パチスロ獣王 王者の覚醒
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

機種概要

■導入日 : 2017年4月17日
■メーカー : Sammy

筺体 リール配列

(C)Sammy

 


 

■「獣王 王者の帰還」の後継機
■A+ARTタイプ
■ART初当たりからの獲得期待枚数は750枚オーバー
■ボーナスは、純増18枚のプレミアムボーナス「ゾウボーナス」、純増204枚の「BIGボーナス」、純増48枚の「REGボーナス」の3種類
■自力CZは、期待度40%の「ビーストバトル」と、期待度50%の「獣王モード」の2種類
■ART「サバンナチャンス」は、純増約1.4枚/1G(ボーナス込なら約1.9枚/1G)、初回セット最低50G継続、ゲーム数上乗せタイプ
■上乗せ特化ゾーンは、「ダチョウアタック」・「ゴリラアタック」・「ライオンアタック」の3つに加え、大幅上乗せ性能アップとなる「覚醒ラッシュ」も存在

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

ボーナス後999G消化で天井到達となり、前兆を経由してARTに突入する。
ボーナス間なので、途中にARTに当選しても天井までのゲーム数はリセットされない。

設定変更時の天井ゲーム数振り分け

設定変更時は、天井ゲーム数が299G or 599G or 999Gから選択される。

設定変更時の天井の振り分けは以下の通り。

●299G : 25.0%
●599G : 25.0%
●999G : 50.0%

設定変更時のREGポイント振り分け

設定変更時は、REGポイントの振り分け抽選が行われる。
振り分け率は以下の通り。

●0ポイント : 50.0%
●1ポイント : 5.0%
●2ポイント : 5.0%
●3ポイント : 5.0%
●4ポイント : 5.0%
●5ポイント : 5.0%
●6ポイント : 25.0%

設定変更時の内部状態

設定変更時は、高確移行抽選が行われる。

ヤメ時

●ART終了後
ART当選時の内部モードを引き継ぐため、20~30Gほど回して演出がざわつかなければヤメてOK。

目次へ戻る

ボーナス出現率/ART出現率/機械割

●ゾウボーナス
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/32768.0
設定4 : 1/32768.0
設定5 : 1/21845.0
設定6 : 1/16384.0

●BIG
設定1 : 1/420.1
設定2 : 1/420.1
設定3 : 1/420.1
設定4 : 1/409.6
設定5 : 1/407.1
設定6 : 1/394.8

●REG
設定1 : 1/655.4
設定2 : 1/642.5
設定3 : 1/630.2
設定4 : 1/606.8
設定5 : 1/595.8
設定6 : 1/504.1

●ボーナス合成
設定1 : 1/256.0
設定2 : 1/254.0
設定3 : 1/252.1
設定4 : 1/244.5
設定5 : 1/241.8
設定6 : 1/221.4

●ART初当たり
設定1 : 1/588.0
設定2 : 1/575.3
設定3 : 1/519.8
設定4 : 1/456.5
設定5 : 1/385.0
設定6 : 1/331.2

●ボーナス+ART
設定1 : 1/178.4
設定2 : 1/176.2
設定3 : 1/169.7
設定4 : 1/159.2
設定5 : 1/148.5
設定6 : 1/132.7

●機械割
設定1 : 98.0%
設定2 : 98.8%
設定3 : 101.0%
設定4 : 105.4%
設定5 : 109.6%
設定6 : 116.0%

目次へ戻る

通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/ART中の打ち方

通常時の打ち方(中押し手順)

通常時は、中押しでの消化がオススメ。

まず中リール枠上or上段に赤7を狙う。
以降は、左リールの停止形によって打ち分ける。

==中段に赤7が停止した場合==
リプレイ or 弱チェリー or 強チェリー or 弱チャンス目 or 強チャンス目 or リーチ目。
右リールにいずれかの動物図柄を狙い、左リール枠内に2連ゾウ図柄を狙う。
右リール中段に「各動物図柄」 or 「ブランク」停止+左リール角チェリーで弱チェリー、右リール下段に「各動物図柄」 or 「ブランク」停止+左リール角チェリーで強チェリー。
「上段リプレイテンパイハズレ」・「左下がりに赤7がテンパイ」・「動物図柄の一直線」となればリーチ目。
右リール中段に「各動物図柄」 or 「ブランク」停止+左リール下段に「各動物図柄」で弱チャンス目、右リール下段に「各動物図柄」 or 「ブランク」停止++左リール下段に「各動物図柄」で強チャンス目。

==下段に赤7が停止した場合==
リプレイ or 弱チャンス目。
右・左リールともに適当打ちでOK。
リプレイがハズれれば弱チャンス目。

==上段に赤7が停止した場合==
強チャンス目確定。
中・右リールともに適当打ちでOK。

==中段にチェリーが停止した場合==
ハズレ or 押し順ベル or 中段チェリー or 強チャンス目。
右・左リールと適当打ちし、右リール下段に「各動物図柄」 or 「ブランク」停止+左リール中段に「各動物図柄」停止となれば強チャンス目。
中段にチェリーが一直線に並べば中段チェリー。
その他の場合は押し順ベル or ハズレ。

通常時の打ち方(順押し手順)

まず左リール枠内に2連赤7を狙う。
以降は、左リールの停止形によって打ち分ける。

==中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー確定。
中・右リールともに適当打ちでOK。

==上段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
3連チェリーで強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。

==「ブランク・赤7・赤7」が停止した場合==
ボーナス1確となるリーチ目。

==「赤7・赤7・ブランク」が停止した場合==
弱チャンス目 or 強チャンス目。
中・右リールともに適当打ちでOK。
中リール中段にチェリー、右リール下段に各動物図柄 or ブランク停止で強チャンス目。
それ以外ならば弱チャンス目。

