機種概要
■導入日 : 2019年12月2日
■メーカー : 山佐
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)SEVENLEAGUE
(C)YAMASA
■疑似ボーナス+ATタイプ
■「覚醒」「各武将ステージとの小役対応」など、従来の天下布武シリーズを踏襲
■疑似ボーナスは2種類で、約120枚獲得の天下ボーナスと、約42枚獲得のREG
■覚醒は、AT「天雅ラッシュ」の超高確率ゾーン
■AT「天雅ラッシュ」は1セット30~90G継続、純増枚数は約2.8枚/G
■下克上チャンス成功で「決戦」に突入
■「決戦」に勝利すれば、天下ボーナス+初期覚醒ゲーム数100G
天井/ヤメ時
天井
■本天井
通常状態で768G消化すると天井到達となり、前兆を経由して「天下ボーナス」へ突入する。
■仮天井
通常状態で436G消化すると仮天井到達となり、約30%程度の確率で疑似ボーナスに当選する。
ヤメ時
■疑似ボーナス後/覚醒後
136G以内に45%以上で疑似ボーナス当選となるため、余裕がある時は136Gまで追ってみるのもアリ。
余裕がなければ、前兆の有無を確認した後に即ヤメでOK。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
疑似ボーナス初当たり
|
機械割
|
1
|
1/239.2
|
97.9%
|
2
|
1/221.2
|
99.4%
|
3
|
1/212.5
|
100.9%
|
4
|
1/188.7
|
104.3%
|
5
|
1/176.1
|
107.0%
|
6
|
1/158.2
|
111.2%
|
通常時の打ち方/疑似ボーナス中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール上段付近にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール上段にチェリーが停止した場合==
チェリー確定。
中・右リールともに適当打ちでOK。
==左リール上段に巻物が停止した場合==
リプレイ or 共通ベル or 巻物 or チャンス目。
右リールを適当打ちし、巻物がテンパイした場合は中リールにもBARを狙って巻物をフォロー、何もテンパイしなければ中リール適当打ち。
中段ベル揃いなら共通ベル。
何も揃わなければチャンス目。
==左リール上段にBARが停止した場合==
押し順ベル or 共通ベル or 巻物 or チャンス目。
右リールを適当打ちし、巻物がテンパイした場合は中リールにもBARを狙って巻物をフォロー、何もテンパイしなければ中リール適当打ち。
下段ベル揃いで押し順ベル正解。
右上がりベル揃いで共通ベル。
巻物がテンパイしてハズれればチャンス目。
疑似ボーナス中の打ち方
ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
設定
|
共通ベル
|
チェリー
|
1
|
1/19.9
|
1/55.4
|
2
|
1/19.1
|
1/54.6
|
3
|
1/18.9
|
1/53.9
|
4
|
1/18.8
|
1/53.6
|
5
|
1/18.6
|
1/53.2
|
6
|
1/18.5
|
1/52.8
|
設定
|
巻物
|
チャンス目
|
1
|
1/141.9
|
1/273.1
|
2
|
1/140.6
|
|
3
|
1/138.9
|
|
4
|
1/133.2
|
|
5
|
1/131.1
|
|
6
|
1/123.7
|
通常時のステージ/状態/下克上/決戦
ステージ別の対応小役
通常時のステージによって、疑似ボーナス当選に期待できる小役が変化する。
ステージは基本的に、25G消化するごとに「信長⇒秀吉⇒家康」の順に移行していく。
■信長ステージ : チェリー
