デビルサバイバー2~最後の7日間~
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

 

デビルサバイバー2~最後の7日間~ 目次

 

 


▼ ホール側がどう考えているか ▼


■ ホール側の扱い方や反応/稼働状況/粗利

 

 

 

 

 

機種概要

■導入日 : 2015年6月8日
■メーカー : オリンピア

筺体 リール配列

(C)ATLUS
(C)SEGA All rights reserved
(C)OLYMPIA

 


 

麻雀物語3に続くオリンピアの新基準機第二弾。
1000円(50枚)で50G近く回るため、麻雀3同様通常時のベースは非常に高い。

機種タイプは、枚数管理型のAT特化機。
純粋なボーナスはもちろん疑似ボーナスもなく、AT「最後の7日間」のみで出玉を増やしていく。

AT「最後の7日間」は、1Gあたりの純増が約2.8枚の枚数管理型。
初期枚数は50枚+α。

AT消化中は「悪魔の召喚」がキモ。
悪魔は77種類存在し、それぞれ「ランク」の概念がある。
よりランクの高い悪魔を召喚できれば、それだけ枚数上乗せが有利になる。
なお、AT中の悪魔召喚率は約1/6.4となっている。

通常時は、主に「サバイバルポイント」で管理されている。
サバイバルポイントが200ポイント貯まると自力チャンスゾーン抽選が行われ、500ポイント貯まるとAT抽選が行われる。
ポイントは、基本的に1G=1ポイントずつ貯まっていくが、大量のサバイバルポイント獲得が期待できる「エンカウント」・「サバイバルバトル」といった演出も存在する。

もちろん、大きな一撃のトリガーとなる「ロングフリーズ」も搭載。
ロングフリーズ発生となれば最高ランクの悪魔が召喚され、AT当選が確定する上に超大量上乗せが期待できる。

目次へ戻る

 

天井/設定変更/ヤメ時/ペナルティ - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]

【天井】
サバイバルポイントが2000ポイントまで貯まると天井到達となり、AT当選が確定する。
ゲーム数にすると、約1050G程度。

また、自力チャンスゾーンを6連続でスルーした場合も天井到達となり、次回自力チャンスゾーンでは必ずAT当選となる。

 


 

【天井の恩恵】
特に恩恵は無し。

 


 

【設定変更時】
見た目上(液晶上)でも内部的にも、サバイバルポイントがクリアされる。
電断時は、見た目上(液晶上)のサバイバルポイントはクリアされるが、内部的には残っている。

 


 

【ヤメ時】
●AT後
基本的には、15Gほど様子を見て何も無さそうならヤメてOK。
ただし、「持ち越されているサバイバルポイント」が以下のような場合は、下記の形で続行すべき。

◇自力CZ抽選が行われる「200ポイント」まであと少しなら、自力CZ抽選まで打ってからヤメ

◇AT抽選が行われる「500ポイント」まであと少しなら、AT抽選まで打ってからヤメ

◇900ポイント以上ならば、当たるまで続行

 


 

【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

●AT中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。

目次へ戻る

 

ボーナス出現率/機械割 - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]

 

ボーナス出現率
●AT初当たり
設定1 : 1/498
設定2 : 1/466
設定3 : 1/438
設定4 : 1/380
設定5 : 1/320
設定6 : 1/272

 

 


 

 

機械割
設定1 : 97.1%
設定2 : 98.5%
設定3 : 100.4%
設定4 : 104.0%
設定5 : 108.5%
設定6 : 113.0%

目次へ戻る

 

通常時の打ち方/AT中の打ち方 - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]

【通常時の打ち方】
まず、いずれかのBARを左リール枠上 or 上段付近に狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。

==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー確定。
中・右にもBARを狙えば揃う。(特に揃える必要は無し)

==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールには青7を狙う。
3連チェリーになれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。

==左リール上段にスイカが停止した場合==
弱スイカ or 強スイカ or チャンス目。
中リールに「DEVIL SURVIVER」と書かれた方のBARを狙い、右リールは適当打ち。
スイカが斜めに揃えば弱スイカ、上段に揃えば強スイカ。
スイカがハズれればチャンス目。

==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
左・中リールでリプレイとベルがダブルテンパイしてハズれればチャンス目。
右リール下段に青7が停止すればサバイバル目。

※ペナルティについて※
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。

 

 


 

【AT中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、スイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は全リール適当打ちでOK。

※ペナルティについて※
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。

目次へ戻る

 

ホール側の扱い方や反応/稼働状況/粗利 - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]

 

