サンダーVライトニング
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

機種概要

■導入日 : 2020年4月
■メーカー : アクロス

筺体 リール配列
筐体 リール配列

(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT

 


 

■ノーマルタイプ
■設定4段階制
■従来のサンダーVシリーズに比べて目押し頻度が改善されている
■ボーナスは2種類で、最大純増251枚のBIGと、最大純増104枚のREG
■ボーナスの純増は現時点では6号機ノーマルとしては最高峰
■「RIZIN ZONE」中は、レア小役とボーナスを完全告知

目次へ戻る

天井/設定変更/ヤメ時

天井

天井は存在しない。

設定変更時

特に影響はない。

ヤメ時

いつヤメてもOK。

目次へ戻る

ボーナス出現率/機械割

設定
V BIG
赤7 BIG
1
1/555.4
1/555.4
2
1/555.4
1/555.4
5
1/528.5
1/528.5
6
1/512.0
1/512.0
設定
BIG合成
REG
1
1/277.7
1/392.4
2
1/277.7
1/322.8
5
1/264.3
1/288.7
6
1/256.0
1/256.0
設定
ボーナス合成
1
1/162.6
2
1/149.3
5
1/138.0
6
1/128.0
設定
機械割
機械割(完全攻略時)
1
98.0%
99.5%
2
100.1%
101.5%
5
103.5%
105.1%
6
107.0%
108.5%

目次へ戻る

通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方

通常時の打ち方

まず、左リール枠内に赤7を狙う。

==左リールが消灯しなかった場合==
スイカの可能性はないので、中・右リールともに適当打ちでOK。

==左リールが消灯した場合==
スイカの可能性があるため、右リール枠内にV図柄を狙う。
スイカテンパイ+右リール消灯となった場合はスイカの可能性があるので、中リールにスイカを狙う。
右リールが消灯しなかった場合は、中リール適当打ちでOK。

BIG中の打ち方

予告音なし時は、全リール適当打ちでOK。

予告音あり時には、変則適当押し(逆押し or 中押し)+左リールに3連Vビタ押しで13枚役を獲得。
失敗してもリスクはないので、成功するまで何度でもチャレンジできる。

なお一度13枚役を獲得した後は、毎ゲーム変則押しで消化すべき。
ベルのテンパイラインによって設定示唆が行われるので。

変則押し時のベルのテンパイラインによる高設定期待度は、「ベル斜めテンパイ < ベル平行テンパイ < ベル非テンパイ」の順。

REG中の打ち方

予告音あり時は、左リールに3連Vを狙って1枚役の入賞を回避する。
3連Vは、アバウト狙いでOK。

予告音なし時は、全リール適当打ちでOK。

目次へ戻る

小役確率

通常時の小役確率

■スイカA
平行揃い or 中段揃い。

■スイカB
斜め揃い or 中段揃い。

■チェリーA
右リール中段に停止している図柄が「リプレイ」or「チェリー」or「BAR」

■チェリーB
右リール中段に停止している図柄が「ベル」or「スイカ」or「赤7」or「V」

設定
リプレイ
ベルA
1
1/7.3
1/9.6
2
1/9.3
5
1/9.0
6
1/8.7
設定
ベルB
ベル合成
1
1/26.9
1/7.1
2
1/27.9
1/7.0
5
1/28.4
1/6.8
6
1/27.4
1/6.6
設定
チェリーA
チェリーB
1
1/18.3
1/78.8
2
1/18.6
5
1/17.2
6
1/17.7
設定
チェリー合成
スイカA
1
1/14.6
1/163.8
2
1/15.0
1/166.3
5
1/14.1
1/159.1
6
1/14.5
1/160.6
設定
スイカB
スイカ合成
1
1/163.8
1/81.9
2
1/166.3
1/83.2
5
1/159.1
1/79.6
6
1/160.6
1/80.3

BIG中の小役確率

※ベルAは、変則押し時は右下がりに揃う

※ベルBは、変則押し時は中段に揃う

設定
ベルA
ベルB
1
1/1.5
1/3.2
2
1/1.6
1/2.8
5
1/1.5
1/3.2
6
1/1.6
1/2.8
設定
ハズレ
1
1/16384.0
2
1/16384.0
5
1/420.1
6
1/420.1

