機種概要
■導入日 : 2017年11月27日
■メーカー : ユニバーサルブロス
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
■A+RTタイプ
■「A PROJECT」の最新作は初の液晶搭載機
■4号機「タロットマスター」を彷彿させる出目の数々
■RTシステムを採用
■RT「タロットチャンス」はBIG後最大30G、REG後1G継続
■REG後1G目に演出が起これば…!
■タロットチャンス中に金7が揃えば、RT100G or BIGボーナス
■RT「タロットゲーム」は30 or 100G継続
■BIGボーナス中の技術介入はビタ押し不要で、何度でもチャレンジ可能
■BIGボーナスでMAX311枚、REGボーナスで104枚獲得が可能
天井/設定変更/ヤメ時
ボーナス出現率/機械割
設定
|
BIG確率
|
REG確率
|
1
|
1/425.6
|
1/425.6
|
2
|
1/404.5
|
1/414.8
|
3
|
1/392.4
|
1/394.8
|
4
|
1/368.2
|
1/381.0
|
5
|
1/885.6
|
1/237.4
|
6
|
1/885.6
|
1/234.1
|
設定
|
ボーナス合成
|
機械割
|
1
|
1/212.8
|
97.4~99.7%
|
2
|
1/204.8
|
99.3~101.7%
|
3
|
1/196.8
|
101.1~103.5%
|
4
|
1/187.2
|
105.7~108.1%
|
5
|
1/187.2
|
107.0~108.6%
|
6
|
1/185.1
|
107.2~108.9%
|
※数値はすべて独自調査値
■50枚あたりの平均消化ゲーム数
38.9G~42.1G
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール上 or 中段に黒BARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール中段にチェリーが停止した場合==
中段チェリー
。
中・右リールともに適当打ちでOK。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
チェリー。
中・右リールともに適当打ちでOK。
==左リール上段に青7が停止した場合==
本 or ボーナス。
中・右リールに青7を目安に本を狙う。
本が揃わなければ、特殊役 or ボーナス。
==左リール下段に黒BARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
本が上段に小V型の停止形になればリーチ目。
その他にもリーチ目多数。
※なお、枠上に黒BARを押した場合は本が成立している可能性もアリ
ボーナス中の打ち方
■BIG中のMAX獲得手順
まず、中・右リールを適当打ちし、上段にリプレイがテンパイしたら左リール枠上・上段に赤7を狙う。
上段に「赤7・リプレイ・リプレイ」が揃えば見事14枚役獲得。
14枚役を一度獲得したら、後は順押し適当打ちでMAX311枚獲得。
■REG中の消化手順
左リールに「リプレイ・本・リプレイ」を避けて消化。
小役確率
通常時
設定
|
ベル
|
チェリー
|
1
|
1/13.0
|
1/11.0
|
2
|
1/12.9
|
|
3
|
1/12.7
|
1/10.9
|
4
|
1/11.7
|
|
設定
|
本
|
特殊役A(青7・黒BAR・ベル揃い)
|
1
|
1/82.1
|
1/303.4
|
2
|
1/77.6
|
|
3
|
1/75.9
|
|
4
|
1/73.1
|
|
設定
|
特殊役B(青7・白BAR・ベル揃い)
|
特殊役C(青7・黒BAR or 白BAR・ベル揃い)
|
1~4
|
1/303.4
|
1/512.0
|
設定
|
特殊役D(青7・ベル・ベル揃い)
|
確定役
|
1
|
