機種概要
■導入日 : 2022年3月7日
■メーカー : 山佐ネクスト
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)BNP/T&B PARTNERS
(C)BNP/T&B MOVIE PARTNERS
(C)BANDAI NAMCO Sevens Inc.
(C)YAMASA NEST
天井/設定変更/ヤメ時
天井
有利区間移行後600G+α消化(最大666G)で天井到達となり、自力CZ当選が確定する。
設定変更時
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
ヤメ時
■AT終了後
引き戻しゾーン「コンティニューモード」終了後は即ヤメでOK。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
AT初当たり
|
機械割
|
1
|
1/596.7
|
97.9%
|
2
|
1/555.1
|
99.0%
|
3
|
1/492.7
|
101.0%
|
4
|
1/355.0
|
105.5%
|
5
|
1/296.0
|
108.5%
|
6
|
1/263.7
|
111.0%
|
通常時の打ち方/AT中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールは適当打ちでOK。
右リール中段にリプレイが停止すれば弱チェリー、それ以外ならば強チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目B。
中リールにBARを狙い、右リールは適当打ちでOK。
何も揃わなければチャンス目B。
==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
フラッシュが発生すればチャンス目A。
AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
小役
|
確率(設定1)
|
ハズレ
|
1/3.5
|
リプレイ
|
1/7.8
|
弱チェリー
|
1/81.9
|
強チェリー
|
1/546.1
|
スイカ
|
1/109.2
|
チャンス目A
|
1/327.7
|
チャンス目B
|
1/512.0
|
設定
|
共通ベル
|
1
|
1/10.4
|
2
|
1/10.2
|
3
|
1/10.1
|
4
|
1/9.9
|
5
|
1/9.7
|
6
|
1/9.6
|
通常時の液晶ステージ
液晶ステージ
|
示唆内容
|
虎徹の部屋
|
デフォルト
|
アポロンメディア
|
デフォルト
|
フェスティバル
|
デフォルト
|
エアーシップ
|
アビリティチャージ高確率
|
タイガー&バニー
|
自力CZのハイチャンス
|
ジャスティスモード
|
前兆ステージ
|
通常時の状態
概要
通常時には、「低確」と「高確」という2つの状態が存在する。
滞在状態によってアビリティチャージ当選期待度が異なる。
高確移行抽選
高確移行抽選は、自力CZのフェイク前兆終了後に行われる。
高確移行率は滞在モードによって異なる。
滞在モード
|
高確移行率
|
通常A
|
6.3%
|
通常B
|
12.5%
|
チャンス
|
25.0%
|
引き戻し
|
37.5%
|
SP
|
50.0%
|
高確ゲーム数振り分け
高確移行時の高確ゲーム数振り分けは以下の通り。
高確ゲーム数
|
振り分け率
|
20G
|
75.0%
|
30G
|
25.0%
|
通常時のモード
概要
通常時には、「通常A」・「通常B」・「チャンス」・「引き戻し」・「SP」という5つのモードが存在。
滞在モードによって、天井ゲーム数やマップレベル分布が異なる。
各モードの天井
モード
|
天井ゲーム数
|
通常A
|
600G+α(最大666G)
|
通常B
|
600G+α(最大666G)
|
チャンス
|
400G+α(最大466G)
|
引き戻し
|
300G+α(最大366G)
