新・ドロンジョにおまかせ
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

新・ドロンジョにおまかせ 目次

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

筺体・リール配列

ボーナス出現率・機械割

単独ボーナス成立確率

通常時の打ち方・通常時の小役確率

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方

通常時の状態について

おしおきチャンスについて

ART(ギガパーラッシュ)について

上乗せART(無敵モード)について

無限ART(最終決戦モード)について

ボーナス中のART抽選

天井について

小役とボーナスとの重複当選

主な設定差・立ち回り一言アドバイス

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

【基本情報】
●メーカー:オリンピア
●5号機
●中段ライン・斜め2ライン有効の3ライン機
●設定1でもボーナス合成が1/129
●ART機能搭載
●天井機能搭載

【機種タイプ】
ボーナスとARTの半々くらいでコインを増やすタイプ。

【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。

【ペナルティ】
●通常時
ペナルティは存在しない。

●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。

【1000円あたりの回転数】
約32.0G

【ボーナスでの純増枚数】
●BIG : 通常時は約60枚、ART中は約180枚
●REG : 約30枚

【ARTの概要】
●ストック方式+ゲーム数上乗せ
●1セット : 30G
●ART中の純増 : 1Gあたり約1.9枚

【ヤメ時】
●通常時
レア小役成立後は高確に滞在している可能性があるため、20~30G回してからヤメる。

【天井】
ボーナスもARTも引かずに777G消化すると天井到達となり、無限ART「最終決戦モード」へ突入する。

【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。

 

筺体・リール配列 - [新・ドロンジョにおまかせ]

 

筺体 リール配列

(C)タツノコプロ・読売テレビ2008 (C)OLYMPIA

 

ボーナス出現率・機械割 - [新・ドロンジョにおまかせ]

●BIG合成
全設定共通 : 1/183.1

●REG合成
設定1 : 1/436.9
設定2 : 1/414.8
設定3 : 1/394.8
設定4 : 1/376.6
設定5 : 1/360.1
設定6 : 1/344.9

●ボーナス合成
設定1 : 1/129.0
設定2 : 1/127.0
設定3 : 1/125.1
設定4 : 1/123.2
設定5 : 1/121.4
設定6 : 1/119.6

●ART
設定1 : 1/458.6
設定2 : 1/417.4
設定3 : 1/410.0
設定4 : 1/352.9
設定5 : 1/321.2
設定6 : 1/263.7

●機械割
設定1 : 97.2%
設定2 : 98.8%
設定3 : 100.3%
設定4 : 104.5%
設定5 : 108.1%
設定6 : 113.6%

 

単独ボーナス成立確率 - [天誅~Deadly Blow~]

●赤ドロンボー揃い
全設定共通 : 1/32768.0

●青ドロンボー揃い
全設定共通 : 1/32768.0

●「赤・赤・青」ドロンボー揃い
全設定共通 : 1/65536.0

●「青・青・赤」ドロンボー揃い
全設定共通 : 1/65536.0

●単独ボーナス合成
全設定共通 : 1/10922.7

 

通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [新・ドロンジョにおまかせ]

●通常時の打ち方
左リール枠上or上段に青ドロンボーを狙う。

左リール上段or下段にチェリーが停止した場合は、中リール適当打ち後、右リールにチェリーを狙う。
3連チェリーになれば強チェリー、ならなければ弱チェリー。

左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールにもスイカを狙う。
スイカがハズれればチャンス目。

その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。

 


 

●通常時の小役確率
・リプレイ
全設定共通 : 1/7.9

・チャンスリプレイ
全設定共通 : 1/99.9

・左第1停止ベル
全設定共通 : 1/11.0

・中第1停止ベル
全設定共通 : 1/22.1

・右第1停止ベル
全設定共通 : 1/22.1

・共通ベル
設定1 : 1/81.5
設定2 : 1/82.3
設定3 : 1/83.2
設定4 : 1/84.0
設定5 : 1/84.9
設定6 : 1/85.8

・弱チェリー
全設定共通 : 1/76.6

・強チェリー
設定1 : 1/256.0
設定2 : 1/250.1
設定3 : 1/244.5
設定4 : 1/239.2
設定5 : 1/234.1
設定6 : 1/229.1