■担当者 :
業界ライター『花火』

※2015/7/13更新※

オリンピアの新基準機第2弾。
第1弾の麻雀物語3が稼働・粗利共にかなり良かったのを受け、6月のスロットの機械の中では一番売れた機械。

結果からいくと、初週IN枚数20000枚、粗利が約1万円ちょっとと、まずまずな滑り出し。

ただ、そこからはなだらかに下がっていって、4週目でIN枚数12000枚程度。
可もなく不可もなくという感じ。

どのホールさんに聞いても、

「悪い訳ではないが、決して良くもない」

・・・といったような評価。

なお、「高設定を使っても全然出ない」という声もわりと多かった。
逆に低設定は吸い込むだけ吸い込むようなので、割と平均設定は高めになっているホールが多い印象。

目次へ戻る

 

要チェックな小役の解説 - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]

【はじめに】
小役確率は、通常時/AT中問わず、一切設定差が存在しない。
通常時の1000円(50枚)あたりの平均回転数(コイン持ち)は約49G。

 


 

【各小役の特徴】
●弱チェリー
約1/110で成立する弱レア小役。
停止形は「2連チェリー」。
サバイバルポイントの獲得がらみで多少仕事をすることはあるかもしれないが、基本的には空気な役。

●強チェリー
約1/325で成立する強レア小役。
停止形は「3連チェリー」。
サバイバルポイントの大量獲得やサバイバルバトルへの突入、その他諸々、いろいろと期待できる頼れる存在。

●弱スイカ
約1/80で成立する弱レア小役。
停止形は「右下がりスイカ揃い」。
弱チェリーとほぼ同じ位置づけだと思ってOK。

●強スイカ
約1/435で成立する強レア小役。
停止形は「上段スイカ揃い」。
強チェリーより確率が重いものの、役割的にはほぼ同じ。
強チェリー同様、何かと頼れる存在であることは確か。

●チャンス目
約1/160で成立するレア小役。
停止形は主に「左・中リールでリプレイとベルがダブルテンパイしてハズレ」・「右下がりスイカテンパイハズレ」。
期待度的には、弱レア役以上強レア役未満、といったところ。
なお、チャンス目の強化版「デビル目」なる役も存在する。

●サバイバル目
約1/65000で成立するレア小役。
停止形は、「左リール下段にいずれかのボーナス絵柄+右リール下段青7停止」。
成立した時点で、悶絶の「ロングフリーズ」が確定!

●中段チェリー
約1/65000で成立するレア小役。
停止形は、その名の通り「左リール中段にチェリー停止」。
こちらもサバイバル目同様、成立した時点で悶絶の「ロングフリーズ」が確定!

目次へ戻る

 

通常時のキモとなるのは「サバイバルポイント」 - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]

【サバイバルポイントとは】
サバイバルポイントとは、液晶右下に表示されているポイントのこと。
200ポイントごとに自力チャンスゾーン抽選が行われ、500ポイントごとにAT抽選が行われる。

基本的には1G=1ポイントのペースでポイントが貯まっていく。

 


 

【ポイント獲得のチャンスとなる「エンカウント」】
エンカウントとは、1G完結のポイント獲得バトル演出のこと。
敵を倒せば、ある程度まとまったポイントを獲得できる。

エンカウントは、滞在ステージによって発生頻度が異なる。
発生期待度は「渋谷 < 名古屋 < 大阪 < ジプス < 崩壊した池袋」の順。

 


 

【大量ポイント獲得のチャンスとなる「サバイバルバトル」】
サバイバルバトルとは、大量ポイント獲得が期待できる演出のこと。
最低3G継続で、その後は毎ゲーム66%~88%の確率で継続抽選が行われる。

1Gあたり5~2000ポイントを獲得することができる。

目次へ戻る

 

自力チャンスゾーン「サバイバルチャンス」 - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]

デビルサバイバー2~最後の7日間~には、「サバイバルチャンス」と呼ばれる自力チャンスゾーンが搭載されている。

 


 

【突入契機】
●サバイバルポイントが「200ポイント」に到達した際の自力チャンスゾーン抽選に当選

 


 

【CZモード】
通常時は、自力チャンスゾーン抽選に影響を与える「CZモードA」「CZモードB」「CZモードC」「CZモードD」という4つのモードが存在。
滞在モードによって、どのポイントで当たりやすいかが異なる。

CZモードA/C/D滞在時は偶数ポイント台(200ポイント台、400ポイント台、600ポイント台・・・)で当選しやすく、CZモードB滞在時は奇数ポイント台(100ポイント台、300ポイント台、500ポイント台・・・)で当選しやすい。

CZモード移行抽選は、「AT終了後」・「設定変更時」に行われる。

 


 

【「ターミナル」がアップするほどAT期待度も上昇】
自力チャンスゾーン中は、「ターミナル」が上昇するほどチャンス。
「青」や「緑」ならば期待薄だが、それ以上なら・・・?

