スナイパイ72 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:ネット
●5号機
●シンデレラブレイドで有名になった「おしりペンペン」を搭載
●AT特化機
●AT突入のメインルートは自力チャンスゾーン
●天井機能搭載
【機種タイプ】
ATのみコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とAT中のスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●AT中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約30G
【ボーナスでの純増枚数】
ボーナスは存在しない。
【ATの概要】
●ゲーム数上乗せ
●1セット : 40G以上
●AT中の純増 : 1Gあたり約2.9枚
【ヤメ時】
●AT後
AT後72G~103Gの間は、必ず天国状態(チャンスゾーンに突入しやすい状態)となるため、AT後は103Gまで回してからヤメる。
●通常時
「レア小役成立」・「リプレイが4コンボ以上」・「ベルが3コンボ以上」・「チャンスリプレイが2コンボ以上」といったパターンが発生した場合は、チャンスゾーン当選を考慮して30Gほど様子を見る。
【天井】
AT間999Gで天井到達となり、必ずフリーズが発生。
おしりぺんぺんタイム突入が確定する。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
筺体・リール配列 - [スナイパイ72] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)NET
ボーナス出現率・機械割 - [スナイパイ72] |
ボーナス出現率 | |
●AT初当たり 設定1 : 1/238 設定2 : 1/224 設定3 : 1/209 設定4 : 1/189 設定5 : 1/172 設定6 : 1/141 |
機械割 | |
設定1 : 97.7% 設定2 : 98.6% 設定3 : 101.4% 設定4 : 104.8% 設定5 : 108.2% 設定6 : 114.2% |
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [スナイパイ72] |
【通常時の打ち方】
まず、左リール下段付近に2連BARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー確定。
中・右リールともに適当打ちでOK。
==左リール上段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちし、中リール中段にスイカが停止すれば強チェリー、それ以外なら弱チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
弱スイカ or 強スイカ or チャンス目。
中リール適当打ち後、右リールにBARを狙い、スイカが斜め揃えば弱スイカ、上段に揃えば強スイカ。
スイカが揃わなければチャンス目。
==左リール下段に2連BARの上のBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
リールフラッシュが発生すればチャンス目。
※ペナルティについて※
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
【通常時の小役確率】
●リプレイ : 1/3.8
●ベルリプレイ : 1/9.0
●弱スイカ : 1/99.9
●強スイカ : 1/199.8
●弱チェリー : 1/39.9
●強チェリー : 1/199.8
●中段チェリー : 1/1985.9
●チャンス目 : 1/199.2
●強ベル : 1/65536.0
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [スナイパイ72] |
ボーナスは存在しない。
図柄コンボについて - [スナイパイ72] |
スナイパイ72には、「図柄コンボ」と呼ばれるチャンス機能が搭載されている。
図柄コンボとは、「直近の5G間にて同じ小役が出現すればするほど自力チャンスゾーン当選期待度が高くなる」というもの。