・スイカ
全設定共通 : 1/99.9

・チャンス目
設定1 : 1/180.0
設定2 : 1/179.1
設定3 : 1/178.1
設定4 : 1/177.1
設定5 : 1/176.2
設定6 : 1/175.2

≪1000円(50枚)あたりの回転数≫
全設定共通 : 約32.0G

 


 

【「新ドロンジョにおまかせ」における小役についての解説】

●共通ベルとは
押し順に関係なく、成立していれば必ず揃うベルのこと。

●チャンスリプレイとは
「リプレイ・リプレイ・ベル」で入賞する、ボーナスやARTに繋がりやすいリプレイのこと。

●弱チェリーとは
3連チェリーにならない(チェリーが一直線に並ばない)チェリーのこと。

●強チェリーとは
3連チェリーとなる(チェリーが一直線に並ぶ)チェリーのこと。

●チャンス目とは
1枚役取りこぼし時に停止する出目のこと。
主にスイカハズレの形で停止する。

 

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [新・ドロンジョにおまかせ]

●ボーナスについて
・BIG
赤ドロンボー揃い、青ドロンボー揃い。
払い出し枚数が261枚を超えると終了、純増枚数は約60枚 or 約180枚。
※通常時に当選すると「おしおきチャンス(純増約60枚)」、ART中に当選すると「BIGボーナス(純増約180枚)」となる
※稀に、通常時からBIGボーナスが当選する「直撃当選」もあり

・REG
「赤ドロンボー・赤ドロンボー・青ドロンボー」揃い、「青ドロンボー・青ドロンボー・赤ドロンボー」揃い。
払い出し枚数が36枚を超えると終了、純増枚数は約30枚。

 


 

●ボーナス中の打ち方
≪BIG中/おしおきチャンス中≫
通常時と同じ打ち方で消化。
押し順ナビ発生時はそれに従う。

≪REG中≫
適当打ちでOK。

 

通常時の状態について - [新・ドロンジョにおまかせ]

新・ドロンジョにおまかせの通常時には、低確率状態・高確率状態・超高確率状態の3つの状態が存在する。
滞在状態によってART期待度が異なる。

ドクロストーンステージ滞在中はチャンス。

 


 

【状態昇格抽選契機】
「弱チェリー」・「強チェリー」・「スイカ」・「チャンスリプレイ」・「チャンス目」・「ボーナス」

※ワンポイント※
●「スイカ」成立時は、超高確への移行期待度が高い。

低確からでも、10%~15%程度で超高確へ昇格する。

●「弱チェリー」と「強チェリー」は、高確移行に期待が持てる。

●ボーナス後は、約1/2で高確以上へ昇格する。

 


 

【状態転落抽選】
「リプレイ」・「ハズレ」

※ワンポイント※
●超高確はゲーム数管理となっており、規定ゲーム数消化で低確へ転落となる。

●高確滞在時は、大体20Gほど消化すると低確へ転落する。

 

おしおきチャンスについて - [新・ドロンジョにおまかせ]

おしおきチャンスとは、「通常時に成立した同色ドロンボー揃い」のボーナスのこと。
おしおきチャンス中は、ART当選のチャンスとなる。

なお、ART中に同色ドロンボー揃いが成立すれば、BIGボーナスとなる。

 


 

【おしおきチャンス中のステージ】
おしおきチャンス中のステージは全部で4つ。
期待度は「氷河 < ジャングル < 溶岩 < 未来都市」となっており、未来都市が最もアツい。

ステージは、おしおきチャンス開始時に「2つの内部状態」と「3つの内部モード」を参照して振り分けられる。
「低確」の「内部モードC」なら10%で溶岩ステージへ、というように。

なお、超高確からのボーナス成立はART確定となる。

※ワンポイント※
●ステージ振り分けには大きな設定差があり、低設定は氷河ステージから始まることが多い。

●内部状態が「高確」であれば、最低ステージである「氷河ステージ」から始まることはない。

 


 

【おしおきチャンス中のポイント獲得抽選】
おしおきチャンス中は、特定小役成立時にポイント獲得抽選が行なわれる。
100ポイント到達でART当選確定。

獲得ポイントは、「滞在ステージ」と「成立した小役」によって異なる。
一度のポイント獲得で5~70ポイント獲得できる。

※ワンポイント※
●「おしおきミッション」と呼ばれる、ポイント獲得率が優遇されているゾーンあり。

●おしおきチャンス中のポイント獲得抽選に設定差は存在しない。

●100ポイント未満だった場合のART抽選確率には設定差があり、高設定ほどART当選率が高い。
当選率は「滞在モード」・「設定」・「獲得ポイント」によって異なるが、0.4%~30.0%の範囲となる。