==「リプレイ・ブランク・赤7」が停止した場合==
ハズレ or 押し順ベル or リプレイ or 弱チャンス目。
中・右リールともに適当打ちでOK。
中リール上段に「赤7 or ダチョウ or ブランク」停止+右リール中段に「各動物図柄 or ブランク」停止となれば弱チャンス目。

ボーナス中の打ち方

扉出現時は、3択の押し順当てになっているため、正解を目指す。
その他の場合は適当打ちでOK。

ART中の打ち方

押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

通常時の小役確率/ART中のハズレ確率

通常時の小役確率

●3択ベル
設定1 : 1/4.3
設定2 : 1/4.2
設定3 : 1/4.2
設定4 : 1/4.2
設定5 : 1/4.2
設定6 : 1/4.2

●9枚ベル合算
設定1 : 1/4.1
設定2 : 1/4.1
設定3 : 1/4.1
設定4 : 1/4.0
設定5 : 1/4.0
設定6 : 1/4.0

●弱チェリー
全設定共通 : 1/56.2

●強チェリー
全設定共通 : 1/455.1

●チェリー合算
全設定共通 : 1/50.0

●中段チェリー
設定1 : 1/32768.0
設定2 : 1/32768.0
設定3 : 1/32768.0
設定4 : 1/32768.0
設定5 : 1/21845.3
設定6 : 1/16384.0

●チャンス目A
全設定共通 : 1/102.4

●チャンス目B
全設定共通 : 1/295.2

●強チャンス目
全設定共通 : 1/4096.0

●チャンス目合算
全設定共通 : 1/74.6

●レア役合算
全設定共通 : 1/29.9

ART中のハズレ確率

設定1 : 1/31.7
設定2 : 1/29.8
設定3 : 1/28.1
設定4 : 1/26.6
設定5 : 1/25.2
設定6 : 1/23.9

目次へ戻る

小役とボーナスとの重複当選確率

●弱チェリー
全設定共通
: 0.2%

●強チェリー
全設定共通
: 50.0%

●中段チェリー
全設定共通
: 100%

●チャンス目A
設定1 : 20.0%
設定2 : 20.3%
設定3 : 20.6%
設定4 : 21.9%
設定5 : 22.2%
設定6 : 25.9%

●チャンス目B
全設定共通
: 20.0%

●強チャンス目
全設定共通
: 50.0%

目次へ戻る

ボーナス概要

ゾウボーナス

ゾウ図柄揃い。
純増枚数は18枚。

プレミアム的なボーナスで、成立した時点でART確定。

消化中は、9枚役が3回揃うまで高確率で「ゾウ揃い」を抽選。
ゾウ揃いとなれば、10G~100GのARTゲーム数が上乗せされる。

さらに、ゾウボーナス成立の時点で「ART初期ゲーム数100G以上」+「獣玉複数獲得」が確定する。

BIG

赤7揃い、「赤7・赤7・ゾウ」揃い、ダチョウ揃い、「ゾウ・ゾウ・赤7」揃い。
純増枚数は204枚。

消化中は、肉を集めて自力CZ「獣王モード」獲得を目指す。

一度のBIGで、獣王モード以上に当選する期待度は50%以上。

REG

「赤7・赤7・ダチョウ」揃い、「ゾウ・ゾウ・ダチョウ」揃い。
純増枚数は48枚。

目次へ戻る

ゾウボーナスの性能/恩恵

ゾウボーナスに当選した場合は、以下の恩恵がある。
なお、ゾウボーナスでの上乗せができなかった場合、100G以上の救済措置がある。

通常時

●初期ゲーム数100G以上のART当選確定
●ゲーム数大量上乗せのチャンス
●獣玉4個以上獲得(ゾウボーナスで3個以上+初期獣玉1個)

ART中

●初期ゲーム数100G以上のARTストック確定
●ゲーム数大量上乗せのチャンス
●獣玉3個以上獲得

ゾウボーナス中の成立役確率

●ゾウ図柄揃い : 1/1.7
●ゾウ図柄揃いフェイク : 1/6.8
●共通ベル : 1/3.7

ゾウボーナス中の上乗せ振り分け

消化中は、ゾウ図柄揃いによってゲーム数上乗せが行われる。
ゾウ図柄揃い時の上乗せ振り分けは以下の通り。

●10G : 35.0%
●30G : 45.0%
●50G : 15.0%
●100G : 5.0%

目次へ戻る

BIG中のART抽選

通常時のBIG中3択正解時の肉獲得抽選

通常時のBIG中は、3択演出発生時に正解すると肉(ポイント)を獲得。
最終ゲームで、獲得したポイントに応じてART or 獣王モードの抽選が行われる。

通常時のBIG中3択正解時の肉個数振り分けは以下の通り。

●1個 : 43.8%
●2個 : 43.8%
●3個 : 10.0%
●5個 : 2.0%
●10個 : 0.5%

なお、ART中のBIGは3択正解で獣玉獲得となる。

通常時のBIG中肉獲得個数別の獣王モード当選率

BIG最終ゲームで、獲得した肉個数に応じて獣王モードの抽選をしている。
肉個数別の獣王モード当選率は以下の通り。

●肉1個 : 20.0%

●肉2個 : 25.0%

●肉3個 : 33.3%

●肉4個 : 40.0%

●肉5個 : 50.0%

●肉6個 : 60.0%

●肉7個 : 70.0%

●肉8個 : 80.0%

●肉0個/9個 : 100%

なお、肉が10個貯まった場合はART確定となる。

目次へ戻る

REG中のART抽選

概要

通常時のREG中は全遊技が3択の押し順当てとなっており、正解時には獣王モード or ART当選に関わるポイント獲得抽選が行われている。
REG開始時の初期ポイントと、3択正解時の獲得ポイント数に応じて最終ゲームで獣王モードかARTの抽選を行う。

