機種概要
■導入日 : 2017年9月4日
■メーカー : 山佐
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)サンライズ/PROJECT S7-MBS
(C)YAMASA
■A+ART機
■人気アニメセイクリッドセブンとのタイアップ機
■前兆ステージは「緊急指令モード」・「超・緊急指令モード」・「鬼前兆モード」の3種類
■超・緊急指令モード以上はART確定
■BIGボーナスは獲得枚数204枚で白7揃いでART確定
■セイクリッドボーナスは獲得枚数48枚でメイド隊が5人集合でART確定
■ボーナス・ARTはレア役により抽選
■ART「セイクリッドラッシュ」は継続率昇格型ARTで1セット50Gの純増約1.3枚/1G
■ART中のロックオンモードはセブンズアタックのチャンス
■セブンズアタック中の7揃いはARTストックとセブンアップのチャンス
天井/設定変更/ヤメ時
天井
ボーナスもARTも引かずに999G消化すると天井到達となり、ART当選が確定する。
設定変更時の次回ART当選時の継続率振り分け
設定変更時は、次回ART当選時の継続率振り分け抽選が行われる。
奇数設定の方が若干ではあるが、高継続率の振り分けが優遇されている。
設定変更時の、継続率振り分け抽選は以下の通り。
設定
|
40%継続
|
47%継続
|
54%継続
|
1・3・5
|
21.9%
|
21.9%
|
18.8%
|
2・4・6
|
31.3%
|
31.3%
|
12.5%
|
設定
|
61%継続
|
68%継続
|
75%継続
|
1・3・5
|
18.8%
|
6.3%
|
6.3%
|
2・4・6
|
12.5%
|
4.7%
|
4.7%
|
設定
|
82%継続
|
89%継続
|
|
1・3・5
|
3.1%
|
3.1%
|
|
2・4・6
|
1.6%
|
1.6%
|
設定変更時の状態振り分け
設定変更時には高確・超高確への振り分け抽選が行われている。
各設定ごとの振り分け抽選は以下の通り。
設定
|
高確へ
|
超高確へ
|
1
|
33.6%
|
0.8%
|
2
|
||
3
|
1.6%
|
|
4
|
50.0%
|
3.1%
|
5
|
4.7%
|
|
6
|
6.3%
|
ヤメ時
■ART/ボーナス後
10~20Gほど回し、高確に滞在してない事を確認し、演出が騒がしくないようならばヤメてOK。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
BIG
|
REG
|
ボーナス合成
|
1
|
1/394.8
|
1/399.6
|
1/198.6
|
2
|
1/390.1
|
1/197.4
|
|
3
|
1/372.4
|
1/390.1
|
1/190.5
|
4
|
1/368.2
|
1/189.4
|
|
5
|
1/356.2
|
1/381.0
|
1/184.1
|
6
|
1/348.6
|
1/182.0
|
|
設定
|
ART初当たり
|
機械割
|
|
1
|
1/574.9
|
96.9%
|
|
2
|
1/464.7
|
99.1%
|
|
3
|
1/531.7
|
100.8%
|
|
4
|
1/404.0
|
104.2%
|
|
5
|
1/478.4
|
106.1%
|
|
6
|
1/378.6
|
110.3%
|
通常時の打ち方/ART中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段に白7を狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー。
中・右リールは適当打ちでOK。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リール適当打ちでOK。
中・右リール中段のどちらかにベル以外が停止すれば強チェリー。
中・右リール中段のどちらにもベルが停止すれば弱チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目B。
中リール適当打ち後、右リールに赤7を狙ってスイカをフォロー。
スイカが揃わなければチャンス目B。
==左リール下段に白7図柄が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
ベルが小V字で停止すればチャンス目A。
ボーナス中の打ち方
適当打ちでOK。
カットイン発生時は各リールに白7を狙う。
ART中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
通常時
|
|||
設定
|
リプレイ
|
押し順ベル
|
共通ベル
|
1
|
1/7.8
|
1/4.8
|
1/117.0
|
2
|
1/109.2
|
||
3
|
1/102.4
|
||
4
|
1/96.4
|
||
5
|
1/91.0
|
||
6
|
1/86.2
|
||
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
中段チェリー
|
1
|
1/102.4
|
1/273.1
|
1/32768.0