●55ポイントぴったりで終了した場合は、比較的ART当選期待度が高い。

 

ART(ギガパーラッシュ)について - [新・ドロンジョにおまかせ]

新・ドロンジョにおまかせには、「ギガパーラッシュ」と呼ばれるART機能が搭載されている。

 


 

【ART当選契機】
●ボーナス成立時のART抽選に当選
※通常時のBIG直撃当選時はARTストック確定

●おしおきチャンス中に100ポイント獲得
※規定のドクロマークが貯まると発生するドクロミッション中に、ポイント獲得抽選が行なわれる
※ドクロマーク獲得期待度はステージによって違い、「氷河 < ジャングル < 溶岩 < 未来都市」の順にアツい
※100ポイント獲得後は特殊ステージへ移行し、特定役成立でART上乗せストック抽選が行なわれる
※100ポイントに到達しなくても、おしおきチャンス終了後に獲得ポイントを参照してART抽選が行なわれる

●BIGボーナス中のART抽選に当選
※オモチャンス発生でARTストックのチャンス

●REGボーナス中のART抽選に当選
※REG中は毎ゲームARTストック抽選が行なわれる
※おだてチャンス発生でARTストックのチャンス、ブタが木に登ればART確定
※最終決戦メガバトルで勝利すると無限ART確定

 


 

【ARTの基本仕様】
ARTは1セット30G継続。
ARTゲーム数をすべて消化し、ストックも無くなれば、ART終了となる。

 


 

【ドラゴンモードについて】
ART中にREGが成立すると「ドラゴンチャンス」となる。

ドラゴンチャンス成功で「ドラゴンモード」へ移行。
ドラゴンモード中はほぼ毎ゲーム、ARTゲーム数の上乗せが発生する。
一度の上乗せで10G~100Gが上乗せされる。

 


 

【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。

 


 

【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約1.9枚のペースでコインが増加していく。
※純増枚数はボーナス込み

 

上乗せART(無敵モード)について - [新・ドロンジョにおまかせ]

ギガパーラッシュ中の紫7リプレイ成立で、上乗せART「無敵モード」へ突入する。

ここで上乗せされるのはARTストック。
紫7リプレイ確率が1/8までアップし、紫7リプレイが成立するたびにART「ギガパーラッシュ」がストックされていく。

打ち方や純増は、ギガパーラッシュと同様。

 

無限ART(最終決戦モード)について - [新・ドロンジョにおまかせ]

新ドロンジョにおまかせには、通常のART「ギガパーラッシュ」、上乗せART「無敵モード」の他にも、「最終決戦モード」と呼ばれる無限ARTが搭載されている。

 


 

【最終決戦モード突入契機】
最終決戦モード突入契機は、「ロングフリーズ発生」・「REG中の最終決戦バトル勝利」・「天井到達」。

 


 

【最終決戦モード終了条件】
最終決戦モードは、次回REG成立時の75%で終了。
つまり、REGが成立するまでは延々とARTが続くことになる。
しかも、REGが成立しても25%で生き残る。

 


 

【最終決戦モード中の打ち方・純増】
最終決戦モード中の打ち方や純増は、ギガパーラッシュ中と同様。

 

ボーナス中のART抽選 - [新・ドロンジョにおまかせ]

【BIG中のART抽選】
BIG中は、毎ゲームARTストック抽選が行なわれている。

「BIG中の滞在状態(A~C)」と「成立した小役」によって、毎ゲームのARTストック当選率が異なる。
「通常リプレイ」成立時が最もサムく、「強チェリー」・「特殊3枚役」成立時が最もアツい。

また、低設定ほど良い状態へ振り分けられるという特徴を持つ。

※ワンポイント※
●「強チェリー」・「特殊3枚役」が成立すれば、状態A・Bでも50%で、状態Cなら100%でARTストック。

 


 