REG中の小役確率

設定
ベル
1枚役
1
1/1.17
1/7.0
2
1/1.17
1/7.0
5
1/1.21
1/5.8
6
1/1.21
1/5.8

目次へ戻る

ボーナス概要

BIG

赤7揃い、V揃い。
純増枚数は最大251枚。

BIG終了後は必ず「RIZIN ZONE」へ突入。

REG

BAR揃い。
純増枚数は最大104枚。

REG終了後の一部で「RIZIN ZONE」へ突入。

目次へ戻る

リールフラッシュと対応役/法則

リールフラッシュと対応役

リールフラッシュ
対応役
【ナイアガラ】
ナイアガラ
リプレイ
【五月雨】
五月雨フラッシュ
リプレイ
【ローリング】
ローリングフラッシュ
ベル
【闇W】
闇Wフラッシュ
スイカ
【V】
Vフラッシュ
スイカ
【落雷SP】
落雷SP
スイカ
【クロス斬り】
クロス斬り
チェリー
【燕返し】
燕返し
チェリー

演出の法則

以下の法則が崩れればボーナス確定となる。

■予告音発生時にリプレイが成立していることはない。

■「消灯なし」・「第1消灯のみ」の場合にスイカが成立していることはない。

■スイカ成立の可能性があるのは第2消灯まで発展した場合のみで、第3停止で必ず何らかのフラッシュが発生する。

■予告音なしで第3消灯まで発展&スイカ成立時は、必ず何らかのフラッシュが発生する。

■落雷SPフラッシュは、スイカ or BIGが確定する。 スイカでも75%以上でボーナス重複当選。

目次へ戻る

単独ボーナス確率

設定
V BIG
赤7 BIG
1
1/3276.8
1/3640.9
2
1/3276.8
1/3640.9
5
1/3120.8
1/3449.3
6
1/2978.9
1/3449.3
設定
REG
1
1/2048.0
2
1/1724.6
5
1/1560.4
6
1/1424.7

目次へ戻る

重複ボーナス確率

小役の解説

■スイカA
平行揃い or 中段揃い。

■スイカB
斜め揃い or 中段揃い。

■チェリーA
右リール中段に停止している図柄が「リプレイ」or「チェリー」or「BAR」

■チェリーB
右リール中段に停止している図柄が「ベル」or「スイカ」or「赤7」or「V」

■特殊役A
1枚役A+1枚役C。

■特殊役B
1枚役A+1枚役B+1枚役C。

■特殊役C
1枚役A+1枚役B。

■特殊役D
1枚役A+1枚役E。

■特殊役E
1枚役E。

■特殊役F
1枚役D。

小役と「V BIG」の重複ボーナス出現率

設定
リプレイ
スイカA
1
1/6553.6
1/16384.0
2
1/6553.6
5
1/5957.8
6
1/5957.8
設定
スイカB
チェリーB
1
1/16384.0
1/16384.0
2
1/16384.0
5
1/13107.2
6
1/13107.2
設定
特殊役A
特殊役B
1
1/10922.7
1/10922.7
2
1/10922.7
1/10922.7
5
1/9362.3
1/10922.7
6
1/9362.3
1/9362.3
設定
特殊役C
特殊役D
1
1/3120.8
1/3120.8
2
1/3120.8
1/3120.8
5
1/3120.8
1/2978.9
6
1/2978.9
1/2978.9
設定
特殊役E
特殊役F
1
1/10922.7
1/4096.0
2
1/10922.7
1/4096.0
5
1/10922.7
1/3855.1
6
1/9362.3
1/3855.1

小役と「赤7BIG」の重複ボーナス出現率

設定
チェリーA
チェリーB
1
1/32768.0
1/5461.3
2
1/32768.0
1/5461.3
5
1/32768.0
1/5041.2
6
1/21845.3
1/5041.2
設定
特殊役A
特殊役B
1
1/8192.0
1/8192.0
2
1/8192.0
1/8192.0
5
1/8192.0
1/8192.0
6
1/7281.8
1/7281.8
設定
特殊役C
特殊役D
1
1/3640.9
1/2184.5
2
1/3640.9
1/2184.5
5
1/3449.3
1/2114.1
6
1/3449.3
1/2048.0
設定
特殊役E
特殊役F
1
1/4096.0
1/10922.7
2
1/4096.0
1/10922.7
5
1/3855.1
1/9362.3
6
1/3855.1
1/9362.3

