機種概要
■導入日 : 2020年7月6日
■メーカー : ベルコ
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)BELLCO
■疑似ボーナス(AT)特化タイプ
■「Hooah!」発生で333枚以上のAT確定
■赤7揃い時の約1/16で「Hooah!」発生
■通常時は周期抽選、最大周期は155G
■チャンスゾーンは「青<黄<赤」の3種類
■ATは純増約2.9枚/G、ゲーム数上乗せタイプ
■咆哮フリーズ発生でエンディング濃厚
天井/仮天井/設定変更/ヤメ時
天井
通常状態で777G消化すると天井到達となり、AT当選が確定する。
なお天井到達時は、エンディング到達期待度アップとなる。
仮天井
200G消化で天井到達となる振り分けも存在する。
AT終了後の仮天井選択率は以下の通り。
設定
|
仮天井選択率
|
1
|
約3.1%
|
2
|
約5.1%
|
3
|
約6.7%
|
4
|
約8.6%
|
5
|
約10.6%
|
6
|
約12.6%
|
設定変更時
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
ヤメ時
■AT終了後
高確率中以外ならば即ヤメでOK。
なお、1周期目の自力CZは必ず上位CZとなるため、余裕があれば1周期目まで打つのもアリ。
■通常時
夢ランプが点灯した場合は、次回CZでAT当選となればHooah!確定となるため、夢を追いかけたい人は続行すべきだろう。
ボーナス出現率/機械割
設定
|
AT初当たり
|
機械割
|
1
|
1/325.8
|
97.5%
|
2
|
1/317.4
|
99.0%
|
3
|
1/304.3
|
100.5%
|
4
|
1/289.8
|
102.0%
|
5
|
1/275.7
|
103.5%
|
6
|
1/245.4
|
107.0%
|
通常時の打ち方/AT中の打ち方
通常時の打ち方
左リールに赤7を狙い、中・右リールは適当打ちでOK。
押し順ナビ発生時は、それに従う。
■チャンス目A ⇒ スイカ小V字で停止
■チャンス目B ⇒ 中段に「スイカ・スイカ・レモン」揃い
AT中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
小役
|
確率
|
リプレイ
|
約1/9.3
|
共通スイカ
|
約1/91.0
|
レモン
|
約1/99.9
|
チェリー
|
約1/128.0
|
チャンス目A
|
約1/128.0
|
チャンス目B
|
約1/256.0
|
通常時の周期/周期ゲーム数振り分け
通常時の周期
1周期は最大155G。
下二桁がゾロ目のゲーム数が周期到達のチャンスとなる。
周期到達時は、自力チャンスゾーン当選が確定する。
周期ゲーム数振り分け
ゲーム数
|
振り分け率
|
11G
|
3.5%
|
22G
|
2.6%
|
33G
|
10.0%
|
44G
|
2.6%
|
55G
|
5.6%
|
66G
|
2.6%
|
77G
|
15.0%
|
88G
|
2.6%
|
99G
|
5.6%
|
111G
|
10.0%
|
122G
|
3.3%
|
133G
|
11.5%
|
144G
|
5.2%
|
155G
|
14.8%
|
その他
|
5.4%
|
各ゾロ目ゲーム数での周期到達期待度
ゲーム数
|
周期到達期待度
|
11G
|
3.5%
|
22G
|
2.7%
|
33G
|
10.7%
|
44G
|
3.1%
|
55G
|
7.0%
|
66G
|
3.5%
|
77G
|
21.0%
|
88G
|
4.7%
|
99G
|
10.6%
|
111G
|
21.4%
|
122G
|
9.2%
|
133G
|
35.3%
|
144G
|
25.4%
|
155G
|
100%
|
高確率状態
概要
通常時の「押し順ナビ」・「レア小役」によって、高確率移行抽選が行われる。
高確率は平均で26G滞在。
高確移行率
「押し順ナビ発生時」や「レア小役成立時」に、高確移行抽選が行われる。
通常時の高確移行率は以下の通り。
設定
|
高確移行率
|
1
|
約1/79.7
|
2
|
約1/78.2
|
3
|
約1/75.0
|
4
|
約1/71.8
|
5
|
約1/68.5
|
6
|
約1/65.3
|
高確率中の抽選
高確率中は、成立役に応じて周期短縮抽選が行われる。
また、高確率中に周期到達となると、上位CZが選択される。
高確率中の周期短縮当選率は以下の通り。
設定
|
レモン
|
チェリー
|
1
|
9.0%
|
12.8%
|
2
|
9.1%
|
13.0%
|
3
|
9.5%
|
13.6%
|
4
|
10.0%
|
14.2%
|
5
|
10.4%
|
14.9%
|
6
|
10.9%
|
15.6%
|
設定
|
チャンス目A
|
チャンス目B
|
1
|
12.8%
|
30.4%
|
2
|
13.0%
|
31.0%
|
3
|
13.6%
|
32.3%
|
4
|
14.2%
|
33.8%
|
5
|
14.9%
|
35.4%
|
6
|
15.6%
|
37.1%
|
短縮抽選当選時は、周期到達までの残りゲーム数が1~3Gの範囲で振り分けが行われる。
残りゲーム数
|
振り分け率
|
1G
|
7.5%
|
2G
|
25.1%
|
3G
|
67.5%
|
周期到達時の抽選
概要
1周期は最大155G。
平均89G消化で周期到達。
周期到達時は、ランクアップゲームを経由して自力チャンスゾーンへ突入。
まれにAT直撃当選もあり。
ランクアップゲーム
