殊以上
|
赤
|
天国以上
|
虹
|
本前兆確定
|
AT終了画面での役物タッチ時のボイス
|
|
ボイス
|
モード示唆
|
「あきらめない。何度でも私は戦う」
|
通常モード
|
「主のご加護がありますよう」
|
チャンスモード
|
「冬来たならば、春遠からじですよ」
|
特殊モード
|
「万里一空、この台の全てを見極める」
|
天国モード
|
通常時の状態
概要
通常時には「低確」・「通常」・「高確」・「超高確」という4つの状態が存在。
滞在状態によって、自力CZや勾玉チャンスの当選率が異なる。
状態移行契機
■レア小役成立時
■自力CZ終了時
■有利区間移行時
上記の契機にて、状態昇格抽選が行なわれる。
昇格時は、現在滞在している状態の一つ上の状態へ昇格する。
状態は、自力CZに当選するまで転落することはない。
レア小役成立時の状態昇格抽選
成立役
|
低確から通常へ
|
通常から高確へ
|
弱チェリー/スイカ
|
0.4%
|
10.2%
|
強チェリー
|
50.0%
|
0.4%
|
チャンス目
|
0.4%
|
0.4%
|
成立役
|
高確から超高確へ
|
|
弱チェリー/スイカ
|
10.2%
|
|
強チェリー
|
0.4%
|
|
チャンス目
|
0.4%
|
自力CZ後の状態振り分け率
振り分け先の状態
|
低確から通常へ
|
低確
|
—
|
通常
|
89.5%
|
高確
|
10.2%
|
超高確
|
0.4%
|
勾玉チャンス
勾玉チャンスは、出陣ポイント獲得&自力CZ抽選のダブル高確率ゾーン。
通常時のレア小役の一部から突入する。
20GのSTタイプとなっており、消化中にレア小役を引けば再び20Gがセットされる。
勾玉保留の色が昇格するほどアツい。
色による期待度は「白 < 青 < 緑 < 赤 < 乙女」の順。
チェリー・スイカ成立時の勾玉チャンス当選率は以下の通り。
設定
|
低確/通常
|
高確
|
1
|
0.4%
|
33.2%
|
2
|
0.8%
|
|
3
|
1.2%
|
|
4
|
1.6%
|
|
5
|
2.0%
|
|
6
|
2.3%
|
|
設定
|
超高確
|
|
1
|
100%
|
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
出陣ポイント
概要
通常時は、全役にて出陣ポイント抽選が行なわれる。
1000ptでアイコンを一つ獲得。
アイコンの数だけ、AT開始時に乙女参戦モード突入抽選が行なわれる。
通常時の出陣ポイント抽選
通常時にレア小役が成立すると、必ず出陣ポイントを獲得する。
レア小役以外の場合は、出陣ポイント獲得抽選が行なわれる。
レア小役以外での出陣ポイント獲得抽選については以下の通り。
設定
|
レア小役以外での出陣ポイント当選率
|
1
|
13.3%
|
2
|
13.7%
|
3
|
14.1%
|
4
|
14.5%
|
5
|
14.8%
|
6
|
15.2%
|
出陣ポイント当選時の獲得ポイント
出陣ポイント獲得契機
|
獲得ポイント
|
レア小役以外
|
10pt
|
スイカ
|
50pt
|
弱チェリー
|
50pt
|
強チェリー
|
200pt
|
チャンス目
|
100pt
|
リールロック2段階
|
300pt
|
1000pt到達時のアイコン振り分け
アイコンの色
|
1回目到達時
|
2回目以降の到達時
|
白
|
—
|
79.7%
|
赤
|
66.8%
|
17.2%
|
金
|
33.2%
|
3.1%
|
想承の刻
想承の刻は、規定ゲーム数消化によって突入する前兆ステージ。
消化中に乙女をストックするほど、AT当選の期待度アップ。
自力チャンスゾーン「ヒストリアモード」・「乙女アタック」
各自力CZ出現率
設定
|
ヒストリアモード
|
乙女アタック
|
1
|
1/1348.9
|
1/1964.7
|
2
|
1/1390.1
|
1/2046.4
|
3
|
1/1441.8
|
1/2170.2
|
4
|
1/1546.9
|
1/2420.8
|
5
|
1/1691.1
|
1/2711.7
|
6
|
1/1777.1
|
1/2884.7
|
ヒストリアモード中のAT抽選