|
2
|
1/16384.0
|
||
3
|
1/8192.0
|
||
4
|
1/6553.6
|
||
5
|
1/5461.3
|
||
6
|
1/4096.0
|
||
設定
|
スイカ
|
チャンス目
|
|
1
|
1/82.1
|
1/91.0
|
|
2
|
|||
3
|
1/81.7
|
||
4
|
|||
5
|
1/81.3
|
||
6
|
|||
ART中
|
|||
設定
|
ハズレ
|
||
1
|
1/45.5
|
||
2
|
1/44.0
|
||
3
|
1/43.0
|
||
4
|
1/41.6
|
||
5
|
1/40.6
|
||
6
|
1/39.5
|
ボーナス概要
BIG
赤7揃い、青7揃い。
純増枚数は204枚。
消化中に白7揃いが成立すればART当選確定。
セイクリッドボーナス
「赤7・赤7・青7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。
純増枚数は48枚。
消化中にメイド隊が5人集まればART当選確定。
小役とボーナスの重複確率
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
中段チェリー
|
1
|
10.0%
|
33.3%
|
100.0%
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
|||
設定
|
スイカ
|
チャンス目
|
|
1
|
1.0%
|
20.0%
|
|
2
|
|||
3
|
1.5%
|
||
4
|
|||
5
|
2.0%
|
||
6
|
単独ボーナス確率
設定
|
確率
|
1・2
|
1/2048.0
|
3・4
|
1/1820.4
|
5・6
|
1/1638.4
|
通常時の状態/前兆ステージ
概要
通常時には、「低確」・「高確」・「超高確」の3つの状態が存在する。
滞在状態によって、ART当選期待度が異なる。
状態昇格抽選は「弱チェリー」と「スイカ」によって行われている。
液晶ステージによる状態示唆
滞在する液晶ステージによって、内部状態をある程度推測することができる。
■アジトステージ ⇒ 高確濃厚
■満月ステージ ⇒ 超高確濃厚
■探索タイム ⇒ 白7揃い高確
ART前兆ステージ
通常時には、3種類のART前兆ステージが存在する。
■緊急指令モード(背景が青) ⇒ ART当選の期待が持てる
■超・緊急指令モード(背景が赤) ⇒ ART当選確定
■鬼前兆モード ⇒ ART当選確定+α
各タイミングでの状態移行抽選
通常時の状態移行抽選
低確時はスイカ or 弱チェリー成立で高確への状態移行抽選が行われており、スイカ成立ならば超高確移行抽選も同時に行われている。
低確時の各小役による高確・超高確移行抽選は以下の通り。
「低確」⇒「高確」
|
||
設定
|
スイカ
|
弱チェリー
|
1
|
12.5%
|
20.3%
|
2
|
15.2%
|
25.0%
|
3
|
12.5%
|
20.3%
|
4
|
15.2%
|
25.0%
|
5
|
12.5%
|
20.3%
|
6
|
15.2%
|
25.0%
|
「低確」⇒「超高確」
|
||
設定
|
スイカ
|
|
1
|
0.4%
|
|
2
|
0.8%
|
|
3
|
1.2%
|
|
4
|
1.6%
|
|
5
|
2.0%
|
|
6
|
2.3%
|
ART終了時の高確移行抽選
設定
|
高確へ
|
1
|
10.2%
|
2
|
|
3
|
12.5%
|
4
|
|
5
|
15.2%
|
6
|
設定変更時の高確・超高確振り分け抽選
設定
|
高確へ
|
超高確へ
|
1
|
33.6%
|
0.8%
|
2
|
||
3
|
1.6%
|
|
4
|
50.0%
|
3.1%
|
5
|
4.7%
|
|
6
|
6.3%
|
通常時のART直撃抽選
通常時は、レ小役成立時にARTの直撃抽選が行われている。
ART直撃抽選は状態や設定などによって当選率が変化。
なお、高確・超高確滞在時の場合は、ART直撃抽選に設定差は存在せず。
各状態と設定による、レア小役成立時のART直撃抽選は以下の通り。
低確時
|
||
設定
|
強チェリー
|
チャンス目
|
1
|
5.1%
|
1.2%
|
2
|
7.8%
|
2.0%
|
3
|
5.9%
|
1.6%
|
4
|
10.2%
|
2.3%
|
5
|
6.3%
|
1.6%
|
6
|
12.5%
|
3.1%
|
高確・超高確時
|
||
小役
|
高確
|
超高確
|
弱チェリー
|
4.7%
|
100%
|
強チェリー
|
40.2%
|
|
スイカ
|
1.6%
|
|
チャンス目
|
20.3%
|
ART「セイクリッドラッシュ」
概要
ART「セイクリッドラッシュ」は、継続率昇格型ART。
1セット50G継続で、純増枚数は約1.3枚/1G。
ART当選契機
●通常時のART抽選に当選
●ボーナス中のART抽選に当選
ART準備中の抽選
ART準備中は、セブンアップ or ARTストックのチャンス。
10ポイント到達となれば、セブンアップ or ARTストックが確定する。
白7揃いならARTストック確定だ!