■秀吉ステージ : ベル
■家康ステージ : 巻物
チャンスステージ
上記通常ステージのほか、3種類のチャンスステージが存在。
■忍者ステージ
規定ゲーム数消化による疑似ボーナス当選の期待が持てる。
33G、133G、233G・・・など、末尾が「33」となるゲーム数付近がアツい。
(前兆が始まるのは末尾「00」のゲーム数から)
■城内ステージ
疑似ボーナス当選に期待が持てる。
忍者が増えるほどアツい。
■三武将ステージ
疑似ボーナス当選期待度約50%のゲキアツステージ。
51G、151G、251G・・・など、末尾が「51」となるゲーム数付近が三武将ステージ移行のチャンス。
通常時の状態
通常時には「低確」・「高確」の2つの状態が存在。
液晶ステージの背景が「夕方」となれば高確の可能性が高い。
高確移行抽選が行われる契機は以下の通り。
■武将ステージ非対応小役成立時
(信長なら「ベル」と「巻物」、秀吉なら「チェリー」と「巻物」、家康なら「チェリー」と「ベル」が成立した時)
■規定ゲーム数消化時の三武将ステージ移行抽選に漏れた時
決戦突入のチャンス演出「下克上チャンス」
下克上チャンスとは、1G完結の決戦突入チャンス演出。
レア小役が成立すれば決戦突入の期待大。
下克上チャンスは、199G以降に100G刻みで突入抽選が行われる。
下克上成功で決戦突入確定。
自力プレミアムチャンスゾーン「決戦」
決戦とは、勝利すれば大きな恩恵を得られるプレミアムな自力チャンスゾーン。
消化中の2択チャレンジでの成功回数に応じて勝利抽選が行われる。
6回以上成功ならば勝利確定。
一度の決戦における勝利期待度は23.5%。
そして決戦に勝利すれば、「天下ボーナス+初期覚醒ゲーム数100G」という大きな恩恵が得られる。
決戦に敗北した場合でも、天下ボーナスへは突入する。
押し順成功回数別の勝利期待度は以下の通り。
成功回数
|
勝利期待度
|
3回以下
|
0.4%
|
4回
|
3.1%
|
5回
|
10.2%
|
6回以上
|
100%
|
通常時のモード/モード別の「三武将」・「下克上」突入期待度
概要
通常時には、「通常」・「三武将」・「決戦」・「天国」・「超天国」という5つのモードが存在。
滞在モードによって、疑似ボーナス当選期待度が異なる。
各モードの特徴
■通常モード
特にこれといった特徴のない、いわゆる「低確率状態」的なモード。
基本的にはこのモードに滞在する。
■三武将モード
三武将ステージに移行しやすいモード。
■決戦モード
下克上チャンスに突入しやすいモード。
■天国モード
136Gまでに必ず疑似ボーナス当選。
■超天国モード
36Gまでに必ず疑似ボーナス当選。
三武将モード移行期待度
滞在モード別の「三武将モード」移行期待度は以下の通り。
≪記号の意味≫
△ : 移行期待度は低め
○ : 移行に期待が持てる
☆ : 移行期待度大
消化ゲーム数
|
通常
|
三武将
|
50G
|
△
|
△
|
150G
|
○
|
☆
|
250G
|
☆
|
○
|
350G
|
○
|
☆
|
450G
|
☆
|
○
|
550G
|
△
|
☆
|
650G
|
△
|
○
|
消化ゲーム数
|
決戦
|
天国
|
50G
|
△
|
△
|
150G
|
○
|
—
|
250G
|
☆
|
—
|
350G
|
○
|
—
|
450G
|
☆
|
—
|
550G
|
○
|
—
|
650G
|
○
|
—
|
下克上チャンス突入期待度
滞在モード別の「下克上チャンス」突入期待度は以下の通り。
≪記号の意味≫
△ : 突入期待度は低め
○ : 突入に期待が持てる
☆ : 突入期待度大
消化ゲーム数
|
通常
|
三武将
|
199G
|
○
|
○
|
299G
|
○
|
☆
|
399G
|
△
|
○
|
499G
|
△
|
○
|
599G
|
△
|
○
|
699G
|
△
|