1/3276.8
|
1/1024.0
|
2
|
1/2730.7
|
1/963.8
|
3
|
1/2048.0
|
1/949.8
|
4
|
1/1638.4
|
1/1040.3
|
設定
|
リプレイ
|
金7揃いリプレイ
|
1
|
1/7.3
|
1/16384.0
|
2
|
||
3
|
1/7281.8
|
|
4
|
||
設定
|
確定リプレイ
|
|
1
|
1/2978.9
|
|
2
|
1/2520.6
|
|
3
|
1/2730.7
|
|
4
|
1/2427.3
|
※確定役「赤7・金7・黒BAR」の停止形
確定リプレイ「赤7/黒BAR/白BAR/本/ベル・リプレイ・リプレイ」の停止形
REGボーナス後のタロットチャンス時
設定
|
ハズレ
|
リプレイ
|
1~4
|
1/1.8
|
1/32768.0
|
設定
|
金7揃いリプレイ
|
確定リプレイ
|
1
|
1/4.0
|
1/2978.9
|
2
|
1/2520.6
|
|
3
|
1/2730.7
|
|
4
|
1/2427.3
|
※確定リプレイ「赤7/黒BAR/白BAR/本/ベル・リプレイ・リプレイ」の停止形
BIGボーナス後のタロットチャンス時
設定
|
ハズレ
|
リプレイ
|
1
|
1/14.6
|
1/2.0
|
2
|
1/14.9
|
|
3
|
1/15.3
|
|
4
|
1/17.4
|
|
設定
|
金7揃いリプレイ
|
確定リプレイ
|
1
|
1/127.5
|
1/2978.9
|
2
|
1/2520.6
|
|
3
|
1/126.5
|
1/2730.7
|
4
|
1/2427.3
|
|
設定
|
タロットゲーム移行リプレイ
|
|
1~4
|
1/4.4
|
※確定リプレイ「赤7/黒BAR/白BAR/本/ベル・リプレイ・リプレイ」の停止形
タロットゲーム移行リプレイ「ベル・リプレイ・リプレイ」の停止形
タロットゲーム時
設定
|
ハズレ
|
リプレイ
|
1
|
1/16.4
|
1/1.3
|
2
|
1/15.6
|
|
3
|
1/14.9
|
1/1.4
|
4
|
1/14.2
|
|
設定
|
金7揃いリプレイ
|
確定リプレイ
|
1
|
1/32768.0
|
1/2978.9
|
2
|
1/2520.6
|
|
3
|
1/10922.7
|
1/2730.7
|
4
|
1/2427.3
|
※確定リプレイ「赤7/黒BAR/白BAR/本/ベル・リプレイ・リプレイ」の停止形
小役とボーナスの重複確率
赤7揃いBIG
|
||
設定
|
リプレイ
|
ベル
|
1~4
|
1/65536.0
|
1/65536.0
|
設定
|
特殊役(10枚)
|
チェリー
|
1
|
1/65536.0
|
1/4096.0
|
2
|
||
3
|
1/3276.8
|
|
4
|
||
設定
|
本
|
確定役
|
1
|
1/3449.3
|
1/5461.3
|
2
|
1/3276.8
|
1/8192.0
|
3
|
1/4369.1
|
|
4
|
1/5461.3
|
|
設定
|
金7リプレイ
|
確定リプレイ
|
1
|
1/65536.0
|
1/10922.7
|
2
|
1/13107.2
|
|
3
|
1/21845.3
|
1/9362.3
|
4
|
||
青7揃いBIG
|
||
設定
|
リプレイ
|
ベル
|
1~4
|
1/65536.0
|
1/65536.0
|
設定
|
特殊役(10枚)
|
チェリー
|
1
|
1/65536.0
|
1/4096.0
|
2
|
||
3
|
1/3276.8
|
|
4
|
||
設定
|
本
|
確定役
|
1
|
1/3449.3
|
1/5461.3
|
2
|
1/2978.9
|
1/3276.8
|
3
|
1/3855.1
|
1/4681.1
|
4
|
1/2978.9
|
1/4369.1
|
設定