|
SP
|
100G+α(最大166G)
|
モード移行契機
■自力CZ失敗後
■AT終了後
■設定変更後
有利区間移行時のモード移行抽選
有利区間移行時にレア小役が成立すると、チャンスモード以上への移行が確定する。
モード
|
弱チェリー/スイカ
|
チャンス目
|
強チェリー
|
通常A
|
—
|
—
|
—
|
通常B
|
—
|
—
|
—
|
チャンス
|
50.0%
|
—
|
—
|
引き戻し
|
37.5%
|
50.0%
|
—
|
SP
|
12.5%
|
50.0%
|
100%
|
マップレベルによる期待度
マップレベルが高いほど、自力CZやATの当選期待度が高くなる。
マップレベル
|
当選期待度
|
レベル1
|
≪作成中≫
|
レベル2
|
25.0%
|
レベル3
|
40.0%
|
レベル4
|
100%
|
モード別のマップレベル分布
ゲーム数
|
通常A
|
通常B
|
チャンス
|
50G~65G
|
—
|
—
|
— or レベル3
|
100G~130G
|
レベル1
|
レベル2
|
レベル2
|
200G~230G
|
—
|
—
|
レベル2
|
300G~330G
|
レベル1
|
レベル3
|
—
|
400G~430G
|
—
|
—
|
レベル4
|
500G~530G
|
レベル1
|
レベル2
|
|
600G~630G
|
レベル4
|
レベル4
|
|
ゲーム数
|
引き戻し
|
SP
|
|
50G~65G
|
— or レベル3
|
— or レベル3
|
|
100G~130G
|
レベル2
|
レベル4
|
|
200G~230G
|
レベル2
|
||
300G~330G
|
レベル4
|
||
400G~430G
|
|||
500G~530G
|
|||
600G~630G
|
通常時のマップレベルに応じた自力CZ・AT抽選
レア小役以外が成立した場合の抽選
|
||
マップのゲーム数
|
レベル1
|
レベル2
|
前半
|
≪作成中≫
|
0.4%
|
後半
|
0.4%
|
|
最終ゲーム
|
6.3%
|
|
マップのゲーム数
|
レベル3
|
レベル4
|
前半
|
0.4%
|
0.4%
|
後半
|
1.6%
|
6.3%
|
最終ゲーム
|
12.5%
|
100%
|
レア小役が成立した場合の抽選
|
||
成立役
|
レベル1
|
レベル2
|
弱チェリー/スイカ
|
0.4%
|
9.4%
|
チャンス目
|
12.5%
|
25.0%
|
強チェリー
|
33.6%
|
50.0%
|
成立役
|
レベル3
|
レベル4
|
弱チェリー/スイカ
|
12.5%
|
100%
|
チャンス目
|
33.6%
|
100%
|
強チェリー
|
66.4%
|
100%
|
アビリティチャージ
概要
アビリティチャージとは、自力CZ「ライジングチャンス」の保証ゲーム数獲得ゾーン。
5~15G継続。
アビリティチャージ出現率
設定
|
アビリティチャージ出現率
|
1
|
1/163.6
|
2
|
1/164.1
|
3
|
1/154.8
|
4
|
1/156.2
|
5
|
1/147.1
|
6
|
1/148.5
|
有利区間移行時のアビリティチャージ突入抽選
有利区間移行時にレア小役が成立すると、アビリティチャージ突入抽選が行われる。
成立役
|
アビリティチャージ突入率
|
弱チェリー
|
33.6%
|
スイカ
|
50.0%
|
チャンス目
|
100%
|
強チェリー
|
100%
|
通常時のアビリティチャージ突入抽選
低確中の抽選
|
||
設定
|
スイカ
|
弱チェリー
|
1
|
20.3%
|
0.8%
|
2
|
20.3%
|
0.8%
|
3
|
25.0%
|
2.3%
|
4
|
25.0%
|
2.3%
|
5
|
30.5%
|
4.7%
|
6
|
30.5%
|
4.7%
|
設定
|
強チェリー
|
チャンス目
|
1
|
100%
|
33.6%
|
2
|
33.6%
|
|
