ドラゴンギャル~修羅の野望~ 目次 |
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:SNKプレイモア
●5号機
●AT特化機
●AT抽選は、「規定ゲーム数消化」・「自力チャンスゾーン」・「レア小役による直撃」
●天井機能搭載
【機種タイプ】
ATのみでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
ほとんど無し。
通常時とAT中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。
【ペナルティ】
●通常時
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
●AT中
押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約31G
【ボーナスでの純増枚数】
ボーナスは存在しない。
【ATの概要】
●継続率方式の「闘ボーナス」と、ストック方式+ゲーム数上乗せ方式の「天ラッシュ」の2種類が存在
●1セット : 闘ボーナスは30G、天ラッシュは40G
●AT中の純増 : 1Gあたり約2.8枚
【ヤメ時】
●闘ボーナス後
天国モード滞在の可能性があるため、100G回してからヤメる。
●天ラッシュ後
30Gほど回してみて、液晶が騒がしくないようならヤメてOK。
【天井】
闘ボーナス後1280G消化で天井到達となり、継続率80% or 90%の闘ボーナス当選が確定する。
(※闘ボーナス間で1000G超えた時点で次回80% or 90%確定)
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
筺体・リール配列 - [ドラゴンギャル~修羅の野望~] |
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)SNK PLAYMORE
※「龍娘」「ドラゴンギャル」は株式会社SNKプレイモアの登録商標です。
ボーナス出現率・機械割 - [ドラゴンギャル~修羅の野望~] |
●闘ボーナス
設定1 : 1/269.4
設定2 : 1/258.4
設定3 : 1/252.5
設定4 : 1/227.7
設定5 : 1/225.8
設定6 : 1/203.6
●天ラッシュ
設定1 : 1/561.1
設定2 : 1/539.8
設定3 : 1/492.1
設定4 : 1/429.3
設定5 : 1/371.4
設定6 : 1/342.5
●AT合成
設定1 : 1/182.0
設定2 : 1/174.7
設定3 : 1/166.9
設定4 : 1/148.8
設定5 : 1/140.4
設定6 : 1/127.7
●機械割
設定1 : 96.9%
設定2 : 98.6%
設定3 : 99.9%
設定4 : 104.4%
設定5 : 108.8%
設定6 : 113.3%
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [ドラゴンギャル~修羅の野望~] |
【通常時の打ち方】
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー確定。
中・右リールともに適当打ちでOK。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中・右リールにもチェリーを狙い、3連チェリーになれば強チェリー、それ以外なら弱チェリー。
中リールには枠内にBARを、右リールには枠内に龍娘絵柄を狙えば、チェリーをフォローできる。
==左リール上段スイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目。
右リール適当打ち後にスイカがテンパイした場合は、中リールにBARを狙う。
何も揃わなければチャンス目。
==左リール下段に赤7が停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
「ベル右下がりテンパイハズレ」や「中段にリプレイ・チェリー・リプレイ揃い」になればチャンス目。
また、ベルが小V字で入賞すれば強ベル。
※ペナルティについて※
変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。
押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。
