戦人~上杉謙信~ 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:KPE
●5号機
●右下がりラインのみ有効の1ライン
●ART機能搭載
【機種タイプ】
ARTのみでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【ボーナスでの純増枚数】
ボーナスは存在しない
【ARTの概要】
●ストック方式+継続率方式+ゲーム数上乗せ
●1セット : 40G
●ART中の純増 : 1Gあたり約2.0枚
【ヤメ時】
●通常時
レア小役成立後は、高確移行やチャンスゾーン「乱れ龍モード」突入の可能性があるため、30Gほど様子を見る。
●ART後
チャンスゾーン「乱れ龍モード」突入の可能性があるため、10Gほど様子を見て演出が騒がしくないようならヤメてもOK。
【天井】
ART間1280G消化で天井到達となり、ART当選が確定する。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数はクリアされない。
筺体・リール配列 - [戦人~上杉謙信~] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)KPE
ボーナス出現率・機械割 - [戦人~上杉謙信~] |
●ART
設定1 : 1/295.8
設定2 : 1/284.1
設定3 : 1/276.4
設定4 : 1/243.9
設定5 : 1/213.4
設定6 : 1/194.8
●機械割
設定1 : 97.4%
設定2 : 98.3%
設定3 : 100.0%
設定4 : 104.2%
設定5 : 109.4%
設定6 : 112.1%
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [戦人~上杉謙信~] |
【通常時の打ち方】
左リール枠上or上段に黒BARを狙う。
左リール上段or下段にチェリーが停止した場合は、中・右リールにもチェリーを狙う。
中・右リールともに、上段あたりに黒BARを狙う感じでOK。
3連チェリーになれば強チェリー、ならなければ弱チェリー。
左リールにスイカが出現した場合は、右リール適当打ち後、中リールにスイカを狙う。
その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。
【通常時の小役確率】
・リプレイ
設定1 : 1/7.7
設定2 : 1/7.7
設定3 : 1/7.7
設定4 : 1/7.8
設定5 : 1/7.8
設定6 : 1/7.8
・ミッションリプレイ
設定1 : 1/993.0
設定2 : 1/963.8
設定3 : 1/936.2
設定4 : 1/885.6
設定5 : 1/819.2
設定6 : 1/744.7
※斜め「リプレイ・リプレイ・スイカ」停止など
・押し順ベル合成
設定1 : 1/3.1
設定2 : 1/3.2
設定3 : 1/3.2
設定4 : 1/3.2
設定5 : 1/3.2
設定6 : 1/3.2
・共通ベル
設定1 : 1/131.1
設定2 : 1/126.0
設定3 : 1/121.4
設定4 : 1/117.0
設定5 : 1/113.0
設定6 : 1/109.2
・スイカ
設定1 : 1/87.4
設定2 : 1/86.2
設定3 : 1/85.1
設定4 : 1/84.0
設定5 : 1/83.0
設定6 : 1/81.9
・弱チェリー
設定1 : 1/108.1
設定2 : 1/106.4
設定3 : 1/104.7
設定4 : 1/103.0
設定5 : 1/101.4
設定6 : 1/100.1
・強チェリー
全設定共通 : 1/434.0
※3連チェリー
・中段チェリー
全設定共通 : 1/8192.0
・弱チャンス目
全設定共通 : 1/148.3
※斜め「リプレイ・リプレイ・ベル」停止など
・強チャンス目
全設定共通 : 1/512.0
※スイカハズレ
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [戦人~上杉謙信~] |
ボーナスは存在しない。
通常時の状態について - [戦人~上杉謙信~] |
戦人~上杉謙信~の通常時には、「低確率状態」・「通常状態」・「高確率状態」の3つの状態が存在する。
滞在状態によって、チャンスゾーン移行率が異なる。
状態昇格抽選は、特定小役成立時に行なわれる。
状態転落抽選は、リプレイ成立時/ハズレ時に行なわれる。
【状態昇格率について】
状態昇格抽選は、特定小役成立時に行なわれる。
各小役からのおおよその状態昇格期待度は以下の通り。
押し順ベル < 弱チャンス目 < 共通ベル < スイカ < 弱チェリー < 強チェリー/強チャンス目 < 中段チェリー
「強チェリー」・「強チャンス目」・「中段チェリー」が成立すれば、その時点で状態昇格確定。
低確率状態から高確率状態への2段階アップも珍しくない。
【状態転落率について】
状態転落抽選は、リプレイ成立時/ハズレ時に行なわれる。
それぞれの転落率を考慮すると、通常状態は大体100G~150Gほどで、高確率状態は30G前後で、一つ下の状態へ転落する。
チャンスゾーンについて - [戦人~上杉謙信~] |
戦人~上杉謙信~には、いくつかのチャンスゾーンが搭載されている。
各チャンスゾーンについては以下の通り。
【乱れ龍モード】
15G~20G継続のチャンスゾーン。
「通常時のレア小役成立時」・「規定ゲーム数消化(30G~250G)」・「ART終了後(25%~35%)」に突入する可能性がある。
レア小役成立時の乱れ龍モード突入率は、滞在状態や成立小役によって異なる。
●低確率状態中
弱チャンス目 : 13%
強チャンス目 : 40%