3
|
37.5%
|
|
4
|
37.5%
|
|
5
|
43.8%
|
|
6
|
43.8%
|
高確中の抽選
|
||
設定
|
スイカ
|
弱チェリー
|
1
|
33.6%
|
20.3%
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
||
設定
|
強チェリー
|
チャンス目
|
1
|
100%
|
62.5%
|
2
|
||
3
|
||
4
|
||
5
|
||
6
|
フェイク前兆終了時のアビリティチャージ突入抽選
自力チャンスゾーンのフェイク前兆が終了した際は、消化ゲーム数に応じてアビリティチャージ突入抽選が行われる。
消化ゲーム数
|
アビリティチャージ当選率
|
1~99G
|
—
|
100~199G
|
100%
|
200G以降
|
12.5%
|
継続ゲーム数振り分け
継続ゲーム数は、滞在モードに影響を受ける。
継続ゲーム数
|
通常A
|
通常B
|
チャンス
|
5G
|
100%
|
87.5%
|
83.6%
|
10G
|
—
|
10.9%
|
13.3%
|
15G
|
—
|
1.6%
|
3.1%
|
継続ゲーム数
|
引き戻し
|
SP
|
|
5G
|
79.7%
|
75.0%
|
|
10G
|
15.6%
|
18.8%
|
|
15G
|
4.7%
|
6.3%
|
消化中のセーフゾーン抽選
アビリティチャージ消化中は、自力チャンスゾーンのセーフゾーン(保証ゲーム数)抽選が行われる。
自力CZのセーフゾーン
|
ハズレ/ベル
|
リプレイ
|
スイカ/弱チェリー
|
1G
|
42.7%
|
72.7%
|
35.5%
|
2G
|
0.7%
|
20.9%
|
17.0%
|
3G
|
0.01%
|
6.4%
|
41.2%
|
5G
|
—
|
—
|
4.7%
|
10G
|
—
|
—
|
1.6%
|
自力CZのセーフゾーン
|
強チェリー
|
チャンス目
|
|
1G
|
—
|
—
|
|
2G
|
—
|
—
|
|
3G
|
—
|
53.3%
|
|
5G
|
49.6%
|
40.3%
|
|
10G
|
50.4%
|
6.4%
|
消化中の自力CZ・AT抽選
アビリティチャージ中は、マップレベルと成立役に応じて自力CZ以上への抽選が行われている。
マップレベル
|
スイカ/弱チェリー
|
強チェリー
|
チャンス目
|
マップ外
|
3.1%
|
50.0%
|
25.0%
|
レベル1
|
6.3%
|
62.5%
|
37.5%
|
レベル2
|
12.5%
|
75.0%
|
50.0%
|
レベル3
|
18.8%
|
100%
|
75.0%
|
レベル4
|
100%
|
100%
|
100%
|
自力チャンスゾーン「ライジングチャンス」
概要
ライジングチャンスとは、前半パートと後半パートの2部構成になっている自力チャンスゾーン。
AT当選期待度は約63%。(設定1)
突入契機
■通常時のレア小役成立時のマップレベルに応じた抽選に当選
ライジングチャンス出現率
設定
|
ライジングチャンス出現率
|
1
|
1/377.5
|
2
|
1/364.7
|
3
|
1/342.1
|
4
|
1/290.6
|
5
|
1/273.5
|
6
|
1/256.9
|
準備中のセーフゾーン抽選
セーフゾーン
|
スイカ/弱チェリー
|
強チェリー
|
チャンス目
|
1G
|
50.0%
|
—
|
—
|
3G
|
43.8%
|
—
|
50.0%
|
5G
|
4.7%
|
—
|
37.5%
|
10G
|
1.6%
|
100%
|
12.5%
|
前半パート
継続ゲーム数は、5G+アビリティチャージで獲得したゲーム数。
敵のHPをできるだけ削ることを目的としたパート。
HPをゼロにできればAT確定。
【敵のHPを削るタイミング】
■保留
■レア小役
■BAR揃い
■6択演出成功
保留によるダメージ期待度
|
|
保留
|
ダメージ期待度
|
!
