サラリーマン金太郎MAX
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

機種概要

■導入日 : 2019年11月5日
■メーカー : エキサイト

筺体 リール配列
筐体 リール配列

(C)本宮ひろ志/集英社/FIELDS
製造元/株式会社 EXCITE

 


 

■疑似ボーナス+ATタイプ
■通常時は、「自力CZや規定ゲーム数消化によって金太郎ルーレットを目指す」というゲーム性
■金太郎ルーレット当選で疑似ボーナス以上が確定
■金太郎ルーレットは2G間のガチ抽選で、1/2の抽選に2G連続で当選すればAT突入
■疑似ボーナスは2種類で、約70枚獲得となる赤7揃いと、約120枚獲得となる青7揃い
■AT「金太郎チャンス」はナビ回数管理型、純増は約8枚/G
■一度のATでのナビ回数は最大100回
■「スペース金太郎チャンス」へ突入すれば、平均750枚の獲得が見込める

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

750G+α消化で天井到達となり、金太郎ルーレット当選が確定する。

設定変更時

天井到達までのゲーム数がクリアされる。

ヤメ時

■疑似ボーナス後/AT後
直撃ゾーンが終了した場合は、演出がおとなしければいつヤメてもOK。
直撃ゾーンは25G固定で、「疑似ボーナス後」・「AT後の引き戻しゾーン後」に突入する。

なお、天国モード移行時は100G以内の初当たりが確定するため、余裕があれば100Gまで追ってみるのもアリ。

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
金太郎ルーレット
AT初当たり
1
1/319
1/760
2
1/309
1/736
3
1/303
1/713
4
1/296
1/695
5
1/289
1/669
6
1/282
1/653
設定
機械割
1
97.5%
2
99.3%
3
101.2%
4
104.0%
5
107.7%
6
112.0%

目次へ戻る

通常時の打ち方/AT中の打ち方

通常時の打ち方

まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
右リール上段にベルが停止すれば弱チェリー、その他の場合は強チェリー。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目 or 確定役。
中・右リールともにBARを目安にスイカを狙う。
スイカが小V字型になれば確定役。
その他の形でスイカがハズれればチャンス目。

==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
ベルが小V字で停止すればチャンス目。
ボーナス図柄が右上がりに並べば確定役。

疑似ボーナス中/AT中の打ち方

押し順ナビ発生時はそれに従う。
カットイン発生時は、指示された図柄を狙う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。

その他の場合は適当打ちでOK。

目次へ戻る

小役確率

設定
スイカ(ハッピ)
弱チェリー
1
1/100.1
1/78.3
2
1/77.6
3
1/76.8
4
1/76.1
5
1/75.4
6
1/74.7
設定
強チェリー
チャンス目
1
1/436.9
1/303.4
2
1/409.6
1/297.9
3
1/385.5
1/292.6
4
1/364.1
1/287.4
5
1/344.9
1/277.7
6
1/327.7
1/273.1
設定
確定役
全設定共通
1/4096.0

目次へ戻る

通常時のモード/ゲーム数解除期待度

モード別の規定ゲーム数解除期待度

通常時には、「通常A」・「通常B」・「通常C」・「天国」という4つのモードが存在。
滞在モードによって、初当たりまでの規定ゲーム数振り分けが異なる。

天国モード移行時は、100G以内の初当たりが確定する。

各モード別の「規定ゲーム数消化による初当たり期待度」は以下の通り。

ゲーム数
通常Aモード
通常Bモード
0~99G
100~199G
×
200~299G
300~399G
×
400~499G
500~599G
×
600~699G
×
700~799G
確定
確定
ゲーム数
通常Cモード
天国モード
0~99G
確定
100~199G
200~299G
300~399G
400~499G
500~599G
確定

メニュー画面による滞在モード示唆

通常時にPUSHボタンを押すとメニュー画面が開く。
そのメニュー画面の背景色にて滞在モードの示唆が行われる。

■青背景 ⇒ 通常パターン

■緑背景 ⇒ 通常C or 天国滞在の期待度が75%以上

■赤背景 ⇒ 天国モード滞在が確定

目次へ戻る

前兆ステージ「サラリーマン道」

サラリーマン道ステージは、

「規定ゲーム数消化」
「レア小役成立時の一部」

・・・で突入する前兆ステージ。

ミッション成功で☆を獲得し、☆の数が多いほど金太郎ルーレット当選期待度がアップする。

☆の数による金太郎ルーレット当選期待度は以下の通り。

☆の数
当選期待度
0個
100%
3個
25%
4個
80%
4個+なめんじゃねえ発展
85%
5個
100%

目次へ戻る

自力チャンスゾーン「鉄拳制裁」

概要

鉄拳制裁は、通常時のスイカの一部から突入する11G継続の自力チャンスゾーン。

まずは10G間で「拳」を貯めていく。
貯めた拳の数だけ、最終ゲームである11G目にボタンを連打できる。

連打した際に拳役物が落下すれば金太郎ルーレット確定。

拳ポイント

通常時の「リプレイの連続」・「弱チェリー成立」によって、拳ポイントが1ptずつ加算されていく。
拳ポイントは液晶右下に表示されている。

拳ポイントが5pt貯まると「鉄拳制裁レベル」が1つアップ。
鉄拳制裁レベルが高くなるほど「自力CZ成功期待度」や「疑似ボーナス後のAT突入率」がアップする。

なお拳ポイント獲得時の10.2%で、拳ポイントの獲得数が2倍になる「拳ブースト」へ突入。
拳ブースト中に拳ポイントを獲得すると、50%の確率で通常状態へと転落する。

