スタードライバー
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

スタードライバー 目次

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

筺体・リール配列

ボーナス出現率・機械割

通常時の打ち方・通常時の小役確率

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方

ボーナス中のARTゲーム数獲得契機

通常時の状態について

ART「ゼロドライブ」について

天井について

小役とボーナスとの重複当選

主な設定差・立ち回り一言アドバイス

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

【基本情報】
●メーカー:山佐
●5号機
●アニメ「スタードライバー」とのタイアップ機
●ボーナス+ART機
●天井機能搭載

【機種タイプ】
ARTメインでコインを増やすタイプ。

【技術介入要素】
昨今のART機には珍しく、技術介入度激高の機種となっている。
BIG中の目押し成功により、通常時のBIGならばART当選率が倍にアップし、ART中のBIGならば100%ゲーム数上乗せ発生となる。
目押し成功の恩恵は非常に大きい。

【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。

【1000円あたりの回転数】
約30G

【ボーナスでの純増枚数】
●ザメクBIG : 約205枚
●BIG : 約205枚
●REG : 約55枚

【ARTの概要】
●ゲーム数上乗せ方式
●1セット : 50G
●ART中の純増 : 1Gあたり約1.8枚

【ヤメ時】
●ボーナス後/ART後
高確の可能性があるため、30Gほど様子を見てからヤメる。
演出が騒がしいようならもう少し粘る。

【天井】
●第1天井
ボーナス後1200G消化で第1天井到達となり、ART当選が確定する。

●第2天井
ボーナス後1800G消化で第2天井到達となり、プレミアムザメクフリーズ確定となる。

【設定変更時】
天井到達までのゲーム数はクリアされる。

 

筺体・リール配列 - [スタードライバー]

 

筺体 リール配列

(C)BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
(C)YAMASA

 

ボーナス出現率・機械割 - [スタードライバー]

 

ボーナス出現率
●ボーナス合成
設定1 : 1/297.9
設定2 : 1/292.6
設定3 : 1/282.5
設定4 : 1/277.7
設定5 : 1/268.6
設定6 : 1/260.1
●ART初当たり
設定1 : 1/385.6
設定2 : 1/364.2
設定3 : 1/338.8
設定4 : 1/314.8
設定5 : 1/294.9
設定6 : 1/277.8

 

 


 

 

機械割
設定1 : 97.5%
設定2 : 99.0%
設定3 : 102.0%
設定4 : 104.0%
設定5 : 107.0%
設定6 : 110.0%

 

通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [スタードライバー]

【通常時の打ち方】
まず、左リールに「赤7・チェリー・赤7」を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー確定。
中・右リールともに適当打ちでOK。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールにもチェリーを狙い、2連チェリーならば弱チェリー、3連チェリーならば強チェリー。

==左リール上段スイカが停止した場合==
弱スイカ or 強チャンス目。
中・右リールに赤7を狙ってスイカをフォローし、スイカが揃えば弱スイカ、ハズれれば強チャンス目。

==左リール中段スイカが停止した場合==
強スイカ確定。
中・右リールに赤7を狙ってスイカをフォローする。

==左リール下段に赤7が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
リールフラッシュ発生で弱チャンス目。

※ペナルティについて※
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

 


 

【通常時のレア小役確率】
●弱スイカ : 1/82~1/79

●強スイカ : 1/235

●弱チャンス目 : 1/132

●強チャンス目 : 1/203

 

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [スタードライバー]

【ボーナスについて】
●ザメクBIG
青BAR揃い。
純増枚数は約205枚。
終了後は必ずARTへ突入する。

●BIG
赤7揃い、BAR7揃い。
純増枚数は約205枚。

●REG
「赤7・赤7・BAR」揃い、「BAR・BAR・赤7」揃い。
純増枚数は約55枚。

 


 

【BIG中は技術介入度激高!】
スタードライバーのBIG中は、昨今のART機には珍しく高い技術介入性が搭載されている。
2コマ目押しができるかどうかで、出玉に大きな影響を与える。

技術介入に挑戦する場合は、BIG中の予告音発生時に逆押し適当打ちで右・中リールと停止させる。
最後に、左リール中段にいずれかのチェリーを狙う。(2コマ余裕)
左リールのチェリー狙いは、「赤7・チェリー・赤7」を枠内に狙う形が一番やりやすいと思われる。

技術介入成功の恩恵やポイントについては以下の通り。

●通常時のBIG中
目押し成功でART当選率が2倍に!
目押しが苦手でもやるしかないので、予告音が発生したら技術介入に挑戦しよう。

●ART中のBIG中
目押し成功で100%ゲーム数上乗せ! 目押し失敗時でゲーム数上乗せ無し・・・
ただし、通常時のBIGとは違って救済措置あり。
目押しに自信がない場合は予告音が鳴っても逆押しせず、順押し適当打ちで消化しよう。
順押し適当打ちの場合は、75%でゲーム数上乗せ当選となる。

 

ボーナス中のARTゲーム数獲得契機 - [スタードライバー]

ボーナス中は、様々な契機からARTゲーム数を獲得できる。

 


 

【プレミアムザメクフリーズ】
ザメクBIGの一部で、プレミアムザメクフリーズが発生。
プレミアムザメクフリーズが発生した場合の恩恵は以下の通り。

●20G継続のザメク決戦突入(毎ゲーム約1/2で上乗せ発生)

●100G継続のエンディングART突入

 


 

【ゼロアタック】
BIG中にカットインが発生すれば、赤7揃いのチャンス。
見事赤7揃いとなると、0G連上乗せ「ゼロアタック」へ突入する。

チャンスは3回。
レバーオンでリール上に出現したレア役に応じて、上乗せが発生する。

 


 