周期到達時は、5G継続のランクアップゲームが発生。
ここでの内容に応じて、当選先が振り分けられる。
周期到達時の自力チャンスゾーン振り分け
ランクアップゲーム終了後は、「プッシュクリエイト」・「プッシュアタック」・「セブンターゲット」のいずれかのチャンスゾーンに振り分けられる。
まれにAT直撃当選もあり。
各状況における振り分け率は以下の通り。
1周期目
|
||
当選先
|
設定1
|
設定6
|
プッシュクリエイト
|
—
|
—
|
プッシュアタック
|
45.8%
|
43.1%
|
セブンターゲット
|
54.0%
|
56.7%
|
AT直撃
|
0.2%
|
0.3%
|
2周期目
|
||
当選先
|
設定1
|
設定6
|
プッシュクリエイト
|
35.0%
|
30.4%
|
プッシュアタック
|
56.9%
|
59.7%
|
セブンターゲット
|
8.1%
|
10.0%
|
AT直撃
|
0.01%
|
0.01%
|
高確率中
|
||
当選先
|
設定1
|
設定6
|
プッシュクリエイト
|
—
|
—
|
プッシュアタック
|
35.0%
|
30.4%
|
セブンターゲット
|
64.3%
|
68.6%
|
AT直撃
|
0.8%
|
1.0%
|
3つの自力チャンスゾーン
概要
自力チャンスゾーンは3種類存在。
どのチャンスゾーンになるかによって、AT当選期待度が異なる。
期待度は「プッシュクリエイト(青) < プッシュアタック(黄) < セブンターゲット(赤)」の順。
プッシュクリエイト(青)
10G固定の自力CZ。
1~9G消化中に、色が昇格していくほどアツい。
設定
|
プッシュクリエイト時のAT当選期待度
|
1
|
約13.7%
|
2
|
約14.1%
|
3
|
約14.9%
|
4
|
約16.0%
|
5
|
約17.1%
|
6
|
約18.4%
|
プッシュアタック(黄)
7G+α継続の自力CZ。
成立役に応じて「P」の色が変化。
色が変化するほどアツい。
設定
|
プッシュアタック時のAT当選期待度
|
1
|
約23.9%
|
2
|
約24.2%
|
3
|
約25.0%
|
4
|
約25.8%
|
5
|
約26.7%
|
6
|
約27.7%
|
セブンターゲット(赤)
10G固定の自力CZ。
約1/4でカットインが発生。
赤7揃いとなればAT確定。
設定
|
セブンターゲット時のAT当選期待度
|
1
|
約41.0%
|
2
|
約41.5%
|
3
|
約42.7%
|
4
|
約44.1%
|
5
|
約45.6%
|
6
|
約47.1%
|
AT「ワンバーボーナス」
概要
ワンバーボーナスは、赤7揃いからスタートする純増約2.9枚/Gの継続率+差枚数管理型のAT。
初期枚数は「100枚」 or 「Hooah!」で、Hooah!発生なら333枚以上が確定。
Hooah!は、赤7揃い時の約1/16で発生。
夢ランプ
AT中に夢ランプが点灯すればアツい。
夢ランプ点灯中に7揃いとなれば、Hooah!が確定する。
BIGワンバーボーナス
BAR揃いから突入するプレミアAT。
AT完走濃厚となる。
引き戻しゾーン「カウントダウン7」
概要
AT終了後は、カウントダウン7に移行。
選択された継続率を参照してAT継続抽選が行われる。
初回のカウントダウン7
初回突破率は約50%。
初回は、カウントダウン7中の成立役によって継続抽選が行われる。
成立役別のAT継続当選率は以下の通り。
設定
|
レモン
|
チェリー
|
全設定共通
|
51.4%
|
66.7%
|
設定
|
チャンス目A
|
チャンス目B
|
全設定共通
|
66.7%
|
100%
|
設定
|
スイカ
|
1枚役
|
1
|
7.0%
|
8.8%
|
2
|
7.5%
|
9.5%
|
3
|
7.9%
|
10.0%
|
4
|
8.2%
|
10.4%
|
5
|
8.3%
|
10.6%
|
6
|
8.4%
|
10.7%
|
設定
|
リプレイ
|
その他
|
1
|
9.0%
|
1.3%
|
2
|
9.6%
|
1.4%
|
3
|
10.2%
|
1.4%
|
4
|
10.6%
|
1.5%
|
5
|
10.7%
|
1.5%
|
6
|
10.8%
|
1.5%
|
2回目以降のカウントダウン7
2回目以降は、以下の6種類の継続モードから選択される。
■51.2%モード
■59.3%モード
■69.5%モード
■75.6%モード
■82.6%モード
■100%モード
選択された継続モード別のAT継続率は以下の通り。
継続モード
|
AT継続率
|
51.2%モード
|
5.9%
|
59.3%モード
|
12.2%
|
69.5%モード
|
25.5%
|
75.6%モード
|
37.3%
|
82.6%モード
|
52.2%
|
100%モード
|
100%
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
AT初当たり
単純に高設定ほどAT初当たり確率が高くなる。
設定
|
AT初当たり
|
1
|
1/325.8
|
2
|
1/317.4
|
3
|
1/304.3
|
4
|
1/289.8
|
5
|
1/275.7
|
6
|
1/245.4
|
AT終了後の仮天井選択率
仮天井選択時は、200G消化で天井到達となりAT当選が確定する。
高設定ほど仮天井選択率が高い。
設定
|
仮天井選択率
|
1
|
約3.1%
|
2
|
約5.1%
|
3
|
約6.7%
|
4
|
約8.6%
|
5
|
約10.6%
|
6
|
約12.6%
|