なお獲得したポイントは、ARTが終了までずっと保持される。
セブンアップ
一度のセブンアップ発生で、ART継続率が7%アップ。
現在のARTの継続率は、セブンアップアビリティの数で示唆される。
≪セブンアップアビリティ数によるART継続率示唆≫
0個 : 40%
1個 : 47%
2個 : 54%
3個 : 61%
4個 : 68%
5個 : 75%
6個 : 82%
7個 : 89%
白7揃い高確「セブンズアタック」
ART中にロックオンモードへ突入すれば、セブンズアタック突入のチャンス。
セブンズアタックとは、高確率で白7揃いが成立する状態の事。
セブンズアタック中にカットインが発生すれば白7揃いのチャンス到来!
見事揃えば、ARTストック or セブンアップチャンスとなる。
セブンアップチャンス
セブンズアタックの一部から突入。
成功すればセブンアップ(=継続率7%アップ)が確定。
セット数ストック高確ゾーン「鬼高確」
鬼高確とは、10G消化 or セット数ストック発生まで継続するセット数ストック高確ゾーンのこと。
ストック獲得となれば、同時にセブンアップも確定する。
セット数ストック超高確ゾーン「バーストゾーン」
バーストゾーンとは、鬼高確がパワーアップしたセット数ストック超高確ゾーンのこと。
突入契機は、「ロングフリーズ」・「ART中にセット数ストックを獲得した際のごく一部」。
20G継続で、白7揃い期待度はなんと約1/4!
さらに、ベルやレア小役でもセット数ストック抽選が行われている。
消化中にボーナスが成立すれば、残り20Gからバーストゾーンが再開する。
ART引き戻し抽選
ART終了時は引き戻し抽選が行われている。
なお、当選時は継続率が再抽選される。
各設定ごとのART引き戻し当選率は以下の通り。
設定
|
当選率
|
1
|
4.7%
|
2
|
6.3%
|
3
|
4.7%
|
4
|
7.8%
|
5
|
4.7%
|
6
|
10.2%
|
ARTの継続率振り分け抽選
概要
次回ART当選時の継続率は、設定変更時とART終了時に決定されており、次のART当選まで継続率を維持。
継続率は40~89%の全部で8種類が存在。
次回ART継続率振り分け抽選
ART終了時
|
|||
設定
|
40%継続
|
47%継続
|
54%継続
|
1
|
35.9%
|
35.9%
|
6.3%
|
2
|
39.1%
|
39.1%
|
|
3
|
33.6%
|
33.6%
|
7.8%
|
4
|
39.1%
|
39.1%
|
6.3%
|
5
|
30.5%
|
30.5%
|
9.4%
|
6
|
36.7%
|
36.7%
|
7.0%
|
設定
|
61%継続
|
68%継続
|
75%継続
|
1
|
6.3%
|
4.7%
|
4.7%
|
2
|
3.1%
|
3.1%
|
|
3
|
7.8%
|
5.5%
|
5.5%
|
4
|
6.3%
|
3.1%
|
3.1%
|
5
|
9.4%
|
6.3%
|
6.3%
|
6
|
7.0%
|
3.9%
|
3.9%
|
設定
|
82%継続
|
89%継続
|
|
1
|
3.1%
|
3.1%
|
|
2
|
1.6%
|
1.6%
|
|
3
|
3.1%
|
3.1%
|
|
4
|
1.6%
|
1.6%
|
|
5
|
3.9%
|
3.9%
|
|
6
|
2.3%
|
2.3%
|
|
設定変更時
|
|||
設定
|
40%継続
|
47%継続
|
