機種概要
■導入日 : 2017年9月4日
■メーカー : 三洋
筺体 | リール配列 |
![]() |
![]() |
(C)藤子A・シンエイ・中央公論新社
(C)SANYO
■ART特化機
■笑ゥせぇるすまんシリーズ第3弾
■通常時は100G毎にチャンスが訪れる「Wゾーンシステム」搭載
■自力CZ「福ゾーン」は本機でも健在
■自力CZ中は全役でART抽選を行う
■ART「ドンドンボーナス」は1セット40G or 100G
■ARTの純増は約2.0枚/1G
■上乗せ高確率ゾーン「ドンドンチャレンジ」は10G+α継続で7揃い期待度大幅アップ
■ドンドンチャレンジエクストラは約1/3でARTをストック
■上乗せ特化ゾーン「ドンドンプレミアム」はSTタイプの特化ゾーンで平均獲得期待枚数約2400枚
天井/設定変更/ヤメ時
天井
ART後999G消化で天井到達となり、ART当選が確定する。
設定変更時
天井到達までのゲーム数はクリアされる。
また、設定変更時は「笑ゥポイント」の振り分け抽選が行われている。
100ポイントが選択された場合は、最初のARTが上位ART「真ドンドンボーナス」 or 「極ドンドンボーナス」確定となる。
ポイント
|
振り分け
|
5ポイント
|
59.4%
|
25ポイント
|
25.0%
|
50ポイント
|
5.5%
|
100ポイント
|
10.2%
|
ヤメ時
■ART後
天国モードの天井である99Gまでは回した方がよい。
ART終了画面が「マスター&喪黒」ならば天国濃厚!
ボーナス出現率/機械割
設定
|
CZ突入率
|
ART初当たり確率
|
機械割
|
1
|
1/239.6
|
1/335.3
|
97.6%
|
2
|
1/249.9
|
1/322.5
|
98.4%
|
3
|
1/233.1
|
1/290.5
|
101.2%
|
4
|
1/235.2
|
1/244.4
|
105.9%
|
5
|
1/237.7
|
1/194.4
|
111.7%
|
6
|
1/222.9
|
1/148.3
|
119.2%
|
通常時の打ち方/ART中の打ち方
通常時の打ち方
まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。
以降は、左リールの停止形により打ち分ける。
==左リール下段にチェリーが停止した場合==
弱チェリー or 強チェリー。
中リール適当打ち後、右リールに赤7を狙う。
右リール中段に赤7停止で強チェリー、それ以外は弱チェリー。
==左リール上段にスイカが停止した場合==
スイカ or チャンス目。
中・右リールともに適当打ちでOK。
スイカがハズれればチャンス目。
==左リール下段にBARが停止した場合==
中・右リールともに適当打ちでOK。
右上がりにボーナス図柄が並べばチャンス目。
ベル入賞時に入賞音が変化すればチャンスベル。
ART中の打ち方
押し順ナビ発生時はそれに従う。
演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
小役確率
通常時
|
|||
設定
|
リプレイ
|
押し順ベル
|
共通ベル
|
1
|
1/7.7
|
1/4.0
|
1/256.0
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
|||
設定
|
チャンスベル
|
チェリー
|
チャンスチェリー
|
1
|
1/32768.0
|
1/48.2
|
1/199.8
|
2
|
1/47.8
|
||
3
|
1/47.5
|
||
4
|
1/45.8
|
||
5
|
1/44.0
|
||
6
|
1/40.0
|
||
設定
|
スイカ
|
チャンス目A
|
チャンス目B
|
1
|
1/64.0
|
1/364.1
|
1/284.9
|
2
|
|||
3
|
1/62.4
|
||
4
|
1/60.0
|
||
5
|
1/59.0
|
||
6
|
1/57.7
|
||
設定
|
CB
|
BAR揃いリプレイ
|
|
1
|
1/24.6
|
1/65536.0
|
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
|||
CB中
|
|||
設定
|
共通ベル
|
チャンスベル
|
|
1
|
1/1.0
|
1/364.1
|
|
2
|
|||
3
|
|||
4
|
|||
5
|
|||
6
|
通常時の仕組み/液晶ステージによる示唆
通常時は、約100Gごとにチャンスが入れ替わる「Wゾーンシステム」を搭載。
100G・300G・500G・・・と、百の位が奇数のゲーム数では自力CZ「福ゾーン」の抽選が行われる。
200G・400G・600G・・・と、百の位が偶数のゲーム数ではART「ドンドンボーナス」の抽選が行われる。
液晶ステージが「最上階」となると、ゲーム数解除によるART当選のチャンス!