ポイント数は、REG中の背景で示唆している。

REG中の背景は「青(カバ) < 緑(マングース) < 赤(ライオン)」となっており、緑は2ポイント以上、赤は5ポイント以上の示唆となっている。

なお、ART中のREGは3択正解で獣玉獲得となる。

通常時REG当選時の初期ポイント振り分け

BIGをはさまずにREGを連続で引くほど、初期ポイントが優遇される。
REG連続数別の初期ポイント振り分けは以下の通り。

■REG5連
4~7ポイント : 後日更新
8ポイント : 25.0%

■REG6連
5~7ポイント : 後日更新
8ポイント : 50.0%

■REG7連
8ポイント : 100%

獲得ポイント別の抽選内容

REG中に獲得したポイントに応じて、最終ゲームで獣王モード or ARTの抽選が行われる。
ポイント別の当選内容は以下の通り。

■7ポイント : 獣王モード以上確定

■8ポイント : ART当選確定

※6ポイント以下の抽選内容については後日更新

目次へ戻る

通常時の状態/ステージ

通常ステージは以下の3種類。

■昼ステージ

■夕方ステージ(高確示唆ステージ)

■夜ステージ(超高確示唆ステージ)

通常ステージの他に、前兆示唆ステージが2つ存在。

■荒野ステージ

■王者の領域ステージ

敵を発見、または演出成功で、自力チャンスゾーンである「BEAST BATTLE」へ移行する。

目次へ戻る

通常時の状態移行抽選/通常時とART中の状態転落抽選

通常時の状態移行抽選

通常時の状態は「低確」・「高確準備」・「高確ショート」・「高確ロング」・「超高確ショート」・「超高確ロング」という6つの状態が存在。
状態移行抽選は「弱/強チェリー」・「1枚役」・「ボーナス」で行われる。

上位状態へ移行した場合は、10G間の保障ゲームがセットされ、保障ゲーム消化後はリプレイにて転落抽選が行われる。

なお、以下の場合には状態移行抽選が行われない。

●ビーストバトル前兆中
●自力CZ中
●ART準備中
●上乗せ特化ゾーン中
●ラストアタック中
●ボーナス成立中

また、ART終了時はART当選時の内部状態と同じ状態からスタートするため、少し様子を見てからヤメた方がよい。

低確滞在時の状態移行率

■弱/強チェリー
・高確準備へ : 49.0%
・高確ショートへ : 0.9%
・超高確ショートへ : 0.1%

■1枚役
・高確準備へ : 0.9%
・高確ショートへ : 0.1%

■ボーナス
・高確準備 : 49.0%
・高確ショート : 0.9%
・超高確ショート: 0.1%

高確準備滞在時の状態移行率

■弱/強チェリー
・高確ショートへ : 49.0%
・高確ロングへ : 0.9%
・超高確ショートへ : 0.1%

■1枚役
・高確ショートへ : 0.9%
・超高確ショート : 0.1%

■ボーナス
・高確ショート : 49.0%
高確ロングへ : 0.9%
超高確ショート : 0.1%

高確ショート滞在時の状態移行率

■弱/強チェリー
・高確ロングへ : 5.0%
・超高確ショートへ : 5.0%

■1枚役
・高確ロングへ : 0.1%
・超高確ショートへ : 0.1%

■ボーナス
・高確ロングへ : 49.0%
・超高確ショート : 0.9%
・超高確ロング : 0.1%

高確ロング滞在時の状態移行率

■弱/強チェリー
・超高確ロングへ : 5.0%

■1枚役
・超高確ロングへ : 0.1%

■ボーナス
・超高確ロングへ : 50.0%

超高確ショート滞在時の状態移行率

■弱/強チェリー
・超高確ロングへ : 5.0%

■1枚役
・超高確ロングへ : 0.1%

■ボーナス
・超高確ロングへ : 50.0%

通常時とART中の内部状態転落抽選

通常時はリプレイで、ART中はハズレ・リプレイで転落抽選が行われる。

なお、以下の場合には状態移行抽選が行われない。

●ビーストバトル前兆中
●自力CZ中
●ART準備中
●上乗せ特化ゾーン中
●ラストアタック中
●ボーナス成立中

内部状態転落振り分けは以下の通り。

通常時の転落抽選

■高確準備滞在時
低確へ : 30.0%

■高確ショート滞在時
低確へ : 30.0%

■高確ロング滞在時
低確へ : 12.0%

■超高確ショート滞在時
低確へ : 30.0%

■超高確ロング滞在時
低確へ : 12.0%

ART中の転落抽選

■高確準備滞在時
低確へ : 10.0%

■高確ショート滞在時
低確へ : 10.0%

■高確ロング滞在時
低確へ : 3.5%

■超高確ショート滞在時
低確へ : 10.0%

■超高確ロング滞在時
低確へ : 3.5%

目次へ戻る

自力チャンスゾーン「ビーストバトル」・「獣王モード」

概要

通常時には、「ビーストバトル」・「獣王モード」という2種類の自力チャンスゾーンが搭載されている。

ビーストバトル

15G継続で、ART期待度は約40%。
消化中は、小役成立で勝利期待度アップ抽選が行われる。
勝利期待度100%以上ならば完全勝利となり、ART初期ゲーム数100G以上が確定。
勝利期待度は液晶右下に表示される。