 


 

【最後は3タイプのチャンスゾーンから選択】
最終的に以下の3タイプのチャンスゾーンから、打ち手が自由に選択できる。

●縁チャンス
ポイント積み上げタイプ。
縁BARがリール上に停止するたびに「縁」をストック。
ストック数が多い程AT当選期待度アップ。

●セブンチャンス
押し順成功タイプ。
まずはフリーズが発生。
そのフリーズが長いほど択数が減り、結果的にAT当選期待度がアップする。

●一撃チャンス
一発告知タイプ。
レバーオンし、デビルスパークが発動すればAT当選。

 


 

【AT確定のレアチャンスゾーン「セプテントリオン強襲」】
チャンスゾーンが「セプテントリオン強襲」となれば、その時点でAT確定。
さらに敵を倒すたびに、全役上乗せの特化ゾーン「悪魔との契約」をストックしていく。

目次へ戻る

 

AT前兆演出「ロナウドゾーン」 - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]

サバイバルポイントが500ポイントに到達すると、AT直撃抽選が行われる。
その際には、AT前兆演出である「ロナウドゾーン」へ突入する。

最終的に、バトルに勝てばAT当選が確定。

対戦相手によって、勝利期待度が異なる。
勝利期待度は「ボティス < ハクジョウシ < ゴーストQ < 強者との決着」の順。

目次へ戻る

 

AT「最後の7日間」 - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]

デビルサバイバー2~最後の7日間~には、「最後の7日間」と呼ばれるAT機能が搭載されている。

 


 

【AT当選契機】
●自力チャンスゾーン中のAT抽選に当選

●サバイバルポイントによるAT抽選に当選

 


 

【ATの概要】
ATは枚数管理。
初期枚数は50枚。

これに加えて、AT突入時には、全役上乗せ特化ゾーンである「悪魔との契約」か、枚数上乗せ特化ゾーンである「龍脈ゾーン」のいずれかに突入。

そこで獲得した枚数分を加算してからATがスタートする。

 


 

【AT中は悪魔召喚を目指そう】
AT中は、液晶下部に悪魔を召喚し、召喚した悪魔の上乗せ条件を規定ゲーム数内に満たせば上乗せ確定。
AT中の悪魔召喚率は約1/6.4。

召喚した悪魔のランクによって、「レア小役で上乗せとなるもの」「リプレイで上乗せとなるもの」など、上乗せ条件や期待度が異なる。
しかし「悪魔合体」が発生すれば、低ランクだった悪魔でも「全役上乗せ」へ昇格する場合もある。

なお、悪魔は最大4体まで召喚可能。
4体召喚すれば、レア小役高確率ゾーン「レアバースト」へ突入する。

4体召喚した状態でさらに悪魔を召喚できた場合は、内部にストックされるため、無駄引きにはならない。

 


 

【上乗せ悪魔の種類】
上乗せ悪魔は全部で77種類。

ランクは「D」・「C」・「B」・「A」・「S」・「SS」・「SSS」の7段階。
ランクが高い程、上乗せ期待度や上乗せ性能が高くなる。

召喚された悪魔のカードに、上乗せに関する情報が載っており、カードの左上が「ランク」、左下が「上乗せ対象となる対応役」、右下が「滞在ゲーム数」となっている。

 


 

【レア小役高確率ゾーン「レアバースト」】
レアバーストとは、レア小役確率が約1/5.4にまでアップするレア小役高確率ゾーンのこと。
AT中に悪魔を4体集めると突入する。

 


 

【悪魔獲得のチャンスゾーン「セプテントリオンバトル」】
「AT中のレア小役の一部」や「AT中の青7揃い成立」から突入するセプテントリオンバトル。
バトルに勝利すれば、「全役上乗せの悪魔を召喚」 or 「じゃあくフロストバトル突入」となる。
なお、青7揃いからのセプテントリオンバトルは勝利確定。

セプテントリオンは全部で7体。
1体倒すごとにストーリーが進行していき、7体すべて撃破することができれば・・・?

