スパイガール2 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:KPE
●5号機
●中段ラインのみ有効の1ライン機
●ART機能搭載
●ゲーム数の2段階上乗せ「カウントアップフリーズ」あり
【機種タイプ】
ARTメインでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約31G
【ボーナスでの純増枚数】
BIG : 約204枚
REG : 約60枚
【ARTの概要】
●ストック方式+ゲーム数上乗せ
●1セット : 50G
●ART中の純増 : 1Gあたり約1.4枚
【ヤメ時】
●通常時
レア小役成立時は、状態昇格やART当選に期待できるため、30Gほど回してからヤメる。
●BIG後
50~75%で高確へ移行するので、少なくとも20~30Gほど回してからヤメる。
●REG後
高確以上が確定しているので、少なくとも20~30Gほど回してからヤメる。
REG中に強チェリーが出現した場合は超高確に滞在している可能性があるので、少なくとも30~40Gほど回してからヤメる。
【天井】
ボーナス後1282G消化で天井到達となり、3個以上のARTストックが確定する。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数はクリアされない。
状態振り分け抽選が行なわれる。
筺体・リール配列 - [スパイガール2] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)KPE
ボーナス出現率・機械割 - [スパイガール2] |
●BIG合成
設定1 : 1/399.6
設定2 : 1/390.1
設定3 : 1/376.6
設定4 : 1/372.4
設定5 : 1/360.1
設定6 : 1/352.3
●REG合成
設定1 : 1/771.0
設定2 : 1/744.7
設定3 : 1/720.2
設定4 : 1/662.0
設定5 : 1/642.5
設定6 : 1/624.2
●ボーナス合成
設定1 : 1/263.2
設定2 : 1/256.0
設定3 : 1/247.3
設定4 : 1/238.3
設定5 : 1/230.8
設定6 : 1/225.2
●機械割
設定1 : 97.7%
設定2 : 99.6%
設定3 : 100.7%
設定4 : 105.2%
設定5 : 108.5%
設定6 : 113.0%
単独ボーナス成立確率 - [スパイガール2] |
●赤7BIG
全設定共通 : 1/10922.7
●「赤7・赤7・白7」BIG
全設定共通 : 1/16384.0
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [スパイガール2] |
【通常時の打ち方】
左リール枠上or上段にBARを狙う。
左リールにチェリーが出現した場合は、中・右リールにもチェリーを狙う。
3連チェリーにならなければ弱チェリー、3連チェリーになれば強チェリー。
左リールにスイカが出現した場合は、右リール適当打ち後、中リールにスイカを狙う。
スイカがハズれれば強チャンス目。
その他の場合は、中・右リールともに適当打ち。
なお通常時は、変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
【通常時の小役確率】
・リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
・左第一停止ベル
全設定共通 : 1/18.9
・中第一停止ベル
全設定共通 : 1/11.3
・右第一停止ベル
全設定共通 : 1/11.3
・弱チェリー
設定1 : 1/120.5
設定2 : 1/119.8
設定3 : 1/119.2
設定4 : 1/119.2
設定5 : 1/118.5
設定6 : 1/117.9
※各リールにチェリーを狙っても3連チェリーにならない
・強チェリー
設定1 : 1/291.3
設定2 : 1/286.2
設定3 : 1/281.3
設定4 : 1/276.5
設定5 : 1/271.9
設定6 : 1/269.7
※各リールにチェリーを狙えば3連チェリーとなる
・中段チェリー
全設定共通 : 1/8192.0
・スイカ
全設定共通 : 1/97.5
・弱チャンス目
設定1 : 1/124.8
設定2 : 1/124.8
設定3 : 1/124.4
設定4 : 1/124.4
設定5 : 1/123.9
設定6 : 1/123.4
※中段に「リプレイ・リプレイ・ベル」停止
・強チャンス目
設定1 : 1/546.1
設定2 : 1/546.1
設定3 : 1/546.1
設定4 : 1/520.1
設定5 : 1/520.1
設定6 : 1/520.1