【通常時のレア小役確率】
●強ベル
全設定共通 : 1/2048.0
●弱チェリー
設定1 : 1/102.4
設定2 : 1/99.9
設定3 : 1/97.5
設定4 : 1/95.3
設定5 : 1/93.1
設定6 : 1/91.0
●強チェリー
全設定共通 : 1/409.6
●スイカ
設定1 : 1/78.0
設定2 : 1/76.6
設定3 : 1/75.2
設定4 : 1/73.8
設定5 : 1/72.5
設定6 : 1/71.2
●チャンス目A
全設定共通 : 1/512.0
●チャンス目B
全設定共通 : 1/512.0
●チャンス目C
全設定共通 : 1/256.0
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [ドラゴンギャル~修羅の野望~] |
ボーナスは存在しない。
通常時のモードについて - [ドラゴンギャル~修羅の野望~] |
ドラゴンギャル~修羅の野望~の通常時には、「通常A」・「通常B」・「天国」という3つのモードが存在する。
滞在モードによって、闘ボーナス当選までの規定消化ゲーム数振り分けが異なる。
通常A・Bモードの天井は1280G、天国モードの天井は100Gとなる。
モード移行抽選は、「闘ボーナス終了後」・「設定変更時」に行われる。
通常時の状態について - [ドラゴンギャル~修羅の野望~] |
ドラゴンギャル~修羅の野望~の通常時には、モードとは別に「状態」の概念も存在する。
滞在状態によって、AT直撃率や自力チャンスゾーン当選率が異なる。
状態は、「低確」・「高確A」・「高確B」・「超高確」の4つ。
高確Aへはレア小役の一部から移行し、高確Bへは一定のゲーム数ごとに昇格抽選が行われる。
高確Aと高確Bが重複した状態となると、超高確へ移行する。
AT前兆ゾーン「修行モード」について - [ドラゴンギャル~修羅の野望~] |
ドラゴンギャル~修羅の野望~には、「修行モード」と呼ばれるAT前兆ゾーンが存在する。
規定ゲーム数消化によるAT当選の場合は、多くが修行モードを経由する。
修行モード中のオーラの色により、AT当選期待度が異なる。
期待度は、「白 < 青 < 黄 < 緑 < 赤 < 虹」の順。
修行モードからAT当選が告知された場合は、ほぼ「闘ボーナス」確定。
AT自力解除ゾーン「ドラゴンチャンス」について - [ドラゴンギャル~修羅の野望~] |
ドラゴンギャル~修羅の野望~には、「ドラゴンチャンス」と呼ばれるAT自力解除チャンスゾーンが存在する。
継続ゲーム数は10Gで、一度のドラゴンチャンスでのAT当選期待度は30%オーバー。
10G間に引いた小役によって龍玉の獲得抽選が行われ、龍玉が貯まるほどチャンス。
7つ貯まれば問答無用でAT確定となる。
ドラゴンチャンスからAT当選が告知された場合は、「闘ボーナス」・「天ラッシュ」のいずれの可能性もある。
AT「闘ボーナス」について - [ドラゴンギャル~修羅の野望~] |
ドラゴンギャル~修羅の野望~には、「闘ボーナス」と呼ばれるAT機能が搭載されている。
【闘ボーナス当選契機】
●規定ゲーム数消化
●自力チャンスゾーン「ドラゴンチャンス」中のAT抽選に当選
●通常時のレア小役成立時のAT抽選に当選
【闘ボーナスの基本仕様】
闘ボーナスは1セット30G継続。
継続率方式となっている。
継続率は50%~90%。
構成としては、最初の20Gが小役ゲームとなっており、ここで青7が揃えば天ラッシュ確定。
ラスト10Gは「闘バトル」と呼ばれる継続バトルとなっており、ムイムイが負けなければ継続確定。
【闘ボーナス中の天ラッシュ抽選】
闘ボーナス中は、天ラッシュ当選のチャンス。
逆押しカットイン時に青7が揃えば、天ラッシュストック確定となる。
【闘バトル後のムイムイルーレット】
継続バトル「闘バトル」で敗北しても、まだチャンスあり。
その後のムイムイルーレットにて、闘ボーナスへ再突入する場合もある。
なお、「天」のシンボルが出現すれば天ラッシュ突入、「超天」のシンボルが出現すれば超天ラッシュ突入となる。
【闘ボーナス中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【闘ボーナス中の純増】
闘ボーナス中は、1Gあたり約2.8枚のペースでコインが増加していく。
AT「天ラッシュ」について - [ドラゴンギャル~修羅の野望~] |
ドラゴンギャル~修羅の野望~には、「天ラッシュ」と呼ばれるAT機能が搭載されている。
【天ボーナス当選契機】