 


 

【悪魔獲得特化ゾーン①「デビルオークション」】
デビルオークションとは、最低4G継続で、必ず4体以上の悪魔を獲得できる悪魔獲得特化ゾーンのこと。
「AT中のレア小役の一部」や「AT中の縁BAR揃い成立」から突入する。
突入率は、約1/1000。

4G消化後は、継続抽選に漏れるまでデビルオークション継続となる。
継続率は「10%」 or 「50%」 or 「66%」 or 「75%」 or 「80%」。
約6割で10%ループが選択される。

なお、強力な悪魔を獲得しやすい「プラチナデビルオークション」も存在。

結果的に必ず悪魔が4体集まるため、デビルオークション終了後はレアバースト発動となる。

 


 

【悪魔獲得特化ゾーン②「じゃあくフロストバトル」】
じゃあくフロストバトルとは、4G継続で毎ゲーム悪魔を獲得できる悪魔獲得特化ゾーンのこと。
最終ゲームでは、4体目の悪魔として「じゃあくフロスト」を獲得できる。
突入率は、約1/15000。

全体的に、デビルオークションよりも強力な悪魔を獲得しやすい。

結果的に必ず悪魔が4体集まるため、じゃあくフロストバトル終了後はレアバースト発動となる。

 


 

【AT中の純増】
AT中は、1Gあたり約2.8枚のペースでコインが増加していく。

目次へ戻る

 

ロングフリーズの確率/恩恵 - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]

ロングフリーズが発生すれば「SSSランク」の悪魔召喚となり、AT当選が確定する上に超大量上乗せが期待できる。

ロングフリーズが発生する役は、「サバイバル目」と「中段チェリー」。
いずれも、確率は約1/65000となっている。

「魔王ルシファー」が召喚されれば、50Gの間ベルで上乗せが発生する。
「堕天使サタン」が召喚されれば、50Gの間リプレイで上乗せが発生する。

目次へ戻る

 

天井狙い/ゾーン狙いの立ち回り - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]

 

■当項目の担当者:攻略ライター『二見りょう』

【天井狙い】
ゲーム数ではなくポイント数に注目。
ポイントは、液晶右下で確認出来る。
液晶の確認は、MAXBETをプッシュするかジョグを回す。

天井狙いのボーダーは、AT・CZのダブル抽選を受けやすい「1000ポイント」の直前である950ポイントがボーダー。
これ以下だとかなり期待値が安い上、時間効率も悪くなるので、狙うべきではないだろう。

ポイント天井の他にCZスルー回数天井が存在。
7回目のCZでAT当選となる。

CZのスルー回数はサブ液晶で確認可能。
基本的なボーダーは、次回が天井到達となる6スルー(液晶表記、7TH DAY)を推奨。

CZ非経由のAT当選ではリセットされないので、AT直後の台でも拾える可能性があるので要チェック。

 


 

【ゾーン狙い】
まず、500ポイントごとに行われるAT抽選は当選率自体が低い。
そして、200ポイントごとに行われるCZ抽選には設定差があり、低設定ではあまり狙う価値がない。

よって、この機種におけるゾーン狙いは、そこまで大きな期待値を得られる仕様では無さそうなので、積極的に狙う必要はないだろう。

無理矢理ゾーン狙いをするとすれば、各抽選が行われる規定ポイント数に近い台を狙ってみる、という程度。

例えば、CZ抽選は主に偶数ポイント台(200ポイント台、400ポイント台、600ポイント台・・・)で行われるので、「もう少しで偶数ポイントに到達する台」を狙ったり、「もう少しでAT抽選が行われる500ポイントに到達する台」を狙ったり、といったように。

目次へ戻る

 

設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]

 

■当項目の担当者:攻略ライター『二見りょう』

【重要設定看破要素】
●サバイバルバトル突入率
約1/310 ~ 約1/160

●CZ突入率
約1/310 ~ 約1/185

まずは、上記2点に注目して判断していくのが無難だろう。
いずれも、高設定ほど突入率が高くなる。

AT初当たり出現率における設定差が大きいこともあり、それに直結するサバイバルバトル突入率とCZ突入率の設定差にも、当然の事ながら大きい確率差がある。
この2点に注目するだけでも、設定の高低くらいは見えてくるだろう。

両方の数値が高設定域で推移するようなら問答無用で続行する価値アリ。
逆に両方の数値が低設定域を推移するようなら深追いは禁物。

どちらかの数値が高設定域で、どちらかの数値が低設定域といった展開になった場合は、ホール状況やシマの状況を加味しつつ押し引きしていこう。

目安となるのは、サバイバルバトル突入率もCZ突入率も、どちらも「1/200」よりも良い確率で当たっているかどうか。
この条件を満たしていれば、高設定への期待が高まる。

 


 