|
低
|
CHANCE
|
↓
|
HERO(青)
|
↓
|
HERO(赤)
|
高
|
特殊保留
|
|
保留
|
特徴
|
PUSH
|
AT以上確定
|
PUSH(ケロット柄)
|
上乗せ特化ゾーン確定
|
ルナティック
|
ルナティックバトル確定
|
仲間登場による特殊攻撃
|
|
特殊攻撃
|
特徴
|
×2(倍化)
|
攻撃ダメージが2~4倍
|
HOLD
|
保証ゲーム数の減算停止
|
保留書き換え
|
保留を2つ以上書き換え
|
保留抽選
ライジングチャンスにはA~Cの3段階のレベルが存在。(Cが最もよい)
保留の内容は、レベルによって振り分け率が異なる。
保留の内容
|
レベルA
|
レベルB
|
レベルC
|
0ダメージ
|
31.3%
|
28.5%
|
12.0%
|
30ダメージ
|
23.7%
|
24.3%
|
31.8%
|
50ダメージ
|
23.7%
|
24.3%
|
31.8%
|
100ダメージ
|
12.1%
|
11.9%
|
11.6%
|
150ダメージ
|
0.4%
|
0.4%
|
0.4%
|
200ダメージ
|
3.0%
|
3.0%
|
2.9%
|
300ダメージ
|
2.1%
|
2.1%
|
1.9%
|
400ダメージ
|
0.1%
|
0.1%
|
0.3%
|
500ダメージ
|
0.4%
|
0.4%
|
0.4%
|
HOLD
|
2.3%
|
3.5%
|
4.7%
|
倍化
|
0.8%
|
1.6%
|
2.3%
|
レア小役による追加ダメージ抽選
追加ダメージ
|
スイカ/弱チェリー
|
強チェリー
|
チャンス目
|
100ダメージ
|
96.9%
|
—
|
—
|
300ダメージ
|
2.3%
|
—
|
75.0%
|
500ダメージ
|
0.8%
|
75.0%
|
21.9%
|
2000ダメージ
|
—
|
25.0%
|
3.1%
|
HOLDゲーム数振り分け
HOLDゲーム数
|
振り分け率
|
5G
|
62.5%
|
7G
|
31.3%
|
10G
|
6.3%
|
倍化ゲーム数振り分け/倍率振り分け
ゲーム数振り分け
|
|
倍化ゲーム数
|
振り分け率
|
5G
|
75.0%
|
7G
|
21.9%
|
10G
|
3.1%
|
倍率振り分け
|
|
倍率
|
振り分け率
|
2倍
|
75.0%
|
3倍
|
18.8%
|
4倍
|
6.3%
|
レベル別のカットイン発生率
押し順当て
|
|||
押し順正解時のダメージ
|
レベルA
|
レベルB
|
レベルC
|
500ダメージ
|
1/103.6
|
1/92.1
|
1/82.9
|
2000ダメージ
|
1/828.9
|
1/414.5
|
1/207.2
|
BAR揃い
|
|||
BAR揃いの形
|
レベルA
|
レベルB
|
レベルC
|
シングル揃い
|
1/525.7
|
1/350.5
|
1/131.4
|
ダブル揃い
|
1/5242.9
|
1/3495.3
|
1/1310.7
|
セーフゾーン終了後の後半パート移行抽選
セーフゾーンをすべて消化すると、リプレイ成立時に後半パートへの移行抽選が行われる。
レベルが高いほど前半パートが継続しやすい。
敵のゲージが白の場合
|
|
レベル
|
前半パート継続率
|
レベルA
|
75.0%
|
レベルB
|
87.5%
|
レベルC
|
93.8%
|
敵のゲージが白以外の場合
|
||
レベル
|
継続
|
復活継続
|
レベルA
|
18.8%
|
6.3%
|
レベルB
|
23.4%
|
7.8%
|
レベルC
|
32.8%
|
10.9%
|
後半パート
前半で敵のHPをゼロにできなかった場合は、後半パートに突入。
敵の残りHPに応じてAT抽選が行われる。
敵のゲージの色別の勝利期待度は以下の通り。
敵のゲージの色
|
勝利期待度
|
白
|
50.0%
|
青
|
≪作成中≫
|
黄
|
≪作成中≫
|
緑
|
40.0%
|
赤
|
90.0%
|
レア小役成立時の勝利書き換え抽選については以下の通り。