【リアルタイムフリーズ】
BIG中にカットイン発生⇒赤7を狙うも揃わず・・・となっても、諦めるのはまだ早い。
赤7揃い失敗後のレバーオンでフリーズが発生すれば、「リアルタイムフリーズ」確定となる。

そこからはフリーズ演出が始まり、フリーズする秒数が多いほど獲得できるARTゲーム数が増えていく。

最終的に、「フリーズした秒数」×「10G」のARTゲーム数を獲得。
例えば30秒フリーズした場合は、30×10でARTゲーム数300G獲得となる。

フリーズ時間は最大100秒。(つまり最大で1000G獲得可能)

 


 

【プレミアムREG「総会ボーナス」】
REG開始時、液晶にヘッドが登場すれば、プレミアムREGである「総会ボーナス」が確定する。
総会ボーナスへ突入した時点でART確定。

さらに消化中、BAR揃いが成立するたびにARTゲーム数上乗せが発生。
BAR揃い確率は約1/2.5。

 

通常時の状態について - [スタードライバー]

スタードライバーの通常時には、「低確」・「高確」・「超高確」の3つの状態が存在する。
滞在状態によって、ART当選期待度が異なる。

状態昇格抽選は、「通常時のレア小役成立時」・「ボーナス後」・「ART後」に行なわれる。
状態転落抽選は、「リプレイ成立時」に行われる。

高確も超高確も、平均滞在ゲーム数は約35Gほどとなる。

 

ART「ゼロドライブ」について - [スタードライバー]

スタードライバーには、「ゼロドライブ」と呼ばれるART機能が搭載されている。

 


 

【ART当選契機】
●ボーナス中のART抽選に当選

 


 

【ARTの基本仕様】
ARTは1セット50G継続。
ゲーム数上乗せ方式となっている。

 


 

【「綺羅星目」出現時はゲーム数上乗せに期待】
ART中に「綺羅星目」が出現すれば、ARTゲーム数上乗せのチャンス。

綺羅星目とは、中段に「リプレイ・リプレイ・ベル」が停止する出目のこと。
以後2G間がチャンスとなる。

次ゲームで12枚払い出しのベルが入賞すればアツい!
さらに次ゲームでチェリーが揃えば上乗せ発生となる。

 


 

【上乗せ特化ゾーン「銀河ラッシュ」】
銀河ラッシュとは、全役にてゲーム数上乗せ抽選が行われる、1セット5G継続の上乗せ特化ゾーン。
5G消化後は継続バトルへ移行し、そこで勝利すれば銀河ラッシュ継続。

なお、エクストラバトルに勝利すると、継続率は50%~80%の銀河ラッシュへ突入する。

銀河ラッシュ突入抽選は、ART中のレア小役成立時に行われる。
各小役での銀河ラッシュ突入期待度は以下の通り。

弱スイカ  弱チャンス目  強スイカ  強チェリー  強チャンス目  強ベル  中段チェリー

 


 

【7揃い超高確率ゾーン「封印解除」】
封印解除とは、赤7揃いが超高確率で成立する上乗せ特化ゾーン。
赤7揃い成立でゲーム数上乗せ確定。

封印解除へは、ART中の封印解除目(BARが菱形で停止)から突入する。

押し順に失敗し、斜めリプレイが入賞すると封印解除終了。

 


 

【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。

 


 

【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約1.8枚のペースでコインが増加していく。

 

天井について - [スタードライバー]

スタードライバーには、天井機能が搭載されている。

●第1天井
ボーナス後1200G消化で第1天井到達となり、ART当選が確定する。

●第2天井
ボーナス後1800G消化で第2天井到達となり、プレミアムザメクフリーズ確定となる。

なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数はクリアされる。

 

小役とボーナスとの重複当選 - [スタードライバー]

スタードライバーには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選確率は以下の通り。

●強ベル
全設定共通 : 1.5%

●弱スイカ
設定1 : 1.9%
設定2 : 2.4%
設定3 : 3.4%
設定4 : 4.2%
設定5 : 5.3%
設定6 : 6.3%

●強スイカ
全設定共通 : 28.3%

●弱チャンス目
設定1 : 10.9%
設定2 : 10.9%
設定3 : 10.9%
設定4 : 10.9%
設定5 : 11.1%
設定6 : 11.7%

●強チャンス目
全設定共通 : 19.5%

●確定チェリー
全設定共通 : 100%
※BIG以上確定

 

主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [スタードライバー]

【高設定ほどART初当たり率が高くなる】
通常時のレア小役成立時のART抽選は、高設定ほど優遇されている。
ただ、特に強い要素はないため、初当たり確率をざっくりと把握する程度で充分だと思われる。

●ART初当たり
設定1 : 1/385.6
設定2 : 1/364.2
設定3 : 1/338.8
設定4 : 1/314.8
設定5 : 1/294.9
設定6 : 1/277.8

1/280前後かそれ以上の確率で初当たりを取れているような台が理想。

 


 

【弱スイカ+ボーナスの出現率に設定差大!】
弱スイカ成立時のボーナス重複当選率には、なかなかの設定差がつけられている。

特にREGとの重複に設定差が大きい。

●弱スイカ+REGの出現率
設定1 : 約1/13000
設定6 : 約1/2000

これだけの差が存在するため、弱スイカ+REGの出現が、早い段階で一度でもあれば要注意、二度あればしばらく粘ってみるべき、と言えるだろう。

 


 

【ART中に引いたBIG時の上乗せに注目】
ART中に引いたBIGで、逆押し技術介入に成功した場合に、以下の上乗せゲーム数が出現すれば高設定確定。

●30G上乗せ ⇒ 設定4以上確定
●50G上乗せ ⇒ 設定5以上確定