|
金7リプレイ
|
確定リプレイ
|
1
|
1/65536.0
|
1/10922.7
|
2
|
1/8192.0
|
|
3
|
1/21845.3
|
1/16384.0
|
4
|
1/8192.0
|
|
REG(赤7・赤7・BAR揃い)
|
||
設定
|
ベル
|
特殊役
|
1~4
|
1/65536.0
|
1/65536.0
|
設定
|
本
|
確定役
|
1
|
1/2184.5
|
1/3276.8
|
2
|
1/2259.9
|
1/4096.0
|
3
|
1/1771.2
|
1/2730.7
|
4
|
1/1927.5
|
1/3640.9
|
設定
|
確定リプレイ
|
|
1
|
1/13107.2
|
|
2
|
1/16384.0
|
|
3
|
1/8192.0
|
|
4
|
1/10922.7
|
|
REG(青7・青7・BAR揃い)
|
||
設定
|
ベル
|
特殊役
|
1~4
|
1/65536.0
|
1/65536.0
|
設定
|
本
|
確定役
|
1
|
1/2184.5
|
1/3276.8
|
2
|
1/1985.9
|
1/2730.7
|
3
|
1/2184.5
|
1/4096.0
|
4
|
1/1638.4
|
1/3640.9
|
設定
|
確定リプレイ
|
|
1
|
1/13107.2
|
|
2
|
1/7281.8
|
|
3
|
1/13107.2
|
|
4
|
1/10922.7
|
※確定役「赤7・金7・黒BAR」の停止形
確定リプレイ「赤7/黒BAR/白BAR/本/ベル・リプレイ・リプレイ」の停止形
単独ボーナス出現率
設定
|
赤7揃いBIG
|
青7揃いBIG
|
1
|
1/3276.8
|
1/3276.8
|
2
|
1/3640.9
|
1/3120.8
|
3
|
1/3276.8
|
1/3640.9
|
4
|
1/3120.8
|
1/3120.8
|
設定
|
REG(赤7・赤7・BAR揃い)
|
REG(青7・青7・BAR揃い)
|
1
|
1/3276.8
|
1/3276.8
|
2
|
1/4096.0
|
1/2849.4
|
3
|
1/2978.9
|
1/3276.8
|
4
|
1/2849.4
|
1/2849.4
|
ボーナスについて
■BIGボーナス
最大311枚獲得可能のボーナスで、赤7揃いと青7揃いの2種類が存在。
消化中に技術介入を行う事で、最大獲得枚数を獲得できる。
■REGボーナス
104枚獲得できるボーナスで「赤7・赤7・BAR」と「青7・青7・BAR」の2種類が存在。
消化中の技術介入要素はなし。
タロットカード別の小役示唆
カード
|
正位置
|
逆位置
|
魔術師
|
チェリー
|
ベル
|
女教皇
|
リプレイ
|
チェリー
|
皇帝
|
特殊役
|
特殊役
|
戦車
|
ベル
|
本
|
吊るされた男
|
ベル or 本
|
リプレイ or チェリー
|
悪魔
|
チェリー or 本
|
リプレイ
|
塔
|
ベル or リプレイ
|
特殊役以外の全役
|
世界
|
ボーナス
|
ボーナス
|
※横向きの女教皇はRT移行リプレイ or チェリー対応
RT①「タロットチャンス」
タロットチャンスはボーナス後に必ず突入するRT。
純増枚数は約0.2枚/1G。
BIG後は最大30G継続し、REG後は1G固定となっている。
RT中は残り8GまでJAC INハズシを行い、残り7Gになったら順押し青7狙いでJAC INさせよう。
なおJAC INハズシを行なうタイミングは、液晶に横向きの女教皇が出現した時となる。
■JAC INハズシの手順
中・右リールを適当打ちした後に、左リール枠内に青7を狙う。
上段にリプレイが揃えばJAC INハズシ成功。
■金7カットイン発生
タロットチャンス中に金7カットインが発生し、見事金7が揃えば、RT100G or BIGボーナス確定。
■REG後
1/4でRT100G突入。