なお、対戦相手によって勝利期待度が異なる。
期待度は「ボスハゲワシ < マンドリル < クロヒョウ」の順。

獣王モード

20G継続で、ART期待度は約50%。
消化中はチャンス目出現率がアップし、獣王ランプや液晶背景でART期待度が示唆される。

中押しチャンス発生時はゲキアツ!
チャンス目出現率が約1/10にまでアップする。

目次へ戻る

ビーストバトル当選率/バトルモード振り分け

ビーストバトル当選率

通常時は、レア役と滞在している状態によりビーストバトル抽選が行われている。
なおボーナスと重複したレア小役からは、ビーストバトル抽選は行われない。

ビーストバトル当選率は以下の通り。

≪全状態共通≫
●強チャンス目
全設定共通 : 100%

≪低確/高確準備≫
●強チェリー
全設定共通 : 20.0%

●チャンス目
設定1 : 20.0%
設定2 : 20.3%
設定3 : 20.6%
設定4 : 21.9%
設定5 : 22.2%
設定6 : 25.9%

≪高確ショート/ロング≫
●強チェリー
全設定共通 : 50.0%

●チャンス目
全設定共通 : 25.0%

≪超高確ショート/ロング≫
●強チェリー/チャンス目
全設定共通 : 100%

ビーストバトル当選時のバトルモード振り分け

ビーストバトル当選時には、バトルモード振り分けが行われる。
バトルモードは、「ビーストバトル中のART抽選」に関係している。
バトルモードは4段階存在し、高くなるほどART当選期待度が上がる。

ビーストバトル当選時のバトルモード振り分けは以下の通り。

●バトルモード1(VSボスハゲワシ) : 80.0%
●バトルモード2(VSマンドリル : 18.0%
●バトルモード3(VSクロヒョウ) : 2.0%
●バトルモード4 : —%

バトルモード昇格抽選

バトルモードの昇格抽選は、ビーストバトルに当選し、告知されるまでの前兆中に行われる。
前兆中にレア役を引いた場合は、バトルモードが昇格している可能性があるためART期待度がアップする。

バトルモードの滞在レベル別の昇格率は以下の通り。

≪バトルモード1滞在時≫
■バトルモード2へ昇格
弱チェリー/1枚役 : 0.5%
強チェリー : 90.0%
チャンス目 : 45.0%

■バトルモード3へ昇格
弱チェリー/1枚役  : 0.05%
強チェリー : 10.0%
チャンス目 : 5.0%

■バトルモード4へ昇格
強チャンス目 : 100%

≪バトルモード2滞在時≫
■バトルモード3へ昇格
弱チェリー/1枚役 : 0.5%
強チェリー : 50.0%
チャンス目 : 25.0%

■バトルモード4へ昇格
強チャンス目 : 100%

≪バトルモード3滞在時≫
■バトルモード4へ昇格
弱チェリー/1枚役 : 0.5%
強チェリー : 50.0%
チャンス目 : 25.0%
強チャンス目 : 100%

バトルモード別ART当選期待度

バトルモードのレベル別勝利期待度は以下の通り。

●バトルモード1(VSボスハゲワシ) : 約40%
●バトルモード2(VSマンドリル) : 約60%
●バトルモード3(VSクロヒョウ) : 約80%
●バトルモード4 : 100%

ビーストバトル当選時の前兆ゲーム数

ビーストバトル当選時は、前兆ゲーム数が振り分けられる。

前兆ゲーム数振り分けは以下の通り。

●12G : 14.0%
●15G : 1.0%
●18G : 7.5%
●21G : 2.5%
●24G : 74.0%
●27G : 1.0%

目次へ戻る

ビーストバトル中のART抽選

ビーストバトルスタート時の勝率抽選

ビーストバトル突入時には、まず勝率抽選が行われる。
当然、高い勝率が選択されるほどART当選期待度もアップする。

バトルモードが高ければ選択される勝率も高くなりやすい。

なお、勝率95%が選択されればその時点で勝利確定。
さらに、1度でも敵に攻撃できれば完全勝利となる。

ビーストバトル突入時の各バトルモード別の勝率振り分けは以下の通り。

■バトルモード1
初期スタート値0% : 99.5%
初期スタート値95% : 0.5%

■バトルモード2
初期スタート値25% : 99.5%
初期スタート値95% : 0.5%

■バトルモード3
初期スタート値50% : 99.5%
初期スタート値95% : 0.5%

ビーストバトル中の勝率加算抽選

ビーストバトル中は、成立役に応じて勝率加算抽選が行われる。

成立役別の勝率加算当選率は以下の通り。

■ベル・リプレイ
全設定共通 : 60.0%

■弱・強チェリー・チャンス目
全設定共通 : 100%

■強チャンス目・ボーナス
全設定共通 : 100%
※強チャンス目/ボーナス成立時は完全勝利確定

ビーストバトル中の勝率加算抽選詳細

ビーストバトル中の勝率加算抽選当選後は、勝利期待度加算抽選を行う。

勝利期待度加算振り分けは以下の通り。

■ベル・リプレイ
5% : 83.3%
10% : 15.0%
20% : 1.3%
50% : 0.3%
100% : 0.08%

■弱チェリー
5% : 60.0%
10% : 36.0%
20% : 3.0%
50% : 0.8%
100% : 0.2%

■チャンス目
10% : 80.0%
20% : 15.0%
50% : 4.0%
100% : 1.0%

■強チェリー
20% : 75.0%
50% : 20.0%
100% : 5.0%

※強チャンス目・ボーナス成立時は完全勝利確定

目次へ戻る

ART直撃抽選

通常時の内部状態に関わらず、弱チェリー/1枚役成立時はART直撃抽選が行われる。
弱チェリー/1枚役からのART直撃当選率は以下の通り。

●弱チェリー/1枚役からの直撃当選率
設定1 : 0.05%
設定2 : 0.1%
設定3 : 0.2%
設定4 : 0.4%
設定5 : 0.6%
設定6 : 0.8%