ヒストリアモードは、15G+α継続の自力チャンスゾーン。
成立役別のAT当選率は以下の通り。
成立役
|
AT当選率
|
リプレイ
|
3.9%
|
弱チェリー/スイカ
|
12.5%
|
強チェリー
|
66.4%
|
チャンス目
|
33.2%
|
リールロック2段階
|
100%
|
なお、ヒストリアモード突入時にもAT抽選が行なわれ、12.5%の確率でAT当選となる。
乙女アタック概要
乙女アタックは、対戦人数変動タイプの完走型自力チャンスゾーン。
ヒストリアモードよりも期待度が高い。
対戦人数は、「8人」 or 「10人」 or 「12人」 or 「15人」。
一度でも勝利すればAT確定となり、その後は勝利するたびに「乙女参戦モード」をストックしていく。
対戦相手別の期待度は「オウガイ < ムラサメ < コタロウ < シロ」の順。
なお、プレミアム乙女アタックとなった場合は、対戦相手が「コタロウ」 or 「シロ」となる。
突入画面でのプレミアム乙女アタック昇格率
乙女アタック突入画面でレア小役を引くと、プレミアム乙女アタックへの昇格抽選が行なわれる。
成立役
|
昇格率
|
弱チェリー/スイカ
|
0.4%
|
強チェリー
|
25.0%
|
チャンス目
|
0.4%
|
導入画面での対戦人数抽選
乙女アタック導入画面での成立役に応じて、対戦人数振り分け抽選が行なわれる。
対戦人数
|
ハズレ/ベル/1枚役/リプレイ
|
弱チェリー/スイカ
|
8人
|
89.8%
|
—
|
10人
|
8.6%
|
88.7%
|
12人
|
1.2%
|
10.2%
|
15人
|
0.4%
|
1.2%
|
対戦人数
|
強チェリー
|
チャンス目
|
8人
|
—
|
—
|
10人
|
—
|
75.0%
|
12人
|
79.3%
|
20.3%
|
15人
|
20.7%
|
4.7%
|
乙女アタックでの対戦相手振り分け
対戦相手決定ゲームでの成立役に応じて、対戦相手が振り分けられる。
対戦相手
|
ハズレ/ベル/1枚役/リプレイ
|
弱チェリー/スイカ
|
オウガイ
|
67.2%
|
—
|
ムラサメ
|
20.3%
|
50.0%
|
コタロウ
|
10.2%
|
38.7%
|
昇格コタロウ
|
2.0%
|
10.2%
|
シロ
|
0.4%
|
1.2%
|
対戦相手
|
強チェリー
|
チャンス目
|
コタロウ
|
61.7%
|
72.7%
|
昇格コタロウ
|
33.2%
|
25.0%
|
シロ
|
5.1%
|
2.3%
|
対戦相手
|
リールロック2段階
|
|
コタロウ
|
100%
|
なお、プレミアム乙女アタック時は、対戦相手がコタロウ以上となる。
対戦相手
|
ハズレ/ベル/1枚役/リプレイ
|
弱チェリー/スイカ
|
コタロウ
|
69.9%
|
50.0%
|
昇格コタロウ
|
25.0%
|
25.0%
|
シロ
|
5.1%
|
25.0%
|
対戦相手
|
強チェリー/チャンス目/リールロック2段階
|
|
シロ
|
100%
|
乙女アタックでの対戦相手別の勝率
※シロの場合は全役で勝利確定
成立役
|
オウガイ
|
ムラサメ
|
ハズレ/ベル/1枚役/リプレイ
|
0.4%
|
4.7%
|
弱チェリー/スイカ
|
1.2%
|
12.5%
|
強チェリー
|
66.4%
|
80.1%
|
チャンス目
|
50.0%
|
66.4%
|
リールロック2段階
|
100%
|
100%
|
成立役
|
コタロウ
|
昇格コタロウ
|
ハズレ/ベル/1枚役/リプレイ
|
40.2%
|
70.3%
|
弱チェリー/スイカ
|
100%
|
100%
|
強チェリー
|
100%
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
100%
|
リールロック2段階
|
100%
|
100%
|
AT「天剣乱舞」
概要
天剣乱舞は、純増約8.5枚/G、差枚数管理型のAT。
初当たり時は必ず特化ゾーンからスタートする。
残り枚数がゼロになると、エピソードバトルへ突入する。
AT中の赤7揃い・BAR揃いの確率は以下の通り。
成立役
|
確率
|
赤7揃い
|
1/2082.1
|
BAR揃い
|