【押さえておきたいポイント】
●AT終了画面
●サバイバルバトル継続率

ATの終了画面には、4種類の背景があり設定差が存在。
「通常 < 名古屋 < 大阪 < ジプス」の順に高設定期待度が上がる模様。

○通常 : キャラ4人で青背景
○名古屋 : キャラ3人で中央に主人公
○大阪 : キャラ3人で中央に女の子
○ジプス : 赤背景

また、サバイバルバトルの継続率に設定差が存在。
荒れやすい要素ではあるので、ロング継続が目立つ程良い程度に捉えておこう。

 


 

【デビルサバイバー2の立ち回りまとめ】
リセット時はポイントもリセットされるので、前兆発生G数からリセットの有無を見分けられる場合あり。
※電源OFFからONでも見た目上のポイントは0となるが、内部的なポイントは引き継ぐ

CZスルー回数も同様なので、前日にポイントとCZスルー回数を下見しておくことで、リセット判別、天井狙い等に役立つ可能性が高まる。

とにかく、現時点ではポイント抽選での前兆からリセットの有無を判断し、細かい数値は気にせずに、サバイバルバトル突入率・CZ突入率に注目して押し引きしていくのがベター。

目次へ戻る

 

デビルサバイバー2~最後の7日間~の口コミ/感想/評価 - [デビルサバイバー2~最後の7日間~]
投稿者 ガルーダ弱すぎ さん 年代/性別 20代/男性 投稿日 2015/12/10
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★★★☆(4点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
導入時からぼちぼち打ってて、今更、今日初めて勝ったので感想。

ATは面白い!
なのでつい打ちたくなる。
小役がうまく絡むとテンション上がる!
チャンス目上乗せしかいないときに連打されるチェリーやスイカには少しイラつくが。

セプテントリオン強襲がほんとショボい。
今まで、チャンスゾーン天井2回到達したものの、どちらも初戦敗退で即落ち。
ガルーダ弱すぎぃ。

今日は、エクストラターン20連からの爆乗せで、2000gほど回したものの、ATレベルが低いからか、セプテントリオン強襲全クリできず。
ガルーダがホント負ける。
勝率は、ガルーダ1/10、パラス5/5。

勝利恩恵、ほとんどAランク悪魔で50枚くらいしか乗せないんだから、もう少し勝ちやすくしてくれー

 

投稿者 デビルマン さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2015/9/26
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★★★★(5点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
本日初打ちしました。
特化ゾーン無しでも、召喚のタイミングとレア役のタイミングが合えば一撃5,000枚ぐらいなら出ます。

結果はプラス7,000枚でした。
今までにない上乗せの仕方で面白かったです。

はまりもあまりなく、初当たり12回で11回が1000ポイント以下で当たりました。
イケイケ感がたまりません。
これからは、この機種一本で行こうと思います。

 

投稿者 flowerーk さん 年代/性別 40代/男性 投稿日 2015/9/24
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★★★☆(4点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
出ない時の苦痛でマイナス。
でも当たった後のワクワク感はたまりません!

出るタイミングに合うかがギャンブルの全てですから、オリンピアはこの感じで良いと思います。

 

投稿者 糞台hunter さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2015/9/16
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★☆☆☆☆(1点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
2000pt(1000G程)溜めて100枚そこら吐き出すだけのホール貯金箱ですね。
ポイント天井到達率の高いこと高いこと。
体感5割はポイント天井です。

20スロで負けたので5スロで貯玉遊技してみましたが、1日で7000枚余裕で吸い込みました。
どこまで吸い込むか遊んでみただけですが、機械割にして40%切ってました。

これはもう遊技機とは呼べない。
修行僧のような方にしかオススメできないスロットに似たお布施マシーンです。
あらゆる欲を捨てた世捨て人や修行僧のみなさん是非どうぞ。

 

投稿者 エクスカリパー さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2015/8/3
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★☆☆☆(2点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
どこで当たれば一撃が見込めるのかわかりづらい台です。

マイホに3台あって、うち2台が当たり引いてて伸びていても600枚以下ばかりの中、前日自分が打ってもあまり出ておらず、その最後の当選履歴が200台で400枚程度しか出なかった後のヤメ数180ぐらい、当日当たりゼロのまま400台で放置されてる方をつっぱり、初当たりがG数では1456Gとあまりにも酷すぎるハマりに。
しかし、ATが始まると準備中からリールロックで強チェリーから50枚ぐらい上乗せされたみたいで、開始早々ものすごい勢いで上乗せされて最終的には3000枚超えましたね。

深いハマりでの当選履歴は、1200台で当たって200枚も全く超えない単発が物凄く多いし、その後早く当たるかと思いきや、また深いハマりに襲われてしまうのも多々ありますよね・・・