目次へ戻る

獣王モード中のART抽選

獣王モード中は、成立役に応じてART抽選が行われる。

獣王モード中の成立役別のART当選期待度は以下の通り。

■ハズレ・リプレイ
全設定共通 : 0.3%

■ベル
全設定共通 : 0.5%

■弱チェリー
全設定共通 : 5.0%

■強チェリー
全設定共通 : 50.0%

■チャンス目
全設定共通 : 25.0%

■強チャンス目/ボーナス
全設定共通 : 100%

獣王モード中のART前兆ゲーム数

獣王モード中はARTに当選した成立役によって、ART当選告知までの前兆ゲーム数が異なる。

成立役別の前兆ゲーム数振り分けは以下の通り。

■ハズレ・リプレイ
20G : 100%

■ベル
1G : 2.0%
2G : 2.0%
3G : 6.0%
4G : 10.0%
5G : 10.0%
6G : 10.0%
20G : 60.0%

■弱チェリー
1G : 1.0%
2G : 1.0%
3G : 3.0%
4G : 10.0%
5G : 10.0%
6G : 5.0%
20G : 70.0%

■強チェリー
1G : 1.0%
2G : 1.0%
3G : 3.0%
4G : 10.0%
5G : 10.0%
6G : 5.0%
20G : 70.0%

■チャンス目・変則押しチャンス目
1G : 1.0%
2G : 1.0%
3G : 3.0%
4G : 10.0%
5G : 10.0%
6G : 5.0%
20G : 70.0%

■強チャンス目
1G : 1.0%
2G : 1.0%
3G : 3.0%
4G : 10.0%
5G : 10.0%
6G : 5.0%
20G : 70.0%

目次へ戻る

ARTストック抽選

ART直撃の前兆中、獣王モード当選後のART前兆中は、ARTのストック抽選が行われる。

なお、
ストックは1個のみとなっている。

●強チェリー・チャンス目 : 0.5%
●強チャンス目 : 50.0%
●中段チェリー : 100%
※中段チェリーは、さらに100G以上のARTストック+赤7 or ゾウボーナス確定

目次へ戻る

ART「サバンナチャンス」

概要

ART「サバンナチャンス」は、純増約1.4枚/1G(ボーナス込なら約1.9枚/1G)、初回セットのみ最低50G継続。
ゲーム数上乗せタイプとなっている。

初回ART突入時は、初期ゲーム数を決定する「サバンナチャレンジ」からスタート。

ART当選契機

●自力CZ中のART抽選に当選

●ボーナス中のART抽選に当選

●直撃当選

ART初期ゲーム数決定ゾーン「サバンナチャレンジ」

初回ART突入時は、必ず「サバンナチャレンジ」へ突入。
ここで、ART初期ゲーム数が決定される。

初期ゲーム数は最低50G以上。
100G以上でのスタートや、獣玉複数ストックもありえる。

ART開始時の状態

ART開始時は、必ず高確以上の状態でスタートとなるため、獣玉獲得のチャンス。
なお、ラストアタックに勝利し、ARTを引き戻した際も同様に高確以上スタートとなる。

■高確ショート : 78.4%

■高確ロング : 19.6%

■超高確ショート : 1.6%

■超高確ロング : 0.4%

ART中は「獣玉」がカギを握る

ART中は、「獣玉」をいかに集められるかが勝負。
獣玉5つ獲得でいずれかの特化ゾーン突入となる。

各小役時の獣玉獲得期待度は以下の通り。

リプレイ  ベル  ベル2連  弱チェリー  ベル3連以上  弱チャンス目  強チェリー  強チャンス目

ラストアタック

ARTゲーム数がゼロになると、ART引き戻しのチャンスとなる「ラストアタック」へ突入。
残った獣玉の数が多い程、引き戻しの期待度がアップする。

トータルの引き戻し期待度は40%オーバー。

目次へ戻る

サバンナチャレンジモード抽選

概要

サバンナチャレンジにはモードが存在。
モードにより、上乗せゲーム数や継続率が変化。

モードは、ARTに当選した契機によって振り分けが異なる。

サバンナチャレンジモードは以下の通り。

●モード1(30G固定)
●モード2(30G+10G80%ループ)
●モード3(50G固定)
●モード4(50G+10G80%ループ)
●モード5(100G固定)
●モード6(100G+50G50%ループ)
●モード7(100G+100G50%ループ)

当選契機別のモード振り分け

当選契機別のサバンナチャレンジモード振り分けは以下の通り。

■ビーストバトルで100%到達時(完全勝利)
・モード5(100G固定) : 90.0%
・モード6(100G+50G50%ループ) : 9.0%
・モード7(100G+100G50%ループ) : 1.0%

■ラストアタックで勝利時
・モード1(30G固定) : 95.0%
・モード2(30G+10G80%ループ) : 4.5%
・モード5(100G固定) : 0.4%
・モード6(100G+50G50%ループ) : 0.05%
・モード7(100G+100G50%ループ) : 0.05%

■象ボーナス当選時
・モード5(100G固定)以上濃厚、詳細な振り分けは調査中

■上記以外でART当選時
・モード3(50G固定) : 90.0%
・モード4(50G+10G80%ループ) : 9.0%
・モード5(100G固定) : 0.8%
・モード6(100G+50G50%ループ) : 0.1%
・モード7(100G+100G50%ループ) : 0.1%

