ソウルキャリバー
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

 

パチスロ ソウルキャリバー 目次

 

 

 


▼ 勝つ為の攻略/立ち回り ▼


■ 設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

 

▼パチスロ動画も作ってます!▼ ↓  ↓  ↓

 

機種概要

■導入日 : 2017年1月30日
■メーカー : 山佐

筺体 リール配列

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)YAMASA

 


 

■3D対戦格闘ゲーム「ソウルキャリバー」とのタイアップ機
■すべての状態ですべての払い出しに意味がある「ペイアウトリンクシステム」搭載
■A+ARTタイプ
■プレミアムボーナスである「アルゴルボーナス」は、フリーズやREGのごく一部から突入する
■BIGの純増は約157枚、REGの純増は約53枚
■BIG中には技術介入要素あり、目押し成功でソウル減算優遇
■自力CZは、期待度と恩恵の異なる3種類が存在
■ART「ソウルディメンション」は純増1.5枚/1G、1セット50G継続
■ART中はサブ液晶の「魂(ソウル)」減算を目指し、見事ゼロにすることができれば・・・?
■上乗せ特化ゾーン「ジャスティスオーバードライブ」のみ

目次へ戻る

 

天井/設定変更/ヤメ時 - [パチスロ ソウルキャリバー]

【天井】
ボーナス後1111G消化で天井到達となり、ART当選が確定する。

なお、天井ゲーム数は「777G」・「999G」・「1111G」の3つの中から均等に振り分けられる。
よって、「777G」・「999G」が天井となっていることも普通にありえる。

 


 

【設定変更時】
天井ゲーム数がクリアされ、天井が777Gにセットされる。

 


 

【ヤメ時】
●ボーナス後/ART後
20~30Gほど回し、演出が騒がしくないようならば、前兆も高確もなしと判断してヤメてOK。

目次へ戻る

 

ボーナス出現率/機械割 - [パチスロ ソウルキャリバー]

●アルゴルボーナス
設定1 : 1/34807.7
設定2 : 1/34795.8
設定3 : 1/34074.1
設定4 : 1/32188.3
設定5 : 1/32246.1
設定6 : 1/31011.4

●BIG
設定1 : 1/381.0
設定2 : 1/381.0
設定3 : 1/381.0
設定4 : 1/364.1
設定5 : 1/356.2
設定6 : 1/341.3

●REG
設定1 : 1/589.8
設定2 : 1/579.4
設定3 : 1/569.5
設定4 : 1/508.2
設定5 : 1/492.9
設定6 : 1/465.2

●ボーナス合成
設定1 : 1/223.0
設定2 : 1/228.4
設定3 : 1/226.8
設定4 : 1/210.7
設定5 : 1/205.4
設定6 : 1/195.6

●ART初当たり
設定1 : 1/369.4
設定2 : 1/358.5
設定3 : 1/332.5
設定4 : 1/273.8
設定5 : 1/211.2
設定6 : 1/163.7

●機械割
設定1 : 97.6%
設定2 : 98.5%
設定3 : 100.2%
設定4 : 105.7%
設定5 : 110.8%
設定6 : 116.2%

目次へ戻る

 

通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方/ART中の打ち方 - [パチスロ ソウルキャリバー]

【通常時の打ち方】
まず、左リール枠内に2連BARを狙う。
以降は、停止形によって打ち分ける。

==左リールに「リプレイ・BAR・BAR」が停止した場合==
チェリー or オメガリプレイB。
中リール上段付近に青7を狙い、右リールは適当打ち。
中リール中段にチェリーが停止すればチェリー。
上段リプレイ揃いでオメガリプレイB。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンスリプレイB or オメガリプレイA。
中リール適当打ち後、右リール枠内にBARを狙う。
下段に「リプレイ・リプレイ・チェリー」が揃えばチャンスリプレイB。
下段リプレイ揃いでオメガリプレイA。