54%継続
|
1・3・5
|
21.9%
|
21.9%
|
18.8%
|
2・4・6
|
31.3%
|
31.3%
|
12.5%
|
設定
|
61%継続
|
68%継続
|
75%継続
|
1・3・5
|
18.8%
|
6.3%
|
6.3%
|
2・4・6
|
12.5%
|
4.7%
|
4.7%
|
設定
|
82%継続
|
89%継続
|
|
1・3・5
|
3.1%
|
3.1%
|
|
2・4・6
|
1.6%
|
1.6%
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
ART初当たり
ART初当たりは設定1と設定6とではカナリの差がある。
ある程度回してみて、初当たりが1/400より良い確率であれば粘る価値あり。
設定
|
初当たり
|
1
|
1/574.9
|
2
|
1/464.7
|
3
|
1/531.7
|
4
|
1/404.0
|
5
|
1/478.4
|
6
|
1/378.6
|
小役確率
通常時の共通ベルと中段チェリーの確率はどちらも設定1と設定6とでは大きな差がある。
中段チェリーに関しては2、3回出現しただけで高設定のチャンス。
併せてカウントすることで、強力な設定看破の材料となるのではないだろうか。
設定
|
共通ベル
|
中段チェリー
|
1
|
1/117.0
|
1/32768.0
|
2
|
1/109.2
|
1/16384.0
|
3
|
1/102.4
|
1/8192.0
|
4
|
1/96.4
|
1/6553.6
|
5
|
1/91.0
|
1/5461.3
|
6
|
1/86.2
|
1/4096.0
|
単独ボーナス確率
単独ボーナスは高設定ほど当選しやすい。
複数回、謎当たりがあるようならば高設定のチャンス。
設定
|
確率
|
1・2
|
1/2048.0
|
3・4
|
1/1820.4
|
5・6
|
1/1638.4
|
通常時のスイカ成立による「低確」から「超高確」への移行抽選
低確時のスイカによる超高確移行抽選は設定1と設定6とでは多少の差がある。
一つの判別要素として、カウントしておきたい。
設定
|
スイカ
|
1
|
0.4%
|
2
|
0.8%
|
3
|
1.2%
|
4
|
1.6%
|
5
|
2.0%
|
6
|
2.3%
|
低確時強チェリーからのART突撃抽選
低確時、強チェリー成立からのART直撃抽選は高設定ほど行われやすい。
何度も低確時からのART直撃があるようなら高設定のチャンス。
設定
|
強チェリー
|
1
|
5.1%
|
2
|
7.8%
|
3
|
5.9%
|
4
|
10.2%
|
5
|
6.3%
|
6
|
12.5%
|
ART中のハズレ確率
ART中のハズレ確率は設定1と設定6とでは少々の差がある。
そこまで大きな判別要素ではないが、是非他と併せてカウントしておきたい。
設定
|
ハズレ
|
1
|
1/45.5
|
2
|
1/44.0
|
3
|
1/43.0
|
4
|
1/41.6
|
5
|
1/40.6
|
6
|
1/39.5
|
ART引き戻し抽選
ART終了時は引き戻し抽選が行われており、当選率は偶数設定が若干優遇されている。
複数回引き戻し当選するようなら設定6のチャンス。
設定
|
当選率
|
1
|
4.7%
|
2
|
6.3%
|
3
|
4.7%
|
4
|
7.8%
|
5
|
4.7%
|
6
|
10.2%
|