機種概要
■導入日 : 2018年11月19日
■メーカー : 北電子
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)大森藤ノ・SBクリエイティブ / ダンまち製作委員会
(C)KITA DENSHI
■A+RTタイプ
■設定4段階制
■累計発行部数900万部以上の大人気ライトノベル「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」とのタイアップ機
■純増の異なるボーナスが合計5つ存在するが、最も純増が高いのは最大純増251枚の青7揃いのファミリアボーナス
■RT突入契機のメインはボーナス後
■通常時に発生する3択チャレンジ「ヘスティアチャレンジ」成功からもRTへ突入する
■RTとしては珍しく、特化ゾーンも搭載
■RTが「ソロプレイ」から「マルチプレイ」へ昇格した際の平均継続ゲーム数は約350G
天井/設定変更/ヤメ時
天井
天井は存在しない。
ヤメ時
基本的にはいつヤメてもOK。
液晶ステージなどから判断して内部状態が良さそうならば、余裕があればある程度続行するのもアリ。
(内部状態が良い時にボーナスや小役を引けばRT突入の可能性がある)
ボーナス出現率/機械割
設定
|
ファミリアボーナス
|
ディヴァインジャッジ合成
|
1
|
1/655.4
|
1/642.5
|
2
|
1/537.2
|
|
5
|
1/452.0
|
|
6
|
1/336.1
|
|
設定
|
ファミリアチャンス
|
ボーナス合成
|
1
|
1/455.1
|
1/189.4
|
2
|
1/179.1
|
|
5
|
1/168.5
|
|
6
|
1/149.3
|
|
設定
|
RT
|
機械割
|
1
|
1/215.6
|
98.2%
|
2
|
1/214.6
|
100.3%
|
5
|
1/213.6
|
106.4%
|
6
|
1/211.3
|
111.9%
|
通常時の打ち方/ボーナス中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー or ベルチェリー。
中・右リールともに適当打ちし、右リール中段にリプレイが停止したら弱チェリー、上段にベルが揃えばベルチェリー、それ以外ならば強チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or 強チャンス目。
中リール適当打ち後、右リールに白7を狙う。
スイカがハズれれば強チャンス目。
==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
「ベル中段テンパイ+右リール上段ベル停止」で強ベル。
「ベル中段テンパイ+右リール下段ベル停止」で弱チャンス目。(フラッシュ発生)
ファミリアボーナス中の打ち方
■カットイン発生時
逆押しで各リールに白7を狙う。
白7が揃えば上位RT「マルチプレイ」が確定。
なお、マルチプレイ中のファミリアボーナスならば、ポーション獲得となる。
■「今です!」のセリフ発生時
中リールを適当打ちした後、左リール上段or中段にBARを狙う。
右リールは適当打ち。
この目押しを一度成功させれば、最大枚数獲得となる。
■その他の場合
適当打ちでOK。
ディヴァインジャッジ(ダブル)中の打ち方
カットイン発生時には、各リールに赤7か青7を狙う。
7図柄がV字型に停止すれば成功となり「もってけRUSH」へ突入、約36枚の獲得となる。
V字型にならなければ失敗となり「ぽかぽかTIME」へ突入、約21枚の獲得となる。
カットイン発生時の成功率は約70%。
その他の場合は適当打ちでOK。
ファミリアチャンス中の打ち方
適当打ちでOK。
ボーナスについて
ファミリアボーナス
●青7揃い
払い出し枚数が349枚を超えると終了、純増枚数は最大251枚。
RT突入期待度は約70%。
●赤7揃い
払い出し枚数が279枚を超えると終了、純増枚数は最大202枚。
RT突入期待度は約40%。
ディヴァインジャッジダブル
●「青7・青7・白7」揃い
払い出し枚数が287枚を超えると終了、純増枚数は平均224枚。
ディヴァインジャッジ
●「赤7・赤7・白7」揃い
払い出し枚数が161枚を超えると終了、純増枚数は平均128枚。
ファミリアチャンス
●BAR揃い
払い出し枚数が79枚を超えると終了、純増枚数は約56枚。
なお、RT「マルチプレイ」中に成立したファミリアチャンスは、「神威解放」・「ヘブンズストライク」・「ヘブンズストライク デウスデア」といった特化型ボーナスとなり、RT上乗せの大チャンス!
