パチスロ呪怨
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

 

パチスロ呪怨 目次

 

 

 


▼ 勝つ為の攻略/立ち回り ▼


■ 設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

 

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

機種概要

■導入日 : 2017年5月22日
■メーカー : 藤商事

筺体 リール配列

(C)東映ビデオ株式会社/「呪怨」製作委員会/「呪怨2」製作委員会/DWANGO Co.,Ltd.
(C)FUJI SYOJI

 


 

■ART特化機
■パチスロリングの正統後継機
■伽椰子ボーナスは1セット50Gで純増約1.9枚/1G
■ST型のART搭載で継続率70~90%
■STは3つのパートで構成
■俊雄ボーナスはベル4回×最大7セット
■呪縛ボーナスは20Gで輪廻または余命宣告
■呪怨ボーナスは50GでST継続率アップ
■呪縛ボーナスと呪怨ボーナスはエクストラSTゲーム上乗せのチャンス
■2つの上乗せ特化ゾーン「呪怨ラッシュ」と「超呪怨ラッシュ」

目次へ戻る

 

天井/設定変更/ヤメ時 - [パチスロ呪怨]

【天井】
ボーナスもARTも引かずに1200G消化で伽椰子ボーナスに突入。

 


 

【ポイント天井】
最大1100ポイント到達で前兆を経由して伽椰子ボーナスに突入する。
ポイントは1G消化で1ポイント獲得となるが、自力CZの前兆中と自力CZ中はカウントされない。

初期ポイントは「0」・「200」・「500」・「900」の4種類。
当然、高いポイントが選ばれるほど天井到達が近くなる。
(例)初期ポイント振り分けが「500」だった場合 ⇒ 天井到達まで残り約600Gとなる

初期ポイント振り分けが行われる契機は以下の通り。

●設定変更時
●ART非当選の伽椰子ボーナス後
●ART駆け抜け(=ARTを50Gで完走)時

 


 

【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。

 


 

【ヤメ時】
ボーナス・ART終了後に20~30G回して高確移行がなければヤメてOK。
ただし、0~99Gは自力CZに当選しやすいゾーンのため、99Gまで様子をみるのもあり。

目次へ戻る

 

ボーナス出現率/機械割 - [パチスロ呪怨]

●伽椰子ボーナス
設定1 : 1/354.7
設定2 : 1/326.9
設定3 : 1/339.7
設定4 : 1/271.1
設定5 : 1/270.7
設定6 : 1/227.2

●ART初当たり
設定1 : 1/863.2
設定2 : 1/800.1
設定3 : 1/726.1
設定4 : 1/637.9
設定5 : 1/546.9
設定6 : 1/466.3

●機械割
設定1 : 97.1%
設定2 : 98.6%
設定3 : 100.2%
設定4 : 103.6%
設定5 : 106.6%
設定6 : 110.4%

目次へ戻る

 

通常時の打ち方/ART中の打ち方 - [パチスロ呪怨]

【通常時の打ち方】
まず、左リール枠上 or 上段に呪怨図柄を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー。
中・右リールに呪怨図柄を狙う。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中リールを適当打ちし、右リール中段にボーナス図柄が止まれば強チェリー。
止まらなければ弱チェリー。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目B。
中リール・右リールにスイカを狙う。
スイカが揃えばスイカ。
スイカが小V型になればチャンス目B。

==左リール下段に呪怨図柄が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
右上がりにボーナス図柄が一直線に並べばチャンス目A。
ベルが小V型になれば強ベル。

 


 

【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

 

小役確率 - [パチスロ呪怨]

●リプレイ
全設定共通 : 1/7.6

●押し順ベル
全設定共通 : 1/4.0

●共通ベル
全設定共通 : 1/32.8

●強ベル
全設定共通 : 1/2048.0

●中段チェリー
全設定共通 : 1/16384.0

●強チェリー
設定1 : 1/297.9
設定2 : 1/296.5
設定3 : 1/295.2
設定4 : 1/288.7
設定5 : 1/276.5
設定6 : 1/265.3

●弱チェリー
全設定共通 : 1/80.0

●スイカ
全設定共通 : 1/99.9

●チャンス目A
全設定共通 : 1/468.1

●チャンス目B
全設定共通 : 1/273.1

目次へ戻る

 