小役
|
書き換え当選率
|
スイカ/弱チェリー
|
1.6%
|
チャンス目
|
33.6%
|
強チェリー
|
100%
|
特化ゾーン「ライジングチャンスEX」
前半パート中は、特化ゾーンであるライジングチャンスEXに突入する可能性がある。
10G保証で、純増枚数は約2.5枚/G。
消化中は、毎ゲームATのセットストックを獲得する。
突入時の平均ストック数は25個(設定1)で、獲得期待枚数は約1221枚(設定1)と非常に強力。
消化中のストック個数振り分け
|
|||
成立役
|
1個
|
3個
|
5個
|
弱チェリー/スイカ
|
—
|
75.0%
|
25.0%
|
チャンス目/強チェリー
|
—
|
—
|
100%
|
その他
|
100%
|
—
|
—
|
マップ外でのAT直撃抽選
AT直撃当選率
通常時のマップ外でレア小役が成立した時には、AT直撃抽選が行われる。
当選率には大きな設定差が存在する。
設定
|
スイカ/弱チェリー
|
チャンス目
|
強チェリー
|
1
|
—
|
—
|
1.6%
|
2
|
—
|
0.8%
|
3.1%
|
3
|
—
|
1.6%
|
4.7%
|
4
|
0.8%
|
3.1%
|
6.3%
|
5
|
1.6%
|
4.7%
|
9.4%
|
6
|
3.1%
|
7.8%
|
14.1%
|
AT直撃の出現率
設定
|
AT直撃の出現率
|
1
|
1/63222.0
|
2
|
1/21654.4
|
3
|
1/12685.1
|
4
|
1/5619.4
|
5
|
1/3684.6
|
6
|
1/2472.7
|
AT「グッドラックタイム」
概要
グッドラックタイムは、5セット+α継続(1セット5G)、純増約2.5枚/GのAT。
突入時の獲得期待枚数は約719枚。(設定1)
消化中は、ベル5連以上でセットストックとなる。
準備中のセットストック当選率
ストック個数
|
スイカ/弱チェリー
|
チャンス目
|
強チェリー
|
1個
|
75.0%
|
—
|
—
|
3個
|
18.8%
|
50.0%
|
—
|
5個
|
6.3%
|
50.0%
|
100%
|
消化中の図柄揃い確率
■青BARダブル揃い : 1/855.7(設定1)
※タイバニラッシュ確定
■黒BAR揃い : 1/8192.0(設定1)
※グラビティストップ確定
消化中のレア小役成立時のセットストック当選率
AT中は、成立役と滞在状態に応じてセットストック抽選が行われる。
成立役
|
低確
|
高確
|
弱チェリー/スイカ
|
50%
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
100%
|
強チェリー
|
100%
|
100%
|
セットストック当選時のストック個数振り分け
低確中に当選した場合
|
|||
成立役
|
1個
|
3個
|
5個
|
弱チェリー/スイカ
|
100%
|
—
|
—
|
チャンス目
|
96.2%
|
3.5%
|
0.3%
|
強チェリー
|
90.8%
|
7.8%
|
1.4%
|
高確中に当選した場合
|
|||
成立役
|
1個
|
3個
|
5個
|
弱チェリー/スイカ
|
96.9%
|
2.9%
|
0.2%
|
チャンス目
|
91.2%
|
6.4%
|
2.4%
|
強チェリー
|
83.7%
|
11.1%
|
5.2%
|
セットストック当選時のループストック振り分け
低確中に当選した場合
|
|||
ループ率
|
弱チェリー/スイカ
|
チャンス目
|
強チェリー
|
0%
|
39.5%
|
—
|
—
|
33%
|
28.1%
|
—
|
—
|
50%
|
12.5%
|
25.0%
|
—
|
66%
|
9.4%
|
25.0%
|
25.0%
|
75%
|
6.3%
|
25.0%
|
37.5%
|
80%
|
3.1%
|
18.8%
|
25.0%
|
85%
|
0.8%
|
4.7%
|
9.4%
|
90%
|
0.4%
|
1.6%
|
3.1%
