鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン) 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:山佐
●5号機
●ART機能搭載
●鉄拳2ndの純ART機版で、ボーナスがなくなりART「デビルラッシュ」のみとなった
●通常時からも「鉄拳チャンス」に突入する
●1/8192のプレミアムデビルフリーズを引けば、ART5セット+プレミアム鉄拳アタック突入
期待枚数は約3,000枚
●天井機能搭載
【機種タイプ】
ARTのみでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●ART中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約33G
【ボーナスでの純増枚数】
ボーナスは存在しない
【ARTの概要】
●ストック方式
●1セット : 50G
●ART中の純増 : 1Gあたり約3.0枚
【ヤメ時】
●通常時
レア小役成立後は、状態昇格やART当選の可能性があるため、32G回してからヤメる。
特に、液晶ステージが「平八」・「仁」・「鉄拳チャンス」・「鉄拳ゾーン」・「クマ」ならばヤメてはいけない。
【天井】
ART後1500Gで天井到達となり、ARTストックが確定する。
ART2連以上が確定。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数はクリアされる。
筺体・リール配列 - [鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)NAMCO BANDAI Games Inc. (C)YAMASA
ボーナス出現率・機械割 - [鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)] |
ボーナス出現率 | |
●ART初当たり 設定1 : 1/439.5 設定2 : 1/403.5 設定3 : 1/379.5 設定4 : 1/357.5 設定5 : 1/328.2 設定6 : 1/287.3 |
機械割 | |
設定1 : 96.9% 設定2 : 98.9% 設定3 : 101.5% 設定4 : 104.9% 設定5 : 107.3% 設定6 : 110.8% |
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)] |
【通常時の打ち方】
左リール枠上or上段にBARを狙う。
左リール上段or下段にチェリーが停止した場合は、中・右リールにもチェリーを狙う。
3連チェリーになれば強チェリー、それ以外は弱チェリー。
左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールにもスイカを狙う。
スイカがハズれればチャンス目B。
左リール下段にBARが停止した場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。
ショートフラッシュ発生でチャンス目A、ロングフラッシュ発生でチャンス目C。
なお通常時は、変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
【通常時の小役確率】
・リプレイ
全設定共通 : 約1/2.2
・紫7揃いリプレイ
全設定共通 : 1/8192.0
・押し順ベル合成
全設定共通 : 約1/2.0
・弱チェリー
設定1 : 1/146.3
設定2 : 1/141.2
設定3 : 1/136.5
設定4 : 1/132.1
設定5 : 1/128.0
設定6 : 1/124.1
※3連チェリー以外
・強チェリー
設定1 : 1/292.6
設定2 : 1/282.5
設定3 : 1/273.0
設定4 : 1/264.3
設定5 : 1/256.0
設定6 : 1/248.2
※3連チェリー
・中段チェリー
全設定共通 : 1/8192.0
・スイカ
設定1 : 1/146.3
設定2 : 1/141.2
設定3 : 1/136.5
設定4 : 1/132.1
設定5 : 1/128.0
設定6 : 1/124.1
・チャンス目A