ボーナス概要 - [パチスロ呪怨]

【伽椰子ボーナス】
赤7揃い。
通常時のボーナスとなっている疑似ボーナス。
50G継続で純増1.9枚/1G、ST突入期待度(=ART当選期待度)は約40%となっている。

消化中は、全役でART抽選が行われている。
女子高生が登場でチャンスとなり、伽椰子が女子高生を呪えばART確定。

 


 

【俊雄ボーナス】
青7揃い。
ART中のボーナスとなっており、ベル4回獲得で1セット。
最大7セット継続。

画面右下の「呪怨RUSH」のロゴが全点灯で呪怨ラッシュ確定。

 


 

【呪縛ボーナス】
赤7揃い。
ART中のボーナスとなっている疑似ボーナス。
1セット20Gで純増1.9枚/1G。
内部的に「輪廻」と「余命宣告」の2パターンが存在。

●輪廻
消化中は、赤7が揃えばエクストラSTゲーム数を上乗せ+呪縛ボーナスのゲーム数を再セット。

●余命宣告
消化中は、レア小役により上乗せ特化ゾーン突入抽選が行われる。

 


 

【呪怨ボーナス】
呪怨BAR揃い。
ART中のボーナスとなっている疑似ボーナス。
50G継続で純増1.9枚/1G。
呪縛ボーナスの上位版。

消化中は、成立役に応じてエクストラSTのゲーム数を上乗せする。
さらに、当選時の50%でART中のST継続率がアップ。

目次へ戻る

 

伽椰子ボーナス中のART当選率 - [パチスロ呪怨]

【概要】
伽椰子ボーナスは、「突入時」と「消化中の小役」によりART抽選が行われる。

 


 

【伽椰子ボーナス突入時のART当選率】
ボーナス突入時の内部状態によって、ART当選率が異なる。
各状態における突入時のART当選率は以下の通り。

●内部状態「低」
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 5.9%
設定4 : 2.0%
設定5 : 9.8%
設定6 : 9.8%

●内部状態「高」
設定1 : 1.6%
設定2 : 1.6%
設定3 : 8.2%
設定4 : 2.7%
設定5 : 9.8%
設定6 : 9.8%

 


 

【小役によるART当選率】
ボーナス中は、「高」・「低」の内部状態が存在し、ART当選期待度に関係している。
小役成立時の内部状態別ART当選率は以下の通り。

●内部状態「低」
押し順ベル/MB中・弱ベル : 0.4%
共通ベル : 4.3%
MB中・強ベル : 2.0%
強ベル/強チェリー : 50.0%
弱チェリー/スイカ : 4.3%
チャンス目 : 20.3%


内部状態「高」
押し順ベル/MB中・弱ベル : 0.8%
共通ベル : 7.0%
MB中・強ベル : 9.8%
強ベル/強チェリー : 66.4%
弱チェリー/スイカ : 13.7%
チャンス目 : 30.1%

目次へ戻る

 

通常時の状態移行率 - [パチスロ呪怨]

通常時の状態移行は、ベル・レア役で行われる。
偶数設定の方が若干(超)高確に移行しやすいという特徴がある。

なお、(超)高確移行時の滞在ゲーム数は「10G」・「20G」・「30G」の振り分けがある。
「10G」・「20G」・「30G」共通で、33.3%の確率で振り分けられる。

低確滞在時の成立役別の状態移行振り分けは以下の通り。

≪押し順ベル≫
●高確へ
設定1 : 2.3%
設定2 : 2.3%
設定3 : 2.3%
設定4 : 2.3%
設定5 : 3.5%
設定6 : 3.5%

●超高確へ
全設定共通 : —%

≪共通ベル≫
●高確へ
設定1 : 4.7%
設定2 : 7.0%
設定3 : 4.7%
設定4 : 7.0%
設定5 : 4.7%
設定6 : 7.0%

●超高確へ
全設定共通 : —%

≪弱チェリー≫
●高確へ
設定1 : 28.1%
設定2 : 30.5%
設定3 : 28.1%
設定4 : 30.5%
設定5 : 35.2%
設定6 : 35.2%