|
高確中に当選した場合
|
|||
ループ率
|
弱チェリー/スイカ
|
チャンス目
|
強チェリー
|
0%
|
—
|
—
|
—
|
33%
|
—
|
—
|
—
|
50%
|
50.0%
|
—
|
—
|
66%
|
39.5%
|
37.5%
|
—
|
75%
|
6.3%
|
25.0%
|
50.0%
|
80%
|
3.1%
|
25.0%
|
25.0%
|
85%
|
0.8%
|
9.4%
|
18.8%
|
90%
|
0.4%
|
3.1%
|
6.3%
|
サイドランプによるループ率示唆
ループストック中のレバーオン後にPUSHボタンを押すと、サイドランプの色によるループ率示唆が行われる場合がある。
サイドランプの色
|
ループ率示唆
|
白
|
33%以上
|
青
|
50%以上
|
黄
|
66%以上
|
緑
|
75%以上
|
赤
|
80%以上
|
紫
|
85%以上
|
虹
|
90%
|
スペシャルラウンド
AT中にハズレ5連となると、スペシャルラウンドへ突入。
30G継続で、消化中はセットストック抽選が行われる。
レア小役成立時のセットストック当選率
|
|||
成立役
|
1個
|
3個
|
5個
|
弱チェリー/スイカ
|
96.9%
|
2.7%
|
0.4%
|
チャンス目
|
—
|
75.0%
|
25.0%
|
強チェリー
|
—
|
—
|
100%
|
青BAR揃い確率
|
|
種別
|
確率
|
フェイク
|
1/24.2
|
シングル揃い
|
1/41.7
|
ダブル揃い
|
1/832.8
|
狙えカットインの期待度
|
|
背景色
|
期待度
|
青
|
26.1%
|
緑
|
67.5%
|
赤
|
95.0%
|
虹
|
100%
|
グラビティストップ
グラビティストップは、AT中の黒BAR揃いから突入する7G継続の金7高確率状態。
金7揃い期待度は約73%。
金7揃いとなれば、マックスドライブ突入が確定する。
マックスドライブ
マックスドライブへ突入した時点で、セットストック10個が確定。
以降は、すべての上乗せ抽選が優遇される。
マックスドライブ突入時のエンディング到達率は約95%。
マックスドライブ突入契機は以下の通り。
■ベル15連
■マックスドライブチャンス成功(成功期待度は約68%)
■グラビティストップ中の金7揃い
セレブレーション
AT終了後100G以内にAT当選となった場合は、セレブレーションに突入する。
継続ゲーム数は40G or 60G or 80G or 100G。(振り分けはそれぞれ25%で均等)
レア小役成立時のセットストック当選率
|
|||
成立役
|
1個
|
3個
|
5個
|
弱チェリー/スイカ
|
96.9%
|
2.3%
|
0.8%
|
チャンス目
|
—
|
87.5%
|
12.5%
|
強チェリー
|
—
|
—
|
100%
|
画面左下の星の色による継続期待度
|
|
星の色
|
継続期待度
|
白
|
80.0%
|
青
|
16.6%以上
|
黄
|
33.3%以上
|
緑
|
66.6%
|
赤
|
90.0%
|
虹
|
100%
|
引き戻しゾーン「コンティニューモード」
AT終了後は、引き戻しゾーンであるコンティニューモードへ突入。
15G継続で、引き戻し期待度は約50%。
上乗せ特化ゾーン
タイバニラッシュ
AT中の青BARダブル揃いから突入する特化ゾーン。
純増枚数は約0.3枚/Gで、カットインが3回はずれるまで継続する。
3回はずれたの6択失敗で終了。
消化中は、青BAR揃いでセットストック確定。
青BARダブル揃いならばタイバニラッシュSPへ突入。
金7揃いならばマックスドライブへ突入。
タイバニラッシュ中のレア小役成立時のストック個数振り分け
|
|||
成立役
|
1個
|
3個
|
5個
|
弱チェリー/スイカ
|
96.9%
|
2.7%
|
0.4%
|
チャンス目
|
—
|
75.0%
|
25.0%
|
強チェリー
|
—
|
—
|
100%
|
タイバニラッシュSP中のレア小役成立時のストック個数振り分け
