【ディスクアップ】
打ち方(通常時・BIG中のビタ押し・ART中)/ペナルティ

 

通常時の打ち方(BAR狙いVer.)

まず左リール枠上~中段にBARを狙い、右リールを適当打ち。
スイカがテンパイした時のみ、中リールに赤7を目安にスイカを狙う。
それ以外は適当打ちでOK。

なお、スイカテンパイからハズれればリーチ目となる。

通常時の打ち方(赤7狙いVer.)

まず左リール枠上~中段に赤7を狙い、右リールを適当打ち。
スイカがテンパイした時のみ、中リールに赤7を目安にスイカを狙う。
それ以外は適当打ちでOK。

同色BIG中の打ち方

【予告音が発生した場合】
同色BIG中は、約1/3で「READY」という予告音が発生。
その際は、中リール枠下に青7をビタ押し(左・右リールは適当打ち)する事で、その後のART「DJゾーン」で消化する事の出来るゲーム数を獲得する事が出来る。

中リールのビタ押しに失敗しても、「いずれかのボーナス図柄・星・星」が揃えば上乗せとなる。

【予告音が発生しなかった場合】
枚数調整のため、一度だけ以下の手順を実行。

まず、右リール中・下段を目安に青7を狙う。
右リールに「スイカ・リプレイ・星」の形で停止すれば成功。

次に中リールを適当打ちし、中段にリプレイがテンパイしたら、左リール枠上~中段にBARを狙う。
BARが中段に止まれば成功。

上記の手順を一度成功させた後は、予告音が発生しない限り順押し適当打ちで消化すればOK。
なおこの目押しチャレンジは、成功するまで何度でも挑戦可能となっている。

異色BIG中の打ち方

枚数調整のため、一度だけ以下の手順を実行。

まず、右リール中・下段を目安に青7を狙う。
右リールに「スイカ・リプレイ・星」の形で停止すれば成功。

次に中リールを適当打ちし、中段にリプレイがテンパイしたら、左リール枠上~中段にBARを狙う。
BARが中段に止まれば成功。

上記の手順を一度成功させた後は、順押し適当打ちで消化すればOK。
なおこの目押しチャレンジは、成功するまで何度でも挑戦可能となっている。

異色BIG中は、DJゾーンのゲーム数を獲得することができないので、ビタ押しの機会もない。

REG中の打ち方

まず、中リール上段 or 中段を目安に赤7を狙う。
赤7が下段に停止すれば成功。

次に、右リールを適当打ちした後、左リール枠上~中段を目安にBARを狙う。
スイカが揃えば成功。

上記の手順を一度成功させた後は、左リールに青7を避けて消化すればOK。
左リール下段に青7が停止してしまい、かつ第二停止で赤7が枠内に止まってしまった場合は、最後のリールにも赤7を狙う。

ART中の打ち方

レバーオン時に「バシュン」という効果音が発生したら、通常時の打ち方同様に左リールにBARを狙い、小役をしっかりフォロー。
それ以外の時は、ナビに従い消化すればOK。

なお上記手順を実行しないと、ペナルティとしてRTが終了してリプレイ確率が下がってしまう恐れがあるので、しっかり実行していこう。

ディスクアップの機種解析情報メニュー

■機種概要/スペック/機械割/導入日/筐体/リール配列

■天井/設定変更時/やめ時

■完全攻略とは?/同色BIGにおけるビタ押し成功率別の設定1の機械割

■打ち方(通常時・BIG中のビタ押し・ART中)/ペナルティ

■ボーナス概要/ボーナス最速揃え手順

■演出関連(消灯・法則・遅れ・1G連時のBGM)

■小役確率

■小役とボーナスの重複確率/単独ボーナス

■ART「ダンスタイム」突入率/継続ゲーム数振り分け/スタンバイモード/宇宙人(エイリやん)

■DJゾーン概要/平均上乗せ/打ち方

■ボーナス後のダンスタイムジャッジルーレットの期待度

■設定差/設定判別/高設定狙い(チェリー重複・上乗せ無し・異色BIG出現率・ART中ハズレ)