リプレイならば4コンボ以上、ベルなら3コンボ以上、チャンスリプレイなら2コンボ以上でチャンスとなる。
直近の5Gの小役履歴については、液晶右下にある「コンボスコープ」にて確認できる。
連続成立でなくとも、コンボスコープ内に小役が残っていればOK。
例えば、、、
ベル | ベル | ベル |
これで「ベル3コンボ」となる。
通常時のモードについて - [スナイパイ72] |
スナイパイ72の通常時には、「通常A」・「通常B」・「スナイプ」・「バズーカ」という4つのモードが存在する。
滞在モードによって高確状態や天国状態の滞在率が異なり、結果的に自力チャンスゾーン当選期待度が異なる。
モード移行は、AT終了後に行われる。
なお、どのモードに滞在していてもAT天井は999Gとなる。
【滞在モードによる状態移行】
通常時には、「低確」・「通常」・「高確」・「天国」の4つの状態が存在。
滞在状態が良いほど自力チャンスゾーンに当選しやすい。
各状態状態での自力チャンスゾーン当選率は以下の通り。
●低確 ⇒ 約1/126
●通常 ⇒ 約1/94
●高確 ⇒ 約1/32
●天国 ⇒ 約1/10
滞在モード&AT後の消化ゲーム数によって、「低確」・「通常」・「高確」・「天国」のどこに滞在するかが異なる。
滞在モードが良いほど、高確や天国に移行しやすい。
【通常Aモードの特徴】
最も低いモード。
トータルの自力チャンスゾーン当選率は約1/52。
高確と天国の区間については以下の通り。
(※以下の区間以外はすべて低確or通常)
●高確となる区間
1~8G
161~192G
513~576G
●天国となる区間
72~103G
360~391G
720~751G
929~998G
【通常Bモードの特徴】
通常Aよりはマシだが、あまり期待できないモード。
トータルの自力チャンスゾーン当選率は約1/50。
高確と天国の区間については以下の通り。
(※以下の区間以外はすべて低確or通常)
●高確となる区間
1~8G
193~256G
577~640G
●天国となる区間
72~103G
360~391G
720~751G
897~998G
【スナイプモードの特徴】
かなりアツいモード。
トータルの自力チャンスゾーン当選率は約1/22。
スナイプモード滞在中は、9~71Gの区間を除き、常に天国状態となる。
【バズーカモードの特徴】
最強モード。
トータルの自力チャンスゾーン当選率は約1/10と激高な上、AT終了後も同モードを75%でループする。
バズーカモード滞在中は、常に天国状態となる。
【各モードの特徴を踏まえての天国状態狙いの立ち回り】
どのモードに滞在していても、以下の3つのゾーンは必ず天国状態となる。
●72~103G
●360~391G
●720~751G
よって、これらのゾーンの手前で落ちているような台があれば積極的に狙うべき。
なお、720Gから狙った場合は、天井の999Gまであと少しなので当たるまで回した方がよい。
4つの自力チャンスゾーン - [スナイパイ72] |
スナイパイ72には、4つの自力チャンスゾーンが存在する。
このチャンスゾーンが、AT突入のメインルート。
チャンスゾーンの継続ゲーム数は20G~32G。
長ければ長いほどチャンスとなる。
【チャンスゾーン① : 修行ステージ】
AT突入期待度は約20%。
チャンスゾーンの中で最もサムい演出。
「小役のコンボ」でレベルを上げていき、レベルが上がれば上がるほどAT期待度アップ。
レベル10までいけばAT確定。
最後は連続演出へ発展。
「ヅラバンジー演出」ならサムく、「銃セール演出」ならややチャンス。
【チャンスゾーン② : バイトステージ】
AT突入期待度は約25%。
「小役成立」や「小役のコンボ」で売り上げを上げていき、売り上げが上がれば上がるほどAT期待度アップ。
売上金が5万円に到達すればAT確定。
最後は連続演出へ発展。
「敵アジト脱出演出」ならイマイチ、「白兵戦演出」ならチャンス。
【チャンスゾーン③ : 制作ステージ】
AT突入期待度は約35%。
できるだけ「レア小役」を引き、より多くの極上弾丸を制作するほどAT期待度アップ。
ハートマークの弾丸を制作できればAT確定。
最後は連続演出へ発展。
「イチゴスナイプ演出」ならイマイチ、「衛星スナイプ演出」ならチャンス。
【チャンスゾーン④ : 潜入ステージ】
AT突入期待度は約55%。
最も期待できるチャンスゾーン。
「小役成立」や「小役のコンボ」で奥へと潜入していき、奥へ進めば進むほどAT期待度アップ。