|
|||
成立役
|
1個
|
3個
|
5個
|
弱チェリー/スイカ
|
75.0%
|
18.8%
|
6.3%
|
チャンス目
|
—
|
50.0%
|
50.0%
|
強チェリー
|
—
|
—
|
100%
|
狙えカットイン発生率
|
|
種別
|
発生率
|
フェイク
|
1/3.5
|
青BARシングル揃い
|
1/8.2
|
青BARダブル揃い
|
1/163.8
|
金7揃い
|
1/163.8
|
ルナティックバトル
ルナティックバトルは、本機最強の上乗せ特化ゾーンとなっている。
15G継続で、毎ゲーム1個 or 5個のセットストックが発生する。
また、「タナトスフリーズ」の発生抽選も行われており、レア小役ならタナトスフリーズ確定。
平均上乗せ個数は約46個。
獲得期待枚数は約1710枚。
※ともに設定1の数値
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
AT初当たり
設定
|
AT初当たり
|
1
|
1/596.7
|
2
|
1/555.1
|
3
|
1/492.7
|
4
|
1/355.0
|
5
|
1/296.0
|
6
|
1/263.7
|
アビリティチャージ出現率
設定
|
アビリティチャージ出現率
|
1
|
1/163.6
|
2
|
1/164.1
|
3
|
1/154.8
|
4
|
1/156.2
|
5
|
1/147.1
|
6
|
1/148.5
|
ライジングチャンス出現率
設定
|
ライジングチャンス出現率
|
1
|
1/377.5
|
2
|
1/364.7
|
3
|
1/342.1
|
4
|
1/290.6
|
5
|
1/273.5
|
6
|
1/256.9
|
AT直撃の出現率
AT直撃当選率には、非常に大きな設定差が存在する。
一度でも確認できれば高設定に期待が持てる。
設定
|
AT直撃の出現率
|
1
|
1/63222.0
|
2
|
1/21654.4
|
3
|
1/12685.1
|
4
|
1/5619.4
|
5
|
1/3684.6
|
6
|
1/2472.7
|
共通ベル出現率
共通ベル(ベルの小V字)出現率に設定差が存在。
大きな設定差ではないが、サンプルを集めやすいので是非ともカウントすべき。
設定
|
共通ベル
|
1
|
1/10.4
|
2
|
1/10.2
|
3
|
1/10.1
|
4
|
1/9.9
|
5
|
1/9.7
|
6
|
1/9.6
|
高設定確定演出/設定示唆演出
トロフィー出現率
トロフィー
|
設定示唆
|
銅
|
設定2以上確定
|
銀
|
設定3以上確定
|
金
|
設定4以上確定
|
ケロット柄
|
設定5以上確定
|
虹
|
設定6確定
|
自力CZ終了画面
自力CZ終了画面
|
設定示唆
|
女性4人
|
設定2否定
|
男性3人(銅枠)
|
設定2以上確定
|
女性3人(銀枠)
|
設定3以上確定
|
虎徹&バーナビー(金枠)
|
設定4以上確定
|
ゴールデンライアン
|
設定5以上確定
|
タイガー&バニー全身
|
設定6確定
|
自力CZ復活画面
自力CZ終了画面
|
設定示唆
|
ブルーローズ
|
設定2以上確定
|
友恵
|
設定5以上確定
|
AT中の獲得枚数表示
AT中の獲得枚数表示
|
設定示唆
|
222枚
|
設定2以上確定
|
246枚
|
偶数設定確定
|
333枚
|
設定3以上確定
|
456枚
|
設定4以上確定
|
555枚
|
設定5以上確定
|
666枚
|
設定6確定
|
803枚
|
設定6確定
|
1031枚
|
設定6確定
|
エンディング中のレア小役成立時
枠の色が「金」
|
|
成立役
|
設定示唆
|
スイカ/弱チェリー
|
設定2以上確定
|
チャンス目
|
設定3以上確定
|
強チェリー
|
設定4以上確定
|
枠の色が「虹」
|
|
成立役
|
設定示唆
|
スイカ/弱チェリー
|
設定4以上確定
|
チャンス目
|
設定5以上確定
|
強チェリー
|
設定6確定
|