損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:SNKプレイモア
●5号機
●30Gワンセットで、連続性も備えたRT機能搭載
完走型のため、ボーナスが成立してもRTは終了しない
●ボーナスの7割以上が単独ボーナスからの当選
【機種タイプ】
ほぼボーナスのみでコインを増やすノーマルタイプ。
【技術介入要素】
通常時、スイカとチェリーを取りこぼさないようにする。
チャレンジボーナス中、複合11枚役を13回獲得する。
【ペナルティ】
ペナルティは無し。
【1000円あたりの回転数】
33.3G~35.1G
【ボーナスでの純増枚数】
●BIG : 約270枚
●CB : 約96枚
【RTの概要】
●1セット : 30G継続
●RT中の純増 : 1Gあたり約0.2枚
【ヤメ時】
いつヤメてもOK。
【天井】
天井は存在しない。
ボーナス出現率・機械割 - [スカイラブ] |
●BIG出現率
設定1 : 1/339.6
設定2 : 1/322.8
設定3 : 1/307.7
設定4 : 1/293.9
設定5 : 1/281.3
設定6 : 1/269.7
●チャレンジボーナス出現率
設定1 : 1/485.5
設定2 : 1/452.0
設定3 : 1/422.8
設定4 : 1/397.2
設定5 : 1/374.5
設定6 : 1/354.2
●ボーナス合成出現率
設定1 : 1/199.8
設定2 : 1/188.3
設定3 : 1/178.1
設定4 : 1/168.9
設定5 : 1/160.6
設定6 : 1/153.1
●機械割
設定1 : 95.9%
設定2 : 98.9%
設定3 : 101.6%
設定4 : 104.6%
設定5 : 107.4%
設定6 : 110.2%
単独ボーナス成立確率 - [スカイラブ] |
●赤7BIG
設定1 : 1/1024
設定2 : 1/963.7
設定3 : 1/910.2
設定4 : 1/862.3
設定5 : 1/819.2
設定6 : 1/780.1
●青7BIG
設定1 : 1/1985.9
設定2 : 1/1872.4
設定3 : 1/1771.2
設定4 : 1/1680.4
設定5 : 1/1598.4
設定6 : 1/1524.0
●「赤・赤・青」揃いCB
設定1 : 1/1985.9
設定2 : 1/1872.4
設定3 : 1/1771.2
設定4 : 1/1680.4
設定5 : 1/1598.4
設定6 : 1/1524.0
●「青・青・赤」揃いCB
設定1 : 1/1820.4
設定2 : 1/1638.4
設定3 : 1/1489.4
設定4 : 1/1365.3
設定5 : 1/1260.3
設定6 : 1/1170.2
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [スカイラブ] |
●通常時の打ち方
まず、左リール枠上or上段にBARを狙う。
左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールにもスイカを狙う。
その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。
●通常時の小役確率
・リプレイ : 1/7.3
・スイカ
設定1 : 1/48.0
設定2 : 1/47.4
設定3 : 1/46.7
設定4 : 1/46.1
設定5 : 1/45.5
設定6 : 1/44.9
・ベル
設定1 : 1/10.7
設定2 : 1/10.5
設定3 : 1/10.4
設定4 : 1/10.2
設定5 : 1/10.1
設定6 : 1/10.0
・チェリー
設定1 : 1/10.7
設定2 : 1/10.5
設定3 : 1/10.4
設定4 : 1/10.2
設定5 : 1/10.1
設定6 : 1/10.0
≪1000円(50枚)あたりの回転数≫
設定1 : 33.3G
設定2 : 33.6G
設定3 : 34.0G
設定4 : 34.4G
設定5 : 34.8G
設定6 : 35.1G
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方・ボーナス中の小役確率 - [スカイラブ] |
●ボーナスの種類
・BIG
赤7揃い、青7揃い。
345枚を越える払い出しで終了、純増枚数は約270枚。
終了後にはチャンスゾーンに突入。
・CB(チャレンジボーナス)
「赤7・赤7・青7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。
142枚を越える払い出しで終了、純増枚数は約96枚。
終了後にはチャンスゾーンに突入。
●ボーナス中の打ち方
・チャレンジボーナス中の打ち方
以下の手順を実行することにより、MAX111枚獲得することができる。
CB中は左リールのみ即停止となる仕様の為、これを利用して複合役を獲得していく、という方法。
適当に打つのと比べ、+15枚の効果が期待できる。
すべてビタ押しが要求されるので難易度は高い。
【チャレンジボーナス中の最適手順】
まず、左リール上段にチェリーをビタ押し、中・右リールは適当打ち。
これで複合11枚役を獲得できる
これを合計13回繰り返す。
そして、この間に1回だけ左リール中段にチェリーをビタ押しし、10枚役を獲得しておく。
最後は必ず、11枚の複合役(左リールチェリー上段ビタ)で終わらせること。
ポイントは、
「11枚役を13回、10枚役を1回揃えること」
「最後は11枚役で終わらせること」
この2点。
チャンスゾーンについて - [スカイラブ] |
スカイラブにおけるチャンスゾーンとは、RT(トレジャータイム)への突入が期待できるゾーンのこと。
チャンスゾーン中にベル成立でRTへ突入し、チェリー・リプレイ成立でチャンスゾーン終了。
ただし、リプレイで終了した場合は、5G後に再びチャンスゾーンに突入する。
なお、RT終了後も再度チャンスゾーンに突入する。
チャンスゾーンへの突入契機は、
・ボーナス終了後
・設定変更後
・通常時の周期当選(チェリー成立でのチャンスゾーン終了後99G、リプレイ成立でのチャンスゾーン終了後5G)
となっている。
チャンスゾーンに滞在しているかどうかは、液晶からある程度判別できる。
会議室ステージに滞在している時はチャンスゾーン中であることが確定する。
以下、ステージごとによる期待度の順。
会議室 > 背景が夜 > 背景が夕方 > 背景が昼
RT(トレジャータイム)について - [スカイラブ] |
スカイラブには、30Gワンセットの連続性を備えたRT機能が搭載されている。
完走型なので、ボーナス成立でもRTは終了しない。
RTは内部的に33Gあり、最後の3Gは「お宝チェック」というボーナスが成立しているかどうかを表す演出用として使われている。
RT中は1Gあたり0.2枚のペースでコインが増えていく。
小役とボーナスとの重複当選 - [スカイラブ] |
スカイラブには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
重複当選小役はスイカのみ。
重複当選確率は以下の通り。
●スイカ
設定1 : 11.8%
設定2 : 12.3%
設定3 : 12.7%
設定4 : 13.1%
設定5 : 13.4%
設定6 : 13.8%
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [スカイラブ] |
単独ボーナス確率とスイカからの重複当選率に設定差あり。
よって、純粋にボーナス確率の高い台を狙っていこう。
●BIG出現率
設定1 : 1/339.6
設定2 : 1/322.8
設定3 : 1/307.7
設定4 : 1/293.9
設定5 : 1/281.3
設定6 : 1/269.7
●チャレンジボーナス出現率
設定1 : 1/485.5
設定2 : 1/452.0
設定3 : 1/422.8
設定4 : 1/397.2
設定5 : 1/374.5
設定6 : 1/354.2
補助的に、通常時のスイカ出現率も参考にできる。
●通常時のスイカ確率
設定1 : 1/48.0
設定2 : 1/47.4
設定3 : 1/46.7
設定4 : 1/46.1
設定5 : 1/45.5
設定6 : 1/44.9