1/18236.1
|
出陣チャンス
AT突入時、通常時にアイコンを獲得していれば、まずは出陣チャンスからスタート。
アイコンの数だけ、乙女参戦モード獲得抽選が行なわれ、乙女参戦モード獲得時はそのまま突入する。
アイコンの色によって、乙女参戦モード獲得率が異なる。
アイコンの色
|
乙女参戦モード当選率
|
白
|
25%
|
赤
|
50%
|
金
|
100%
|
強カワ無双
AT突入時にアイコンがなかった場合は、強カワ無双からスタートする。
15G+α継続で、消化中は「直乗せ」・「乙女参戦モードストック」・「必殺乙女レイド」が高確率で抽選される。
なお、上乗せが150枚未満で終わった場合は、「継続」or「乙女大会議」となる。
■直乗せ
背景色によって直乗せ確率が異なる。
背景色
|
直乗せ確率
|
青
|
1/3.0
|
黄
|
1/2.5
|
緑
|
1/2.0
|
赤
|
1/1.5
|
虹
|
1/1.0
|
上乗せ枚数
|
ハズレ/1枚役/ベル/リプレイ
|
弱チェリー/スイカ
|
+10枚
|
79.7%
|
60.2%
|
+20枚
|
20.3%
|
33.2%
|
+30枚
|
—
|
5.1%
|
+50枚
|
—
|
1.2%
|
+100枚
|
—
|
0.4%
|
上乗せ枚数
|
強チェリー
|
チャンス目
|
+10枚
|
—
|
—
|
+20枚
|
—
|
78.9%
|
+30枚
|
79.3%
|
15.2%
|
+50枚
|
18.8%
|
5.1%
|
+100枚
|
2.0%
|
0.8%
|
上乗せ枚数
|
リールロック2
|
|
+100枚
|
—
|
■乙女参戦モードストック
「狙え」が高確率で発生。
見事7揃いとなれば、特化ゾーン「乙女参戦モード」ストックとなる。
■必殺乙女レイド
追撃上乗せ。
AT中に上乗せが発生すると、追加での上乗せが高確率で発生するようになる。
乙女参戦モード
3G+α継続のゲーム数上乗せ特化ゾーン。
消化中は、成立役に応じて毎ゲーム上乗せが発生する。
参戦する乙女によって、上乗せ性能が変化する。
出陣する乙女による性能については以下の通り。
乙女の組み合わせ
|
継続率
|
レイド発生率
|
7揃い発生率
|
ヒデヨシ&ソウリン
|
弱
|
弱
|
中
|
ヨシモト&モチチカ
ヒデアキ&トシイエ |
弱
|
中
|
弱
|
ドウセツ&モトナリ
リキュウ&ミツヒデ |
中
|
弱
|
弱
|
イエヤス
|
中
|
弱
|
強
|
マサムネ&ムサシ
|
強
|
中
|
弱
|
ノブナガ&ヨシテル
|
中
|
強
|
弱
|
どの組み合わせに振り分けられるかは、乙女参戦モードをストックしたのが「7揃い」だったか「BAR揃い」だったかによって異なる。
乙女の組み合わせ
|
7揃いでストック
|
BAR揃いでストック
|
ヒデヨシ&ソウリン
|
32.4%
|
—
|
ヨシモト&モチチカ
ヒデアキ&トシイエ |
32.0%
|
—
|
ドウセツ&モトナリ
リキュウ&ミツヒデ |
32.0%
|
—
|
イエヤス
|
1.2%
|
33.6%
|
マサムネ&ムサシ
|
1.2%
|
33.2%
|
ノブナガ&ヨシテル
|
1.2%
|
33.2%
|
AT中の枚数上乗せ
成立役
|
枚数上乗せ当選率
|
弱チェリー/スイカ
|
0.4%
|
強チェリー
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
リールロック2段階
|
100%
|
上乗せ当選時の枚数振り分け
|
||
成立役
|
+10枚
|
+20枚
|
弱チェリー/スイカ
|
60.2%
|
33.2%
|
強チェリー
|
—
|
—
|
チャンス目
|
—
|
78.9%
|
リールロック2段階
|
—
|
—
|
成立役
|
+30枚
|
+50枚
|
弱チェリー/スイカ
|
5.1%
|
1.2%
|
強チェリー
|
79.3%
|
18.8%
|
チャンス目
|
15.2%
|
5.1%
|
リールロック2段階
|
—
|
—
|
成立役
|
+100枚
|
|
弱チェリー/スイカ
|
0.4%
|
|
強チェリー
|
2.0%
|
|
チャンス目
|
0.8%
|
|
リールロック2段階
|