液晶ステージが「副都心」となると、自力CZ当選のチャンス!
なお、本機には「笑ゥポイント」という機能が存在。
打ち手がストレスを感じることが起こるたびに貯まっていき、貯まれば貯まるほど打ち手にとって良いことが起こりやすい。
笑ゥポイントが貯まる契機は、、、
●大ハマリ
●自力チャンスゾーン失敗
●ART単発
・・・など。
ART前兆「欲望モード」
欲望モードは、ゲーム数解除によるART当選が期待できるART前兆演出。
欲望の色が変化するほどART当選期待度が上がっていく。
期待度は「青 < 黄 < 緑 < 赤」の順。
金文字出現ならば確定。
最終的に、喪黒が「ドーン!」を決めて連続演出成功となればART確定。
自力チャンスゾーン「福ゾーン」
福ゾーンとは、5G or 10G or 15G継続の自力チャンスゾーン。
消化中は毎ゲーム液晶の図柄が変動し、全役にてART抽選が行われる。
消化中の背景色により、ある程度ART期待度がわかる。
期待度は「紫 < 黄 < 赤 < 虹」の順。
なお、最終的に揃った図柄によって、恩恵が異なる。
●3揃い ⇒ 真・ドンドンボーナス
●7揃い ⇒ 極・ドンドンボーナス
●金揃い ⇒ ドンドンプレミアム
●上記以外 ⇒ ドンドンボーナス(通常のART)
ART「ドンドンボーナス」
概要
ART「ドンドンボーナス」は1セット40G or 100G継続、純増枚数は約2.0枚/1G。
セット数管理タイプとなっている。
ART当選契機
●規定ゲーム数消化
●自力CZ中のART抽選に当選
ドンドンボーナスの種類
ARTはセット数管理となっており、セット数によって「ドンドンボーナス」・「真ドンドンボーナス」・「極ドンドンボーナス」が振り分けられる。
上位のARTになるほど、上乗せや特化ゾーン突入率が優遇される。
■ドンドンボーナス
通常のART
■真ドンドンボーナス
ドンドンチャレンジEXTRAの出現率が大幅アップ
■極ドンドンボーナス
レア小役による直撃上乗せや、赤7揃い出現率が大幅アップ
ART中の赤7揃い
ART中に赤7揃いが成立すれば、セット数ストックが確定する。
ドンドンチャレンジ
ドンドンチャレンジとは、基本10G継続のゲーム数上乗せゾーンのこと。
ART中のチェリー・スイカ・チャンス目で突入抽選が行われる。
ドンドンチャレンジ中は7揃い確率が大幅アップ。
カットイン発生時は気合を入れて赤7を狙おう。
さらに、赤7揃い後にリールが逆回転すればゲキアツの「爆笑フリーズ」となり、0G連で上乗せが追加されていく。
なお、ドンドンチャレンジの性能がアップした「ドンドンチャレンジEXTRA」も存在。
小役成立時の直撃上乗せ率が大幅アップする。
プレミア特化ゾーン「ドンドンプレミアム」
ドンドンプレミアムとは、主にフリーズを契機に突入する、STタイプのプレミア上乗せ特化ゾーン。
1セット10G継続で、赤7揃いのたびにセット数ストック&再び10Gがセットされる。
ART最終ゲームでの引き戻し抽選
ART最終ゲームは全小役でART引き戻し抽選が行われている。
引き戻し抽選に当選した際は、いずれかのARTに突入する。
最終ゲームの小役による引き戻し確率は以下の通り。
設定
|
ドンドンボーナス
|
真ドンドンボーナス
|
極ドンドンボーナス
|
ハズレ
|
0.8%
|
||
通常リプレイ
|
|||
押し順ベル
|
|||
共通ベル
|
47.7%
|
1.6%
|
|
CB
|
|||
CB中ベル
|
|||
チャンスベル
|
89.8%
|
10.2%
|
|
チェリー
|
94.5%
|
4.7%
|
0.8%
|
チャンスチェリー
|
89.8%
|
10.2%
|
|
スイカ
|
85.9%
|
12.5%
|
1.6%
|
チャンス目
|
50.0%
|
43.8%
|
6.3%
|
ART終了画面による次回モード示唆/設定示唆
ART終了画面の出現キャラでは次回モードを示唆しており、ランタンが出現した場合の炎の色では設定を示唆している。
キャラによる次回モード示唆と、ランタンの炎の色による設定示唆の一部は以下の通り。
■キャラ出現による次回モード示唆