●超高確へ
設定1 : 1.2%
設定2 : 2.3%
設定3 : 1.2%
設定4 : 2.3%
設定5 : 2.3%
設定6 : 2.3%

≪強チェリー・強ベル≫
●高確へ
設定1 : 46.9%
設定2 : 58.6%
設定3 : 46.9%
設定4 : 58.6%
設定5 : 46.9%
設定6 : 58.6%

●超高確へ
全設定共通 : 2.3%

≪スイカ≫
●高確へ
全設定共通 : 39.8%

●超高確へ
全設定共通 : 1.2%

≪チャンス目≫
●高確へ
設定1 : 4.7%
設定2 : 9.4%
設定3 : 4.7%
設定4 : 9.4%
設定5 : 4.7%
設定6 : 9.4%

●超高確へ
全設定共通 : —%

目次へ戻る

 

自力CZ「覚醒の刻」 - [パチスロ呪怨]

覚醒の刻は、10G継続の自力CZ。
ベルとレア役で抽選しており、ベルとレア役を引くごとに枠の色が変化。

枠の色は「白 < 黄 < 緑 < 赤 < 虹」の順にアップ。

最終ゲームに当否が告知される。

目次へ戻る

 

自力CZ突入抽選 - [パチスロ呪怨]

【小役による自力CZ当選率】
通常時は、MB中ベルによって自力CZ抽選が行われる。
MB中ベルには「弱ベル」と「強ベル」があり、強ベルの方が自力CZに当選しやすい。

 


 

【ゲーム数での自力CZ当選振り分け】
自力CZは規定ゲーム数到達でも抽選が行われる。
ゲーム数によって当選しやすいゾーンもあるため、ゾーン狙いも有効。

規定ゲーム数到達時の自力CZに当選しやすいゾーンは以下の通り。
「◎」のところが自力CZに当選しやすいゾーンとなっている。

ゲーム数
自力CZ期待度
0~99G
100~199G
200~299G
300~399G
400~499G
500~599G
600~699G
700~799G
800~899G
900~999G
1000~1099G
1100~1199G

上記の通り、チャンスとなるゾーンは以下のゾーン。

●0~99G
●400~499G
●700~799G
●900~999G

目次へ戻る

 

ART「業深き刻」 - [パチスロ呪怨]

ART「業深き刻」はST型のARTとなっており、50G+α継続で純増1.9枚/1G。
ループ率は約70~90%。

ART中は3つのパートに分かれており、パートごとにボーナス期待度と出玉期待度が異なる。

ボーナス期待度は終盤に進むにつれてアップするが、逆にボーナスでの出玉期待度がダウンする。

ボーナスを引けばSTのゲーム数が再セットされる。

●怨嗟の衝撃(1~15G)
ボーナス当選期待度は低いが、いざ当選した際は「呪縛ボーナス」以上確定となる。
そのため、ボーナス当選時の出玉期待度は高い。

●怨念の連鎖(16~48G)
ボーナス当選期待度は高いものの、出玉性能の低い「俊雄ボーナス」の比率が上がってしまう。
そのため、ボーナス当選時の出玉期待度はややダウンする。

●最後の怨み(49~50G)
ボーナス当選期待度は激高となるものの、「怨念の連鎖」よりもさらに「俊雄ボーナス」の比率が上がってしまう。
そのため、ボーナス当選時の出玉期待度はかなり低い。

なお、ART終了時のレバーオンで「巻き戻し」が発生すればSTが再セットされる。

 


 

【エクストラST】
エクストラSTのゲーム数は、「呪怨ボーナス」や「呪縛ボーナス」でのみ獲得可能。
ゲーム数を獲得した場合は、ART開始前にエクストラSTに突入。

エクストラST中のボーナス当選時は、約50%で呪怨ボーナスとなる。
そのため、エクストラSTと呪怨ボーナスの連鎖で大量出玉獲得のチャンス。

 


 

【呪怨ラッシュ】
上乗せ特化ゾーンの「呪怨ラッシュ」は、主に呪縛ボーナスの「余命宣告」や「俊雄ボーナス」から突入。
8G間、毎ゲーム呪縛ボーナスのストック抽選を行う。

ストックした呪縛ボーナスは、1G連で放出される。

 


 