【REG中のART抽選】
REG中は、毎ゲームARTストック抽選が行なわれている。

「REG中の滞在状態(A~C)」によって、毎ゲームのARTストック当選率が異なる。

●REG中の状態別ARTストック当選率
状態A : 約1/70~約1/22
状態B : 約1/10~約1/5
状態C : 約1/4

状態A・Bでは、高設定ほど当選率が高くなる。
また、高設定ほど良い状態へ振り分けられやすくなるため、REGでのARTストックが多い台は高設定の期待が持てる、ということが言える。

※ワンポイント※
●REGを5回消化して一度もART当選とならない場合は、高設定の可能性が低くなってくる。

 

天井について - [新・ドロンジョにおまかせ]

新ドロンジョにおまかせには、天井機能が搭載されている。

ボーナスもARTも引かずに777G消化すると天井到達となり、無限ART「最終決戦モード」へ突入する。

なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。

 

小役とボーナスとの重複当選 - [新・ドロンジョにおまかせ]

新ドロンジョにおまかせには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役の重複当選期待度は以下の通り。

●リプレイ
全設定共通 : 0.05%

●チャンスリプレイ
全設定共通 : 20.1%

●共通ベル
全設定共通 : 約0.9%

●弱チェリー
全設定共通 : 7.1%

●強チェリー
設定1 : 47.7%
設定2 : 48.8%
設定3 : 50.0%
設定4 : 51.1%
設定5 : 52.1%
設定6 : 53.1%

●スイカ
全設定共通 : 10.1%

●チャンス目
設定1 : 30.2%
設定2 : 30.6%
設定3 : 31.0%
設定4 : 31.3%
設定5 : 31.7%
設定6 : 32.1%

 


 

【重複ボーナス出現率】
新ドロンジョにおまかせの、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。

●リプレイ+ボーナス
全設定共通 : 1/16384.0

●チャンスリプレイ+ボーナス
全設定共通 : 1/496.5

●共通ベル+ボーナス
全設定共通 : 1/9362.3

●弱チェリー+ボーナス
全設定共通 : 1/1074.4

●強チェリー+ボーナス
設定1 : 1/537.2
設定2 : 1/512.0
設定3 : 1/489.1
設定4 : 1/468.1
設定5 : 1/448.9
設定6 : 1/431.2

●スイカ+ボーナス
全設定共通 : 1/993.0

●チャンス目+ボーナス
設定1 : 1/595.8
設定2 : 1/585.1
設定3 : 1/574.9
設定4 : 1/565.0
設定5 : 1/555.4
設定6 : 1/546.1

 

主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [新・ドロンジョにおまかせ]

ミドルスペックの押し順型ART機。
特徴としては、通常時のボーナスはチャンスゾーン的な役割であり、コインを増やす為のものではない、という点。

まず把握しておくべき設定差は、ART初当たり率。
単純に、高設定ほどART初当たりが多くなる。

●ART初当たり
設定1 : 1/458.6
設定2 : 1/417.4
設定3 : 1/410.0
設定4 : 1/352.9
設定5 : 1/321.2
設定6 : 1/263.7

特に、「REGからのART当選率」は非常に重要。
REG中は毎ゲームARTストック抽選が行なわれ、この時の当選率にそこそこの設定差がある。
目安として、REG5回に1回はART当選がないと、高設定の可能性が低くなってくると考えてよいだろう。

次に、「おしおきチャンス開始時のステージ」。
高設定ほど、最低ステージである「氷河ステージ」からスタートしにくい。

低確くさいところでおしおきチャンスに当選した場合、最低でも4回に1回以上のペースでジャングル以上からスタートする台を狙っていくべき。

最後に、「特定ボーナスの出現率」。
弱チェリー重複のボーナスには、特徴的な設定差がある。

●弱チェリー+同色赤ドロンボー揃い
設定1 : 1/1365.3
設定2 : 1/7281.8
設定3 : 1/1310.7
設定4 : 1/5957.8
設定5 : 1/1260.3
設定6 : 1/5041.2

●弱チェリー+同色青ドロンボー揃い
設定1 : 1/5041.2
設定2 : 1/1260.3
設定3 : 1/5957.8
設定4 : 1/1310.7
設定5 : 1/7281.8
設定6 : 1/1365.3

上記の通り、奇数設定は「弱チェリー+同色赤ドロンボー揃い」が出現しやすく、偶数設定は「弱チェリー+同色青ドロンボー揃い」が出現しやすい。