※中段に「リプレイ・リプレイ・チェリーorスイカ」停止
※左リールスベリ+スイカ小V字で停止
・ライジングチャンス
全設定共通 : 1/3449.3
・ライジングラッシュ
全設定共通 : 1/32768.0
≪1000円(50枚)あたりの回転数≫
全設定共通 : 31G
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [スパイガール2] |
【ボーナスについて】
・BIG
赤7揃い、「赤7・赤7・白7」揃い。
払い出し枚数が297枚を超えると終了、純増枚数は約204枚。
・REG
「赤7・赤7・BAR」揃い。
払い出し枚数が60枚を超えると終了、純増枚数は約60枚。
【ボーナス中の打ち方】
≪BIG中≫
カットイン発生時は各リールに赤7を狙う。
その他の場合は適当打ちでOK。
≪REG中≫
通常時と同じ打ち方で消化。
通常時の状態について - [スパイガール2] |
スパイガール2の通常時には、「低確率状態」・「高確率状態」・「超高確率状態」の3つの状態が存在する。
滞在状態によって、ART当選期待度が異なる。
【状態昇格抽選】
状態昇格抽選は、主にレア小役成立時に行なわれる。
各小役からの状態昇格期待度は以下の通り。
スイカ/弱チャンス目 < 強チャンス目 < 弱チェリー < 強チェリー
強チェリー成立は状態昇格にかなり期待できる。
低確で引けば、50%で高確以上へ昇格する。
高確で引けば、10~25%で超高確へ昇格する。
なお、REG後は高確以上が確定するので、即ヤメ厳禁。
特にREG中に強チェリーが成立した時はチャンス。
約50%の確率で超高確へ移行する。
【状態転落抽選】
状態転落抽選は、押し順ベル成立時に行なわれる。
超高確から高確への転落率は、押し順ベル成立時の50%。
高確から低確への転落率は、押し順ベル成立時の25%。
ライジングラッシュ/ライジングチャンスについて - [スパイガール2] |
スパイガール2において、大爆発のトリガーとなりやすいのが「ライジングラッシュ」。
ライジングチャンス演出発生時に各リールに赤7を狙い、赤7が揃えば「ライジングラッシュ」へ突入、赤7テンパイハズレとなれば「ライジングチャンス」へ突入となる。
【ライジングラッシュ】
ライジングラッシュとは、必ず3 or 4回のフリーズが発生するゲキアツゾーン。
フリーズが発生した回数以上のARTストックが確定する。
【ライジングチャンス】
ライジングチャンスとは、10G間継続するARTストックチャンスゾーン。
ゲーム数が進むほどフリーズ発生率が高まっていき、最終ゲームが最もフリーズ発生期待度が高い。
1回のライジングチャンスでのART期待度は50%。
こちらも、フリーズが発生した回数以上のARTストックが確定する。
ART(大作戦タイム)について - [スパイガール2] |
スパイガール2には、「大作戦タイム」と呼ばれるART機能が搭載されている。
【ART当選契機】
●ボーナス成立時のART抽選に当選
●ボーナス中のART抽選に当選
●通常時の特定役成立時のART抽選に当選
●ライジングラッシュ
●ライジングチャンス中のART抽選に当選
【ARTの基本仕様】
ARTは1セット50G継続。
ストック方式+ゲーム数上乗せ型の押し順ART。
【ART中の状態】
ART中には、4つの状態が存在する。
滞在状態によって、ミッション発生率&クリア率が異なる。
ART開始時に状態が抽選され、ART中のレア小役成立時に状態昇格抽選が行なわれる。
ハズレや強チェリーを引ければ高い確率で状態昇格する。
滞在状態は、液晶背景によって判別できる。
液晶背景が赤になれば高確、「超☆チャンス」の文字が表示されれば超高確。
【ミッション発動抽選】
ART中にレア小役が成立すると、ミッション発動抽選が行なわれる。
強チャンス目、中段チェリーはミッション発動確定。
その他の各小役のミッション発動期待度は以下の通り。
押し順ベル/ハズレ < 弱チェリー < スイカ < 強チェリー < 弱チャンス目
また、リプレイを挟まずに小役を3連続以上で引ければ、ミッション発動確定。
同一小役の3連続ではなく、「弱チェリー⇒ベル⇒スイカ」などリプレイ以外を3連続で引ければOK。
【ミッション詳細】
ミッションは1G~5G継続、ゲーム数が長いほど「クリア期待度」と「クリア時の上乗せゲーム数期待度」が高くなる。
また、ミッション中も上乗せ抽選が行なわれており、レア小役を引くほどチャンス。
強チェリー、強チャンス目、白7リプレイならば上乗せ確定。
【ART中のREGについて】
ART中にREGが成立すると、「リボルバーボーナス」か「バトルREG」となる。
リボルバーボーナスならば、毎ゲーム10G以上の上乗せが発生し、最低でも60G以上の上乗せが確定する。
バトルREGの場合は、バトルに勝利すると上乗せが確定する。
バトルの勝率は約50%。