【超呪怨ラッシュ】
超呪怨ラッシュは、呪怨ラッシュからの昇格で突入。
8G間、毎ゲーム呪縛ボーナスのストック抽選を行う。

呪怨ラッシュよりも上乗せ性能がアップしており、呪縛ボーナス大量ストックの大チャンス。

ストックした呪縛ボーナスは、1G連で放出される。

目次へ戻る

 

呪怨ボーナス中の上乗せ抽選 - [パチスロ呪怨]

【呪怨ボーナス中の上乗せ抽選確率】
呪怨ボーナス中は、成立役でエクストラSTのゲーム数上乗せと呪怨ラッシュの獲得抽選を行う。
成立役毎に、上乗せゲーム数と呪怨ラッシュの獲得期待度が異なる。

成立役別の上乗せ確率は以下の通り。

●押し順ベル/共通ベル/MB中・弱ベル : 20.3%
●レア役/MB中・強ベル : 100%

 


 

【呪怨ボーナス中の上乗せ抽選確率詳細】
成立役別のゲーム数上乗せと呪怨ラッシュの獲得振り分けは以下の通り。

●押し順ベル/共通ベル/MB中・弱ベル
+1G : 16.0%
+3G : 3.9%
+5G : 0.4%
呪怨ラッシュ : —%

●弱チェリー/弱スイカ
+1G : 50.0%
+3G : 49.2%
+5G : 0.8%
呪怨ラッシュ : —%

●強チェリー/強ベル
+1G : —%
+3G : —%
+5G : 98.4%
呪怨ラッシュ : 1.6%

●中段チェリー
+1G : —%
+3G : —%
+5G : —%
呪怨ラッシュ : 100%

●チャンス目/MB中・強ベル
+1G : —%
+3G : 98.4%
+5G : 1.6%
呪怨ラッシュ : —%

目次へ戻る

 

エクストラST中のボーナス当選率 - [パチスロ呪怨]

エクストラSTは、ボーナス中にゲーム数を獲得した場合の次セット開始前に出現。
消化中は、成立役に応じてボーナス抽選が行われる。

成立役別のボーナス当選率は以下の通り。

●ハズレ/リプレイ/押し順ベル/MB中・弱ベル
: 1.2%
●弱チェリー/スイカ/チャンス目/MB/MB中・強ベル : 41.0%
●強ベル/強チェリー/中段チェリー : 100%

目次へ戻る

 

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [パチスロ呪怨]

【疑似ボーナス・ART初当たり確率】
疑似ボーナス・ART初当たり確率には設定差が存在。
疑似ボーナスに当選しやすいのも重要だが、ARTにしっかり繋がるかを重視してみた方がよい。

●伽椰子ボーナス
設定1 : 1/354.7
設定2 : 1/326.9
設定3 : 1/339.7
設定4 : 1/271.1
設定5 : 1/270.7
設定6 : 1/227.2

●ART初当たり
設定1 : 1/863.2
設定2 : 1/800.1
設定3 : 1/726.1
設定4 : 1/637.9
設定5 : 1/546.9
設定6 : 1/466.3

 


 

【強チェリー確率】
強チェリー確率には設定差が存在。
試行回数は必要になるが、高設定ほど出現しやすい。

●強チェリー
設定1 : 1/297.9
設定2 : 1/296.5
設定3 : 1/295.2
設定4 : 1/288.7
設定5 : 1/276.5
設定6 : 1/265.3

 


 

【伽椰子ボーナス突入時のART当選率】
伽椰子ボーナスは、突入時と小役によりART抽選が行われる。
ボーナス中は、「高」・「低」の内部状態が存在しART当選期待度に関係している。

●内部状態「低」
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 5.9%
設定4 : 2.0%
設定5 : 9.8%
設定6 : 9.8%

●内部状態「高」
設定1 : 1.6%
設定2 : 1.6%
設定3 : 8.2%
設定4 : 2.7%
設定5 : 9.8%
設定6 : 9.8%

ご覧の通り、かなり設定差が大きい。
伽椰子ボーナス消化中にART当選となった可能性が低い(レア小役が引けなかった等)のに、終了後にARTに突入、といったパターンが複数回あれば設定5以上の期待度アップ。

目次へ戻る