目次へ戻る

ART中の獣玉獲得抽選/ゲーム数直乗せ抽選

概要

ART中は、ビーストアタック突入契機となる「獣玉」の獲得抽選が行われる。

獣玉は、レア役成立時にボーナス当選しなかった場合、ART中の状態と成立役に応じて抽選される。
なお、獣玉獲得時はループ抽選を行うことがある。

ベル成立時の獣玉獲得抽選

ベルでの状態別獣玉獲得期待度は以下の通り。

■ベル単発
超高確ショート/ロング : 50%

■ベル2連目
高確ショート/ロング : 25%
超高確ショート/ロング : 100%

■ベル3連目以上
全状態共通 : 100%

レア小役成立時の獣玉獲得抽選

レア小役成立時の獣玉獲得期待度は以下の通り。

●弱チェリー
全設定共通 : 25.0%

●強チェリー
全設定共通 : 100%
※最低2個以上

●チャンス目
全設定共通 : 100%

●強チャンス目
全設定共通 : 100%
※最低5個以上

獣玉獲得時のループ抽選

獣玉獲得時は、獲得した個数とは別に、ループ抽選により獣玉を獲得できる場合がある。

獲得個数とループ率は以下の通り。
※状態表記のないものは全状態共通

■ベル1回(低確/高確準備/高確ショート/高確ロング)
・1個 : 100%

■ベル1回(超高確ショート/超高確ロング)
・1個 : 99.8%
・1個+50%ループ : 0.2%

■ベル2回(低確/高確準備)
・1個 : 100%

■ベル2回(高確ショート/高確ロング)
・1個 : 99.6%
・1個+50%ループ : 0.4%

■ベル2回(超高確ショート/超高確ロング)
・1個 : 99.9%
・1個+50%ループ : 0.1%

■ベル3回以上
・1個 : 99.9%
・1個+50%ループ : 0.1%

■弱チェリー
・1個 : 96.0%
・1個+50%ループ : 3.6%
・1個+80%ループ : 0.4%

■強チェリー
・2個 : 75.0%
・2個+50%ループ : 25.0%

■チャンス目
・1個 : 90.0%
・1個+50%ループ : 9.0%
・1個+80%ループ : 1.0%

■強チャンス目
・5個 : 75.0%
・5個+50%ループ : 25.0%

■ART当選時
・1個 : 50.0%
・1個+50%ループ : 50.0%

ゲーム数直乗せ抽選

ART中にゲーム数を直乗せした場合は、3桁上乗せ確定となる。

成立役別の上乗せ率は以下の通り。

●強チェリー・チャンス目 : 0.5%
●中段チェリー・強チャンス目 : 100%

※中段チェリーはゾウBIGと重複しなかった場合

目次へ戻る

4種類の上乗せ特化ゾーン概要

概要

獣玉を5つ獲得すると、「ビーストアタック」と呼ばれる4種類の上乗せ特化ゾーンのいずれかへ突入。
各特化ゾーンの概要は以下の通り。

ビーストアタック当選時の振り分け/平均上乗せゲーム数

ビーストアタック突入時の振り分けは以下の通り。

●ダチョウアタック : 40.0%
●ゴリラアタック : 40.0%
●ライオンアタック : 16.0%
●覚醒ラッシュ : 4.0%

各アタック突入時の平均上乗せゲーム数は以下の通り。

●ダチョウアタック : 約40G
●ゴリラアタック : 約60G
●ライオンアタック : 約85G
●覚醒ラッシュ : 約200G
※実践値

ダチョウアタック

「真倍倍」タイプ。
消化中は、宝箱ゲットで上乗せor倍率乗せ。
3回上乗せ無しとなれば終了。

ダチョウアタック中は、1G目に元となるゲーム数を決定。
元となるゲーム数は最低10Gで、レア役を引いた場合30G以上となる。
2G目以降は、1G目に決定したゲーム数を成立役に応じて倍倍に増やしていく。

2G目以降の成立役別抽選は以下の通り。

●リプレイ・ハズレ : 上乗せ抽選
●ベル : 上乗せ or 1/2で倍率上乗せ
●レア役 : 倍率上乗せ or 大量ゲーム数上乗せ+覚醒チャンス

ゴリラアタック

「ST」タイプ。
消化中は、ベル以上で上乗せ確定、リプレイやハズレでもチャンスあり。
3G以内に上乗せがあれば3Gが再セットされ、3G間上乗せ無しならば終了。
継続率は80%オーバー。

ゴリラアタック中は、成立役に応じて上乗せ抽選が行われる。

●リプレイ・ハズレ : 約20%で上乗せ
●ベル・弱チェリー : 上乗せ確定
●チャンス目以上 : 上乗せ確定+覚醒チャンス

ライオンアタック

「コンボ」タイプ。
消化中は、ベル以外でコンボ発生。
ベル成立時に、それまでにコンボで貯めたゲーム数を放出する。
ベル3回成立で終了。(覚醒時を除く)
ベルが連続で3回揃うと激アツ!?