たまたま物凄い大ハマりから出せたとはいえ、この手の台は獣王の悪いところ(3000枚以上出した後ハマって単発)がそのまま反映されてます。
そもそも、AT当選後もつっぱりにくい台ですし、僕が3000枚出した後も確かに当たりはありましたが、200台で上乗せなし単発という使えない台でした。

 

投稿者 王子ーD さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2015/7/26
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★☆☆☆☆(1点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
今さら初打ち。
バラエティーのリングで1500枚ほど出たので移動。
200Pあたりから打ち始める。

…も、チャンス目引こうが強チェ引こうがただの空気。
スイカと弱チェなんぞただのおまけ。
リールロックもまったく熱くなく、ただただポイントを1Gずつ貯める作業。
途中の強スイカから天破モドキに入り、なんやかんやで800P貯めるも何も起きず…

その後ひたすら天井目指してぶん回す。
CZなんてものどこにあるの?状態を耐えに耐え、ようやくたどり着いた天井から120枚ほど取って終了。。。

AT中が面白いとけっこう聞きますが、私的には今まで打った5号機の中でもっともクソ台。
二度と打たない。
それだけは間違いない。

 

投稿者 たろいも さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2015/7/24
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★★★☆(4点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
ゲームのデビサバもしたことあるけど、良い意味でデビサバらしさがでてるのかなぁと感じました。

通常で引くレア役は微妙だけど、サバイバルバトルとサバイバルチャンスは夢があるかなぁと。
サバイバルバトルは自身では最高700、隣の人は1500くらいのせてました。
チャンスの方は縁は期待できないけど、青7の6択で当たった時は嬉しかったです。
ロナウドゾーンとバトルは昇格しないと期待できないですね。

ATは仲魔が欄に埋まってバーストが始まらないと期待できないけど、うまく絡めば楽しいですね。
セプテントリオンはガルーダで負けばかりなのでオマケだと思ってます。
AT中の縁は割りと揃いやすい気がするので、オークションは期待しやすいと思います。

今のところトータルで3000枚くらいは勝ててるので、それも加えての☆4です。

 

投稿者 猪木以外のマジなプロレス台出して さん 年代/性別 40代/男性 投稿日 2015/7/23
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★☆☆☆(2点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
飽きのこないよく出来てる台だと思います。
出玉以外は…

これでは勝てません。
10台あれば2台は2箱出してるスペックで、バージョン3もしくは2.5出して下さい。
北斗差枚verが導入したら消えますね。

 

投稿者 博徒 さん 年代/性別 40代/男性 投稿日 2015/7/20
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★★☆☆(3点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
今更ながら、初打ちで100ポイントぐらいのを打ち始めて800ポイントあたりまで辟易しながら打ってると、突然フリーズw
このサイトを開いて確認するとなんと1/65000。
結果は2500枚ほどで確率の割にショボっと思いました。

AT中のカードは消えるまでは引けず、消えた直後に対応子役…
ホントの抽選なの??と感じてしまいました。

また打つかな…わかりません。

 

投稿者 ネコバス さん 年代/性別 20代/男性 投稿日 2015/7/12
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★★★★(5点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
トータル負け越していますが、かなり作り込まれた台です。

≪良い点≫
ポイント2000が遠く感じるが、転生を良く打たれてる方からしたら、すぐ溜まる感覚。
1500あべしより、2000ポイントの方が私は楽です。

通常時のコイン持ちも申し分無し。
CZも良く仕事するし、CZ天井は打ち手にとって有難い。
200ごとのZONEは当たればラッキー程度、500ごとのZONEは良く仕事する。

通常暇な時もあるが、ATが楽しすぎて、書き消されるレベル。
全乗せ、リプ乗せ、2倍、holdなど、絡み方次第で、伸びるときは伸びる。
あと、召喚されてる間はAT終わらないと言う気づかいも、しっかり考えられている。

デビサバは食わず嫌いの方が多いので、1度は触るべき。
私の中では、マドマギ以上の衝撃でした。
負けてもまた打ちたくなるってのは良く出来てる証拠では?