RT②「タロットゲーム」
RT「タロットゲーム」は、「タロットチャンス」でJAC INした場合に突入するRT。
純増枚数は約0.5枚/1G。
30 or 100G継続となり、REG後の突入ならば100Gが確定となる。
通常時の演出/期待度
通常時には様々な演出が用意されており、あの4号機の「タロットマスター」を継承したルーレット演出も存在。
心躍る演出の一部をここに紹介。
■チャンスストップ音演出 : 期待度★
リール停止音が変化。
チェリー成立時に第3停止まで継続でチャンス。
■スートチャンス演出 : 期待度★
液晶右のパネルで小役ナビ。
■カード演出 : 期待度★★
カードの「種類」と「向き」で期待度が大きく変化。
■カードスクロール演出 : 期待度★★★
「世界」のカードが3枚ならチャンス。
■PUSHボタン演出 : 期待度★★★
表示されるカードや文字に注目。
“GEKI CHANCE”なら期待度アップ。
■フォーチュンルーレット演出 : 期待度★★★
連続するリールフラッシュと出現カードで期待度を示唆。
■金7CHANCE演出 : 期待度★★★★
金7揃いを示唆するチャンス演出。金7が揃えば、100Gのタロットゲーム or BIGボーナス確定。
■ジャッジメント演出 : 期待度★★★★
金7が揃った次ゲームに発生するロック演出でBIGボーナス当選の期待度は50%。
ボーナス中のBGMについて
本機はRT中のボーナスや1G連など、各条件を満たすことによってボーナス中のBGMが変化する。
その一部をここに紹介。
なおRT連は、タロットチャンス中・タロットゲーム中のどちらでも有効。
条件
|
赤7揃いBIG
|
青7揃いBIG
|
通常
|
オリジナル曲①
|
オリジナル曲②
|
RT連(2連目)
|
オリジナル曲③
|
オリジナル曲④
|
RT連(3連目)
|
「タロットマスター」赤7揃いBIG
|
「タロットマスター」青7揃いBIG
|
1G連(シングルライン揃い)
|
「デルソル2」スーパーBIG
|
「コンテ4X」ノーマルBIG
|
1G連(ダブルライン揃い)
|
「コンテ4X」スーパーBIG
|
|
条件
|
REG
|
|
通常
|
オリジナル曲⑤
|
|
RT連(2連目)
|
「タロットマスター」3回目のJAC GAME
|
|
RT連(3連目)
|
||
1G連(シングルライン揃い)
|
「タロットマスター」残念JAC GAME
|
※「1G連」はBIGボーナス終了後1G目のみ有効
小冊子「大アルカナの教示」の詳細
■Ⅰ.レバーON時のスタート音が間延びしたらチャンス!本を狙って揃わなければ…!?
スタート音の間延びは、本 or ボーナス!?の演出。
期待度は★★★☆☆。
なお、本が揃ってもボーナス同時当選の可能性あり。
■Ⅱ.「皇帝」のカード出現時は左リール青7狙い。中リールに黒BAR or 白BARを狙うと、特殊役を15枚獲得できることが…!?
特殊役のフラグは、以下の4種類。
①青7・黒BAR・ベル
②青7・白BAR.ベル
③青7・黒BAR&白BAR・ベル
④青7・ベル・ベル
①~③は払い出し15枚で、④は払い出し10枚。
なので、皇帝カード出現時は左リールに青7を狙い、中リールにどちらかのBARを狙えば15枚獲得できる可能性あり。
■Ⅲ.スートチャンス演出で、ランプの回転がいつもと違うと…!?
回転方向は、時計回りと反時計回りの2種類があり、反時計回りになる可能性があるのは10周のみ。
回転数は、1周・2周・5周・10周の4種類。
ボーナスの当選期待度は「2周 < 5周 < 10周 < 反時計回り10周 < 1周」の順。
■Ⅳ.フォーチュンルーレット演出は、「塔」のカードが出現するとチャンス!同じフラッシュが2連続すると…!?
「塔」のカード出現時のボーナス期待度は、約87%。
なお、同じフラッシュが2連続で発生した場合はボーナス確定。
■Ⅴ.ボーナス中のBGMは、特定条件を満たすと変化!RT中は、BBに当選するたびに…!?