自力CZ突入抽選

自力CZ「鉄拳制裁」への突入抽選が行われるのは、基本的に「スイカ」のみ。
しかし鉄拳制裁レベルがMAX(レベル4)の時のみ、「リプレイ連」・「弱チェリー」でも自力CZ突入抽選が行われる。

成立役
鉄拳制裁レベル1~3
鉄拳制裁レベルMAX
リプレイ2連続
12.5%
リプレイ3連続以降
50.0%
弱チェリー
50.0%
スイカ
12.5%
50.0%

「拳」獲得振り分け

1~10Gの間は、成立役に応じて毎ゲーム「拳」の振り分け抽選が行われる。
成立役別の拳振り分け率は以下の通り。

拳の数
スイカ/弱チェリー
強チェリー/チャンス目
5個
10個
43.8%
20個
43.8%
30個
50.0%
50個
12.5%
25.0%
100個
25.0%
拳の数
その他の小役
5個
79.6%
10個
18.8%
20個
1.6%
30個
50個
100個
0.05%

鉄拳制裁レベルに応じた金太郎チャンス抽選

11G目は、貯めた「拳」の数だけ、鉄拳制裁レベルに応じた確率にて金太郎ルーレット抽選が行われる。
ボタンを連打し、拳役物が落下すれば金太郎ルーレット確定。

鉄拳制裁レベルに応じた「1個の拳あたりの金太郎ルーレット当選率」は以下の通り。

鉄拳制裁レベル
金太郎ルーレット当選率
レベル1
1/200
レベル2
1/150
レベル3
1/75
レベル4
1/30

目次へ戻る

AT直撃抽選

直撃ゾーン中のAT直撃抽選

直撃ゾーンとは、疑似ボーナス終了後 or AT後の引き戻しゾーン終了後に移行する25G継続のゾーン。
この直撃ゾーン中にレア小役が成立すると、AT直撃のチャンスとなる。

直撃ゾーン中のAT直撃当選率は以下の通り。

成立役
直撃ゾーンA中
直撃ゾーンB中
弱チェリー
0.2%
12.5%
強チェリー
25.0%
50.0%
スイカ
0.4%
12.5%
チャンス目
25.0%
50.0%
確定役
100%
100%

非有利区間中のAT直撃抽選

非有利区間滞在中も、成立役に応じてAT直撃抽選が行われる。

成立役
非有利区間中
弱チェリー
0.4%
強チェリー
25.0%
スイカ
0.4%
チャンス目
25.0%
確定役
100%

有利区間移行時のAT直撃抽選

有利区間移行時には、AT直撃抽選が行われる。

なお有利区間移行時の直撃抽選に当選した際は、必ず前兆ステージである「サラリーマン道」を経由する。

設定
有利区間移行時のAT直撃当選率
1
1.6%
2
1.6%
3
2.0%
4
2.0%
5
2.3%
6
2.3%

目次へ戻る

金太郎ルーレット

概要

金太郎ルーレットは、「50%を2連続でくぐり抜けられるか?」が勝負のカギを握る、最大2G継続のガチ抽選演出。
疑似ボーナスにせよATにせよ、初当たり時は必ずこの金太郎ルーレットを経由する。(一部例外あり)

金太郎ルーレットの流れ

まずは1G目。
50%の確率で「約70枚獲得の赤7ボーナス」、50%の確率で「2G目へ継続」が選択される。
残念ながら赤7ボーナスの方の50%を引いてしまった場合は、ここで金太郎ルーレット終了となる。