レア役成立でのコンボが発生した場合は、リプレイのみのコンボよりも上乗せゲーム数が多い可能性がある。
チャンス目で覚醒のチャンス。

各アタック覚醒

各アタックのチャンス目以上成立時に、覚醒のチャンスとなる。
覚醒した場合は毎ゲーム上乗せとなり、各アタック毎の終了条件も一時ストップする。

覚醒中は5G1セットのループ抽選により、継続抽選を行っている。

覚醒ラッシュ

覚醒ラッシュ中は、継続ジャッジまで毎ゲーム上乗せ。
上乗せしたゲーム数がそのまま継続期待度となる。

リプレイ or ハズレが4回成立すると継続ジャッジとなる。

目次へ戻る

ダチョウアタック中の上乗せ抽選

概要

ダチョウアタック中は、1G目に元となるゲーム数を決定。
2G目以降は、成立役に応じてゲーム数上乗せとゲーム数の倍率乗せに振り分けられる。

成立役別の上乗せゲーム数と倍率上乗せ振り分けは以下の通り。

1G目(原資決め)

■ハズレ・リプレイ
10G : 98.5%
30G : 0.5%
50G : 0.5%
100G : 0.5%

■ベル
10G : 80.0%
30G : 18.5%
50G : 1.0%
100G : 0.5%

■弱チェリー
30G : 98.0%
50G : 1.0%
100G : 1.0%

■強チェリー・チャンス目
30G : 80.0%
50G : 18.5%
100G : 1.5%

■中段チェリー・強チャンス目
100G : 100%

※中段チェリーはゾウBIGと重複しなかった場合

2G目以降

■ハズレ・リプレイ
5G : 98.5%
10G : 0.5%
30G : 0.5%
50G : 0.5%

■ベル
5G : 48.8%
10G : 0.2%
30G : 0.2%
50G : 0.2%
2倍 : 49.5%
3倍 : 0.9%
4倍 : 0.1%

■弱チェリー
2倍 : 95.0%
3倍 : 4.5%
4倍 : 0.5%

■強チェリー・チャンス目
2倍 : 80.0%
3倍 : 18.0%
4倍 : 2.0%

■中段チェリー・強チャンス目
100G : 100%

※中段チェリーはゾウBIGと重複しなかった場合

目次へ戻る

ゴリラアタック中の上乗せ抽選

概要

ゴリラアタック中は、3G以内に引いた小役により上乗せゲーム数が決定される。
覚醒中は、ハズレやリプレイでも上乗せとなるため大量上乗せのチャンス

成立役と状態別の上乗せゲーム数振り分けは以下の通り。

通常アタック中

■ハズレ・リプレイ
上乗せなし : 81.5%
10G : 18.2%
30G : 0.1%
50G : 0.1%
100G : 0.1%

■ベル
10G : 98.5%
30G : 0.5%
50G : 0.5%
100G : 0.5%

■弱チェリー
10G : 80.0%
30G : 18.5%
50G : 1.0%
100G : 0.5%

■強チェリー・チャンス目
30G : 80.0%
50G : 18.5%
100G : 1.5%

■中段チェリー・強チャンス目
100G : 100%

※中段チェリーはゾウBIGと重複しなかった場合

覚醒中

■ハズレ・リプレイ
10G : 98.5%
30G : 0.5%
50G : 0.5%
100G : 0.5%

■ベル
10G : 80.0%
30G : 18.5%
50G : 1.0%
100G : 0.5%

目次へ戻る

ライオンアタック中の上乗せ抽選

概要

ライオンアタックは、ベル以外でコンボ発生。
レア役成立でのコンボが発生した場合は、リプレイのみのコンボよりも上乗せゲーム数が多い可能性がある。

覚醒中は、ハズレ・リプレイでも最低ゲーム数がアップする。

小役別の上乗せゲーム数振り分けは以下の通り。

通常アタック時

■ハズレ・リプレイ・ベル1回
5G : 98.5%
10G : 0.5%
30G : 0.5%
50G : 0.5%

■ベル2連
10G : 98.5%
30G : 0.5%
50G : 0.5%
100G : 0.5%

■弱チェリー
10G : 80.0%
30G : 18.5%
50G : 1.0%
100G : 0.5%

■チャンス目・強チェリー
30G : 80.0%
50G : 18.5%
100G : 1.5%

■ベル3連・中段チェリー・強チャンス目
100G : 100%

目次へ戻る

各アタックの覚醒抽選

覚醒は、各アタック消化中のレア役で昇格抽選が行われる。
各アタックの覚醒は5Gワンセットとなっており、5G消化した際は最終ゲームに継続抽選が行われる。

各アタック中の成立役別の覚醒突入率は以下の通り。

●弱チェリー : 1.0%
●強チェリー・チャンス目 : 20.0%
●強チャンス目 : 100%

なお、最終ゲームの継続率は10.0%となっている。

目次へ戻る

覚醒ラッシュ中の上乗せ抽選

概要

覚醒ラッシュ中は、まず成立役に応じて上乗せ回数抽選を行う。
その後、当選した回数分の上乗せを行う。

成立役別の上乗せ回数振り分けと上乗せゲーム数は以下の通り。

上乗せ回数振り分け

■ハズレ・リプレイ・ベル
1回 : 50.0%
3回 : 30.0%
20回 : 18.0%
40回 : 2.0%

■チェリー
3回 : 60.0%
20回 : 36.0%
40回 : 4.0%

■強チェリー・チャンス目
3回 : 50.0%
20回 : 25.0%
40回 : 25.0%

※中段チェリー・強チャンス目は抽選が行われず+100Gとなる

上乗せゲーム数抽選

■上乗せ回数1・3回
5G : 75.0%
10G : 23.0%
30G : 1.5%
100G : 0.5%

■上乗せ回数20・40回
1G : 97.5%
5G : 1.5%
10G : 0.5%
30G : 0.5%

目次へ戻る

ラストアタック勝利抽選

ラストアタック中は、ART復帰をかけて敵とバトル。
1G当たりの引き戻し率が16%となっており、成立役により引き戻し抽選が行われる。

成立役別の引き戻し率は以下の通り。

●ハズレ・リプレイ : 4.0%
●ベル : 40.0%
●上記以外 : 100%

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

ART初当たり

高設定になるほど段階的にART初当たり確率が高くなる。

●ART初当たり
設定1 : 1/588.0
設定2 : 1/575.3
設定3 : 1/519.8
設定4 : 1/456.5
設定5 : 1/385.0
設定6 : 1/331.2

