パチスロ貞子3D
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

 

パチスロ貞子3D 目次

 

 

 


▼ 勝つ為の攻略/立ち回り ▼


■ 設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

 

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

機種概要

■導入日 : 2016年10月11日
■メーカー : ニューギン

筺体 リール配列

(C)2012「貞子3D」製作委員会
(C)Newgin

 


 

前作「パチスロ リング」のヒットを受け、その後継機が登場。
機種タイプは「ART特化タイプ」となっている。

ART当選契機は、「自力CZ」か「通常時からの直撃」。
通常時からの直撃当選時は「覚醒の刻」という準備状態を経由し、そこで「貞子復活の儀」での「貞子魂獲得レベル」が抽選される。
貞子魂は、貯まれば貯まるほどARTでの獲得枚数に期待が持てる。

ARTに突入すると、まずは特化ゾーン「貞子復活の儀」へ。
ここで、貞子魂の獲得抽選が行われる。

ART「貞子パニック」は、純増約1.8枚/1G、継続ゲーム数不定。
貞子魂の獲得個数によって大きく変わってくる。

ART中は、上乗せ性能の異なる3種類の上乗せ特化ゾーンへの突入を目指す。
最強特化ゾーン「超絶叫ゾーン」へ突入すれば、大爆発のチャンス!

目次へ戻る

 

天井/設定変更/ヤメ時 - [パチスロ貞子3D]

【天井】
ART終了後1600G消化で天井到達となり、ART当選が確定する。

 


 

【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。

なお設定変更時はモード振り分けが行われ、高設定ほど良いモードからスタートする。

●低確スタート
設定1 : 73.4%
設定2 : 72.3%
設定3 : 71.1%
設定4 : 68.4%
設定5 : 64.1%
設定6 : 61.7%

●高確スタート
全設定共通 : 25.0%

●連呪Aスタート
設定1 : 1.2%
設定2 : 2.0%
設定3 : 2.7%
設定4 : 4.3%
設定5 : 5.9%
設定6 : 7.4%

●連呪Bスタート
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.8%
設定3 : 1.2%
設定4 : 2.3%
設定5 : 3.1%
設定6 : 3.9%

 


 

【ヤメ時】
●ART終了後
必ず連呪モード(ART当選のチャンスとなるモード)からスタートする為、しばらく様子を見てからヤメる。

目次へ戻る

 

ボーナス出現率/機械割 - [パチスロ貞子3D]

●ART初当たり
設定1 : 1/345.3
設定2 : 1/332.7
設定3 : 1/309.3
設定4 : 1/265.9
設定5 : 1/228.7
設定6 : 1/199.1

●機械割
設定1 : 97.0%
設定2 : 98.0%
設定3 : 100.2%
設定4 : 105.2%
設定5 : 110.1%
設定6 : 115.2%

目次へ戻る

 

通常時の打ち方/ARTの打ち方 - [パチスロ貞子3D]

左リール枠上or上段に貞子図柄(青い図柄)を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールに赤7を狙い、3連チェリーになれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。

==上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目。
中リールは貞子図柄、右リールには赤7を目安にしてスイカをフォロー。
スイカがハズれればチャンス目。

==下段に貞子図柄が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
左・中リールで中段ベルテンパイ+右リール下段ベル停止でMBとなり、次ゲームにベルが揃う。

 


 

【ART中の打ち方】
押し順発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

 

通常時の小役確率 - [パチスロ貞子3D]

小役はすべて全設定共通。
設定差は存在しない。

●リプレイ : 1/7.3

●共通ベル : 1/29.3

●弱チェリー : 1/87.4

●強チェリー : 1/436.9

●チャンス目A : 1/682.7

●チャンス目B : 1/2048.0

●MB : 1/10.8

目次へ戻る

 

通常時のモード - [パチスロ貞子3D]

通常時には、「低確」・「高確」・「連呪A」・「連呪B」という4つのモードが存在する。
滞在状態によってART当選期待度が異なる。

液晶が「悪夢ゾーン」・「井戸ステージ」となればチャンス。
連呪モード滞在の期待が持てる。
連呪モード中は、高確率でART抽選が行われる。

目次へ戻る

 

自力チャンスゾーン「貞子チャレンジ」 - [パチスロ貞子3D]