○
|
消化ゲーム数
|
決戦
|
|
199G
|
☆
|
|
299G
|
||
399G
|
||
499G
|
||
599G
|
||
699G
|
疑似ボーナス抽選
信長ステージ中のチェリー成立時
設定
|
低確中
|
高確中
|
1
|
9.8%
|
19.5%
|
2
|
10.2%
|
20.3%
|
3
|
10.9%
|
21.9%
|
4
|
11.3%
|
22.7%
|
5
|
11.7%
|
23.4%
|
6
|
12.5%
|
25.0%
|
秀吉ステージ中の押し順ベル成立時
設定
|
低確中
|
高確中
|
1
|
0.2%
|
0.4%
|
2
|
0.2%
|
0.4%
|
3
|
0.4%
|
0.7%
|
4
|
0.4%
|
0.8%
|
5
|
0.5%
|
1.0%
|
6
|
0.6%
|
1.3%
|
秀吉ステージ中の共通ベル成立時
設定
|
低確中
|
高確中
|
全設定共通
|
3.1%
|
6.3%
|
家康ステージ中の巻物成立時
設定
|
低確中
|
高確中
|
1
|
25.0%
|
50.0%
|
2
|
26.2%
|
52.3%
|
3
|
28.1%
|
56.3%
|
4
|
28.1%
|
56.3%
|
5
|
28.9%
|
57.8%
|
6
|
29.3%
|
58.6%
|
全ステージ共通・チャンス目成立時
設定
|
低確中
|
高確中
|
全設定共通
|
10.2%
|
20.3%
|
三武将ステージ中の疑似ボーナス抽選
疑似ボーナス当選期待度の高いステージとなっている「三武将ステージ」。
平均25G滞在。
三武将ステージ中に小役が成立した場合の疑似ボーナス当選率は以下の通り。
成立役
|
疑似ボーナス当選率
|
共通ベル
|
25.0%
|
チェリー
|
50.0%
|
巻物
|
60.2%
|
チャンス目
|
50.0%
|
覚醒直撃抽選
覚醒直撃当選率
通常時は、覚醒直撃抽選が行われている。
非常に設定差が大きく、一度でも確認できれば大いに高設定に期待が持てる。
設定
|
覚醒直撃当選率
|
1
|
1/49954.8
|
2
|
1/38080.0
|
3
|
1/25517.0
|
4
|
1/19246.8
|
5
|
1/10326.1
|
6
|
1/6782.1
|
覚醒直撃時の覚醒ゲーム数振り分け
覚醒ゲーム数
|
振り分け率
|
20G
|
33.3%
|
40G
|
33.3%
|
50G
|
33.3%
|
疑似ボーナス
天下ボーナス概要
赤7揃い、白7揃い。
平均獲得枚数は約120枚。
赤7揃いならば覚醒突入期待度50%以上となる。
なお覚醒中の天下ボーナスでは、覚醒ゲーム数上乗せ抽選が行なわれる。
天下ボーナス中の告知演出
天下ボーナス中の告知演出は「ポイントストック」・「ステップアップ」・「一発告知」の3種類。
好きな演出を選択することが出来る。
■ポイントストックタイプ ⇒ 城攻めが成功すれば覚醒確定
■ステップアップタイプ ⇒ お気に入りのお嬢がNO.1になれば覚醒確定
■一発告知タイプ ⇒ 告知が発生すれば覚醒確定
天下ボーナス中のチャンスパターン
■通常時の天下ボーナス中に主題歌が流れれば覚醒確定
■奥方BBに突入したら覚醒上乗せ20G以上
REG概要
BAR揃い。
平均獲得枚数は約42枚。
消化中にレア小役が成立すれば覚醒抽選が行われる。
なお、桃忍が登場すればアツい。
REG中のレア小役成立時の覚醒当選率については以下の通り。
成立役
|
覚醒当選率
|
チェリー
|
20.3%
|
巻物
|
40.2%
|
チャンス目
|
40.2%
|
覚醒/AT「天雅ラッシュ」
まずは覚醒からスタート
天下布武シリーズの定番である「覚醒」。
今作もゲーム性は同様で、まずは覚醒からスタートし、覚醒中のAT抽選に当選すればAT突入、AT後は再び覚醒へ、という流れでコインを増やしていく。