==左リール下段に2連BARの上のBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
中段に「リプレイ・リプレイ・チェリー」が揃えばチャンスリプレイA。

 


 

【ボーナス中の打ち方】
●BIG中
カットイン発生時は、各リールに青7を狙う。
揃えばART確定。
その他の場合は適当打ちでOK。

なお、BIG中は技術介入要素あり
レバーオン時に予告音が発生したら、逆押しで右・中と適当打ちした後、左リール枠上~中段の範囲に2連BARを狙う。(2コマ目押し)
目押し成功で必ず5ソウル減算成功。
順押しでの適当打ち消化でも75%で5ソウル減算成功となる。

●REG中
適当打ちでOK。

 


 

【ART中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でOK。
その他の場合は適当打ち。

目次へ戻る

 

ボーナス概要 - [パチスロ ソウルキャリバー]

【アルゴルボーナス】
「赤7・BAR・青7」揃い。
純増枚数は約53枚。

「フリーズ」や「REGのごく一部」からのみ突入するプレミアムボーナス。
成立した時点でART当選が確定。

消化中は、リプレイの連続にて倍率が上昇。
払い出しがあった時点で、「払い出し枚数×倍率」がARTゲーム数として上乗せされる。
どれだけリプレイを連続させ、そしていかに倍率の高い時に払い出し枚数の多い役を引けるか、が勝負になってくる。

 


 

【ソウルボーナス(BIG)】
青7揃い、赤7揃い。
純増枚数は約157枚。

消化中に青7揃いが成立すればART確定。
ART中のBIGならば、ARTゲーム数上乗せが確定。

なお、BIG中は技術介入要素が存在。

レバーオン時に予告音が発生したら、まずは逆押しで右・中リールと適当打ち。
最後に、左リール上・中段に2連BARを狙う。
目押し成功で必ず5ソウル減算。
逆押しに挑戦せず順押し消化した場合は、75%の確率で5ソウル減算となる。

 


 

【REG】
「青7・青7・BAR」揃い、「赤7・赤7・BAR」揃い。
純増枚数は約53枚。

消化中にリプレイが成立すると、ソウル高確率状態への移行抽選が行われる。
ソウル高確率中は、払い出し以上のソウル減算に期待が持てる。

 


 

【ボーナス中に規定ソウルに到達すると・・・】
BIG・REGともに、ソウル減算の末に規定ソウルへ到達すると、状況に応じて以下の抽選が行われる。

●通常時に成立したボーナス中 ⇒ 自力CZ「ナイトメアバトル」を抽選

●ART中に成立したボーナス中 ⇒ 上乗せ特化ゾーン突入のチャンスとなるバトル「デッドラインバトル」を抽選

目次へ戻る

 

3つの自力チャンスゾーン - [パチスロ ソウルキャリバー]

【概要】
自力チャンスゾーンは全部で3つ。
それぞれ、成功期待度や成功時の恩恵が異なる。

 


 

【自力CZ① : ナイトメアバトル】
基本15G継続で、ART成功期待度は約40%。

消化中は、払い出し枚数に応じてナイトメアへダメージを与えていく。
サブ液晶のインジケーターを破壊するほどART期待度が高まっていく。

レア小役成立時は、残りゲーム数をHOLDするチャンス。
見事HOLDされれば、次回払い出しまで残りゲーム数を減らさずにプレイできる。

なお、大ダメージを与えるチャンスは、「残り7G目」と「ラストゲーム」。
ここで与えたダメージは2倍になる。

最終的に「ナイトメアを撃破」 or 「ボーナス成立」でART当選確定。

 


 