RT中のボーナスや、BIGの1G連などを達成すると、懐かしのBGMに変化。
■Ⅵ.RB中は左リール「リプレイ・本・リプレイ」を避けて消化。他のビタ止まりポイントには秘密が…!?
REG中には他にも3か所のビタ止まりポイントが存在。
ビタ止まりポイントは、
●「白BAR・チェリー・白BAR」
●「金7・本・赤7」
●「リプレイ・青7・青7」
となっており、3か所のポイントを一回のREG中に停止させると、REG終了後のタロットチャンスが完全告知に変化。
金7リプレイ成立時すれば、必ずカットイン発生となる。
■Ⅶ.「RT:タロットチャンス」中は、PUSHボタンを押せばリール回転中でも液晶でプレイ手順がチェックできる!
プレイ手順は一部の演出中を除き、回転中でもチェックできる。
■Ⅷ.「RT:タロットゲーム」中に“金7カットイン”が発生すると…!?
発生した時点で、BIGボーナス確定。
■Ⅸ.4号機「タロットマスター」のカードが出現すると…!?
「愚者」「隠者」のカードが出現する可能性があり、いずれもボーナス確定のプレミアムとなる。
■Ⅹ.通常時に金7が出現すると…!?
通常時の金7出現確率は1/16384~1/7281と、高設定ほど出現率が高くなっている。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
ボーナス確率
ノーマルタイプという事で、単純に設定が良いほどボーナス確率も高くなっている。
注目なのは、設定5・6のスペック。
設定1~4までは普通に段階的に差が付けられているが、設定5・6は変則スペックとなっており、BIG確率がグンと低くなるものの、その分REG確率がグンと上がっている。
設定
|
BIG確率
|
REG確率
|
1
|
1/425.6
|
1/425.6
|
2
|
1/404.5
|
1/414.8
|
3
|
1/392.4
|
1/394.8
|
4
|
1/368.2
|
1/381.0
|
5
|
1/885.6
|
1/237.4
|
6
|
1/885.6
|
1/234.1
|
このことから、やたらとREGを引いているような台は設定5以上の可能性が高くなるため、積極的に狙っていくべき。
通常時の特殊役D(青7・ベル・ベル揃い)と金7揃いリプレイ出現率
通常時の特殊役D(青7・ベル・ベル揃い)と金7揃いリプレイ出現率は設定1と設定4で倍近くの設定差が存在。
複数回出現するようならば、高設定の可能性が高まる。
設定
|
特殊役D(青7・ベル・ベル揃い)
|
金7揃いリプレイ
|
1
|
1/3276.8
|
1/16384.0
|
2
|
1/2730.7
|
|
3
|
1/2048.0
|
1/7281.8
|
4
|
1/1638.4
|
タロットゲーム時の金7揃いリプレイ出現率
タロットゲーム時の金7揃いリプレイ出現率は設定1と設定4で3倍近くの設定差が存在。
分母は大きいものの、複数回出現するようならば、高設定のチャンス。
設定
|
金7揃いリプレイ
|
1
|
1/32768.0
|
2
|
|
3
|
1/10922.7
|
4
|
高設定確定演出/設定示唆演出
REG中の出現カードによる示唆
REG中は、1回につき1種類のカードが出現し、出現するカードの中には設定を示唆するものが存在。
ここに一部紹介。
■「愚者」のカード出現
⇒設定2以上確定。
■「隠者」のカード出現
⇒設定2否定。
■「皇帝」のカード出現
⇒設定3以上確定。
■「世界」のカード出現
⇒設定4以上確定。
とにかく設定差が斬新と思い興味があったが、打ち始めるととにかく単調。
設定5・6はBIGがほとんど来ない分、メダル持ちが良いみたいだけど、解析が出てないし色々と謎。
ただ、設定判別は容易そうね。
6でも勝てる気がしないってのが本音だが。
今後は打つ事ないだろうな。