覚醒の初期ゲーム数は20~60G。
覚醒中のAT当選率は約1/8.3。
スペシャル覚醒
覚醒の上位版である「スペシャル覚醒」も存在。
その名の通り、覚醒の性能が大幅アップする。
■三武将覚醒(チャンス) ⇒ 決戦勝利後に突入する可能性あり
■奥方覚醒(ゲキアツ) ⇒ AT+疑似ボーナス確定
覚醒中の天雅ラッシュ抽選
覚醒中の成立役別の天雅ラッシュ当選率は以下の通り。
成立役
|
天雅ラッシュ当選率
|
ハズレ
|
10.6%
|
リプレイ
|
5.1%
|
押し順ベル
|
10.6%
|
共通ベル
|
10.2%
|
チェリー
|
25.0%
|
巻物
|
50.0%
|
チャンス目
|
50.0%
|
なお、「BAR・巻物・BAR」を狙えという中押しカットインが発生する場合がある。
成功すれば天雅ラッシュ確定。
狙えカットインについては以下の通り。
発生率
|
約1/75
|
成功期待度
|
約73.4%
|
涙のテンカチャンス
覚醒中に一度もATに突入しなかった場合は、涙のテンカチャンスに突入。
涙のテンカチャンス中は、2回目の2択に失敗するまで覚醒ゲーム数を上乗せする。
涙のテンカチャンス中の、成立役別の覚醒ゲーム数上乗せについては以下の通り。
成立役
|
+10G
|
+20G
|
押し順正解ベル
|
44.9%
|
44.9%
|
共通ベル
|
44.9%
|
44.9%
|
チェリー
|
44.9%
|
44.9%
|
巻物
|
50.0%
|
—
|
チャンス目
|
33.6%
|
33.2%
|
成立役
|
+30G
|
|
押し順正解ベル
|
10.2%
|
|
共通ベル
|
10.2%
|
|
チェリー
|
10.2%
|
|
巻物
|
50.0%
|
|
チャンス目
|
33.2%
|
AT「天雅ラッシュ」概要
覚醒中のAT抽選に当選すると、天雅ラッシュへ突入。
1セット30~90G継続で、純増枚数は約2.8枚/G。
天雅ラッシュ中のステージ
天雅ラッシュ中のステージは、「武将ステージ」・「奥方ステージ」という演出の異なる2つのステージから選択可能。
■武将ステージ
ステージが昇格するほどチャンス。
ステージによる期待度は「戦場 < 漢坂 < 天王山 < 白鳥 < 歌舞伎」の順。
白鳥ステージまで進めば疑似ボーナス確定、歌舞伎まで進めば真・天雅ラッシュ確定。
■奥方ステージ
レベル1~3のいずれかからスタート。
レベルMAXとなれば疑似ボーナス確定、レベルOKAMAXとなれば真・天雅ラッシュ確定。
天雅ラッシュ中の疑似ボーナス抽選
天雅ラッシュ中は、「規定ゲーム数消化時」・「レア小役成立時」に疑似ボーナス抽選が行われる。
両方の契機をトータルした場合のAT中の疑似ボーナス出現率は約1/100。
規定ゲーム数は「20G」・「50G」・「100G」・「200G」・「300G」の5種類のいずれかに振り分けられる。
振り分けられた規定ゲーム数を消化すると疑似ボーナス確定。
レア小役成立時の疑似ボーナス当選率については以下の通り。
成立役
|
疑似ボーナス当選率
|
共通ベル
|
2.0%
|
チェリー
|
20.3%
|
巻物
|
50.0%
|
チャンス目
|
50.0%
|
天雅ラッシュ中の覚醒ゲーム数上乗せ抽選
概要
天雅ラッシュ中のハズレ時には、ポイント獲得抽選が行われている。
獲得ポイントは2~5ポイント。
ハズレ時のポイント振り分け
天雅ラッシュ中にハズレを引いた場合のポイント振り分け率は以下の通り。
ハズレ時の獲得ポイント
|
振り分け率
|
2pt
|
39.1%
|
3pt
|
41.4%
|
5pt
|
19.5%
|
MAX(20pt)到達時の覚醒当選率
ポイントが20ptに到達すると、次ゲームの成立役を参照して覚醒ゲーム数上乗せ抽選が行われる。
成立役
|
当選率
|
ハズレ
|
50%
|
リプレイ
|
50%
|
押し順ベル
|
50%