強チェリー : 13%~25%(高設定ほど優遇される)
●通常状態中
弱チャンス目 : 25%
強チャンス目 : 40%
強チェリー : 25%
スイカ : 10%~17%(高設定ほど優遇される)
●高確率状態中
弱チェリー : 10%
弱チャンス目 : 25%
強チャンス目 : 40%
強チェリー : 40%
スイカ : 20%
乱れ龍モード中は、ベル入賞時 or レア小役成立時に高確率でART抽選が行なわれる。
液晶右下の水晶の色により、ART期待度が示唆される。
期待度は「白 < 青 < 黄 < 緑 < 赤 < レインボー」の順。
一度の乱れ龍モードでのART期待度は約30%。
【妖魔ミッション】
最大10G継続のチャンスゾーン。
通常時のミッションリプレイ成立後に突入する。
妖魔ミッション中は、小役成立時がチャンス。
レアな小役が成立するほど、より多くの部隊を撃破できる。
最終的に15部隊を撃破することができればART確定。
一度の妖魔ミッションでのART期待度は約50%。
なお、妖魔ミッションクリア時は「真・戦人ラッシュ」への突入が期待できる。
【超乱れ龍モード】
乱れ龍モードよりも、ART期待度が大幅アップしたチャンスゾーン。
乱れ龍モード中のART抽選 - [戦人~上杉謙信~] |
戦人~上杉謙信~におけるART当選のメインは、乱れ龍モードからとなる。
乱れ龍モード中は、「押し順ベル入賞時」・「レア小役成立時」にART抽選が行なわれる。
各小役からのART当選率は以下の通り。
※押し順ベルのみ入賞が条件となる。 あとはすべて成立でOK。
●押し順ベル/弱チェリー/スイカ/弱チャンス目 ⇒ 13%~18%
(高設定ほど優遇される)
●強チェリー/強チャンス目 ⇒ 50%
●中段チェリー ⇒ 100%
ART(戦人ラッシュ)について - [戦人~上杉謙信~] |
戦人~上杉謙信~には、「戦人ラッシュ」と呼ばれるART機能が搭載されている。
【ARTの基本仕様】
ARTはストック方式+継続率方式+ゲーム数上乗せタイプ。
1セット40G継続+バトル。
【真・戦人ラッシュ】
通常のART「戦人ラッシュ」の他に、「真・戦人ラッシュ」と呼ばれるエクストラモードが存在する。
ART準備中に「神の門」へ移行すれば、真・戦人ラッシュ突入のチャンス。
真・戦人ラッシュ中は、「戦人乱舞」・「天下・戦人乱舞」をストックしまくる。
継続ゲーム数は20G or 30G。
押し順ベルでもストックのチャンス。
レア小役ならストック確定!
【継続バトル「修羅バトル」】
ARTゲーム数をすべて消化すると、継続をかけたバトルである「修羅バトル」へ突入する。
味方キャラが由良ならチャンス。(通常の味方キャラは謙信)
敵キャラが濃姫ならゲキアツ!(通常敵キャラは信長)
液晶画面下にあるポイントゲージにて、5ポイント貯まればART継続確定。
【チェリー連について】
ART中のチェリー揃いから、チェリー連状態へ突入することがある。
チェリー連状態中は高確率でチェリーが成立。
チェリーが成立するたびに、戦人乱舞抽選が行なわれる。
チェリー6回成立で戦人乱舞確定。
なお、チェリー連から戦人乱舞へ突入すれば、高ループに繋がりやすい。
【ゲーム数上乗せゾーン「戦人乱舞」】
戦人乱舞とは、ART中のレア役成立時やチェリー連中に抽選される、ゲーム数上乗せゾーン。
戦人乱舞へは、赤7揃いから突入する。
突入率は1/128。
赤7揃いがシングルラインならば通常の戦人乱舞、ダブルラインならば天下・戦人乱舞となる。
通常の戦人乱舞中は、レア小役の出現率が約1/6まで上昇。
押し順ベル成立でも上乗せのチャンス、レア小役ならばゲキアツ。
継続ゲーム数は10G。
天下・戦人乱舞中は、、レア小役の出現率が約1/3まで上昇。
毎ゲームが上乗せの大チャンスとなる。
継続ゲーム数は20G。
【戦人乱舞引き戻しゾーン「紅蓮の刻」・「蒼月の刻」】
戦人乱舞が終わってしまっても、引き戻しのチャンスあり。
チェリー連から戦人乱舞へ突入した場合は、戦人乱舞後に「紅蓮の刻」という引き戻しゾーンへ突入。
チェリーが成立するほど引き戻し確率が高くなる。
6回チェリーが成立すれば引き戻し確定。
レア小役から戦人乱舞へ突入した場合は、戦人乱舞後に「蒼月の刻」という引き戻しゾーンへ突入。
5G継続で、毎ゲーム引き戻し抽選が行なわれる。
特に1G目と5G目が引き戻しのチャンス。
なお、引き戻し成功時は戦人乱舞が必ず複数ストックされる。
【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約2.0枚のペースでコインが増加していく。
天井について - [戦人~上杉謙信~] |
戦人~上杉謙信~には、天井機能が搭載されている。
ART間1280G消化で天井到達となり、ART当選が確定する。
なお設定変更後も、天井到達までのゲーム数はクリアされない。
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [戦人~上杉謙信~] |
ボーナス非搭載のART特化タイプということで、注目すべき設定推測要素は当然「ART初当たり」となる。
ART初当たり出現率は、単純に高設定ほど高くなっていく。
●ART初当たり
設定1 : 1/295.8
設定2 : 1/284.1
設定3 : 1/276.4
設定4 : 1/243.9
設定5 : 1/213.4
設定6 : 1/194.8
その他の注目すべき設定推測要素は、低確率状態中に強チェリーが成立した時の乱れ龍モード突入率。
設定1・2で約13%、設定3で約17%、設定4で約20%、設定5・6で約25%となっている。
通常状態や高確率状態中に強チェリーを引くこともあることを考慮すれば、強チェリーを4回引いて一度も乱れ龍モードに突入しないような台は低設定の危険性が高まる。