≪ダメな点≫
初期枚数が50枚+特化ZONE(最低50枚)なので、チェリー上乗せの召喚時にスイカや、リプ乗せの召喚時にオールベルなど、引きが悪いと即落ち。
最低化物語の150枚は欲しかったかな、、、

あと、フリーズの恩恵が低いのに、1/65000はどうかと、、、
ゴッドくらいの1/8192でも良かったのでは?って思います。

フリーズ引いたドヤ顔兄さん、1000枚くらいで終わってたよw
ドヤコーヒーまだ残ってたよw
飲む前に終わるってあれは可哀想過ぎるw

が、そこまで自分の中ではマイナス評価にはならないので、☆5です。

 

投稿者 C級ハンター さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2015/6/29
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★★☆☆(3点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
個人的には好きですが、長持ちはしないだろうなぁ・・・

通常時:
エンカウント高確でなければ、まーヒマ。
元々の初当たりが低いのもあって、通常時を消化するのが多くなりがちなのに。
前兆も先にわかってしまう感が拭えないのがマイナス。

CZ:
可も無く不可もなく。

AT:
直線一気がまぁ多い。
初めの差枚数で「何か」をしないとすぐ終わる。
が、その何かが引けた時のイケイケ感は大好きです^^
私が好きなのは全役上乗せ悪魔のハイパーモード(←勝手に命名)。
4枚集めてレア引けずにガンガン乗せたり、最初に状態維持&上乗せ2倍とかきたら・・・あとはわかりますよね?

なんかモンハン2と同じ台だな・・・と思ってしまいました。
通常時が地獄でAT(ボーナス)中がおもしろい、と。
☆2個でいいと思いますが、設定判別が結構効くので☆3で。

 

投稿者 設定0 さん 年代/性別 40代/男性 投稿日 2015/6/29
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★★★☆(4点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
±1000枚で遊べる機種。
天井まで追って諭吉5人とか6人とかに少々疲れ気味だったので癒されています。

通常時の200単位のCZは抽選してないでしょレベルの空気。
当たったらラッキーぐらいです。

CZのふりをした子役直撃があるような気がします。
200ちょいでメーター赤でミッションはずれ→240ぐらいのまだ赤い段階で強チェ(ど派手演出)→段階をすっ飛ばし,やけに急いだ感じでCZ→当たる気満々演出→当たりというのが1日で何度かあったので。

天井は当たり前のように行きますが,ポイントがたまるサバイバルゾーン?(天破モドキ)しだいではかなり短縮されます。
天破モドキ突入はレア役で抽選?に見えたので子役のヒキしだいかな,と。

AT中は非常に楽しいです。
ちびちび上乗せも積もれば400~500枚ぐらいは現実的にいきます。
デキレかどうかは置いておいて,対象子役のヒキが噛み合った感は汁ポイントです。

通常時は退屈で,ぼーっとしてたらエンカウン!で目が覚める,のくり返しです。

演出面は,原作を知らなくても悪魔をたくさん集めればいいことがありそう,だけ知っていれば十分楽しめます。
当たりが近づくとこれでもか!ってぐらい画面が騒がしくなるのですぐ分かります(笑)
ケータイがガラケーであることに懐かしさを感じつつまったりと^^

★-1の理由は,黄門ちゃまと同じくレア役の払い出しがないところです。
取りこぼしてもリールぷるぷるで分かるので,狙う必要が全くないです。
パチスロがどんどんゲームに近づいている気はしますが,パチスロも遊びの1つなんですよね。
ああ,パチスロは遊びだったんだ,と思い出させてくれる機種です。

ゴッドイーターもそうでしたが,爆裂ATとノーマルタイプの間という感じで,選択肢が増えたことはありがたいです。
しばらく打つと思います。
通常時の「エンカウンッ!」のかけ声の後のセリフが「はたき!」に聞こえるのですが,あれ,何て言ってるんでしょう?(笑)

 

投稿者 ラズエル さん 年代/性別 20代/男性 投稿日 2015/6/26
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★★★☆(4点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
負けてもまた打ちたくなるAT。
自力チャンスの時に、青でもAT入るから頑張りがいがある。
予想よりも投資しちゃったなって思っても運よきゃ取り戻せるかと。
悪魔4体集めるのが楽しみではある。

 

投稿者 テレッサ さん 年代/性別 30代/男性 投稿日 2015/6/26
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★☆☆☆☆(1点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
1000はまりから200枚を繰り返す台。
確かにATは普通と違って勝負感があるけど、あまりに辛すぎる。

来るカードは大抵ほとんど落ちないレア役での枚数UP。
10分で終わったと思えばまた天井まで回す作業。
通常も出来レースな感がしてワクワク感が感じられず・・・。

何よりフリーズが弱すぎて恩恵を考えるとやる気になれない。

勝った、負けたの問題でなく、好きなゲームで期待していただけに残念すぎて☆1とさせていただきました。

 

投稿者 バジ神 さん 年代/性別 20代/男性 投稿日 2015/6/25
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★★★☆(4点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
今の所全部勝たせてもらってます!