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約1.4枚のペースでコインが増加していく。
上乗せART(超大作戦タイム)について - [スパイガール2] |
スパイガール2には、通常ART「大作戦タイム」の他に、上乗せART「超大作戦タイム」が搭載されている。
主に、通常ART中の白7揃いで上乗せARTへ突入する。
稀に、「ボーナスの一部」・「ART突入時の一部」でも突入することがある。
上乗せARTは10G以上継続し、消化中はリプレイ以外の全役で上乗せが発生する。
一度の上乗せゲーム数は10G~100G。
通常時のART抽選 - [スパイガール2] |
通常時の特定役成立時には、ART抽選が行なわれている。
成立役や滞在状態によって、ART当選率が異なる。
なお中段チェリー成立時は、ボーナス非当選ならば状態を問わずART当選確定となる。
各小役でのおおよそのART当選期待度は以下の通り。
※すべてボーナス非当選の場合
弱チェリー/スイカ < 強チェリー < ボーナス < 弱チャンス目 < 強チャンス目 < 中段チェリー(確定)
【低確率状態中のART当選期待度】
┣ 強チャンス目 ⇒ 10%~20% (高設定ほど優遇されている)
┣ 弱チャンス目 ⇒ 5%
┣ REG ⇒ 2%~5% (高設定ほど優遇されている)
┣ BIG ⇒ 1%~2.5% (高設定ほど優遇されている)
┣ 強チェリー ⇒ 0.1%~5% (高設定ほど優遇されている)
●その他の小役では、ほぼART当選は期待できない。
【高確率状態中のART当選期待度】
┣ 強チャンス目 ⇒ 80%~90% (高設定ほど優遇されている)
┣ 弱チャンス目 ⇒ 25%~40% (偶数設定の方が優遇されている)
┣ REG ⇒ 25%~50% (高設定ほど優遇されている)
┣ BIG ⇒ 12%~25% (高設定ほど優遇されている)
┣ 強チェリー ⇒ 0.1%~10% (高設定ほど優遇されている)
┣ スイカ ⇒ 0.5%~5% (偶数設定の方が優遇されている)
┣ 弱チェリー ⇒ 0.1%~5% (偶数設定の方が優遇されている)
【超高確率状態中のART当選期待度】
弱チェリー・スイカ成立時は、50%でART当選。
その他のレア小役やボーナスが成立した場合は、ART当選確定。
天井について - [スパイガール2] |
スパイガール2には、天井機能が搭載されている。
ボーナス後1282G消化で天井到達となり、3個以上のARTストックが確定する。
なお設定変更されても、天井到達までのゲーム数はクリアされない。
小役とボーナスとの重複当選 - [スパイガール2] |
スパイガール2には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選期待度は以下の通り。
●弱チェリー
設定1 : 2.9%
設定2 : 3.5%
設定3 : 4.0%
設定4 : 4.0%
設定5 : 4.5%
設定6 : 5.0%
●強チェリー
設定1 : 20.0%
設定2 : 21.4%
設定3 : 22.7%
設定4 : 24.1%
設定5 : 25.3%
設定6 : 25.9%
●中段チェリー
全設定共通 : 50.0%
●スイカ
全設定共通 : 14.3%
●弱チャンス目
設定1 : 8.0%
設定2 : 8.0%
設定3 : 8.3%
設定4 : 8.3%
設定5 : 8.7%
設定6 : 9.0%
●強チャンス目
設定1 : 30.0%
設定2 : 30.0%
設定3 : 30.0%
設定4 : 33.3%
設定5 : 33.3%
設定6 : 33.3%
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [スパイガール2] |
注目なのは、「低確中の強チェリーからのART当選率」。
設定1~3は0.1%と当選率激低だが、設定4ならば2%、設定5以上ならば5%となっており、やや現実的な確率である。
低確が確実なところで強チェリーを引き、そこからART突入となった場合は、是非とも粘るべき。
強チェリー以外でも、全体的に高設定はART初当たり確率が優遇されている。
ART初当たりの弱い台は避けるべき。
特定ボーナスでは、「弱チェリー+ボーナス」に注目。
ボーナスの中で最も設定差が設けられている。
●弱チェリー+ボーナス
設定1 : 1/4096.0
設定2 : 1/3449.3
設定3 : 1/2978.9
設定4 : 1/2978.9
設定5 : 1/2621.4
設定6 : 1/2340.6
立ち回り面としては、ART機には珍しく設定変更されても天井到達までのゲーム数がクリアされない仕様となっているため、前日大ハマリ台を積極的に狙っていくのもアリ。
天井は、ARTストック3個以上となっているため、そこそこの爆発力を秘めている。