そして2G目。
50%の確率で「約120枚獲得の青7ボーナス」、50%の確率で「AT当選」が選択される。

このように、前述の通り「2連続で50%を引く」ことができれば晴れてAT当選となる。

金太郎ルーレット突入契機

■規定ゲーム数消化

■自力CZ成功

■レア小役成立時の抽選に当選

■直撃ゾーン中の抽選に当選

目次へ戻る

疑似ボーナス

疑似ボーナスは、「サラリーマンボーナス(赤7揃い)」・「金太郎ボーナス(青7揃い)」の2種類。

赤7揃いは、獲得枚数が約70枚。
青7揃いは、獲得枚数が約120枚。

疑似ボーナス消化中はAT抽選が行われており、青7の方がAT当選期待度が高い。

疑似ボーナス終了後は、「直撃ゾーン」へ移行する。

目次へ戻る

AT「金太郎チャンス」

概要

AT「金太郎チャンス」はナビ回数管理型で、純増枚数は約8枚/G。
ナビ回数は「5回」・「10回」・「20回」・「30回」・「100回」の5種類。

なお、1セット目は必ず10ナビ以上となる。

AT突入契機

■金太郎ルーレットでの抽選に当選

■疑似ボーナス中の抽選に当選

AT突入時のストック抽選

AT突入時には、ATストック個数抽選が行われる。
基本的には2個以上のストックが確定し、最大20個までストックする。

もし単発で終了すれば、その時点で設定5以上が確定。

初回セットでのナビ回数振り分け

ナビ回数
振り分け率
5回
10回
67.2%
20回
25.0%
30回
6.3%
100回
1.6%

ナビ回数上乗せ抽選

AT中にレア小役が成立すると、ナビ回数上乗せ抽選が行われる。

上乗せナビ回数
スイカ/弱チェリー
強チェリー/チャンス目
3回
98.8%
5回
87.5%
7回
10.2%
10回
1.2%
2.3%

上位AT「スペース金太郎チャンス」

スペース金太郎チャンスとは、AT中のハズレ連続時の一部から突入する上位AT。
滞在中はナビ回数の消費がストップしつつ、ナビ回数上乗せ抽選が行われる。

10G継続保証で、以降はリプレイが2連続で成立してしまうとスペース金太郎チャンス終了となる。

スペース金太郎チャンス中は約1/5で上乗せが発生。
平均で約93G継続し、約33ナビの上乗せが期待できる。

一度のスペース金太郎チャンスでの平均獲得枚数は約750枚。

舐めんなフリーズ

舐めんなフリーズとは、セット開始時やナビ回数上乗せ時などに発生する可能性あるフリーズ。

フリーズ発生とともに、ナビ回数が上乗せされていく。
フリーズが続くほど上乗せナビ回数も増える。

ナビ回数上乗せ時の舐めんなフリーズ発生率は、金太郎チャンス中は6.3%、スペース金太郎チャンス中は1.6%となる。

日本の元気だ!フリーズ

日本の元気だ!フリーズとは、舐めんなフリーズの一部から発生する上位フリーズ。
発生すれば100ナビ獲得。

継続時の「まだまだ~」が発生した際の1/32768で、日本の元気だ!フリーズが発生する。

引き戻しゾーン

AT終了後は、引き戻しゾーンへ移行する。
引き戻しゾーン中は、竜太が出現するほどチャンス。

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

金太郎ルーレットとATの初当たり

そこまで大きな設定差ではないが、段階的に差が設けられている。

設定
金太郎ルーレット
AT初当たり
1
1/319
1/760
2
1/309
1/736
3
1/303
1/713
4
1/296
1/695
5
1/289
1/669
6
1/282
1/653

チェリーとチャンス目の出現率

「弱チェリー」・「強チェリー」・「チャンス目」の3役に設定差が存在。

しかし、弱チェリーとチャンス目は設定判別要素として使うには厳しいほど差が小さい。
強チェリーのみ、やや設定差大きめとなっている。

設定
弱チェリー
強チェリー
1
1/78.3
1/436.9
2
1/77.6
1/409.6
3
1/76.8
1/385.5
4
1/76.1
1/364.1
5
1/75.4
1/344.9
6
1/74.7
1/327.7
設定
チャンス目
1
1/303.4
2
1/297.9
3
1/292.6
4
1/287.4
5
1/277.7
6
1/273.1

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

疑似ボーナス終了画面での設定示唆

■ジャンプしている金太郎 ⇒ 設定2以上確定

■家族3人 ⇒ 設定4以上確定
※ATに移行しなかった場合に限る

■家族4人 ⇒ 設定5以上確定

引き戻しゾーン中の残りゲーム数がゾロ目だった場合の設定示唆

残りゲーム数
下から竜太出現
上から竜太出現
44G
設定4以上確定
設定5以上確定
33G
奇数設定示唆
22G
偶数設定示唆
11G
設定2以上確定
残りゲーム数
デカ竜太出現
44G
設定6確定
33G
22G
11G

エンディング(祝金太郎チャンス)中の設定示唆

エンディングである「祝金太郎チャンス」中にリプレイ or ベルが成立した際は、設定示唆演出出現のチャンス。
成立役+液晶に登場するキャラによって、高設定が確定する場合がある。

■リプレイ+チンピラ ⇒ 設定6確定

■リプレイ+ミイラ ⇒ 設定6確定

■リプレイ+アメフト ⇒ 設定6確定

■ベル+ペンギン ⇒ 設定2以上確定

■ベル+カンガルー ⇒ 設定4以上確定

■ベル+グリズリー ⇒ 設定5以上確定

目次へ戻る