設定1 : 1/585.1
設定2 : 1/569.9
設定3 : 1/555.4
設定4 : 1/541.6
設定5 : 1/528.5
設定6 : 1/516.0
※左下段BAR停止+ショートフラッシュ
・チャンス目B
設定1 : 1/292.6
設定2 : 1/282.5
設定3 : 1/273.1
設定4 : 1/264.3
設定5 : 1/256.0
設定6 : 1/248.2
※スイカハズレ
・チャンス目C
設定1 : 1/585.1
設定2 : 1/569.9
設定3 : 1/555.4
設定4 : 1/541.6
設定5 : 1/528.5
設定6 : 1/516.0
※左下段BAR停止+ロングフラッシュ
・1枚役
全設定共通 : 1/11.0
【設定差のある小役6種の合成出現率】
※「弱チェリー」&「強チェリー」&「スイカ」&「チャンス目A~C」の合成出現率
設定1 : 1/41.8
設定2 : 1/40.4
設定3 : 1/39.1
設定4 : 1/37.9
設定5 : 1/36.7
設定6 : 1/35.7
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)] |
ボーナスは存在しない。
通常時の状態について - [鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)] |
通常時は、小役成立時に状態移行抽選が行なわれている。
通常時の状態は、「低確率状態」・「通常状態」・「高確率状態」・「超高確率状態」・「前兆状態」の5種類。
前兆状態まで昇格した時点でARTが確定し、32G以内にARTへ突入する。
【液晶ステージによる滞在状態判別】
液晶ステージによって、ある程度滞在状態が判別できる。
●平八ステージ ⇒ 高確以上に滞在している可能性が高い
●仁ステージ ⇒ 超高確以上に滞在している可能性が高い
●クマステージ ⇒ 前兆中の可能性が高い
●鉄拳ゾーン ⇒ 前兆中の可能性が高い
【各小役での状態移行抽選】
小役成立時は、状態移行抽選が行なわれている。
各小役の役割は以下の通り。
●リプレイ/ベル
主に転落抽選が行なわれる役で、状態昇格にはほとんど絡まない。
しかし、3枚ベル成立時は約6~9%ほどで状態昇格抽選が行なわれる。
●弱チェリー
低確率状態で引けば約50%で、通常状態・高確率状態で引けば約25%で、一つ上の状態へ昇格する。
前兆移行には繋がりにくいが、ちょこちょこと状態を上げてくれる為、意外に役立つ小役。
●強チェリー
かなりアツい役で、どの状態で引いても状態昇格に繋がりやすい。
高確中に引ければ超高確か前兆への移行が確定する。
リールロック2段階発生ならばさらにアツく、低確率状態中・通常状態中でも約5~9%で前兆へ移行する。
●スイカ
低確率状態・通常状態で引けば約50~60%で、高確率状態で引けば約25%で、一つ上の状態へ昇格する。
役割としては弱チェリーと似ているが、弱チェリーよりはややアツい。
●チャンス目A
チャンス目の中では最もサムく、リールロックが発生しても前兆移行には絡みにくい。
状態昇格期待度も、弱チェリーやスイカとそれほど変わりはない。
●チャンス目B/チャンス目C
ゲキアツ役。
低確率状態・通常状態で引いても約20~30%で前兆へ移行する。
高確率状態で引けば、50%以上で前兆移行となる。
●中段チェリー
最強の役。
どこで引こうがART確定となる。
【各状態の平均滞在ゲーム数】
リプレイ成立時/ベル成立時は、状態転落抽選が行なわれる。
状態転落率を考慮した上での各状態の平均滞在ゲーム数は以下の通り。
通常状態 ⇒ 約35G
高確率状態 ⇒ 約15G
超高確率状態 ⇒ 約15G
チャンスゾーン(鉄拳チャンス)について - [鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)] |
鉄拳 DEVIL ver.には、「鉄拳チャンス」と呼ばれるチャンスゾーンが存在する。
「鉄拳2nd」では、ART後にしか突入しなかったが、今作の鉄拳チャンスは通常時からも突入する。
なお、ART初当たりの約40%が鉄拳チャンス経由となる。
平均20G継続で、ART期待度は約55%。
チャンスゾーン中は毎ゲームART抽選が行なわれる。
レア役成立時はチャンス!