MAP5まで潜入できればAT確定。
最後は連続演出へ発展。
カーチェイスの相手によって期待度が異なり、相手が「アミヤ」ならイマイチ、「ミラ」ならチャンス、「エマ」ならゲキアツとなる。
AT「激走タイム」について - [スナイパイ72] |
スナイパイ72には、「激走タイム」と呼ばれるAT機能が搭載されている。
【AT当選契機】
●自力チャンスゾーン中のAT抽選に当選
【ATの基本仕様】
ATは、ターゲットチャンスは最低10G保証、激走タイムは最低30G保証。
ゲーム数上乗せ方式となっている。
【まずはターゲットチャンスへ突入】
ATに当選すると、まずはターゲットチャンスへ突入する。
ターゲットチャンスの継続ゲーム数は10G~30G。
ここで、AT「激走タイム」の初期ゲーム数が決定される。
レア小役の成立や小役のコンボが発生するほど、獲得ゲーム数に期待が持てる。
なお、赤72絵柄が成立すれば「おしりペンペンタイム」へ突入する。
【激走タイム中は「激走バトル」への昇格を期待しよう】
ターゲットチャンスを終えると、本ATである激走タイムへ突入。
激走タイムは、最低30G継続となる。(平均は40Gほど)
激走タイム中は、レア小役の成立や小役のコンボによって味方キャラ「ミウ」がターゲットへ接近。
ターゲットに追いつけば、激走バトルへ突入する。
激走バトル突入確率は、設定1でも約1/36。
【勝てばおしりペンペン!「激走バトル」】
激走タイム中にミウがターゲットに追い付くと、「激走バトル」が始まる。
激走バトル中は、リプレイが成立すると敵の攻撃、リプレイ以外が成立するとミウの攻撃となる。
敵のHPをゼロにできれば勝利となり、一旦ターゲットチャンスへ移行した後、「おしりペンペンタイム突入」となる。
【ボタン連打でゲーム数上乗せ!「おしりペンペンタイム」】
おしりペンペンタイムとは、PUSHボタンを連打して敵キャラのおしりをペンペンしながらゲーム数を上乗せしていく演出のこと。
ターゲットチャンス中に赤72絵柄が成立すると、おしりペンペンタイム突入となる。
激走バトルから発展したターゲットチャンスの場合は、おしりペンペンタイム突入が保証されており、最低1回は赤72絵柄が成立する。
一旦おしりペンペンが終了しても、ターゲットチャンスが終わるまでに赤72絵柄が成立すれば、何度でもおしりペンペンに突入する。
おしりペンペンタイムの継続率は90%~99%で、PUSHボタンを押すたびに継続抽選が行われる。
上乗せは、1PUSHにつき1G~100Gの範囲で行われる。
なお、赤72絵柄の揃い方によって、ある程度継続率がわかる。
赤72絵柄の入賞ラインが1ライン(中段のみ)ならば90%以上。
赤72絵柄の入賞ラインが2ライン(中段+右下がり)ならば95%以上。
赤72絵柄の入賞ラインが3ライン(左リール3連赤72絵柄+中段+右下がり)ならば98%以上。
おしりペンペンタイムは、稀に通常時からも突入する。
その際は必ずフリーズが発生し、98%以上の継続率が選択される。
【AT中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、スイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【AT中の純増】
AT中は、1Gあたり約2.9枚のペースでコインが増加していく。
天井について - [スナイパイ72] |
スナイパイ72には、天井機能が搭載されている。
AT間999Gで天井到達となり、必ずフリーズが発生。
おしりぺんぺんタイム突入が確定する。
なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [スナイパイ72] |
【AT機での設定判別の王道、「AT初当たり」】
他のAT機同様、スナイパイもAT初当たり出現率が最も重要となってくる。
単純に、高設定ほど優遇されている。
●AT初当たり
設定1 : 1/238
設定2 : 1/224
設定3 : 1/209
設定4 : 1/189
設定5 : 1/172
設定6 : 1/141
AT間のハマリが少なく、チャンスゾーンへの突入率も高いような台を狙っていこう。
【おしりぺんぺん中の高設定確定要素】
おしりぺんぺんタイム中に、1回のPUSHで「+72G」が出ればその時点で設定4以上確定。
なお、1回のPUSHで「+81G」が出れば、その時点で設定6が確定する。