・マスター ⇒ 次回天国のチャンス or 500G以内にART当選の期待大
・マスター&喪黒 ⇒ 次回天国濃厚 or 300G以内にART当選の期待大
■ランタンの炎の色による設定示唆
・青 ⇒ 偶数設定示唆
・黄色 ⇒ 奇数設定示唆
・緑 ⇒ 設定4以上確定
・赤 ⇒ 設定5以上確定
・虹 ⇒ 設定6確定
ARTレベル/笑ゥレベルについて
概要
ARTには「ARTレベル」と「笑ゥレベル」の2種類のレベルが存在する。
それぞれのレベルによって上乗せ当選率が異なる。
ARTレベル
ARTレベルは1~3の3段階となっており、高レベルほど笑ゥレベルの振り分けが優遇される。
ARTレベルはART当選時に決定され、決定後はART終了まで変化する事はない。
なお、ARTレベルはART開始時のオーラの色で示唆される。
ART開始時のオーラの色によるARTレベル示唆
■青 ⇒ ARTレベル2以上の期待度50%
■黄 ⇒ ARTレベル2以上確定
■緑 ⇒ ARTレベル2以上確定+ARTレベル3の期待度20%
■赤 ⇒ ARTレベル2以上確定+ARTレベル3の期待度50%
■虹 ⇒ ARTレベル3確定
笑ゥレベル
笑ゥレベルは1~5の5段階となっており、ARTレベルに応じて振り分けられる。
ART開始時と、10G消化ごとに笑ゥレベル移行抽選が行われ、上乗せ特化ゾーン当選率や7揃い確率に影響を及ぼす。
なお、笑ゥレベルは液晶右下の文字で示唆されている。
各文字による笑ゥレベル示唆
■喪 ⇒ 笑ゥレベル1以上+笑ゥレベル2以上の期待小
■黒 ⇒ 笑ゥレベル1以上+笑ゥレベル2以上の期待中
■福 ⇒ 笑ゥレベル1以上+笑ゥレベル2以上の期待大
■造 ⇒ 笑ゥレベル2以上確定
■笑 ⇒ 笑ゥレベル2以上+笑ゥレベル3以上の期待度50%
■真極の笑 ⇒ 笑ゥレベル4確定+笑ゥレベル5の期待度50%
笑ゥポイントについて
概要
CZの失敗やゲーム数ハマり、またはARTの単発終了などのプレイヤーにとって嫌な事が起こると「笑ゥポイント」が加算される。
100ポイント以上貯まった状態でのART当選時は「真 or 極ドンドンボーナス」突入が確定となる。
なお、対象となるのは初当たりがドンドンボーナス時のみとなり、最初から真 or 極ドンドンボーナスが選択された場合はポイントが次回へと持ち越される。
笑ゥポイント解放時のART振り分け抽選
ART
|
ART当選率
|
真ドンドンボーナス
|
94.5%
|
極ドンドンボーナス
|
5.5%
|
設定変更時の初期ポイント振り分け抽選
設定変更時は笑ゥポイントの振り分け抽選が行われている。
ポイント
|
振り分け
|
5ポイント
|
59.4%
|
25ポイント
|
25.0%
|
50ポイント
|
5.5%
|
100ポイント
|
10.2%
|
設定差/設定判別/立ち回り/高設定狙い
ART初当たり確率
ART初当たり確率は設定1と設定6とでは倍以上の差がある。
ある程度回してみて、初当たり確率が1/200よりも良い確率ならば粘る価値あり。
設定
|
ART初当たり確率
|
1
|
1/335.3
|
2
|
1/322.5
|
3
|
1/290.5
|
4
|
1/244.4
|
5
|
1/194.4
|
6
|
1/148.3
|
チェリーとスイカの出現率
チェリー確率・スイカ確率ともに、少々の設定差がある。
設定
|
チェリー
|
スイカ
|
1
|
1/48.2
|
1/64.0
|
2
|
1/47.8
|
|
3
|
1/47.5
|
1/62.4
|
4
|
1/45.8
|
1/60.0
|
5
|
1/44.0
|
1/59.0
|
6
|
1/40.0
|
1/57.7
|
高設定確定演出/設定示唆演出
モビアクションによる設定示唆
モビアクションとは液晶右下のモニター画面に発生する演出で、状態・モード・各種前兆を示唆する事が多いのだが、その中に設定を示唆するものがある。
その一つをここに紹介。
■作戦内容「ほたるのひかりをきこうぜ!」 ⇒ 設定5以上確定
ランタンの炎の色による設定示唆
■青 ⇒ 偶数設定示唆
■黄色 ⇒ 奇数設定示唆
■緑 ⇒ 設定4以上確定
■赤 ⇒ 設定5以上確定
■虹 ⇒ 設定6確定