●自力チャンスゾーン「ドラゴンチャンス」中のAT抽選に当選
●通常時のレア小役成立時のAT抽選に当選
【天ラッシュの基本仕様】
天ラッシュは1セット40G継続。
ストック方式+ゲーム数上乗せ方式となっている。
【天ラッシュ中の状態】
天ラッシュ中には、低確・高確・超高確という3つの状態が存在。
滞在状態によって、上乗せ期待度が異なる。
液晶ステージによって、ある程度滞在状態が判別できる。
液晶が「昼」なら低確、「夕方」なら高確、「夜」なら超高確の可能性が高い。
【天ラッシュ中のレア小役成立時】
天ラッシュ中にレア小役が成立すると、「ATゲーム数上乗せ抽選」・「ムイムイチャレンジ抽選」・「闘ボーナス抽選」が行われる。
ゲーム数上乗せ当選時の最大上乗せゲーム数は300G。
【天ラッシュ中の闘ボーナス抽選】
天ラッシュ消化中も、闘ボーナスへ突入する可能性あり。
「規定ゲーム数消化」 or 「レア小役成立時の闘ボーナス抽選に当選」によって突入する。
天ラッシュ中に当選した闘ボーナスは、天ラッシュゲーム数上乗せのチャンス。
闘ボーナス中のレア小役成立でゲーム数上乗せ抽選が行われ、青7揃いが成立すればゲーム数上乗せが確定する。
【上乗せチャレンジゾーン「ムイムイチャレンジ」】
ムイムイチャレンジとは、バトルに勝利することで「ゲーム数上乗せ」 or 「ドラゴンモード突入」 or 「超天ラッシュ突入」が確定する上乗せ特化ゾーン。
天ラッシュ中のレア小役成立時に、ムイムイチャレンジ突入抽選が行なわれる。
ムイムイチャレンジ中は、小役が成立するほど勝利に近づく。
特にレア小役成立時は勝利の期待度大。
バトルの対戦相手によって勝利期待度が異なり、対戦相手が「豚沌(トントン)」なら大チャンス!
また、「黄金龍(ホアンロン)」はかなり手強いが、もし倒せれば「ドラゴンモード突入」 or 「超天ラッシュ突入」が確定する。
ムイムイチャレンジ勝利時には、継続抽選が行われる。
つまり、ムイムイチャレンジに勝利する限り延々とムイムイチャレンジが継続する可能性がある。
これを「ムイチャレコンボ」と呼ぶ。
【青7揃い超高確率ゾーン「ドラゴンモード」】
ドラゴンモードとは、青7揃いが超高確率で成立する10G継続の上乗せ特化ゾーン。
ムイムイチャレンジ勝利時の一部から突入する。
ドラゴンモード中は、全小役にてゲーム数上乗せ抽選が行なわれる。
青7揃いが成立すればゲーム数上乗せ確定。
上乗せ時に「昇龍チャンス」が発生すればゲキアツ!
上乗せゲーム数がアップする。
【上乗せ特化ゾーン「超天ラッシュ」】
超天ラッシュとは、「天ラッシュストック」・「天ラッシュゲーム数」・「闘ボーナスストック」の上乗せ抽選が行われる上乗せ特化ゾーン。
10G継続で、10G消化後も継続抽選が行われる。
超天ラッシュ突入契機は以下の通り。
●ムイムイチャレンジ勝利時の一部
●天ラッシュ突入時の昇格抽選当選時
●ロングフリーズ発生時
超天ラッシュ中は、全小役にて高確率でゲーム数上乗せが発生する。
さらに、青7揃いが成立すれば天ラッシュのストックが確定する。
さらにさらに、ムイムイ絵柄が揃うたびに闘ボーナスのストックが確定する。
【天ラッシュ中の打ち方】
押し順ナビ発生時はそれに従って消化。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でスイカとチェリーをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
【天ラッシュ中の純増】
天ラッシュ中は、1Gあたり約2.8枚のペースでコインが増加していく。
天井について - [ドラゴンギャル~修羅の野望~] |
ドラゴンギャル~修羅の野望~には、天井機能が搭載されている。
闘ボーナス後1280G消化で天井到達となり、継続率80% or 90%の闘ボーナス当選が確定する。
(※闘ボーナス間で1000G超えた時点で次回80% or 90%確定)
なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [ドラゴンギャル~修羅の野望~] |
闘ボーナス初当たりにも設定差はあるが、天ラッシュ初当たりの方が設定差が大きい。
●天ラッシュ初当たり
設定1 : 1/561.1
設定2 : 1/539.8
設定3 : 1/492.1
設定4 : 1/429.3
設定5 : 1/371.4
設定6 : 1/342.5
特に、「闘ボーナス中以外からの天ラッシュ初当たり」が多い台は要チェック。
通常時に天ラッシュ直撃が多い台があれば狙ってみよう。