100%
|
AT中の必殺乙女レイド発生率
成立役
|
必殺乙女レイド発生率
|
弱チェリー/スイカ
|
100%
|
強チェリー
|
10.2%
|
チャンス目
|
10.2%
|
リールロック2段階
|
100%
|
AT中の乙女参戦ストック当選率
成立役
|
乙女参戦ストック当選率
|
弱チェリー/スイカ
|
1.2%
|
強チェリー
|
50.0%
|
チャンス目
|
20.3%
|
リールロック2段階
|
100%
|
エピソードバトル
残り差枚数がゼロになると、エピソードバトルに突入。
このバトルに勝利すれば、スペシャルAT「剣聖乱舞」に突入する。
非有利区間中&有利区間1G目
|
|
成立役
|
勝利抽選
|
弱チェリー/スイカ
|
0.4%
|
強チェリー
|
50.0%
|
チャンス目
|
10.2%
|
エピソードバトル中
|
||
設定
|
弱チェリー/スイカ
|
強チェリー
|
1
|
0.4%
|
49.8%
|
2
|
25.6%
|
|
3
|
15.9%
|
|
4
|
7.3%
|
|
5
|
4.2%
|
|
6
|
1.4%
|
|
設定
|
チャンス目
|
|
1
|
10.1%
|
|
2
|
5.3%
|
|
3
|
3.3%
|
|
4
|
1.6%
|
|
5
|
1.0%
|
|
6
|
0.4%
|
鬼神繚乱
毎ゲーム50枚以上の上乗せが行なわれる最強特化ゾーン。
ロングフリーズなどから突入する。
鬼神繚乱中の枚数上乗せ抽選は以下の通り。
上乗せ枚数
|
ハズレ/1枚役/ベル/リプレイ
|
弱チェリー/スイカ
|
+50枚
|
59.4%
|
—
|
+100枚
|
10.2%
|
25.0%
|
+150枚
|
10.2%
|
25.0%
|
+200枚
|
10.2%
|
25.0%
|
+300枚
|
10.2%
|
25.0%
|
上乗せ枚数
|
強チェリー
|
チャンス目
|
+50枚
|
—
|
—
|
+100枚
|
—
|
—
|
+150枚
|
—
|
—
|
+200枚
|
—
|
50.0%
|
+300枚
|
100%
|
50.0%
|
引き戻しゾーン「ときめきステージ」
エピソードバトル敗北後は、ときめきステージという引き戻しゾーンに突入する。
消化中は、リールロック発生率と出陣ポイント獲得率が高い状態となっている。
成立役別のAT当選率は以下の通り。
成立役
|
勝利抽選
|
弱チェリー/スイカ
|
0.4%
|
強チェリー/チャンス目
|
1.6%
|
リールロック2段階
|
100%
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
AT初当たり
AT初当たり確率に非常に大きな設定差が存在。
設定1と6とでは、3倍近い設定差がある。
サクサク初当たりは取れるが一撃が伸びにくい、というような台があれば狙ってみるべき。
設定
|
AT初当たり
|
1
|
1/758.9
|
2
|
1/648.3
|
3
|
1/551.6
|
4
|
1/419.8
|
5
|
1/322.5
|
6
|
1/282.0
|
エピソードバトル中の勝利抽選
AT中の残り差枚数がゼロになると、エピソードバトルに突入。
そこで勝利するとスペシャルAT「剣聖乱舞」に突入するのだが、その勝利確率が低設定ほど高くなる。
強チェリーやチャンス目から剣聖乱舞に入ったら、低設定の可能性が高まるので、一撃を取り切ったら早めにヤメた方が良い。
設定
|
チャンス目
|
強チェリー
|
1
|
10.1%
|
49.8%
|
2
|
5.3%
|
25.6%
|
3
|
3.3%
|
15.9%
|
4
|
1.6%
|
7.3%
|
5
|
1.0%
|
4.2%
|
6
|
0.4%
|
1.4%
|
高設定確定演出/設定示唆演出
AT終了画面
AT終了画面
|
設定示唆
|
乙女ロゴ
|
設定2以上確定
|
ムサシ(スタンプ「良」)
|
設定4以上確定
|
ヨシテル(スタンプ「優」)
|
設定5以上確定
|
卑弥呼(スタンプ「極」)
|
設定6確定
|
朝イチのヒストリアモードのサブタイトル
サブタイトル
|
設定示唆
|
流浪篇
|
設定2以上確定
|
将軍篇
|
設定4以上確定
|