小役と「REG」の重複ボーナス出現率

設定
リプレイ
チェリーB
1
1/6553.6
1/4096.0
2
1/5461.3
1/3276.8
5
1/4681.1
1/2978.9
6
1/4096.0
1/2520.6
設定
特殊役A
特殊役B
1
1/6553.6
1/6553.6
2
1/5461.3
1/5461.3
5
1/4681.1
1/4681.1
6
1/4096.0
1/4096.0
設定
特殊役C
特殊役D
1
1/1680.4
1/1310.7
2
1/1337.5
1/1092.3
5
1/1191.6
1/993.0
6
1/1057.0
1/885.6

目次へ戻る

RIZIN ZONE

概要

RIZIN ZONEとは、レア小役とボーナスを完全告知してくれるゾーンのこと。
BIG終了後は必ず突入し、REG終了後は一部で突入する。

RIZIN ZONE中にボーナスが成立した場合は、第3停止後にリール右上部にあるWINランプが点灯する。

REG中のRIZIN ZONE突入抽選

REG中は、1枚役(BAR・BAR・V)が成立した回数によってRIZIN ZONE突入率が変化。
1枚役の回数によるRIZIN ZONE突入率は以下の通り。

1枚役の成立回数
内容
2回以下
基本的にはRIZIN ZONE突入なし。
もし突入すれば、設定2以上が確定。
3回~4回
RIZIN ZONE「100G」へ突入。
5回以上
無限RIZIN ZONEへ突入。
次回ボーナスまでRIZIN ZONEが継続。

 

設定1
1枚役成立回数
非当選
100G
0~2回
100%
3~4回
100%
5回以上
1枚役成立回数
無限
0~2回
3~4回
5回以上
100%

 

設定2・5・6
1枚役成立回数
非当選
100G
0~2回
95%
5%
3~4回
100%
5回以上
1枚役成立回数
無限
0~2回
3~4回
5回以上
100%

継続ゲーム数

継続ゲーム数は30~100G or 無限。

打ち方

RIZIN ZONE中にレア小役が成立すると、必ずパネルフラッシュが発生。
つまり、パネルフラッシュがない場合は適当打ちでOKということになる。

BIG連の回数

BIG終了時には、RIZIN ZONEのゲーム数振り分け抽選が行われる。

振り分け抽選は、「設定」・「BIG連の回数」に応じて行なわれる。

「BIG連の回数」には、
RIZIN ZONE中に成立したBIGのみカウントされる。
通常時に移行するとBIG連の回数がリセットされる。

RIZIN ZONE中にREGを引いた場合

BIG連中にREGを引いてもBIG連の回数には影響を与えない。
REG終了時に、その時点でのBIG連回数を参照して再度継続ゲーム数振り分け抽選が行われる。

(例)RIZIN ZONE中にBIG ⇒ BIG ⇒ BIG ⇒ REGと引いた場合は、REG終了時にBIG3連目として継続ゲーム数振り分け抽選

BIG連に応じた継続ゲーム数振り分け

■初回BIG終了後
「30G」・「40G」・「50G」・「55G」・「60G」のいずれかに振り分けられる。

■2連目のBIG終了後
「50G」・「60G」・「70G」・「77G」・「80G」のいずれかに振り分けられる。

■3連目のBIG終了後
「70G」・「80G」・「90G」・「99G」・「100G」のいずれかに振り分けられる。

■4連目以降のBIG終了後
「90G」・「99G」・「100G」のいずれかに振り分けられる。

継続ゲーム数による設定示唆

継続ゲーム数によって、設定示唆が行われている。

継続ゲーム数
設定示唆内容
十の位が奇数
(30G・50G・70G・90G)
奇数設定を示唆
十の位が偶数
(40G・60G・80G・100G)
偶数設定を示唆
ゾロ目
(55G・77G・99G)
高設定確定!?