【自力CZ② : Ω(オメガ)モード】
基本23G継続で、ART成功期待度は約66%。

消化中は、払い出し枚数に応じてパーセンテージが上昇していく。
最終ゲームまでに貯めたパーセンテージが、そのままART当選期待度となる。

レア小役成立時は、残りゲーム数をHOLDするチャンス。
見事HOLDされれば、次回払い出しまで残りゲーム数を減らさずにプレイできる。

「パーセンテージが100%に到達」 or 「ボーナス成立」となれば、ART当選が確定な上、「デッドラインバトル」への突入も確定する。

 


 

【自力CZ③ : ジャストジャッジメント】
平均25G継続で、ART成功期待度は約30%。
成功期待度は低いものの、成功時の恩恵が大きい。

消化中に、「ジャスト25枚の払い出し枚数」 or 「ボーナス成立」となると成功。
成功した場合は、ART当選が確定した上、「インフェルノチャレンジ」が発生する。

インフェルノチャレンジとは、特化ゾーンストック平均4.7個のゲキアツストックゾーン。
10G継続で、払い出しがあるたびに「デッドラインバトル」がストックされていく。

目次へ戻る

 

ART「ソウルディメンション」 - [パチスロ ソウルキャリバー]

【概要】
ART「ソウルディメンション」は、純増約1.5枚/1G、1セット50G継続。
ゲーム数上乗せタイプ。

 


 

【ART当選契機】
●自力チャンスゾーン中のART抽選に当選

●ボーナス中のART抽選に当選

●通常時のART直撃抽選に当選

 


 

【ART中はソウル減算を目指せ】
ART中は、サブ液晶に表示されたソウルをいかに減算できるかが勝負。
ソウルは、払い出し枚数に応じて減算されていく。

ソウルをゼロにできれば(規定ソウル数に到達すれば)、ソウルイリュージョンへ発展。
そこでバトルカードが、上乗せ特化ゾーン「デッドラインバトル」へ移行する。

 


 

【ART中の状態】
ART中は、ソウル減算が進みやすい高確率状態が存在。
液晶が赤背景となれば高確の期待大。

 


 

【チャンスバトル「デッドラインバトル」】
デッドラインバトルとは、勝利すれば特化ゾーン突入確定となるチャンスバトルのこと。
対戦相手によって勝利期待度が異なる。
期待度は「セルバンテス < アスタロス = ヴォルド < ティラ」の順。

バトル中は、払い出し発生で味方キャラの攻撃。
払い出し枚数が多い程、的に与えるダメージも大きくなる。

リプレイ成立時は敵キャラの攻撃。
ただしリプレイ4連目以降はすべて、味方キャラの攻撃へと変換される。

なお、バトル中に2回レア小役が成立すれば、問答無用で勝利=上乗せ特化ゾーン突入が確定する。

 


 

【上乗せ特化ゾーン「ジャスティスオーバードライブ」】
ジャスティスオーバードライブとは、キャラクターと払い出し枚数で上乗せゲーム数を抽選する上乗せ特化ゾーン。
主にデッドラインバトル勝利から突入する。

アタックカウント(上乗せ回数)は4回 or 7回。
レア小役成立時には、アタックカウント上乗せ抽選が行われる。

払い出しがあった際には、必ずゲーム数上乗せが発生。
そのゲーム数をもとに、現在選択されているキャラクターによって上乗せゲーム数が変化する。
キャラクターによる上乗せ期待度は、「パトロクロス < ピュラ < ソン・ミナ = タキ = 御剣 < ジークフリート = アイヴィー < ソフィーティア」の順。
選択されるキャラクターは毎ゲーム変化し、3G先までサブ液晶で表示される。

目次へ戻る

 

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [パチスロ ソウルキャリバー]

●ボーナス合成
設定1 : 1/223.0
設定2 : 1/228.4
設定3 : 1/226.8
設定4 : 1/210.7
設定5 : 1/205.4
設定6 : 1/195.6

●ART初当たり
設定1 : 1/369.4
設定2 : 1/358.5
設定3 : 1/332.5
設定4 : 1/273.8
設定5 : 1/211.2
設定6 : 1/163.7

目次へ戻る