まずATが面白い!
いろいろな上乗せパターンがありAT中は飽きないです!

ただそれに見合っただけの通常時のキツさ、今さら最近の台でいいたくありませんが、強レア役が仕事しないです笑
サバイバルチャンスに入ればいいですが、サバイバルバトルが謎すぎる。
簡単にいえば天破と一緒ですが、50、60で終わるのがザラ。
継続率管理ならもう少し乗ってもいい気がしますね。

新基準ということで回りますが、やっぱりムラがありますね。
30G回らないときもあるので注意です。

でもAT中は本当に面白いです。
出来レース感がありますが、それに乗っかると止まらなくなりますw
久々にまた打ちたいと思う台でした。

 

投稿者 梵天 さん 年代/性別 20代/男性 投稿日 2015/6/17
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★☆☆☆(2点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
よく回るのでハマりやすいことは当たり前として…

サバイバルバトルでの大量ポイント上乗せ等で通常時の短縮もあるが…バトル演出はいらなかった…
ほぼ☆2の敵ばかりで消化がめんどくさい。

ロナウドZONEは入ればかなり期待できますが…
500ポイント貯まっても抽選漏れ普通に多発するんでポイント過信は禁物。

サバイバルチャンスも、縁チャンスは12/13の縁獲得しても入りませんでした(笑)
しかも何回も(笑)
遂にはCZ天井いきました(笑)
ほぼ青サバイバルチャンスの場合はセブンチャンスをお勧めします。
最低で6択、最高で1択ですが、青サバイバルチャンスならほぼ6択でよくて3択。

ATは、子役と悪魔が噛み合えば爆発しまくります。
ただかなり絡み合うのが難しいので、かなりの不安定な出方をするイメージがあります。

AT中のセプテンバトル…
負けるイメージしかありません。
赤タイトルの赤文字 …負ける…
赤悪魔召喚…負ける…
ストレスしか貯まりませんでした。

子役が、噛み合って大量に上乗せする新感覚さはいいですが、全体のバランスとしては…あまりよろしくない台ですね。
朝イチも期待できなさそうですし。

 

投稿者 スパーク さん 年代/性別 20代/男性 投稿日 2015/6/9
【デビルサバイバー2~最後の7日間~の評価】
★★★★☆(4点)

【デビルサバイバー2~最後の7日間~の感想・口コミ】
低設定は爆死確定の超激辛台です。
…という台詞は全ての台で言える事だが、特にこの台はその特徴が顕著に出ている。

●通常時
麻雀物語3に続く新基準第2段なのでコイン持ちは物凄く良い。
当然その代償はATの初当たり確率。
私が打っていた時、周りの台は600Gハマりはザラ。
私自身も2連続で1000Gオーバー。
でも救いは、ヒキによっては900G台でもポイント天井の2000Gに到達する可能性があるという点は素直に良い。

●サバイバルバトル
通常時の強レア役を引けば割とすんなり当選してくれるイメージが強い。
サバイバルバトルは完全にヒキ勝負。
ここで大量ポイントを稼げるかどうかが勝負のカギ。

●サバイバルチャンス
200ポイント毎に抽選してるらしいけど本当なの?
黄門ちゃまと同じように設定差があるんだろうな~とは思う。

●500ポイント毎のAT直撃抽選
2000ポイントが天井なんだから500Gからの倍数Gはもっとアツくしてもいいと思う。
発展もせずに終わるのはちょっと…。

●AT中
全く新しい斬新なシステム。
正直大負けしてもここがとても楽しくまた打ちたいと思わせるシステムだ。
最も私は4回引いた初当たりの内、最高獲得枚数は350枚程度しかない。
それでもまた打ちたいと思うこのATはレベルが高いと思う。
ワザと7枚の払い出してにしてG数を少しでも増やそうという計らい、悪魔を召喚してその対応役を引けば上乗せするというよりこのシステムは今までにない。
…でも正直な気持ち、固定の初期枚数は100枚でも良いんじゃないかな?
1時間近く通常時を回してATは風の如く過ぎ去っていくのはちょっと切ない…。

●総評
案外初当たりに必要な費用は20kも要らないと思う。
一回のATでとにかく上乗せしまくれば良い。
ATは本当に面白いのでまた打ちたいと思うし、通常時も正に悪魔のような台だけどコイン持ちはとても良い為案外大火傷はしないかも。
最も過剰な投資をしなければの話だが。
また打ちたいと思わせる台に巡り会えたので大負け(10スロ20スロ合わせて50k)したけど☆4つで。