安田大サーカス
解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など

 

 

基本情報 - [安田大サーカス]

●メーカー:バルテック
●5号機
●お笑いトリオの安田大サーカスとのタイアップ機
●天井機能搭載
●業界初となる「人工知能によるボーナス予測機能」搭載

ボーナス出現率・機械割 - [安田大サーカス]

●BIG出現率
設定1 : 1/485.4
設定2 : 1/464.7
設定3 : 1/455.1
設定4 : 1/445.8
設定5 : 1/436.9
設定6 : 1/428.3

●REG出現率
設定1 : 1/936.2
設定2 : 1/873.8
設定3 : 1/819.2
設定4 : 1/771.0
設定5 : 1/728.1
設定6 : 1/655.3

●ボーナス合成出現率
設定1 : 1/319.7
設定2 : 1/303.4
設定3 : 1/292.6
設定4 : 1/282.4
設定5 : 1/273.1
設定6 : 1/259.0

●機械割
設定1 : 96.7%
設定2 : 98.0%
設定3 : 100.1%
設定4 : 102.8%
設定5 : 105.0%
設定6 : 108.0%

通常時の打ち方 - [安田大サーカス]

●通常時の打ち方
左リールに白7を狙うだけで、中・右リールは適当打ちでOK。
チェリーは青・赤・黄と3種類あるが、最も払い出し枚数が多い青チェリーを獲得するために白7狙いがベスト。

ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [安田大サーカス]

●ボーナスの種類
・BIG(赤7揃い、黒7揃い、白7揃い)
465枚を越える払い出しで終了、純増枚数は約408枚。

・REG(白7・赤7・黒7揃い)
112枚を越える払い出しで終了、純増枚数は約108枚。

 


 

●ボーナス中の打ち方
基本的には適当打ちでOK。
チェリーナビ発生時のみ、ナビされたチェリーを左リールに狙う。

通常時のチェリーナビについて - [安田大サーカス]

BIG中に以下の条件を満たすことにより、次回ボーナス成立までチェリーのナビ発生率がアップする。

・獲得枚数が400枚以下。
・BIG中のスゴロクで、「エジプト」・「ラスベガス」・「ジャングル」のいずれかに止まると、各マス目に対応してランクアップする。
一つのマス目につき最高5ランクまで存在。
ランクが高ければ高いほどナビ率がアップする。

エジプト → 青チェリーに対応
ラスベガス → 赤チェリーに対応
ジャングル → 黄チェリーに対応

小役とボーナスとの重複当選 - [安田大サーカス]

安田大サーカスには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選確率は以下の通り。

●赤チェリー
全設定共通 : 0.44%

●青チェリー
全設定共通 : 0.90%

●黄チェリー
全設定共通 : 33.33%

●赤チェリー&スイカ
全設定共通 : 7.08%

●青チェリー&スイカ
全設定共通 : 30.0%

天井について - [安田大サーカス]

救済機能として、ボーナス間で一定以上ハマると天井RTへ突入する。
突入契機は、BIG後は1200G消化、REG後は900G消化。

天井RTへ突入すると、ボーナスが成立するまで3種類のチェリーがすべてナビされる。
そのため、徐々にコインが増えていく。

設定変更されても天井までのゲーム数はクリアされないので、宵越し狙いも可能。

主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [安田大サーカス]

天井以外にはRT機能もなく、出玉的にはオーソドックスなタイプの5号機。

しかしゲーム性は画期的で、「人工知能が次回ボーナスを予測する」という機能が搭載されている。
人工知能により、過去のボーナス履歴をもとにどのような当たり方をしているかを分析し、ボーナスが近いと判定されるとラスベガスステージへ移行する、といった仕様。

とはいえ、完全確率で抽選されている以上、この「人工知能による予測」がどこまで信用できるかは疑問。
多少ゲームを盛り上げてくれるスパイス、程度に捉えておくのが無難。

主な設定差はボーナス出現率。
重複ボーナスに設定差はないので、重複以外からの当たり方を重視して立ち回ろう。

天井RTの存在も活用できる。
設定変更があっても天井RTまでのゲーム数はクリアされないので、朝一からいきなりRTへ入るような台は設定据え置きが確定する。