小役確率
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1
|
1/79.4
|
1/336.1
|
2
|
||
5
|
||
6
|
||
設定
|
ベルチェリー
|
強ベル
|
1
|
1/819.2
|
1/91.1
|
2
|
1/91.1
|
|
5
|
1/90.0
|
|
6
|
1/87.6
|
|
設定
|
スイカ
|
強チャンス目
|
1
|
1/119.2
|
1/455.1
|
2
|
||
5
|
||
6
|
||
設定
|
1枚役
|
|
1
|
1/9.0
|
|
2
|
1/9.0
|
|
5
|
1/9.0
|
|
6
|
1/8.9
|
小役とボーナスとの重複当選率
設定
|
弱チェリー
|
強チェリー
|
1
|
1.6%
|
20.0%
|
2
|
||
5
|
||
6
|
||
設定
|
ベルチェリー
|
強ベル
|
1
|
50.0%
|
16.6%
|
2
|
16.6%
|
|
5
|
17.6%
|
|
6
|
19.8%
|
|
設定
|
スイカ
|
強チャンス目
|
1
|
10.0%
|
33.0%
|
2
|
||
5
|
||
6
|
||
設定
|
弱チャンス目
|
|
1
|
45.7%
|
|
2
|
57.8%
|
|
5
|
67.3%
|
|
6
|
75.0%
|
通常時のステージ・状態/ファミリアホーム/ヘスティアチャレンジ
通常時のステージ・状態
通常時には、複数の内部状態が存在。
ボーナス当選時の内部状態によって、RT当選期待度が異なる。
内部状態は、液晶ステージによって示唆される。
期待度は「迷宮都市 < 円形闘技場 < 旧市街 < バベル中央広場」の順。
なお、石盤時計が発光状態となると、RT直撃ゾーン滞在のチャンス!
ファミリアホーム
「RT直撃ゾーン」と「超高確率状態」が重なると、RT「ソロプレイ」突入期待度約50%となる「ファミリアホーム」へ突入。
ファミリアホーム中は、ボーナス当選時だけでなく、小役成立によってもRT「ソロプレイ」突入抽選が行われる。
小役成立時のRT期待度は「ベル < 強ベル < スイカ < 弱チェリー < 強チャンス目 < 強チェリー < ベルチェリー」の順。
ベルでも10%以上の確率でRT突入!