|
共通ベル
|
100%
|
チェリー
|
100%
|
巻物
|
100%
|
チャンス目
|
100%
|
上乗せ当選時の覚醒ゲーム数振り分け
ポイントMAX時の覚醒上乗せ抽選に当選すると、5~20Gの範囲で覚醒ゲーム数振り分け抽選が行われる。
成立役
|
+5G
|
+10G
|
ハズレ
|
89.1%
|
10.2%
|
リプレイ
|
89.1%
|
10.2%
|
押し順ベル
|
89.1%
|
10.2%
|
共通ベル
|
78.9%
|
20.3%
|
チェリー
|
66.8%
|
32.4%
|
巻物
|
50.0%
|
—
|
チャンス目
|
—
|
75.0%
|
成立役
|
+20G
|
|
ハズレ
|
0.8%
|
|
リプレイ
|
0.8%
|
|
押し順ベル
|
0.8%
|
|
共通ベル
|
0.8%
|
|
チェリー
|
0.8%
|
|
巻物
|
50.0%
|
|
チャンス目
|
25.0%
|
覚醒上乗せ特化ゾーン「真・天雅ラッシュ」
概要
真・天雅ラッシュとは、1セット7G+α継続の覚醒ゲーム数上乗せ特化ゾーン。
消化中は、毎ゲーム必ず5~30Gの覚醒ゲーム数が上乗せされる。
平均上乗せゲーム数は約68G。
ループ抽選もあるため、セット継続する可能性もある。
成立役別の覚醒上乗せゲーム数振り分け
真・天雅ラッシュ中の、成立役別の覚醒上乗せゲーム数は以下の通り。
成立役
|
+5G
|
+10G
|
ハズレ
|
54.7%
|
25.0%
|
リプレイ
|
54.7%
|
25.0%
|
押し順ベル
|
54.7%
|
25.0%
|
共通ベル
|
—
|
87.1%
|
チェリー
|
—
|
87.1%
|
巻物
|
—
|
62.5%
|
チャンス目
|
—
|
50.0%
|
成立役
|
+20G
|
+30G
|
ハズレ
|
12.5%
|
7.8%
|
リプレイ
|
12.5%
|
7.8%
|
押し順ベル
|
12.5%
|
7.8%
|
共通ベル
|
12.5%
|
0.4%
|
チェリー
|
12.5%
|
0.4%
|
巻物
|
—
|
37.5%
|
チャンス目
|
25.0%
|
25.0%
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
疑似ボーナス初当たり
高設定ほど疑似ボーナス初当たり確率が高くなる。
設定
|
疑似ボーナス初当たり
|
1
|
1/239.2
|
2
|
1/221.2
|
3
|
1/212.5
|
4
|
1/188.7
|
5
|
1/176.1
|
6
|
1/158.2
|
通常時の覚醒直撃当選率
覚醒へのメイン突入ルートは「疑似ボーナス」だが、稀に通常時からいきなり覚醒へ突入する場合がある。
それすなわち、覚醒直撃。
覚醒直撃当選率には大きな設定差が存在する。
一度でも出現すれば高設定の期待度が大幅アップ、複数回出現すれば高設定濃厚と言える。
設定
|
覚醒直撃当選率
|
1
|
1/49954.8
|
2
|
1/38080.0
|
3
|
1/25517.0
|
4
|
1/19246.8
|
5
|
1/10326.1
|
6
|
1/6782.1
|
高設定確定演出/設定示唆演出
疑似ボーナス終了画面による設定示唆
疑似ボーナス終了時に出現するカードによって、設定示唆が行われている。
■銀カード(お釜) ⇒ 設定1・3を否定
■銀カード(白忍) ⇒ 設定3以上確定
■銀カード(実写忍者) ⇒ 設定4以上確定
■銀カード(実写武者) ⇒ 設定5以上確定
■金カード(山佐キャラ) ⇒ 設定6確定
これツボにハマった時の楽しさが神で毎回朝一打ってます。
初打ち、800天井三連発。
設定1でもボーナス初当たり1/239とのことですが、普通に詐欺、詐称ですよね。
でなきゃ裏基盤ってやつですかね。
こんなのばかりだから打たなくなるんですよね。