【ディスクアップ】
演出関連(消灯・法則・遅れ・1G連時のBGM)
演出関連(消灯・法則・遅れ・1G連時のBGM)
基本的な演出法則
■スイカ成立時は、必ず何らかの演出を伴う。 演出無しでスイカが揃うことはない。
■ART中のチェリー成立時は、必ず何らかの演出を伴う。
■「サミープレミア」や「ドットでVとVが停止」などは、同色BIG or 異色BIG feat.DTが確定。
※feat.DTとなればダンスタイム確定
■「遅れ」はチェリー or ボーナス。
消灯演出
消灯数に応じて対応小役が異なる。
1消灯ならばリプレイ or 9枚役 or チェリー。
2消灯か3消灯ならばスイカ。
この法則が崩れればボーナス確定。
(ただし、3消灯でルーレット演出に発展してハズれた場合は除く)
ルーレット関連
■3消灯した場合、スイカ以外でルーレット発展がなければボーナス確定。
■リプレイ揃いからルーレット発展となればボーナス確定。
■ART中にルーレット発展となればボーナス濃厚。
1G連時のBGM変化
通常時・ART中ともに、ボーナス後1G目に同色BIGが成立した場合は、懐かしのBGMで1G連を祝福!
■1G連で赤7同色BIG成立 ⇒ ファイヤードリフトに変化
■1G連で青7同色BIG成立 ⇒ クラブロデオ
■1G連でBAR BIG成立 ⇒ ハードボイルド