ヘスティアチャレンジ
3択の押し順に正解すればRT「ソロプレイ」突入。
仮に失敗しても、ファミリアホームへ移行する大チャンスとなる。
RTについて(ソロプレイ・マルチプレイ・特化ゾーン)
概要
RTは、通常RTである「ソロプレイ」と、上位RTである「マルチプレイ」の2種類が存在。
ソロプレイからマルチプレイへの昇格率は約1/3。
純増枚数はどちらも約0.4枚/G。
なお、上位RTであるマルチプレイ突入時の平均継続ゲーム数は約350Gと非常に強力。
RT突入契機
●ボーナス中のRT抽選に当選
●ヘスティアチャレンジ成功
●通常時の小役によるRT抽選に当選
通常RT「ソロプレイ」
30G継続の通常RT。
消化中にレア小役を引くほど、マルチプレイへの昇格期待度アップ。
「白7揃い成立」・「インファントドラゴン討伐」でマルチプレイ昇格確定。
昇格せずに30G消化となった場合は、ソロプレイ継続抽選。
押し順に正解してミノタウロスを倒せば継続確定。
上位RT「マルチプレイ」
3パートに分かれている上位RT。
まずは「エピソード」からスタート。
こちらは30G継続。
エピソード消化後は、平均60G継続の「ダンジョン」へ移行。
消化中に「魔石」を貯めるほど、スタミナがゼロになった際のエピソード移行率が高まる。
ダンジョン⇔エピソードのループ率は平均で約70%。
スタミナがゼロになった際の継続ジャッジで・・・
●「進路確保」 ⇒ 無事ループ成功となりエピソードへ
●「モンスター出現」 ⇒ RT終了のピンチとなる「デスパレートゾーン」へ
・・・となる。
デスパレートゾーンは30G継続で、消化中はレア小役でエピソードへの復帰抽選が行われている。
エピソードへ復帰できずに30Gを消化してしまった場合は、ソロプレイと同様に押し順当てが発生。
ここで押し順に正解してミノタウロスを倒せればデスパレートゾーン継続、押し順失敗で通常時へ転落する。
2つの特化ゾーン
マルチプレイ中に白7揃いが成立すると、以下のどちらかの特化ゾーンへ突入する。
●ポーションストック特化ゾーン「ファルナ」
マルチプレイ中の白7揃い成立から突入する、8G継続のSTタイプのポーションストック特化ゾーン。
消化中に白7揃いとなるたびに、ポーションストック&再び残り8Gからスタートする。
一度のファルナでの平均ポーションストック数は約7個
●魔石獲得特化ゾーン「クリティカルゲーム」
高確率で魔石を獲得できる特化ゾーン。
魔石を獲得するほど、ダンジョン終了時のエピソードへの復帰率(ループ率)が高まる。
RT中に成立したファミリアチャンス
ボーナスとしては最も弱いファミリアチャンスだが、RT「マルチプレイ」中に成立すると一転、以下のような強力な特化ゾーンとなる。
●神威解放
ポーションストック特化ボーナス。
毎ゲームポーションのストック抽選を行なう。
カットインの色でポーションのストック個数を示唆。
●ヘブンズストライク
魔石特化ボーナス。
毎ゲーム魔石のストック抽選を行なう。
魔石を集めるほどマルチプレイ継続のチャンス。
●ヘブンズストライク デウスデア
上位の魔石特化ボーナス。
毎ゲーム魔石のストック抽選を高確率で行なう。
魔石を大量に獲得するチャンス。
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
ディヴァインジャッジ出現率
ボーナスの中で設定差があるのは、ディヴァインジャッジダブル&ディヴァインジャッジのみ。
かつ、こちらはそこそこの設定差が存在する。
設定
|
ディヴァインジャッジ合成
|
1
|
1/642.5
|
2
|
1/537.2
|
5
|
1/452.0
|
6
|
1/336.1
|
弱チャンス目時のボーナス重複率
「ベル中段テンパイ+右リール下段ベル停止」でフラッシュが発生すれば、弱チャンス目。
この弱チャンス目とボーナスとの重複当選率にそこそこの設定差がある。
弱チャンス目が停止したのにボーナス無し、というパターンが多い台は避けるべき。
設定
|
弱チャンス目+ボーナス
|
1
|
45.7%
|
2
|
57.8%
|
5
|
67.3%
|
6
|
75.0%
|
間違ってるよ!笑
それにしてもこれはアニメとかなのかな?
興味ないけど
北電子のノーマルって事で期待○
ノーマルなのにごちゃごちゃしててよー分からん。
ジャグ打ってた方がえーわ
強レア役に設定差がほとんどないのはえーけど、低設定辛すぎやろ
この台隠し要素多すぎ!
設定良くても1日通しで2000~2500前後位しか出ないし
勝ちに行く台じゃなく本当に遊ぶ台
低設定だと抽選してんの?ってレベルだけど、6は別格に楽しい
演出はいいね
ノーマルなのに荒い。
6確定が出ながらに4万負け。
もう打たん。
以上。