ART(デビルラッシュ)について - [鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)] |
鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)には、「デビルラッシュ」と呼ばれるART機能が搭載されている。
この機種にはボーナスが存在しないため、出玉を増やすのはこのデビルラッシュのみとなる。
【ART「デビルラッシュ」の特徴】
デビルラッシュの1Gあたりの純増は、現時点での業界史上最速となる「3.0枚」。
準備状態がなく、ARTストックがあればすべて即発動となるため、出玉増加スピードも早い。
【ART当選契機】
主に「通常時の鉄拳チャンス」がメインで、ART初当たりの約40%は鉄拳チャンスからとなる。
その他のART当選契機は、「通常時のレア小役当選時」・「天井到達時」・「プレミアムデビルフリーズ発生時」。
【ARTの基本仕様】
ARTは1セット50G継続で、ストック方式のみ。
「鉄拳2nd」のようなゲーム数上乗せは存在しない。
残りARTストックがあれば、50G消化ごとに行なわれる「デビルバトル」で勝利となり、ARTが継続する。
【ART中の状態について】
ART中には、「低確」・「高確」・「超高確」の3つの状態が存在する。
滞在状態によって、上乗せストック率が変化する。
【ART中の状態移行抽選】
ART開始時、5~6回に1回の割合で高確以上からスタートとなる。
また、ART中の特定役成立時には状態移行抽選が行なわれる。
状態昇格期待度は、「3枚ベル < 弱チェリー < スイカ < 強チェリー」の順。
低確中の強チェリー成立は、高確移行が確定する。
【ART中の上乗せ】
ART中は、ART上乗せストック抽選が行なわれている。
主にレア小役成立時に抽選が行なわれる。
各小役からの上乗せストック期待度は以下の通り。
リプレイ/9枚ベル < スイカ < 3枚ベル < 弱チェリー < チャンス目A < チャンス目B/チャンス目C/強チェリー < 中段チェリー
【ART中の打ち方】
ART中の打ち方は、基本的に押し順ナビに従うだけ。
その他演出発生時は、チェリーとスイカをフォローする。
【ART中の純増】
ART中は、1Gあたり約3.0枚のペースでコインが増加していく。
プレミアムデビルフリーズについて - [鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)] |
本機最大のプレミア役である、「プレミアムデビルフリーズ」。
突入率は、全設定共通で1/8192。
一日フル稼働すれば一回は突入する計算となる。
「プレミアムデビルフリーズ発生」 or 「リールロックが3段階まで発展」で、プレミアム鉄拳アタック突入確定。
プレミアム鉄拳アタックとは、最低5個のARTストック+継続率80%のART。
諸々を考慮した継続期待度は約90%となり、0G連で7絵柄が揃いまくる。
頭突きコンボチャンスについて - [鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)] |
1G連で上乗せストックされている上乗せゾーン。
主にART中にスイカから突入。
低確スイカの5%、高確スイカの10%、超高確スイカの50%で頭突きコンボ突入となる。
頭突きコンボチャンス中は、毎ゲーム継続抽選が行なわれ、継続時には必ず上乗せストックが発生する。
継続率は「50%」・「60%」・「70%」・「80%」の4種類。
超高確中の頭突きコンボチャンス当選は、80%継続が確定する。
平八の背景色により、継続率&継続期待度がある程度わかる。
概ねの期待度は「青 < 黄 < 緑 < 赤 < レインボー」の順。
各背景の特徴は以下の通り。
●背景が「緑」の場合 ⇒ 60%継続以上が確定
●背景が「赤」の場合 ⇒ 1G連の継続が確定
●背景が「レインボー」の場合 ⇒ 1G連の継続が確定&80%継続が確定
天井について - [鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)] |
鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)には、天井機能が搭載されている。
ART後1500Gで天井到達となり、ARTストックが確定する。
ART2連以上が確定。
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [鉄拳 DEVIL ver.(デビルバージョン)] |
4号機並みの出玉速度を誇り、万枚出すのに4~5時間ほどしかかからないほどの爆発力を持つ鉄拳デビル。
その半面吸いこみもキツく、半端な投資額では太刀打ちできない。
「全設定共通で1/8192のデビルフリーズを引かなければ設定6でも勝てない」というマイナス面があるため、
立ち回りだけでどうにかなる台ではない。
ヒキに恵まれなければ高設定でも勝てないので、打つ場合には、「一撃力を楽しむギャンブル台」と覚悟して
打つべきだろう。
それでは設定判別について。
特に強い判別要素はなく、「鉄拳チャンス突入率」と「ART初当たり確率」と「通常時の特定小役6種の出現率」を
地味にカウントしていくしかない。
【鉄拳チャンス突入率】
通常時の鉄拳チャンス突入率に設定差あり。
高設定ほど突入率が高くなる。
大体1/400以上で鉄拳チャンスに突入しているような台が望ましい。
【ART初当たり確率】
こちらも高設定ほど出現しやすくなっている。
●ART初当たり
設定1 : 1/439.5
設定2 : 1/403.5
設定3 : 1/379.5
設定4 : 1/357.5
設定5 : 1/328.2
設定6 : 1/287.3
【通常時の特定小役6種の合成出現率】
高設定ほど、「弱チェリー」&「強チェリー」&「スイカ」&「チャンス目A~C」の合成出現率が高くなる。
●特定小役6種の合成出現率
設定1 : 1/41.8
設定2 : 1/40.4
設定3 : 1/39.1
設定4 : 1/37.9
設定5 : 1/36.7
設定6 : 1/35.7