パチスロ貞子3Dには、「貞子チャレンジ」と呼ばれる自力チャンスゾーンが搭載されている。
10G継続で、ART当選期待度は約50%。

消化中に貞子図柄揃いが成立すればART確定。

レア小役成立時はART抽選が行われる。
「弱チェリー/スイカ」成立時は12.5%で、「強チェリー」成立時は50%で、その他のレア小役ならばART確定となる。

目次へ戻る

 

通常時のART抽選 - [パチスロ貞子3D]

通常時のART抽選は、連呪モード(連呪A/連呪B)に移行しなければまず期待できない。
連呪モードへの移行抽選は主にレア小役成立時に行なわれ、高設定ほど連呪モードへの移行率が高くなる。

頻繁に液晶ステージが「悪夢ゾーン」・「井戸ステージ」へ移行するようならば、連呪モードへの移行が多いことを示している為、高設定期待度アップとなる。

各モード中のART当選率は以下の通り。

●弱チェリー/スイカ
低確中 : —
高確中 : —
連呪A中 : 25.0%
連呪B中 : 50.0%

●強チェリー
低確中 : 1.6%
高確中 : 4.7%
連呪A中 : 50.0%
連呪B中 : 50.0%

●チャンス目A/B
低確中 : 7.8%
高確中 : 20.3%
連呪A中 : 75.0%
連呪B中 : 75.0%

●上記以外の小役
低確中 : —
高確中 : —
連呪A中 : 2.3%
連呪B中 : 6.3%

目次へ戻る

 

ART「貞子パニック」 - [パチスロ貞子3D]

【概要】
1Gあたりの純増約1.8枚、ゲーム数不定のART。
貞子魂のストックが無くなるまでARTが継続する。
MB1回につき貞子魂が1個消費される。

 


 

【ART突入契機】
●通常時のART直撃抽選に当選

●自力チャンスゾーン中のART抽選に当選

 


 

【「覚醒の刻」と「貞子復活の儀」】
覚醒の刻は、貞子復活の儀での貞子魂獲得レベルを抽選するゾーン。
ここでレベルが上がれば上がるほど、貞子魂を獲得しやすくなる。

貞子復活の儀は、貞子魂獲得特化ゾーン。
ここでいかに貞子魂を貯められるかによって、ARTの伸び具合が変わってくる。

 


 

【ARTは貞子魂が尽きるまで継続】
貞子復活の儀が終了すると、いよいよARTへ。
MB1回につき貞子魂が1個消費されていき、貞子魂が無くなるまでARTが続く。

なお、MB中のチェリー成立時には貞子魂ストック抽選が行われる。

 


 

【3つの貞子魂上乗せ特化ゾーン】
上乗せ特化ゾーンは3種類。
どの特化ゾーンに突入するかによって、貞子魂の上乗せ期待度が異なる。

●呪縛回避ゾーン
ART中の連続演出成功から突入。
10G継続で、貞子図柄揃い成立となれば貞子魂獲得。
貞子図柄揃い後は、0G連も発生する。
なお、消化中にレア小役が成立すると、呪縛回避ゾーンのゲーム数上乗せ抽選が行われる。

●絶叫ゾーン
ART中の連続演出成功 or 赤7揃い成立から突入。
1セット10G継続で、セット継続する場合もある。
消化中は全役にて貞子魂獲得抽選が行われ、レア小役成立ならば複数個の貞子魂獲得が確定する。

●超絶叫ゾーン
ART中の連続演出成功 or S揃い成立から突入。
1セット10G継続で、セット継続する場合もある。
絶叫ゾーンがパワーアップした特化ゾーンで、大量の貞子魂獲得が期待できる。

 


 

【ART終了後もチャンス】
ART終了後は、必ず「悪夢ゾーン」からスタート。
引き戻しに期待が持てるため、即ヤメ厳禁。

目次へ戻る

 

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [パチスロ貞子3D]

特にこれといった強い設定判別要素はないため、ART初当たり確率を重視して立ち回ろう。

●ART初当たり
設定1 : 1/345.3
設定2 : 1/332.7
設定3 : 1/309.3
設定4 : 1/265.9
設定5 : 1/228.7
設定6 : 1/199.1

目次へ戻る