高設定狙いをする場合、少なくとも1/400よりも良い確率でART初当たりが取れている台を狙っていこう。

通常時のART直撃当選率

通常時に「弱チェリー」・「1枚役」が成立した際には、滞在状態不問でART直撃抽選が行われている。
ここに非常に大きな設定差が存在する。

●弱チェリー/1枚役からのART直撃当選率
設定1 : 0.05%
設定2 : 0.1%
設定3 : 0.2%
設定4 : 0.4%
設定5 : 0.6%
設定6 : 0.8%

早い段階で一度でも直撃当選が確認できれば、粘ってみる価値アリ。

ART中のハズレ出現率

高設定ほどART中のハズレが出やすい。

●ART中のハズレ
設定1 : 1/31.7
設定2 : 1/29.8
設定3 : 1/28.1
設定4 : 1/26.6
設定5 : 1/25.2
設定6 : 1/23.9

目次へ戻る

高設定確定契機

ボーナス入賞時のツメランプの色

ボーナスを揃える際、全リールビタ押し&ビタ停止となった際のツメランプの色にて、設定示唆が行われる。

●ピンク ⇒ 設定2以上確定

●紫 ⇒ 設定4以上確定

●虹 ⇒ 設定6濃厚

通常REG中のキャラ紹介

通常REG中のキャラ紹介にて、以下のキャラが出現すれば高設定確定。

■金カバ(設定4以上確定)

■エイリやん(設定6確定)

目次へ戻る

サミートロフィー出現率と設定示唆

各サミートロフィーによる設定示唆

通常時のREG後 or ART後の終了画面にサミートロフィーが出現すれば、以下の設定が確定する。
サミートロフィーが出現する場所は、リール右となる。

■設定2以上確定(銅トロフィー)

■設定3以上確定(銀トロフィー)

■設定4以上確定(金トロフィー)

■設定5以上確定(キリン柄トロフィー)

■設定6確定(レインボートロフィー)

各回転数によるサミートロフィー出現率

サミートロフィーの出現率は、総回転数に応じて変化する。
朝イチ1000G間は出現率がアップしている。
6000回転以上はサミートロフィー出現率アップ。

各回転数によるサミートロフィー出現率は以下の通り。

0~1000G
銅トロフィー
銀トロフィー
金トロフィー
設定1
設定2
6.0%
設定3
6.5%
0.5%
設定4
7.0%
0.8%
0.05%
設定5
7.5%
0.8%
0.05%
設定6
8.0%
0.8%
0.05%
キリン柄トロフィー
レインボートロフィー
設定1
設定2
設定3
設定4
設定5
0.05%
設定6
0.05%
0.05%

 

1001~2000G
銅トロフィー
銀トロフィー
金トロフィー
設定1
設定2
2.0%
設定3
2.3%
0.2%
設定4
2.5%
0.3%
0.03%
設定5
2.8%
0.4%
0.03%
設定6
3.0%
0.4%
0.03%
キリン柄トロフィー
レインボートロフィー
設定1
設定2
設定3
設定4
設定5
0.03%
設定6
0.03%
0.03%

 

2001~3000G
銅トロフィー
銀トロフィー
金トロフィー
設定1
設定2
2.0%
設定3
2.3%
0.2%
設定4
2.5%
0.3%
0.03%
設定5
2.8%
0.4%
0.03%
設定6
3.0%
0.4%
0.03%
キリン柄トロフィー
レインボートロフィー
設定1
設定2
設定3
設定4
設定5
0.03%
設定6
0.03%
0.03%

 

3001~4000G
銅トロフィー
銀トロフィー
金トロフィー
設定1
設定2
3.0%
設定3
3.5%
0.5%
設定4
3.5%
0.5%
0.03%
設定5
4.0%
0.6%
0.03%
設定6
4.0%
0.6%
0.03%
キリン柄トロフィー
レインボートロフィー
設定1
設定2
設定3
設定4
設定5
0.03%
設定6
0.03%
0.03%

 

4001~5000G
銅トロフィー
銀トロフィー
金トロフィー
設定1
設定2
4.0%
設定3
4.5%
0.6%
設定4
4.5%
0.6%
0.2%
設定5
5.0%
0.8%
0.2%
設定6
5.0%
0.8%
0.3%
キリン柄トロフィー
レインボートロフィー
設定1
設定2
設定3
設定4
設定5
0.2%
設定6
0.2%
0.2%

 

5001~6000G
銅トロフィー
銀トロフィー
金トロフィー
設定1
設定2
5.0%
設定3
5.5%
0.8%
設定4
5.5%
0.8%
0.2%
設定5
6.0%
1.0%
0.2%
設定6
6.0%
1.0%
0.2%
キリン柄トロフィー
レインボートロフィー
設定1
設定2
設定3
設定4
設定5
0.2%
設定6
0.2%
0.2%

 

6001G以降
銅トロフィー
銀トロフィー
金トロフィー
設定1
設定2
0.8%
設定3
0.8%
4.0%
設定4
0.8%
4.0%
2.0%
設定5
0.8%
4.0%
2.0%
設定6
0.8%
4.0%
2.0%
キリン柄トロフィー
レインボートロフィー
設定1
設定2
設定3
設定4
設定5
2.0%
設定6
2.0%
3.0%

目次へ戻る