目次へ戻る

BIG終了時のRIZIN ZONEゲーム数割合

BIG終了時には、RIZIN ZONEゲーム数振り分け抽選が行なわれる。

BIG連回数は、通常時に移行したときにリセット。

BIG連中のREG終了時は、まずREG終了時のRIZIN ZONE突入抽選が行われる。
この抽選に非当選だった場合は、BIG終了時のRIZIN ZONE突入抽選が行われる。

BIG連別のRIZIN ZONEゲーム数振り分けは以下の通り。

BIG初回
設定
30G
40G
1
47.5%
47.5%
2
38.0%
57.0%
5
57.0%
38.0%
6
37.2%
55.8%
設定
50G
55G
1
2.5%
2
2.0%
5
3.0%
6
2.0%
2.0%
設定
60G
1
2.5%
2
3.0%
5
2.0%
6
3.0%

 

BIG2連目
設定
50G
60G
1
47.5%
47.5%
2
38.0%
57.0%
5
57.0%
38.0%
6
37.2%
55.8%
設定
70G
77G
1
2.5%
2
2.0%
5
3.0%
6
2.0%
2.0%
設定
80G
1
2.5%
2
3.0%
5
2.0%
6
3.0%

 

BIG3連目
設定
70G
80G
1
47.5%
47.5%
2
38.0%
57.0%
5
57.0%
38.0%
6
37.2%
55.8%
設定
90G
99G
1
2.5%
2
2.0%
5
3.0%
6
2.0%
2.0%
設定
100G
1
2.5%
2
3.0%
5
2.0%
6
3.0%

 

BIG4連目以降
設定
90G
99G
1
50.0%
2
40.0%
5
60.0%
6
38.0%
5.0%
設定
100G
1
50.0%
2
60.0%
5
40.0%
6
57.0%

目次へ戻る

楽曲選択

楽曲
再生条件
初代サンダーVの赤7BIG
■電源立ち上げ後1回目のBIG
■5の倍数回目のBIG
■400G以上消化後のBIG
■4連続REG後のBIG
初代サンダーVのV BIG
■電源立ち上げ後1回目のBIG
■5の倍数回目のBIG
■400G以上消化後のBIG
■4連続REG後のBIG
フリッパーのBIG
■BIG終了後1G目に当選した赤7BIG
DJの赤7BIG
■BIG終了後1G目に当選したV BIG
サンダーVリボルトの2連目のBIG(赤7・V共通)
■ゲーム数の一の位が「7」の時に成立したBIG
サンダーVリボルトの3連目のBIG(赤7・V共通)
■赤7 or V BIGのいずれかが3連続した時のBIG
サンダーVリボルトのリボルトフリーズ
■サンダーVリボルト2連目とサンダーVリボルト3連目を再生した状態で引いたフリーズ

目次へ戻る

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い

ボーナス出現率

設定
BIG合成
REG
1
1/277.7
1/392.4
2
1/277.7
1/322.8
5
1/264.3
1/288.7
6
1/256.0
1/256.0
設定
ボーナス合成
1
1/162.6
2
1/149.3
5
1/138.0
6
1/128.0

BIG中のベル揃いの形

BIG中に一度13枚役を獲得した後は、毎ゲーム変則押しで消化すべき。
変則押しの場合、ベルのテンパイラインによって設定示唆が行われる。

変則押し時のベルのテンパイラインによる高設定期待度は以下の通り。

「ベル斜めテンパイ < ベル平行テンパイ < ベル非テンパイ」

BIG中のハズレ出現率

設定5以上は、BIG中ハズレが出現しやすい。

設定
ハズレ
1
1/16384.0
2
1/16384.0
5
1/420.1
6
1/420.1

REG中の1枚役出現率

設定5以上は、REG中の1枚役出現率が高くなる。

設定
REG中の1枚役
1
1/7.0
2
1/7.0
5
1/5.8
6
1/5.8

目次へ戻る

高設定確定演出/設定示唆演出

REG中のRIZIN ZONE突入抽選

REG中は、1枚役(BAR・BAR・V)が成立した回数によってRIZIN ZONE突入率が変化。
1枚役の成立回数が2回以下でRIZIN ZONEに突入すれば、設定2以上が確定。

RIZIN ZONE終了ゲーム数による設定示唆

RIZIN ZONEが「55」「77」「99」のゾロ目ゲーム数で終了すると設定6確定となる。

目次へ戻る